• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【朗報】PS5にM.2 SSDを取り付ける方法が公開!使用できるM.2 SSDの要件も明らかに!





[Updated: Cerny Approves] WD Black SN850 NVMe SSD With Heatsink Meets Sony’s PS5 Storage Expansion Requirements; Compatibility Testing in Progress

1627800499114


記事によると



ヒートシンク付きのWestern Digital Black SN850 NVMe SSDは、ソニーのPS5ストレージ拡張要件を満たしており、現在ドライブのテストが行われていることがわかった

・PS5はベータプログラム参加者向けにM.2 SSDを取り付ける方法を公開しており、PS5のストレージを拡張することができる

海外ゲームメディアのwccftechがWestern Digitalに問い合わせたところ、NVMe SN850 SSDはPS5に使用できるM.2 SSDの要件を満たしていると回答があった

・Western Digitalは現在NVMe SN850 SSDとPS5の互換性をテストしているという

Western Digitalのヒートシンク付きNVMe SN850 SSDは500GB(139.99ドル)、1TB(249.99ドル)、2TB(429.99ドル)が販売されている

2021y08m01d_155916526


2021y08m01d_155924898


2021y08m01d_155931080



・NVMe SN850 SSDは最大で7000MB/sの読み取り速度と5300MB/sの書き込み速度を発揮する

PS5のリードアーキテクトを務めるマーク・サーニー氏もNVMe SN850 SSDの互換性を認めるツイートを投稿している



以下、全文を読む




製品公式ページ




51ypO1ZcBYS._AC_SL1500_


71YPEK6DppL._AC_SL1500_


71DtGQkDCwS._AC_SL1500_





流石にこのレベルのSSDは高価だなぁ
SN850はヒートシンク非搭載モデルもあるのでPS5用に買う人は要注意







B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(964件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:31▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:32▼返信
割高やんけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:32▼返信
数年したら安くなるさ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:32▼返信
5000円しか出したくない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:32▼返信
PS4をSSDに換装するときは1TBで3万位したけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:32▼返信
XBOXの拡張ストレージの方が高いだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:32▼返信
SwitchにSSD頼む
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:32▼返信
>>1
よう情弱
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:33▼返信
任天堂の技術力なら容易いけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:33▼返信
別にいらんやろ拡張ストレージ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
※6
1TBで32000円、しかも爆熱激遅w
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信

買ったところでやるゲームないじゃんねえw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
これないとPS5ゴミやからなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
ここ3年くらいssd買ってないから高いと思えない
今安いんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
別にいらないというのが本音
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
ぼったくり大好きゴキ捨てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
※7
USB2.0しかないのに?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
金ないから125ある?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
これを使わないとごみ以下のロードなんだってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:34▼返信
それでもXboxの追加ストレージより安いじゃねえか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
遊ばなくなったらさっさとデータ消す。
やるやる言いながらどうせやらないでしょ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
これを使わないとロード時間が長すぎるという話だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
>>19
お前の頭だろゴミは
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
>>16
任天堂の悪口やめなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
ゴミに何を積んでもゴミだろ
来年には日本市場から消えてるかもしれんのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
それだけプレステ5がお得な値段だということが分かるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
純正じゃないから箱の拡張SSDより安く買えるのよね
それでいて速度は箱の2倍以上だから相対的に見てかなりお得
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
>>12
さっきからスイッチの話ばっかりだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:35▼返信
DL速いしいらんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
タイトルと中身が釣り合って無くね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
ヒートシンク付きでこれなら安いほうじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
※7
携帯機である以上生かせないぞ
高速SSDは熱が出る=電力消費が激しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
>>19
スイッチ以下ってのは流石にないよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
>>16
これ他社製品でライセンス品でもないからソニーには一銭も入りません
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
今はまだ要らないな
PSユーザーに本格的に提供すると成れば
大量生産して値段も下がるから買うのはそれからで良い
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
2TB買っとけば大丈夫そうだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
エア豚w
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
容量がほしいなら適当なSSD載せときゃええんじゃないの
べつにMAX性能は出なくても動くんじゃろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:36▼返信
>>25
スイッチの悪口やめなって
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:37▼返信
遊ぶゲームもありませんし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:37▼返信
>>19
基準以下のSSDは装着できません
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:37▼返信
速度は速いだろうけど必要か
普通のsataSSDでいいじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:37▼返信
※19
いっぺん各ストレージの速さを勉強してこい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:37▼返信
>>40
クソゲーのクレしんやユナイトしかねーもんなスイッチは
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信
まずPS5が無いもよう
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信



もうゲーム業界はPS5中心で回ってんのよw


47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信
>>38
最近のゲームは基本ゲーム動かしながらロードしてるから速度遅いとまともに動かん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信
箱の専用のより安いし速いじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信
普通にpc買うレベルだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信
2TBで4万超えくるいなら安いだろ。
昔のSSD考えたらクソ安い。
1TBじゃ全く足りないし、購入しか選択肢がない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信
本体の値段を軽く越えそうで恐い
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:38▼返信
内蔵とのデータやり取りは10GBを10秒程度でできるらしいので
あえて推奨より遅いSSDを2〜4TB積んで、使いたいデータだけ内蔵に残しとくのもあり
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
PS5めっちゃ売れてるらしいけど神ゲー情報がないのが気になる
なかなか手に入らないからゲームPC買っちゃったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
>>51
算数もできないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
※9steam dockが、switch proだから、
ありがとう任天堂
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
またブタが負けたのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
和田ブラック
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
今のゲームは100G余裕で食うの多いし2T無いと辛いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
>>49
普通のPCいくらか知ってる?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
もう売ったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
XSXとかいう低性能バレハードなら低性能SSDでもいいんだけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
ニシ君は爆死のスカウォとかクソゲーのオラ夏とか
バグゲーのユナイトとか大爆死のマリオゴルフやってれば良いんじゃない
ニシ豚共は、わざわざPS5の記事に来てコメントするほどクソゲーしかなくて暇なのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
>>47
厳しいゲームだけを本体ストレージに確保すればいいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
SN850ヒートシンク付きのサイズスペックって
PS5に使えるサイズのSSDの大きさ上回ってんだけど
マーク・サーニーが言ってんなら大丈夫ってことか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
間違えてヒートシンクないやつ買っても、あとから付けられるから心配するな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
日本以外にはもう普及してんのか日本ハブか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:39▼返信
5,5万のポイ捨て5を貧困で買えないゴキブリキングが発狂する案件
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
1TBを250ドルで買えるならXSXの拡張SSDよりも安い
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
>>52
遅いSSD弾かれる仕様だったらどうするの
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
>>53
何いってんだこいつ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
XBOXのは独自仕様だから市販のストレージはつながらないんだっけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
※11
まだあんなガセネタ信じてる奴いたんだ
発売されたら嘘だってのがバレでダンマリだよ、あいつ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
ヒートシンク付きあるし安心
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
PS5合計コスト高すぎ
それでいて大してソフトねえじゃん
まじでコスパ最低ハード
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
冬に暖房として使えそう。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
>>70
遅くないの買えばいいだけじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
>>38
PS5ソフトは高速SSDを前提としてるから想定外の挙動は起きうる
ロード画面が長くなる程度なら問題ないだろうけど裏読みしてるゲームではゲーム中にカクツキが生じたりとか
一時的にフリーズしたりとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:40▼返信
純正品じゃないから今後どんどん安くなってくよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
>>70
ソニーころす
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
>>75
スイッチの悪口やめなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
GEN4なら値段はこんなもんでは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
>>75
PS4のゲーム全てエンハンスして遊べるのに
ソフトないとは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
PS5をAmazonで普通に買えるようにして
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
新しいPS5買った方が早いんじゃねこれ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
2TもあるPS5のかてぃー
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:41▼返信
NVMeなんかこんなもんやろ
ものを知らんキッズが顔真っ赤にしとるんか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
PS5需要で他のメーカーも出すだろうから
少し待てば価格は下がると思うぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
なんだ結局SwitchのeMMC+SDカードが最強ってことなだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
>>68
日本語で書いてくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
>>78
だいたいはそんなギリギリのラインで動いてないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
問題は容量なんだよな
4Tまで対応ということだけど、それだけでPS5の1台分に近い金額になるのは引く
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
※65
実際にベータで入れて稼働してる報告も複数上がってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
PCでいいんじゃなかろうか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
>>89
最強のゴミだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
PS5は箱やPCよりも圧縮でデータ容量小さくしてるから
意外にストレージ問題は事前の懸念よりは余裕あるのよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:42▼返信
めっちゃ発熱しながら動くストレージってなんかエレガントじゃないんだよなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:43▼返信
>>92
それで?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:43▼返信
追加分だけで起動できるって噂もあるから数年後に本体基盤に埋め込んであるSSDが死んだら買うかもしれない
廉価版かPS5PROでてたらそっち買うだろうけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:43▼返信
>>89
同じ容量の買おうと思ったらSDカードも高額だろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:43▼返信
>>97
じゃあPCにもNVMeSSD載せられないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:43▼返信
そんなことよりあのクソダザデザインをなんとかしろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:43▼返信
>>102
任天堂に言えよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:43▼返信
国産企業ソニーと任天堂を分断させようと笑っているのは中共と朝鮮
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
PCゲーを上回る性能を実感できるポイントだからなー
この拡張SSDを込みにしてもコスパ面で当面はPS5が有利だろうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
>>97
マガッチの悪口やめろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
完全にPCの下位互換って感じやね
ソフトも少ないし規制だらけのゴミゴミうんちっちだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
マザボやノートPCに入るようにM2 SSDにヒートシンクは基本ついてない
パーツ屋で500円くらいで売ってるからそれ貼り付けよう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信



スイッチでSDカードの値段は動かないけど、PS5でSSDの値段が動く!経済を動かすってのはこういう事だよなぁ?w


110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
>>94
何が?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
>>83
PS5買ってPS4ソフト遊ぶの?
スペックスペック言ってる割に遊んでるゲームはしょぼいんだね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
電子ゴミSwitchはスペック不足と容量不足で
dbdのアプデすら無期限延期にされてたからな
PSにはそういった心配は無いね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
ヒートシンク後付けじゃダメなん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
>>101
やっぱり低発熱モデルだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:44▼返信
PS4ソフトは外付けSSDに入れとけば十分速いから
拡張しなくてもある程度余裕ある
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
>>91
トライすんのは構わんけど推奨スペック満たさないもの使って不具合出ても後で文句は言うなよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
下手に4K対応とかするから容量が肥大化して高速ストレージが必要になるんだよ
解像度720p、ストレージはSDカード
これが最適解
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
そもそもPS5ってパソゲーのミドルロー程度の設定で動かしてるだけだしな
まじゴミなんすよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
※70
ご名答、GEN3は動きません
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
>>107
お前の脳内はそんな風になってるのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
>>113
サイズさえ合ってれば良いよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
>>113
たぶん大丈夫
だけどβの報告見てからでいいと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
【速報】 転売屋がウォーミングアップを始めました💢
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
機械オンチのゴキちゃんは分解するときに壊しそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:45▼返信
>>104
任天堂は韓国だろwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
基準以下で動かせるのはPS4用のゲームだけかな
PS4のゲームはHDDでも大丈夫でしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
PSユーザーに本気でSSDを売りに出すときには
大量に生産するから値段も下がるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
PCIE4.0ならまぁこれくらいの価格なんだろうね、ヒートシンクもついてるし。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
>>107
PCが下位互換だよね
PCのゲームも最近はCSと同じ規制あるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
>>115
PS4ソフトだと内蔵よりUSBのほうが速いみたいだしな
拡張SSDだとどうなるかわからんが
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
>>124
脳みその少ないブーちゃんは生きていくのが辛そう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
ヒートシンクの代わりに冷えピタじゃダメなの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
>>117
SDカードとかHDDより遅いじゃんw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:46▼返信
>>126
そらそうやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
転売屋は高額のときには買いませーん
SSDの定価なんて変動するんだから、わざわざ高い時に仕入れないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
>>119
GEN4にも速度差あるから
一番遅いやつ入れとけばいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
>>118
お前の脳みその話とかいいから
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
>>132
お前天才じゃん
それやって効果報告してくれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
>>125
任天堂は韓国
ソニーは中国
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
>>117
何年前の最適解?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
PS4でもHDDはねえよwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:47▼返信
※113
後付でも大丈夫って公式が説明しとる。ただサイズ制限あるから気をつけろと。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:48▼返信
>>139
ソニーは日本だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:48▼返信
こういう時だけ出てこないパソニシw
PCにWDのM.2SSD、1TB2万越えの使ってるがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:48▼返信
>>9
昭和で止まってる任天堂が?www
止まってるどころか退化してるし
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:48▼返信
>>97
CPUやGPU同様に半導体を使うんだからしゃあない
今まで熱対策無しに運用できてたのがおかしかった
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:48▼返信
USBの速度もPS5>XSXだから
読み込み周りはあらゆる部分でPS5が上なのよね

148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:48▼返信
5.5万のPS5さえ買えない奴が12万以上するゲーミングPC買うわけないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:48▼返信
>>134
豚は馬鹿だからPS5ソフトも動かせると思ってる人がいるみたいよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
ゴキがイジメたぁ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
>>12
何でswitchのこと話し?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
ソニーは日本だけど SIEはカリフォルニアだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
ニシ君はSSDの恩恵が分からないようだから、きっとパソコンもHDDなんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
PS5をハードとして完成させるためには10万円かかるってことだよね
PCと同じパーツ使うならPC買えばいいだろ
汎用性もソフトも専用ゲームしか動かないPS5とは比べ物にならない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
>>13
意味分からん
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
シーケンシャルリード5500MB毎秒をクリア出来てるSSDって2020年後半以降しか発売されてない。まだ1年経ってないから高い
何でランダムライトじゃないのか不思議ではあるが・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
ぶっちゃけ在庫の供給安定化以外の情報なんて今必要あるまいよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
※117
要件が高い理由はPS5独自の高速ロードに対応するためやぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:49▼返信
たけぇ
よくPS5に搭載できたな
しかももう逆ザヤ解消してるとか
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
>>154
PCを完成させるなら数十万かかるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
正式に導入されたら大量に売れるから
スリム版出る頃には価格も大分下がってるでしょう
逆に純正品縛りのXSXはずっと高いままであることが予想される
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
要らね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
>>1
何を騒いでいるんだ?
ゴミッチには関係ない話だろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
ps4時代のSSDの値段
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
>>154
PCは延々に完成しないけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
>>16
ぼったくりの代名詞は任天堂
ps5はコスパいいしね
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:50▼返信
>>108
最近のマザボには大体NvMe用にヒートシンクが付属してるのが多いかな
廉価なマザボだとないかもしれんが

WD Black SN850でPS5適正か、自作PCは廉価のWD Blue載せてるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
>>153
豚はPCすら持ってない
いつもスマホから書き込み自分のコメントのハート連打してるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
ゴキブリプライド捨ててBTOで15万くらいのPC買え
もう絶対PS5とか要らないと実感できますからw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
>>144
絶対足りなくなるから本当は2TBが欲しかったけど1TBで妥協したよ
2TBは高すぎて予算的に断念した
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
最初からストレージ2TBのモデルが出るまで待つか
コントローラーは白黒赤の三色なんだから本体も三色あればいいのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
>>156
PS5の専用SSDが5500MB毎秒なのだから
そこが最低ラインになるのは当たり前でしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
>>156
逆に何でランダムライトのスペック必要なんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
>>22
ロード滅茶苦茶早いよ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:51▼返信
>>25
ゴミっちwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:52▼返信
>>169
いやあボッタクリ低性能Switchが要らなくなるだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:52▼返信
>>169
15万じゃPS5以下だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:52▼返信
数年経てばもっと安くなるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:52▼返信
今メルカリのPS5が8万だぞお得やん
普通なら10万以上するものが8万だぞ
転売屋から買ってもいいんじゃないか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:53▼返信
ゴキブリが敵視してる任天堂Switchはそもそも土俵が違うのよ
あれは任天堂ソフト専用機なんだから
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:53▼返信
適当なの積んどきゃいいじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:53▼返信
※154
あほたれ、同じストレージ載せたら同じ分だけPCも値段上がるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:53▼返信
>>40
それはハブっちw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:53▼返信
>>171
今回は換装じゃなく増設なんだから、大容量版はなかなか出ないんじゃないか
Proが2TBになるかもしれんが、それで7万とかなったら嫌だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:53▼返信
PS5を最高の環境でやろうとすると4Kモニタやらなんやらで100万超えそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:54▼返信
1TBで1万くらいにならないとな・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:54▼返信
>>63
マジでswitchってやるもんないからタンス行きなんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:54▼返信
な、ゴキステ買うとカネばっか掛かるだろ
4kテレビ、シアターシステム、M.2 SSD・・・PS5以外に20~30万掛かるんじゃね?
スイッチだったら、スイッチ買えば終わりだからな
庶民の味方だよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:54▼返信
>>111
ゲーパスだったり専用ストレージが馬鹿みたいに高額だったりとチカ君をブーメランで切り刻む行為
そして念の為言っとく豚は関係ねぇ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:54▼返信
>>180
じゃあ無理矢理マルチやめてもらっていいですかね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:54▼返信
>>169
テイルズ新作の戦闘前ロード時間
PS5版 1.5秒
PC版  4.5秒

何百回も戦うからマジでストレス
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:54▼返信
PS4初期もSSD欲しかったけど1Tでもクソ高かった
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:55▼返信
ゲハでは5万円以上のSSDしか使えないことになってるぞw

あいつらマジキチガイ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:55▼返信
>>169
今の価格で15万だとPS5より性能低い
PS5を越えるためにはGeforce3070かRadeon6700XT以上になる。PC一式15万では無理かな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:55▼返信
>>180
任天堂専用ゲームってゴミしかないよね
最近だとルンファク5、マリオゴルフ、オラ夏
ブレワイも上位互換の原神あるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:55▼返信
>>90
ぶーちゃんは日本人じゃないから仕方ないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:55▼返信
>>185
4Kモニタなんて既に大して高くないぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:55▼返信
>>188
SDカード買えよw
あとプロコンもな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
>>180
だからSwitchいらねえのよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
>>188
スイッチでボイチャするのにスマホ必要だねw
スマホ代と契約だけで10万以上上乗せだねw
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
>>188
スイッチ?
お金出してわざわざガラクタ買うの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
俺もこれ買おうと思ってる
まず追加でβ当選するか正式のがこないといけないけどな!
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
>>111
ps4のソフトがしょぼいんだったらクソゲー祭りでインディーばかりのswitchはどうなるんだよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
>>186
PS5に載せられるSSDは現行のハイエンドしかないから高い
数年経って型落ちになればそれなりに下がる
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
箱はゲームパスで浮いた金で追加ストレージ買えるからなぁ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
※194
ねーよ
PS5とか2060以下やぞw
2060でも同じ洋ゲーで設定をミドルローに落として遊べばPS5以上に快適ですんw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:56▼返信
なんか違うな
なんだろう
水素水の臭いしてきたな
違和感が、こう・・・文字とグラフィックで錯覚をさせはじめると宗教化しちゃいがちなんよね
まさに水素水のプラセボビジネスもそうでしょ?
だから、これで何ができるのかっていう目的のところを言わないと、よく、わかんない
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信
>>97
物質的な消費の激しかった前世代ストレージがエレガントなわけでもないけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信
同時に遊ぶゲームは2つか3つぐらいだしそんなにストレージ要らんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信
純正しか使えない箱と違って価格競争があるのが強みだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信
PS4の時は遅いSSDでも本体と同じ価格だったから
かなり安くなったな
ハイエンドのSSDが今や1TB 2万円台で買える
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信



一方スイッチはひん曲がって勝手にスリープしていた


213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信
>>75
ソフト無い上に高い故障率で買い替え、プロコンも必要で結局ps5余裕で超えちゃうコスパクソ最悪なぼったくりswitch…
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信
>>188
新型スイッチ3.8万
すぐぶっ壊れるJoyコン
PROコンも結構壊れる
 
金かかるのはスイッチだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:57▼返信
※193
さらにそれを絶対に増設しないと楽しめないとか言ってそうやなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:58▼返信
>>207
何がってストレージの増設以外の何なんだよ……
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:58▼返信
グラボ値上がりしてるからPCは安く買えないしなあ
第二波はCPUの値上げ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:58▼返信
>>208
それしか選択肢がなかったのだから仕方あるめえ
低回転のものを選んでたけれどもw
あとSSDだってメモリ素子は書き込むたびに損耗してるからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:58▼返信
※206
PS5は3070と同等だぞちゃんと調べてから書き込め
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:59▼返信
>>206
32コアの6600XT>RTX3060だから
2060よりは確実に上
おそらく2070SUPERのちょい上ぐらいじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:59▼返信
全然関係ないけどすばせかがめちゃくちゃ神ゲーだった
今んとこ今年ベスト級RPGだわ、Amazon評価も高いし
もし興味あったらおまえらもやってみ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:59▼返信
コスパは大事だね☆
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 17:59▼返信
>>206
快適(クソ長ロード)がなんだって?
あとその2060だけでPS5より高いんだけどそんなんでイキって大丈夫?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:00▼返信
1TBで良いかね
PS5のソフトは他ハードよりもかなり容量減っとるしな
もともとの容量と+1TB、さらに外付けSSDにPS4ソフト入れときゃだいぶ入るわな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:00▼返信
>>224
というか必要になってから買う、でいい
今後メーカー側からどんどん対応発表来るから(既に結構来てるけど)
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:01▼返信
>>216
HDDとやれることは同じだしコスパ的にもいい
よほどおすすめなら今のHDDみたく大量生産して安くしないと、そこで踏み切れないところで、なんかあるのかなって勘ぐっちゃう
おれの悪い癖だよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:01▼返信
PS5はレイトレもまともに機能しない低スペックハードってこと忘れてない?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:01▼返信
PS4は500GBSSDで普通にやりくりしてるし何とかなるなる
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:01▼返信
>>139
ソニーは日本

任天堂は韓国中国が正解
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:01▼返信
CFDにしますわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:01▼返信
無駄に高騰してるGPUよりかはこの性能でこの値段はぜんぜん納得感あるわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:01▼返信
>>117
お前ら豚が魔法のSSD(笑)とか揶揄してたけど
実際のその恩恵でゲーム容量の大幅圧縮に繋がってるけどPS5は
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:02▼返信
PCなら別売りヒートシンクが1000円なんだけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:02▼返信
>>227
それXBOXなんだが?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:02▼返信
>>226
速度が桁違いな時点で全然同じじゃないが…
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:02▼返信
PS4ゲームは外付けSSDでいいし、PS5ゲームは常に入れておきたいゲームほとんどないし
わざわざ交換せんでいいわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
パーツスペックの話をしているのに、
痴漢じゃなくて豚が寄ってくる。コレガワカラナイ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
>>227
レイトレどころか光源処理すらまともに機能しないスイッチをディスるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
>>227
は?
箱レイトレ劣化してるぞ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
PCでPS5を明確に超えるには3070かRX6700XTが必要
しかし9割以上のゲーミングPCユーザーがこれよりも下

しかも、そこまでやってもロード速度や3Dオーディオ対応タイトル数はPS5>PC
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
>>225
まぁそうなんやけどなw
折角使えるなら使いたいってのもあるやんw
容量は内蔵と外付けどちらも半分使っとる感じやな、9月辺りからソフト増えるから早めに増やしたいのもあるな
まぁやらんソフト消しときゃええんやけどなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
サイズがOKなら後付のヒートシンクでも使えるっぽいよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
今発売されているPS5専用ゲームを本体ストレージに全部入れてもお釣りがきそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
※234
PS版が劣化しまくっている現実が受け入れられないんだね
気の毒に
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:03▼返信
>>227
ラチェクラとかMMやってないの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:04▼返信
適当なヒートシンクくっつけて放熱が足りないならUSB扇風機でも当てときゃいいさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:04▼返信
サムスン製が最高なんだっけ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:04▼返信
>>226
HDDとやれること同じだと思ってんの?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:04▼返信
>>107
値段考えたら?
後pcはオンライン人いないんだわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:04▼返信
>>241
それはもう「必要になってる」判定でいいぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:04▼返信
>>237
チカくんはもう絶滅してて
チカくんなりすましの豚ばっかなんだよなぁ…
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:05▼返信
※244
でも君具体例も言えない雑魚やん
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:05▼返信
でPS5買えたの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:05▼返信
>>236
細かいけどPS5の場合は交換じゃなくて拡張だから
内蔵はそのままで内部SSDを増設できる
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:05▼返信
>>247
Switchの有機ELパネルの話?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
後付のヒートシンクでもOK
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
PCでも同じ値段(当たり前)
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
※253
おう、通常版とデジタル版2台持っとるで
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
>>237
兼任が多いんだよあっちは
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
まだ早い
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
>>253
ヨドバシで毎週買えるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
>>254
流石にシームレスに容量拡張されるわけではないんじゃろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
>>228
とは言え状況はどんどん変わっていくからね
UE5デモなんてあのワンシーンで100GBは使ってるんじゃないかと言われるぐらいだし
今後ゲームの進化で一番ボトルネックになるのはストレージかも知んない
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:06▼返信
>>244
おまえがじゃんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
PS5やPCと比べ、XSXは純正縛りがある分速度の割に値段が高すぎ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
PS5欲しがるような大人ならPCも視野に入ってくるしね
リアルキッズとかPS5欲しがる要素ないから死んでるんだわw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
1TB(249.99ドル)ということはPS5の内蔵SSD(825GB)だけで200ドル分くらいのコストが掛かってるってことだよなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
後付ヒートシンクでもOKってのがありがたいわ
さすがソニー、ありがとうソニー
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
これでもxbox専用のカスタムSSDより安いという事実
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
>>227
無知無知ポークで草
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
>>263
けっきょくロード時間は短くならないジンクス
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
>>7
ギリギリいっぱいまで詰めた設計してるから、
もう二回りデカくしないと無理じゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:07▼返信
>>259
根底にあるのはアンソだからね
任を持ち上げても箱を持ち上げても同じ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:08▼返信
>>261
ヨドバシねえよ
地方で売ってくれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:08▼返信
XBOXのSSDよりマシかな
こっちが汎用性あるし
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:08▼返信
>>240
pcユーザーの9割がps5どころかps4以下って統計出てるしね
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:08▼返信
>>274
県知事に立候補してヨドバシぐらい誘致しろよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:08▼返信
まぁ、PS4のゲームだけなら安価な外付けSSDで起動できるし、PS5のゲーム結構圧縮されてるからしばらくは大丈夫やろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:08▼返信
Vitaの時と違ってソニー柔軟性あるな

まぁあの時はハック対策のためでもあったんだけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:08▼返信
リード7000だからなあ
これPCで使おうと思ってる
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
>>274
ヨドバシ無いなんてどんだけ田舎なんだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
>>15
だからswitchの話しじゃ無いって。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
>>266
最低限PS5より快適と言えるPCって値段にして何倍違ってくるんだろうな…w
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
でも爆熱ともきいたな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
>>266
いやPCぐらい持ってるが?
お前持ってないの?
 
去年末、パーツ買い集め組んでよかったわ
今じゃグラボでさえ高くて買わねえ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
>>276
何処の謎統計だよw
どうせ200人程度のネットアンケートだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
PS4以下のスペックPCでもSteamの利便性のほうを取るよね
4Kとか求められてないし
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:09▼返信
>>279
vitaのメモカはPSPのハッカーのおもちゃ状態になってせいもあるよな・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:10▼返信
※269
しかもあれメーカー希望小売価格だからまず安くならんよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:11▼返信
>>286
エピックの公式だよ
知らなかった?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:11▼返信
>>219
俺が調べた時はPS5と同等のグラボはRTX2080=RTX3060tiって書いてあったけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:11▼返信
HJされるんだろ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:11▼返信
>>262
それはそうだね
でも拡張SSDとの間のデータ移動は10GBを10秒程度でできるという報告が
βテストユーザーから挙がってる
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:11▼返信
>>55
任天堂じゃないゲハでありがとうって草www
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:11▼返信
>>286
Steam直々に統計データ出してるが…
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:12▼返信
>>287
PS3の時もHDなんて求められてないと聞いたし、PS4の時もフルHDなんて求められてないと聞いたぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:12▼返信
>>284
XSXで専用のSSD使ってた人が、「TOO HOT」とか言ってたねw
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:12▼返信
スクエニのソフトは容量でかいの多いなぁ
アベンジャーズやFF7Rは80GB超えだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:12▼返信
昔の値段に比べたら今はこんなもんかって思えるな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:12▼返信
現時点でわかってる事
・拡張のSSDの読み込みは本体SSDとほぼ変わらない
・本体SSDからのコピーは数十秒で終わる
・推奨速度を下回るSSDでも一応使えるが速度は下回る(ラチェクラで15%ロード時間増加)
・gen3のSSDは弾かれる

301.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:12▼返信
>>286
無知って恥ずかしいね
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:13▼返信
>>287
PS4以下スペックでもPS5より高いからなあ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:13▼返信
>>298
スクエニは圧縮というか、同じモデリングを使いまわしとかしないのがアホ感出てる
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:13▼返信
別に追加のハードディスク付ける必要ないだろ
PS5は他ハードと違って容量自体を抑える技術あるんでしょ
なんかアサクリのパッチはPS5版だけ大幅に減ってたって誰か書いてただろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:13▼返信
>>253
買えたよ
ひかりtvで
10回以上はドンキゲオの抽選落ちてたけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
>>287
ゲームする上での快適性はPS5の方が上では?
ロードも速いし
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
>>244
DOOMぐらいじゃん劣化って言えるの
しかもあれ箱ベースのソースの雑移植だからだし
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
>>291
それは間違いだな
3070が正解
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
性能高めのNVMeSSDならこんなもんじゃない?
ウエスタンデジタルのブラックモデルだし
相場知らないバカはギャーギャー騒ぐんだろうけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
グラボ積んだ自作PCよりPS5の方が静かだからPS5ばっか使ってるわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
>>266
pcでゲームとか結局マニアだけだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
>>281
ひでぇ事を言いやがる

ヨドバシが無いところのほうが多いだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:14▼返信
もしPS5proとかでたら内蔵のは容量アップして倍くらいになってたりすんのかな
その頃になったらSSD安くなってるやろか
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:15▼返信
Steamの統計で出てるってことは大半の人間はそのレベルでも満足してるってことじゃん
要は動けばいいんだろMODもつかえねー規制入る月額有料のコンソールには移行してくれないよ?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:15▼返信
>>311
最終的にベンチマーク回してスコアでイキってゲームしないとかになりがち
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:15▼返信
>>284
とりあえずps5は長時間やっても本当に静かだし、熱持たない
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:15▼返信
>>253
ソニーストアで当選したよ俺は
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:15▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:16▼返信
>>287
ps5の方がサクサクで利便性いいんだが?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:16▼返信
>>298
それ全部後付のPS5版じゃん
ロード短縮のためにあえてプリレンダ化してる部分がそのままだろうから
PS5オンリーのゲームは今よりも圧縮効果出ると思うよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:16▼返信
>>197
HDMI2.1に対応したモニターは10万以上するし俺的には高いね
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:16▼返信
>PS5のリードアーキテクトを務めるマーク・サーニー氏も NVMe SN850 SSD の互換性を認めるツイートを投稿している

このSSDだけ集中的に転売屋が群がる
理由はマーク・サーニーがツイートしたから…
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
>>312
20年以上前から地元(福島県郡山市)にあるからどこにでもあると思ってたわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
DLにそんな時間かからんから余計なタイトル消すし増設しないわ
PS4PROはSSDに乾燥したけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
SteamとPSのゲームは系統が違うからな
PSは中規模以上のゲームを楽しむのに向いてるね
SteamはSteamにしかないニッチなジャンルとか
小規模のホラーゲームとかアクションとか、そういったゲームを遊ぶのに向いてる
住み分けすれば良いと思う、競う必要は無いね
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
※320
どっちもPS4版あるからしゃあないかな
完全移行したら減るようになるかね
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
PCでアマプラネトフリ見ながらwikiで調べ物でゲームする
これPC一台で済むんだしわざわざPS5とかいうゲーム機を起動させるのも面倒だ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
>>314
よりコスパ良くて快適にやれるからps5に需要集中してるんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
>>12
マジでそれな
PS5で下位互換機能使って結局PS4のゲームしてるわww
PS4proと挙動がほとんど変わらないんで、何のために買ったんだって後悔中。
仮にPS5用のゲーム買ったところで、4K120hzにすると可変で120貼りつかないし
PS5専用ゲームなのにオフラインゲームは30fpsしか出ないし、映像表現にそこまで進化が無くて、PS2→PS3やPS3→PS4の時のような感動が無い。
そもそも、一般ユーザー4Kや120hzにどこまで期待してるかが疑問だよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:17▼返信
早く俺にベータテスト当選させろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:18▼返信
>>312
全国に結構あるぞ
ちょっと自分の県になくてもちょっと足伸ばせば行けるだろ
地方のヨドバシでPS5が売ってるかどうかは知らんけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:18▼返信
※328
してないからランキング外なんでしょ
現実みなよ・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:18▼返信
>>327
お前はそれでいいんじゃね?
大半がそうじゃないだけで
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:18▼返信
>>314
買い替え時期に考え直すかもな
「もうスペックアップに付いてくのメンドイ! 5万円のコンソールでいいや」って
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:19▼返信
>>332
でも、決算という現実は見れないwwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:20▼返信
>>325
ほんとはそれが正解
アンソがPC叩き棒にしてるから歪んでるけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:20▼返信
※332
ゲーム収益
1. ソニー:250億ドル
2. テンセント:139億ドル
3. NINTENDO:121億ドル
4. マイクロソフト:116億ドル
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:20▼返信
>>286
steamアクティブユーザー2250万人の統計結果でPS4以下が90%超えてる。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:20▼返信
>>332
switchはマイナス1億本&最下位でソニーが売上1位が現実
まさかのパケ勝負でも国内でswitchが負けて和ゲーハブなのが現実
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:20▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:21▼返信
>>287
PCの利点ってとにかく金かけまくって性能でゴリ押せる所なのにそこ投げ捨てちゃったら駄目でしょw
そこそこのでいいならそれこそゲーム機が安くて高性能で快適だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:21▼返信
>>327
ごめん、スマホで調べる方が楽だわ
モニタ2つとか普通のユーザーは置かないので
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:22▼返信
デフォルトで使える容量700GBとかだろ
みんなそんなごりごり使うんか
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:22▼返信
PCの利点がスペックでゴリ押す事だと思ってるようじゃ
PC持って無さそうだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:23▼返信
>>314
PCって「そのレベル」でもPS5より高いんだからなんともアレだよな…
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:23▼返信
>>300
ラチェクラのロードはインソムの開発者が自前で計測してるけど15%増でも秒数で言うとコンマ何秒の世界なんだけどニシ君が騒ぎそうで憂鬱
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:24▼返信
因みに糞箱の拡張SSDカード(1TB)は税抜き29441円
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:24▼返信
※346
推奨速度以下のSSDっての隠して喚くやろなぁ、あいつら
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:24▼返信
高すぎぃ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:25▼返信
>>327
その用途ならPS5とスマホの方が遥かに快適だな
PCの方が起動面倒だろ
PS5なんてコントローラのPSボタン押すだけで済む
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:25▼返信
ps5を買って思ったのが、ロードの早さでこんなにゲーム体験が変わるとは思わなかったこと
予想の全然上だったわ
全くストレス無くゲーム出来る
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:25▼返信
(´・(00)・`) ダンボールの拡張性にはかなうまい!!!!!
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:25▼返信
アプデのβ版に当選したからβ版に変更したけど今使ってるサウンドバーで3Dオーディオが使えるようになって音質がパワーアップしたからびびったわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
>>1
ヒートシンクなんて安いんだから自分で付ければ良いだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
パソニシは元よりPCMR民の方々も
PS5発売以降アホ化してんの笑える
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:26▼返信
※353
えぇなぁ
追加こないかなぁw
お盆休み中に堪能したいわw
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:27▼返信
逆に考えれば、これ位するSSDが最初から1TB分内臓されてるんだからな
そう考えるとPS5がどれだけ安いか分かるな
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:27▼返信
>>350
ていうか今までスマホで攻略とか見てたのがPSボタンですぐ見れるのがめっちゃいいわ
しかもスクリーン表示できるし、取り逃したところにすぐ飛べる
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
>>355
ps5が凄すぎるんだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
ゲームやらないからどうでもいい
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:28▼返信
>>344
>PS4以下のスペックPCでもSteamの利便性のほうを取るよね
>4Kとか求められてないし
こんなスペックのPCでどんだけの利点があんの?言ってみ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:29▼返信
※360
この記事に何しに来たんや、君
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:29▼返信
※338
1660ですまん!
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:29▼返信
Xboxに比べて良心的だなあ
Xboxは何もかもだめ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
本体より高いとか本末転倒
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
>>357
1TBは入っとらんぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:30▼返信
>>358
あれ便利だったな
わざわざ公式で対応しなきゃいけないってのはあるけど余計な情報踏む事故が無いのはいいよね
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:31▼返信
>>195
本当びっくりするくらいゲーム無いよね
出てもスマホレベルかスマホ以下しかないという
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:31▼返信
またテンバイヤーに買い占められる未来しか見えんわ…ツライ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:32▼返信
>>346
むしろ推奨未満を弾かないんだなってなったわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:32▼返信
リード7,000MB sとかいったってPCではけっきょくボトルネックに引っかかって
下位SSDよりも劇的に高速化することなんかないから投資し甲斐がないんだよな
PS5よりロードがずっと遅いXSXのDirectStorageの実装を見る限り
Windowsに導入されたところで大したものにはならんのだろうし
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
>>365
switch…w
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
>>365
必須ではないからな?
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:33▼返信
もうpcでよくね?
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:34▼返信
>>367
そう
ネタバレ無しで見れるしサクって見れるのありがたい
本当ps5快適だわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:34▼返信
>>240
PS5以下スペックのPCでもバイオ村だってサイバーパンクだって遊べるのにPS5に拘る意味が分からん
PS5Proが発売されるかわからないけどそれまではスペックは変わらんのだし最新の環境でプレイしたいならPC一択でしょう


377.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:34▼返信
貧乏人は外付けHDDで凌げ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:35▼返信
箱の増設SSDはGEN3で3万越えだっけか
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:35▼返信
>>321
あと何を足して100万まで盛る気なの?メンマとか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:36▼返信
>>374
えっPCで使おうが何しようがこの値段ですけど
PCでよくね?ってなる根拠教えてくれません?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:37▼返信
2Tを手配済だから、いつアップデートきてもいいよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:37▼返信
>>376
「遊べる」と「快適に遊べる」の差かな
あとそのPCの価格を考えてみ
安い方がより快適なんだぜ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:37▼返信
高…価…?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:37▼返信
>>374
いや、ps5で良くね?だぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:37▼返信
SSD増設する必要があるほどソフト出てるんですかね?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:38▼返信
COD入れてるかどうかで容量のイメージが違うわな
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:38▼返信
>>362
いや・・・ ゲームはやらないけどハイスペックなPCが必要な趣味があるからどんなもんかなと・・・
ほんとごめん
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:38▼返信
ゴキくん可哀相・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:38▼返信
そんなもんで済むのか
マークサニーが認めてるなら2TB買うか
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:39▼返信
PS5専用出るまで待った方がいい。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:39▼返信
PC買うのと変わらないくらい高いじゃん
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:39▼返信
アキバヨドバシPS5両モデル大量入荷中
カード必須で欲しい人間はもう買ったからか、今現在行列すらなくスムースに買えそうですわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:39▼返信
価格的にゲーム機向けのパーツじゃないよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
>>385
PS4のデータも入れられる事や今後の事を考えれば答えはイエスだな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
m2はまだ高えからな
こんなもんやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
豚どもってPC含めてもレイトレーシング1番上手く使えてるのPS5独占ソフトのラチェクラとかスパイダーマンなの知らんのかな
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
>>315
ゲーマーと言うよりゲーミングpcマニアなのよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:40▼返信
PS5残り容量263GB(PS5ソフトのみ)
外付けSSDにも数本PS5ソフト移動してる
結構容量使っとるな、俺w
これから対馬やらテイルズやらデスストやら色々買うから足りなくなりそうだから正式アップデートしたら容量追加したいなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:41▼返信
>>392
淀クレカもってないねん(´·ω·`)
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:43▼返信
※387
いいんだ。希望に添えないから二度とくるなよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:44▼返信
※374
PS5からの劣化移植を高価なPCで遊びたいならどうぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:44▼返信
※399
店舗によるが即日発行の仮カード(白いやつ)でも買えるらしい
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:44▼返信
値段はこんなもんじゃね?
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:45▼返信
>>376
GTX1650みたいなうんこGPUのったゲーミングPCでも余裕で10万するのに
なぜPS5の2倍以上の金かけてPS5よりしょぼいPC持つのにこだわるのか意味わからんな
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:45▼返信
箱のやつより圧倒的に性能がいいのにあっちより安いという現実
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:45▼返信
>>18
250GBから4TBです
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
>>387
おじいちゃんFFベンチの数字を眺めるだけのしょーもない趣味いい加減卒業してね
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
※391
ずいぶんと激安なPC使ってるんだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
ヒートシンクぐらい自分で付けるんだよなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
※404
ゲームしかできないPS5より用途が広いからじゃないの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:46▼返信
ここ2年くらいSSDの価格が止まってるんよね。むしろちょっと上がってるくらい
半導体不足が影響してるのかな
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:47▼返信
※410
それでゲームしかしないんなら本末転倒だな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:48▼返信
>>365
これが無知豚、馬鹿豚です
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:48▼返信
>>387
動画編集か何かかな?
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:48▼返信
Steamでしか出てないゲームをやりたいとかなら
最初はミドルスペックのPCでも良いと思うよ
Steamで遊びながら徐々にPCは投資を増やしてパーツ強化できるし
入り口のハードルを下げられるのがPCの良い所かな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:48▼返信
すぐに必要じゃないから別にいいw
必要になった時点で安くなってれば買えばいいだけw
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:48▼返信
こんな無駄金使うくらいならスイッチ買うわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:49▼返信
>>388
言えばいいってもんじゃねーぞ豚w

switchとかお話にならないんだから黙っとけ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:49▼返信
PSユーザーに本気でSSDを提供し始めるときには
大量生産するから価格は下がるので安心して良い
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:49▼返信
※417
まだ買ってないんか
ソフト出ないハードなんか買うほうが無駄だと思うけどなぁ…
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:49▼返信
>>391
えっ…?
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:50▼返信
やっぱPC+スイッチだよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
>>410
どうせクリエイティブな能力のない底辺にとってはゲーム用のGPUなんざいらんやろ
ビジネス用途なら3万のChromebookですら用が足りるんだし
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
>>410
ゲームはゲーム機でやってそれ以外を程々のPCでやるのがスマートじゃない?
なんでも1つでこなそうとすると小回り効かないし
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
>>417
switchは金ドブ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
>>417
スイッチ何回買う買う言うてんねん
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
Switchは要らないな
すぐ壊れるし、SDカードとプロコンを追加で買わないと
まともに遊べないし
追加で買うとPS5より高いとか話にもならない
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
>>422
それならPCだけでいいわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
※404
PS5で工口ゲできないだろjkw
つまりそーいうことw
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:51▼返信
>>422
ps5で事足りるって話しなんだけど頭大丈夫?
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
ソニータイマーが怖くてソニー製品は手を出せな
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
ソニータイマーが怖くてソニー製品は手を出せな
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
>>417
ロデアの悲劇を忘れるな
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
これPS5に買うくらい予算あるならハイエンドPC買ってそれに取り付けたほうが快適層なんだが
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
新型スイッチでいいやん
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:52▼返信
PS5もPS4も保証が有るから仮に壊れても無償で治せるよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:53▼返信
ソニーのアニメも2006年までだったしな
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:53▼返信
スイッチのCPUとGPUはパワフルだからな
まだまだ余裕で最前線で戦える
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:53▼返信
パソコンとファミコンで十分や
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:53▼返信
新型スイッチ欲しい(^o^)
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:54▼返信
>>435
そのハイエンドPC買う予算はどこから来るんだよw
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:54▼返信
スイッチのラインナップが凄すぎる
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:55▼返信
>>439
なんてたってSwitchにはPS2を超える処理能力があるからな!
将来PS3が出たとしてもいい勝負ができる可能性がある
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:55▼返信
そろそろCPUソケット変わるし今買うのは間違いだしなあPC
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:55▼返信
新型スイッチ買った方が良くない?
PS5って遊ぶゲームないやん
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:56▼返信
>>429
エ○ゲーとかやろうと思わないしなぁ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:56▼返信
んー
外付けでいっかなー
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:56▼返信
>>436
VITAの方がまだ遊べるわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:56▼返信
>>88
そんな低速じゃ話にならん
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:56▼返信
>>432
早くも豚発狂ですか

元々いい意味なんですけどね 
保証期間内に壊れるswitchのタイマーは高速タイマーだね
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:57▼返信
ほんそれ
PS5出てもスイッチのソフトは相変わらず売れてるし、余裕で戦えるわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:57▼返信
>>435
いくらかかると思ってんだ馬鹿
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:57▼返信
マイニング専用機には無用の産物
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>436
ps2レベルのスペックが据え置きでps3レベルにすらならなかったね…
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>439
あいつ反対方向に走って行ったな……
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>454
デマ豚哀れすぎる
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
※435
残念ながらそれやってもPS5のロードには敵わないんだよなぁ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>438
アニプレ絶好調やん
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>450
>>89な
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
新型も出るしまだまだスイッチは安泰(^^)
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
ただただ金が掛かるハードだな
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>440
それはあくまで特殊な人
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:58▼返信
>>452
ニシ君は爆死のスカウォとかクソゲーのオラ夏とか
バグゲーのユナイトとか大爆死のマリオゴルフやってれば良いんじゃない?
ニシ豚共は、わざわざPS5の記事に来てコメントするほどクソゲーしかなくて暇なのかね
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>スイッチのCPUとGPUはパワフル

その通りでワロタ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>>446
任天堂のゲームに興味あるならともかく、そうでないならSwitchってマジでやるもん無いぞ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>>443
switch何もなくね?
クソゲーマニア?
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>>435
PCではボトルネックにひっかかってほぼ高速読み込みの恩恵がない
SATAのSSD→M.2に変更してもWindowsの起動時間が1秒短縮されただけとか効果がくそしょぼい
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>>396
バイオ村も箱版は尿レイトレとか言われてたけど
豚は尿の字見たらそっとじだからね
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
ゲーム中に必要な性能はランダムアクセスの速さです。
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>>446
switchでやるものなんて思いつかん
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>>454
それPCのことじゃん
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 18:59▼返信
>>429
ニシくんスケベやなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:00▼返信
※459
アニプレってファミコンってイメージだけどな
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:00▼返信
>>452
switchソフト全然売れて無いやん
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:01▼返信
>>461
株価…
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:01▼返信
イキりスイッチキッズ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:01▼返信
>>462
だからswitchの記事じゃねーよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:01▼返信
>>468
RAID0組んでもすぐ頭打ちになるしなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:01▼返信
>>474
意味不明過ぎて怖
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:02▼返信
XBOXの糞SSDより遥かにマシよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:02▼返信
※474
アニプレに至ってはソニーから独立する噂も出てるし

今後GONZOとかソニー参加に入りそうではある
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:03▼返信
>>424
ほんとそれ
pcなんてみんな当たり前に持ってるしね
分けた方が効率いい
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:03▼返信
ヒートシンク無しで別なもうちょっと効果のあるギリギリ入る大きめのヒートシンクを買った方がいいよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:05▼返信
スイッチでいいや
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:05▼返信
最悪オンボードストレージが壊れても爆速ロードは死なないって話
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:05▼返信
>>485
どうぞどうぞw
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:06▼返信
安価で快適に遊べるのがPS5ってことだからね
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:06▼返信
>>394
PS4のデータ入れるために何万円もするSSD増設するの?
10万くらいする高価なハードで結局プレイするのがPS4なの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:07▼返信
>>398
そんなにps5 タイトルあったけ?
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:07▼返信
※482
アニプレ業績悪いもんな
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:08▼返信
アニプレってソニーっぽくないよなどっちかって言うとファミコンぽい
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:08▼返信
>>485
スイッチの場合 内部ストレージが不良になったら
サルベージする方法はない
サポセン送り基板交換コース2万円也
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:08▼返信
ps5 専用の奴出るまで待つわ 流石に非正規に近い奴は使えん
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:09▼返信
>>179
残念ながら領収書付かないと公式サポート受けられません
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:09▼返信
でもプレステはラブライブ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:09▼返信
最近「SwitchProで完全版!」って聞かなくなったなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:09▼返信
>>491
アニプレ純利益2倍ってニュース出てるし、ソニー自体過去最高純利益がアニプレとps5ってニュースになってるんだが?
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
>>494
作ってるところは変わらんと思うよ単純に
PCパーツとしても新しいからまだまだ高いんだわ
高速なGEN4SSDだし
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
>>492
誰かこいつが一体何を言ってるのか訳してくれ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
>>494
専用とかは出ないだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
>>491
あれ?鬼滅で稼いだんじゃないの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:10▼返信
※498
なってねーよ、あんな孤島の部門が業績上がるわけないw
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:11▼返信
※502
博報堂とかの広告代理店が儲かっただけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
嫌どす
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
>>504
???
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
>>503
また決算を嘘扱いか
頭おかし過ぎだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
まーた豚が妄想してらあ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
※481
箱のSSDはいまいち性能よくねえの採用してるのな
しかも高いけどPCパーツで同じグレードの奴はもう割りと安いっうボッタクリSSD
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
やっぱ豚はニュースとか見ないし社会の仕組みすら知らないんだな…
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:12▼返信
ラブライブは任天堂に出さないのはソニーだからか
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:14▼返信
>>227
箱のCoDでレイトレonだとクラッシュするやん
513.投稿日:2021年08月01日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:15▼返信
箱の汎用性なし専用SSDより安いんだよなー速度もある
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:15▼返信
>>511
ラブライブはバンナム(サンライズ)と角川(メディアワークス)だが…?
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:15▼返信
ニシ君達はせめて四季報を見て意味がわかるぐらいの知識は付けたほうが良いと思うよ
社会人の常識の範囲として
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:16▼返信
自分はパソコンだと工口ゲは遊ぶけどコンシューマはプレステだわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:16▼返信
ヒートシンクついてない安い方買う人続出するんだろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:17▼返信
2TB意外と安いじゃん
でも結局箱のGen3のSSDと大してゲーム速度変わらんのが気に入らんかな

※509
スペックシート見ればわかるけど何故か追加SSDはGen4仕様なので糞高い
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:17▼返信
サイズが合えば後付のヒートシンクもOKらしいよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:17▼返信
>>253
ワンダーグーで買えたぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:17▼返信
金もあり時間に追われる社会人の諸君はヒートシンクだな
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:18▼返信
※516
こどおじに四季報とか嫌味か貴様っ!!!!
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:19▼返信
>>152
それはSIELLC
SIEは日本
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:19▼返信
>>511
スペックが足りずにカマキリになったミクさんを知っているからでは?
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:20▼返信
日本人なら日本製のプレステだわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:20▼返信
>>511
ちなみに鬼滅は箱、PCのも出る
まあスイッチは性能があれだし…w
528.投稿日:2021年08月01日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:21▼返信
>>519
そりゃ最適化しないとパフォーマンスは出んよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:22▼返信
どこが高いんだ?
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:22▼返信
XBOXSXは背面に専用SSD挿すだけのに対して、PS5手間かかりすぎだろw
ツイッターやら知恵袋やらやり方わからんかったり、要件満たしてないSSD買ったり、ヒートシンクどうこう知らんやつうじゃうじゃいるぞ
家庭用ゲーム機ユーザー層の情弱具合なめすぎだろソニー
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:22▼返信
1TBで一万五千円になるまでは買わないな
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:23▼返信
まぁ日本製ですけどPCもPSもパーツは海外製ですよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:23▼返信
>>310
マジで静かだよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:23▼返信
>>519
ゲームの最適化具合によるけど、バイオヴィレッジとか原神辺りはPCより圧倒的に速いやん
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:23▼返信
>>531
背面に挿すだけにしたせいで冷却できねえんだよなあれw
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:23▼返信
静音はなぁPCは苦労するね
静音化は未だに何が正解かわからない
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:24▼返信
amazonもヨドバシも1TBは売り切れてるじゃねえかw
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:24▼返信
俺はPCでヒートシンクなし買ってるわ
まず一台はマザボにヒートシンクついてる
もう一台は挟み込みの後付けヒートシンク付けてる
無いとかなり熱くなるからなM.2って
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:25▼返信
今後M.2で一番恩恵あるのはゲーム機だろうな
最適化ってのがあるから
PCだとボトルネックがあるのがな…
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:25▼返信
喜んで人柱になろうと思ったけど、売り切れてるよ
ちきしょう
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:25▼返信
PS5にもクソデカヒートシンク付けたいなぁ
デカイってロマンあるじゃん
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:26▼返信
今まではあまり需要なかったから高いけど、PS5に使うために需要あがるから大量生産ですぐ安くなるよ
各メーカーの価格競争もあるだろうしね
それまでは外付けHDDに入れて遊ぶゲームを内蔵SSDに移動でOK
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:26▼返信
>>531
情弱と言えばswitchユーザー
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:26▼返信
>>531
情弱に合わせてた結果が今の日本だぞ
任天堂礼賛するアホの量産
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:26▼返信
>>414
近所の観光地とか3Dスキャンして自作のVR世界で再現してる(VRCとかではなく)
そこにこれまたスキャンした小物を置いて触ったりできる
ただ最大の問題が、公開する予定もない
会社の仕事はECサイト・商品プロモーションだが、最近DNPがやってるような「VR世界で買い物」みたいなのには俺自身は否定的なので仕事に生かす気もない
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:26▼返信
むしろ250ドル相当のSSDが標準で使われてるって凄さよな
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:26▼返信
>>533
と言うかゲーム機なんてもんはほとんど海外パーツの塊だしな
メモリはどこもサムソン製箱も任天堂もPSも
日本のPS5言うてもファンが日本メーカーの使ってるくらいじゃね
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:27▼返信
>>542
わかるわ何なら小型ファン付けれるSSDとかほしいレベル
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
これに批判してるやつはXSXのSSDカードの値段知らなそう
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
ベータプログラムに当選しなかったようなので試せない

ゲーム買わないで毎日PS5で原神するだけなので容量増やさない奴だと思われたんだろうな...
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
>>547
ほんそれ
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
現状PCにPCI-EGen4×4対応の超高速SSD付けてもベンチマークが良くなるだけで実用面だと全然速くならないからな
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:28▼返信
新宿の駅地下をバイクで爆走できるようなVRゲー出ないかなぁ
現実じゃ無理だからゲームで頼むよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:29▼返信
PCIe4.0 GEN4SSDをPCに載せてもPS5みたいロード速くならんのよね
コレ豆な
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:30▼返信
ゲームなら渡月橋を戦車で走ったり出来るんですよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:30▼返信
>>329
拙い文章だな豚にしては頑張ったんだろうけど0点の作文
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:30▼返信
まあ、今回のアップデートはTVスピーカーのサラウンドもあるよ
最初からPS5に入ってるゲームのプレイルーム、もう1回やっちゃったよw
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
>>555
普通のSSDとローディングほとんど変わらないからな

AMDの新ソケットとWindows11で速くなれば嬉しいんだが
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
読み込み速度が遅くなっても良いから外付けストレージへの
インストールにも対応してくれよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
>>553
上にもあるけどボトルネックがあるせいであんまりパフォーマンスは出ないからな
m.2はゲーム機向け
ただサードが最適化やらんとあんまり変わらんけど
容量がこれから50〜100GBの時代になるから、ロード時間に関してはPCゲーとの差が出ると思う
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
結局10万近くかかるのね
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
拡張スロットが有るんだから内臓で良いじゃん
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:32▼返信
>>548
液晶パネルでも半導体でも、怖いのはそれなんだよな
本来は独占できていたけど私情をさらに広げるために海外に技術を配った結果、低価格化が進んで開発した本人が儲けられなくなって事業売却・撤退を余儀なくされる
それによってその産業や技術自体を失って、他国の商売の上手い企業の寡占状態になる
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:33▼返信
PSユーザーに本格的にSSDを提供するって時には
メーカーも大量生産するから価格なら下がるよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:33▼返信
ゲームでハードディスクが古くなってしばらくたつなもうあのころに戻ることはないだろうて
任天堂もROMやめて出せばいいのに
SSDとBlu-ray搭載の据え置きスイッチ
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:34▼返信
>>417
流石に粗悪品に選ばれるSwitchだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:35▼返信
Blu-rayってソニーの開発特許だから
任天堂のハードに載せるのは難しいのではw
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:36▼返信
高いか?
桁間違えてる在シナチクバイトおりゅ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:36▼返信
>>566
技術も無ければハードでぼったくるビジネスプランの任天堂には無理
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:37▼返信
いや、安いだろ無知バイト
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:37▼返信
ソニー傘下のNextorageがわかりやすく推奨モデルとか出せばいいのに
というかNEM-Hをソニーストアで純正品として売って欲しい
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:37▼返信
>>218
・消費の激しい
・エレガントなわけでもない

わかってるからこそこの書き方なんですけど
アスペかな?
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:39▼返信
やっぱ安定のWDだよなあ
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:40▼返信
たっか!
サーニーが紹介してるしソニーに金が流れてるんかなあ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:41▼返信
>>562
値段と価値の釣り合いって分かる?
switchみたいに高かろう安かろうじゃないからね
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:41▼返信
>>576
高かろう悪かろうの間違い
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:42▼返信
>>575
ぶーちゃんもうちょっと知識つけてから書いてくれ
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:42▼返信
PS4ロンチ時にSSDに換装しようとしたけど500GBでも3万円以上してたので諦めて
1万円強のSSHDの1TBに換装して結構速くなったので満足してたな

PSPのメモリスティックやVITAのメモリカードもロンチで買ってる俺
数年後には大容量でもすごく安くなるのをいつも実感する
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:42▼返信
PSは設計と目的がしっかりしてて安心できるね
まだまだPS5は進化しそうだ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:43▼返信
>>188
switchとか考えもせずに買っちゃう様な馬鹿だから貧乏なままなんだぞ豚は
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:43▼返信
ニシ君達ってやっぱりPCを持ってないよね
SSDの相場ぐらい知っていて欲しい
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:44▼返信
>>456
ワロタw
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:45▼返信
スイッチなら無理やなそもそも需要がないか ゲームせんしほとんど
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:45▼返信
>>574
昔は安かろう悪かろうと言われてたけど
それで儲けてトップになって、品質の良さで評判の良かったHDDメーカーを吸収して名実ともにトップストレージメーカーだからな
目的別に価格帯の違うラインナップを揃えたりして、ユーザーからしても分かりやすくて良いし
ほんと経営って大事
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:45▼返信
>>560
動作保証できないからな
特にサードにハードウェアの性能差のサポートさせるわけにもいかんし
587.投稿日:2021年08月01日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:46▼返信
>>329
エアプ丸出しだな
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:46▼返信
>>207
むしろswitchのパネルを有機ELに変えて満足な任天堂とその信者だろ水素水ビジネスに近いのって
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:46▼返信
みみっちい俺は、言うて来年Gen5が来るからそんとき安くなるし今でよくね?ってなる
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:47▼返信
ヒートシンク無いと冷やせないのか
PS5は排熱お粗末なんだな
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:47▼返信
内部ストレージが660Gだっけ?
増設前提で考えないとすぐ埋まるな
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:48▼返信
安心安全のSanDiskにしとくわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:49▼返信
任天堂とひもとく韓国ゲーム史

はてさて現在中国日本アジア各国は、任天堂と共に韓国ゲーム業界のポジティブなところね
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:49▼返信
もう当選通知届いてるのか
PS5限定だから応募者少なそうなのになあ
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:50▼返信
アメリカ国防省お墨付き
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:51▼返信
2TBなんてPS5デジタルモデル買えちゃうじゃん
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:52▼返信
>>490
アホ
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:52▼返信
ソニーは実は、チップ開発が上手くない。
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:52▼返信
本体より高い拡張パーツとか買う気になるか?
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:52▼返信
>>271
相対的な判断すればそうはならんけどな
それに仮に前世代並のロード(裏読みなど飽くまでも内部的な数値)と同じレベルまでロードが必要になる場合のグラフィック品質はPCでも当分無理なレベルだと思うよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:53▼返信
>>376
安く快適に遊べる上にオンライン人口も多いのになぜ何故ps5じゃなくpcに拘るの?
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:54▼返信
さっそく転売ヤーが値段つりあげてる
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:54▼返信
>>329
お前はゲームするより少しは勉強しろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:54▼返信
Windows11はゲーム用にかなり最適化されるからボトルネックも少なくなるよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:55▼返信
ちょにーは技術力がないのでサードパーティ製を使うしかないという事実
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:55▼返信
※591
豚ってまるで知識ないのか…
PCで使ってもGEN3GEN4SSD熱持つからヒートシンク付けるんだけど?
マザボにもM.2の所にヒートシンクカバー付いてるのも有るぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:56▼返信
ベータプログラムに応募した俺
当選メールキてるじゃん!

おめでとうございます。貴方はPlayStation4システムソフトウェア9.00ベータプログラムに当選されました。

PlayStation4...違う...お前じゃないんだ
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:56▼返信
>>376
家電量販店でいっちゃんいいやつって言って結局安物を高値で買わされるタイプだよお前自覚ないんだろうけど
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:56▼返信
>>606
豚哀れ…
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:57▼返信
パソニシってパーツの相場も知らずにPCでいいとか言ってたんだねw
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:57▼返信
まじかよ、ps4にこれ乗っけてps5にするわ!
ps5やるソフトないしな
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:57▼返信
>>599
本当豚って韓国人だよなぁ
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:57▼返信
サードパーティ製しかないからぼったくりしかないんだよな
ゴキ哀れ
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:58▼返信
>>608
同じの来たわ
そっちじゃない
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:58▼返信
>>591
突っ込む気すら起きないほど豚は無知
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:59▼返信
>>599
任天堂てソニーのチップ使ってたメーカーじゃんw
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:59▼返信
分解して内臓SSD取り付ける奴がどれだけいるんだ
そうまでしないといけないハードな時点で欠陥品だろう
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:59▼返信
>>613
しかもこのキチガイコメわざわざコピペして毎回貼ってるんだぜ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:59▼返信
20年後に任天堂が採用するよ
このコメを記録しておいてね♪
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 19:59▼返信
>>612
ソフト無いswitchと一緒にしないでくれる?
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:00▼返信
これを使わないとロードが遅いと聞いた
ゴキ捨ては技術が低いということだろう
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:00▼返信
>>614
現実は辛いねぶーちゃんw
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:01▼返信
>>618
PS5購入した日にSSD取り付け場所チェックとファンのタイプをまず確認したわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:01▼返信
>>620
20年でも無理そう
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:01▼返信
>>618
工場出荷状態で32GBの何倍あるか計算できるかな?
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:02▼返信
>>612
スイッチに乗せたら最強なんじゃ無いか?w
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:02▼返信
>>618
PS5のSSDの増設は外装のカバーを外すだけだよ
プラモデルより簡単
電池の入れ替えレベル
ニシ君には難しかったかな?w
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:02▼返信
>>614
switchはファーストもサードもボロボロじゃんw
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:03▼返信
>>622
情弱に騙された情弱哀れ
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:03▼返信
悪くなくね?
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:03▼返信
プレステはラブライブしか無いじゃん
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:03▼返信
スイッチは圧縮技術でゲームの容量を少なくしてるのに
ゴキ捨てはゲームの容量が大きすぎて高いSSDを積まないと遊べないんだな
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:03▼返信
>>622
元からロードクソ遅いSwitchはどうなるw
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:04▼返信
なんだ、箱の低性能拡張SSDよりお得だな
箱lにしか使えない独自規格で2.4GB/sで1TBが$219.99なんだから…w
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:04▼返信
500GのWDS500G1X0Eを先日組んだPCに入れたけど
やっぱ7000MBはマジで早いわw
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:04▼返信
>>618
分解に入らんはこんなん作業
てか、PC組んだ事無いだろお前
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:05▼返信
Switchは低スペックと容量不足で
dbdのアプデが無期限延期にされたって聞いたけどw
しょうもないスペックのゴミハードだとアプデも出来ないんだね
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:05▼返信
やっぱりニシ君達ってPC持ってないよね
PS5の外装すら外せないと思っている上にSSDの相場も知らない
PCを持って使ってるユーザーだったらあり得ないよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:06▼返信
>>622
君にps5の快適さ、凄さを見せてあげたいよw
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:06▼返信
>>633
スイッチは圧縮しても容量カツカツなので半ライスでオラ夏もスカスカなんだ前世代SSDくらい載せるべき
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:06▼返信
最近はDLCも含めると100Gあっさり超えてくるゲームも増えてきてるしなあ
XBSXもそうだしSteamのゲーム機もそうだけど、ストレージの容量がが価格的ネックになる時代が来そうだ

そう考えると安価なHDDも容易に選択できるPCでいいじゃんって事になりかねない
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:06▼返信
>>636
まあPCはそんな変わらんのよGen3もGen4も
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:06▼返信
>>632
アライズ楽しみだわ
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:06▼返信
>>633
switchは圧縮じゃなくてあらゆるものを削ってるだけじゃん
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:07▼返信
>>632
ソフト消化出来なくて困ってるくらいだわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:08▼返信
>>593
Sanの親会社がWDで物はSanの上位モデル=WDの中位モデル
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:08▼返信
>>606
増設しなくても超高速ロードを実現してるPS5内臓のSSDは夜中に小人さんたちが
勝手に作ってくれたのか?
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:09▼返信
>>635
箱のGen3だからな
ボッタクリだよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:11▼返信
>>585
ラプたんの時代から評価高かったろ
どこの世界線やねん
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:12▼返信
こういう周辺機器で定価の倍かかるのかあ
さすがぼったくりのちょにー
ゴキ捨ては買わないほうがいいな
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:12▼返信
>>642
100GB超えのゲームをHDDでって苦行かよ
そこケチるとか大したPC組んで無い証拠でしかない
そんな前世代タイトルなら安価な外付けSSDで動かせるよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:13▼返信
PS4のタイトルももう少し速くなって欲しいな



GTスポーツお前の事だよ、PS5版用パッチ出せ!
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:13▼返信
>>633
スイッチの圧縮アルゴリズムの名前は?
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:14▼返信
>>642
いくらPCでも流石にSSDやろ
バックアップ位しか使わんぞHDD
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:14▼返信
本格的にPSユーザーにSSDを提供するときには
メーカーも大量生産するから価格は下がるんだよねぇ
ニシ君達はPCすら持ってないからSSDの価格変動とか知らないんだろうなw
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:15▼返信
>>591
ヒートシンクって排熱のために熱を効率的に誘導させる為のものだからな何か根本的に勘違いしてないか豚は
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:15▼返信
それぞれの拡張M.2 SSD
PS5→市販品が使える(シーケンシャルリード5.5GB~7GB/s)
箱SX→独自規格のみ(シーケンシャルリード2.4GB/s)

箱がボッタクりすぎてPS5に使えるSSDがお得に見える
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:17▼返信
やっぱりニシ君達って常識が大量に欠けてるよね
ヒートシンクも知らないしSSDの規格も知らないし、相場も知らない
四季報を読んでも意味もわからないみたいだし
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:17▼返信
メーカーありすぎてどれ買えばいいかわからないねシーゲート、サムスン、ウエスタンデジタル、シノロジー、キングストン
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:17▼返信
>>618
PS5のメインカバー外してスロット部分のカバー外すだけだよ歴代で一番簡単
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:19▼返信
大勢がSSDの増設をするときにはツイッターとかに
これ買って増設したよってツイートが山ほど出るから
好みがなければメーカーはそういった情報でも参考にすれば良いよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:19▼返信
※169
30万のPC買ったけど発熱エグイから結局PS5でゲームしてる
あとPCゲーってセーブしないとゲーム中断できないのダルい
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:20▼返信
【動画】『XboxSX』、スタンバイ中でもトースト並に本体が熱くなる爆熱ハードかもしれない… 「これが拡張SSDカード…スーパーホット!!」


665.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:21▼返信
※664
それ嘘だってバレてんだけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:21▼返信
PCゲーでもオートセーブが有るゲームも有るよ
ゲームによる
PCゲーのオートセーブとかフロッピーの時代から有るじゃん
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:22▼返信
やりたいゲームだけ本体SSDに移して
他は外付けストレージに置いとくので充分かな
直付けSSDが逝っても拡張SSDがあれば修理に出さなくても良いようになるってのはあるか
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:22▼返信
PC版原神
アップデートデータ事前ダウンロードしてあるのにも関わらずインストールなどでスタートするまで10分

PS5版原神
レストモード中に自動でアップデート済み15秒でスタート

PS5快適過ぎる
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:24▼返信
PSは中規模以上のゲームを遊ぶには最適化されてるから向いてるね
PCはSteamの小規模なホラーゲームとかアクションとか、ニッチなジャンルのゲームとかを
遊ぶのに向いてるから
使い分けるのが賢い
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:25▼返信
>>665
そういうのはソース出さないと...
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:25▼返信
>>637
PC組んだことない人が普通だと思うんだけど
自分の経験を自慢したいの?
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:27▼返信
電池交換する程度の手間でPS5はSSDの増設が出来るんだよ
ニシ君が無知で知らないだけだね
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:27▼返信
>>633
吸出しが速くなったので常において置かなければいけない類の重複データを入れなくて良くなったのでPS5用ソフトは縦横マルチですら他機種に比べて容量下がってます勿論品質保ったままですSWITCHみたいに劣化させた結果容量下がるのとはマジで次元が違います
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:28▼返信
WD製いけるなら良かったわ
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:29▼返信
1番安くて150万…
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:30▼返信
この1TBのじゃあかんのかな?
CFD、PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ

WD Black SN850 NVMe (ヒートシンクなし)
より書込速度上で価格も4000円安い
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:31▼返信
>>620
任天堂がまだ存在していたとしても、ハード事業からは撤退してそう。
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:31▼返信
※675
まさか君、小数点を…
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:32▼返信
>>675
小数点まで価格に入れる馬鹿なんておったんかw
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:32▼返信
>>671
蓋開けて差し込むだけだぞwww
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:32▼返信
>>665
もくモックもスーパーホットもそうやって目背けてれば楽でいいわなまあチカニシのメンタルなんか元からしんでるけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:33▼返信
>>675
15354円な
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:35▼返信
>>671
横だけど、内蔵SSDの増設をさも大変な作業だと言い出したからでしょ。
PCを組む以外に、内蔵SSDをどうこうすることなんて無いからな。
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:35▼返信
>>663
オートセーブ・ステートセーブはむしろPCゲームが先にやってたと思ったが
中断って電源切るんじゃなくてセーフモード・スリープモードのことか? ゲームにもよるだろうけど
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:36▼返信
>>675
そんなわけ無いかって見直したりしないもん?
チカニシにとってはSSD500GBが150万なの普通なん?
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:37▼返信
新型スイッチ買った方がいいな
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:38▼返信
>>632
やっぱりラブライブに執着しちゃうの?
バンドリで満足しとけよ。キャラが3Dモデルですらない、なんでCSに移植したのか意味がわからんシロモノだけど。
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:38▼返信
>>676
今のところ人柱待ちじゃない?
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:39▼返信
残念ながらどれだけPS5を盛り上げても世間の関心は新型スイッチなんだよな
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:39▼返信
※675

これが境界知能
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:40▼返信
転売ヤーの本体価格で普通にSSD増設できるのウケるw
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:40▼返信
>>682
豚にはSSD高いと思っちゃうよなw
サンディスク1TBのクラス10MicroSDカードで16000円だぞw
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:42▼返信
PS5の追加M2. SSDは500Gで15000円

一方、新型スイッチは32G追加で5000円
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:43▼返信
>>689
そうだね、注目されたおかげで株価ナイアガラ
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:43▼返信
>>689
新型Switchはマシンスペックも上がらず5000円値上げぼったくりで
発表してから1万も株価下がってしまったなぁ
 
SteamDeckの高スペ携帯機あれも効いたのかな?
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:46▼返信
>>695
効いただろうね、供給量で負けないにしても今後の技術競争力ゼロなのバレたからな
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:47▼返信
Steam Deckの登場により新型スイッチはもう産廃同然
もう信者しか買わないんじゃね?
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:48▼返信
※599
任天堂って半導体チップを開発できるの?
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:50▼返信
ファームが正式対応して品薄になると困るから買っておいたやつだこれ
正解だったみたいで安心したわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:51▼返信
※618
キミ、蛍光灯も交換できないでしょ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:52▼返信
豚がいつもPCで充分って言ってたからSteamが本気を出したってオチw
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:54▼返信
>>651
switchやってろw
お前みたいのにps5は勿体無い
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:54▼返信
高い??価格のコンマ見落としてるのか??
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:55▼返信
>>618
これだから境界知能の昭和ジジイは困るな
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:55▼返信
>>698
それはTwitterでデマツイートやレ〇プ被害女性相手の詐欺をしてる妄想ホモ野郎がつぶやいた戯言だよ
文言で検索すると出てくるぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:56▼返信
>>651
もうわざとボケってるだろキミ
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:57▼返信
高すぎ
格安のSDカードを使えるようにしたSwitchは英断だな
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:57▼返信
高くても5万円くらいなんでしょ?安くね?
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 20:58▼返信
カバーとフタ開けてネジ止めするだけだが、豚にはハードル高いのか
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:00▼返信
>>576
やるゲームのないハードに10万w
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:01▼返信
>>709
PS4の換装だとシステムソフトウェアのインスコがあって面倒だったから
それと勘違いしてるのでは?
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:01▼返信
>>707
SDカードはせいぜい530M.秒だぞ
M2. SSDと同列にしても困る
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:01▼返信
>>686
買えば?
自分は興味ないしps5と住む世界違うでしょ
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:02▼返信
>>693
switchたっっっかw
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:03▼返信
>>712
Switchはどうあがいたって100MB/sも出ないけどな
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:03▼返信
1タイトル100GBの時代に初期容量が600GBって少なすぎだものなあ
最初から増設できる状態で発売しろよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:03▼返信
PS5にそこまで金かけるくらいなら
いいゲーミングPC買ったほうがいいだろ
そもそもやるものねーし
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:06▼返信
自社で動作保証した製品のみ対応するMSとサード任せのソニー
両社の思想がそのまま反映されてるね
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:06▼返信
そもそもPS5がいらんw

PS6早う
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:07▼返信
そんなに容量増やしてなんのゲームやるの?
Switchみたいにやるゲーム多すぎて容量を求めるなら分かるのだけれども
721.赤嶺優位投稿日:2021年08月01日 21:07▼返信
ゴミスぺのPCみたいなもんだからな
なんちゃって4k
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:07▼返信
※717
PSの独占タイトル全て出来るようになってから言って欲しい
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:07▼返信
換装ではなく追加なのは楽そうでいいな
価格下がればUSBの外付けストレージ付けるのとそんなに手間変わらないかな
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:08▼返信
>>717
8万円でそのゲーミングPC買ってどうぞw
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:09▼返信
>>717
年末PC組んだけどBF2042遊ぶのにPS5買うけど?
FPS、TPSオンマルチでチーターいるPCで遊ぶとか嫌だしな
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:09▼返信
PS5爆死してるから増設用SDで稼ごうって腹かよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:09▼返信
>>721
なんちゃってFHDのスイッチの悪口はそこまでだ
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:10▼返信
PS5専用タイトルが全然出ない状況でこんなアプデされても猫に小判てやつだな
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:10▼返信
>>726
そのSSDソニーなの?
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:11▼返信
※726
ソニーの純正品が出るの?
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:11▼返信
超高速SSDが搭載されているPS5はお買い得ということだな
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:11▼返信
>>726
専用SSDしかない箱のことかな?
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:12▼返信
>>730
先日ソニー製のSSDが発表されたろ
なんだかんだそれを買わせるように誘導するつもりだろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:12▼返信
やるゲームないってもしかしてマリオポケモンがないって言いたいの?w
それともミエナイキコエナイだけ?w
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:12▼返信
※728
必要が無ければ増設しなくても良いのだが。
貴方には不要でも必要な人もいるという事。
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:13▼返信
>>734
じゃあ今月出るPS5専用ソフトを挙げてみなさいよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:14▼返信
NVMeの500GBで1万5千円なら安いだろ!
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:14▼返信
てことは800GBで2万くらいだろ
デジタルエディション4万で売ってるSIE狂ってるな
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:15▼返信
>>733
あれって外付けだろ?
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:15▼返信
※733
TOUGH仕様のポータブルSSD「SL-M」シリーズだったら、外付けだけど?
これ以外?
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:15▼返信
※720
Switchでやりたいと思ったタイトル大体PSとのマルチばかりでSwitch マリオとポケモンしかないやん
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:16▼返信
※736
なぜ、今月限定?
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:16▼返信
>>728
PS4タイトルでも別ゲーレベルで快適になるけどね
どうせ持ってないだろおまえ
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:17▼返信
>>742
ああ都合が悪かったのね
別に来月でもいいよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:17▼返信
※744
なぜ、来月?
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:18▼返信
>>736
豚って本当に限定勝負が大好きだなw
ゲームハードは1ヶ月限定の商売なのか?w
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:18▼返信
合計10万円もするようなゲーム機でプレイするのはPS4のタイトルなんでしょ?
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:18▼返信
>>743
そんなのPS4でプレイすればいいじゃん
PS5でしかやれないゲームがないと本体の存在価値無いよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:18▼返信
豚が悔しそうで何より
肝心の箱ケツ棒も使えないしなwww
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:19▼返信
>>745
わかったわかった
じゃあ今年いっぱいでいいよ
どれだけ専用ソフトあるんだい?
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:19▼返信
USB3.2接続で最高クラスのスピードは...バッファローで600MB/sのスティック型SSDか

5500MB/sには全然届かねー
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:20▼返信
※748
君、PS5持ってないやろ?
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:20▼返信
>>744
キミ何才?真面目に聞いてるけど
まさかリアル小学生じゃないだろうね
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:20▼返信
PS5はお得だな
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:20▼返信
※747
だから? 他人の遊び方やお金を心配しても仕方ないでしょ。
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:21▼返信
こんな部品買うくらいなら新型スイッチ買うわ
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:22▼返信
>>747
30万40万かけてもPS5に勝てないPCさん……
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:22▼返信
※750
なぜ、今年限定?
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:22▼返信
>>756
俺はSteamDeck買うわwwwwwwwwwwwwwwww
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:22▼返信
>>748
読解力ゼロで草
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:23▼返信
Switchの専用ソフトは遊びきれないほどあるけどPS5は縦横マルチばかりで買う必要性が殆どない
これが両ハードの差にそのままつながってるんだよね
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:23▼返信
※761
でもガタガタじゃん、やだよ。
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:24▼返信
>>747
テイルズはPS5版で遊ぶと60fpsかつ戦闘前ロード1秒ちょいで出来るぞ
RPGのバトルは何百回もやるものだからロードは超重要
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:24▼返信
>>758
これからPS5買うつもりのひつはどんなゲームを求めてるか知りたいのだよ
現状じゃスイッチとPCとPS4があればそれで十分だと思うからね
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:24▼返信
※747
PS4タイトルだけやるなら10万もしないんですけど?
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:25▼返信
※761
>両ハードの差
単純に普及台数の差ではないの?
発売時期がどれくらい違うか認識しているの?
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:25▼返信
※759
俺もPCもPS5も持ってるがSwitch買うぐらいならSteam Deck買うw
Steamのゲーム結構買っててピクセルアートゲームとかPC起動するの億劫だし
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:25▼返信
>>761
スイッチを上回り市場最速1000万台実売突破>PS5
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:26▼返信
>>747
そんなこと言ったらPCの立場がなくなるじゃん
10万でも20万でも50万でもやるゲームは同じだぞ
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:26▼返信
こんなボッタクリストレージに何万も払うなら新型スイッチ買いますわ
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:26▼返信
※764
それなら、ここで聞くよりソニーのHPなりイベントで確認する方が良い。
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:27▼返信
※768
PS5はほとんど転売需要でしょ
ソフト全然売れてないし
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:27▼返信
>>764
PS4のゲームはPS5でやるとめちゃ快適になる
特にネイティブ対応してるソフトだと差は歴然
エルデンリングはぜひPS5でやりたい
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:27▼返信
>>770
ボッタクリSwitch言われ悔しかったみたいだね
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:27▼返信
>>747
なんで増設前提なんだよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:27▼返信
※770
お好きにどうぞ、止めないよ。
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:28▼返信
>>770
お前まだSwitch買ってなかったのか
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:28▼返信
>>772
転売品が売れてるってことは、エンドユーザーに渡ってるということ

それに、転売言い出すとスイッチにもろブーメラン
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:28▼返信
>>770
ボッタクリスイッチ買うくらいならストレージ増設するわ
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:28▼返信
>>777
買い換えるんだよ
有機EL液晶で美麗なゲームやりたいからね
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:29▼返信
嫌なら増設しなきゃいいだけ

安い外付けSSDだけでも十分なので
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:29▼返信
>>761
任天堂本家以外の専用ソフトってなんかあったっけ?
ちなみにモンハンライズはPCでも出るぞ
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:29▼返信
>>780
シャギが目立つだけだぞw
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:29▼返信
>>772
ソフトごと転売需要のSwitchさん…
何故か中国で発売されていない森がベストチャイナ賞w
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:29▼返信
>>780
美麗なゲームやりたいのに、低解像度ボケボケのスイッチ選ぶの?
矛盾してね?
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:30▼返信
>>780
有機EL液晶wwwwww
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:31▼返信
>>782
桃鉄…は旧作の方がいいな
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:32▼返信
>>780
Vitaの有機ELディスってたのに?
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:33▼返信
NURO以上の回線引けばお前ら言ってることだいたい解決するよ
SSDいっぱいになったら消せばいい
再ダウンロード20GBで5分くらいでDL終わるから
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:33▼返信
※782
メガテンシリーズくらいしか思いつかん
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:33▼返信
豚用語、有機EL液晶W
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:33▼返信
>>782
クレヨンしんちゃん
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:33▼返信
>>780
有機ELでも540pのクソグラはそのままだよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:33▼返信
>>748
Switchのゼルダ、無価値だった
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:34▼返信
おい豚www 
有機ELと液晶別だぞ2つくっつけてどうすんだwwwwww
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:35▼返信
※780
発色は良くなるかもね。
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:35▼返信
桃鉄とメガテン5か、まあよしとする
クレヨンしんちゃんってそれ劣化ぼくなつで大不評のやつじゃん
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:36▼返信
※780
なお携帯モードのみ
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:37▼返信
豚の偏差値を知りたい、ガチで
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:37▼返信
新型Switchは有機ELで鮮やかになったクソグラをお楽しみください
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:39▼返信
ソニーは有機EL諦めて普通の液晶にしちゃったからな
使いこなせなかったんだよね
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:39▼返信
※716
今俺のPS5のストレージみてみたけど
(PS5)FF7R+DLC 85.94GB、(PS5)Returnal 55.56GB、(PS5)Spider-Man Remasterd 55.26GB、
(PS5)BIOHAZARD VILLAGE Z Version 27.50GB、(PS5)ライザのアトリエ2 11.80GB
100GB超えってどのゲーム?
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:40▼返信
※801
単純にコスト要因だと思っているが、表示画面を使いこなすとは、例えばどんな使い方を想定していますか?
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:41▼返信
>>2
箱の追加ストレージと比べたら激安
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:41▼返信
プラズマ液晶思い出した
有機ELも焼き付くのかな
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:42▼返信
>>9
SSD採用しなくても熱問題解決しないのに?
馬鹿なの?
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:43▼返信
>>329
持ってないのね可哀想に
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:44▼返信
>>16
switchの低性能高価格ぶりと
任天堂の利益率見てから言おうなw
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:44▼返信
※807
彼はアップグレードを知らないようだ許してやってくれ・・・
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:44▼返信
>>19
バカアピールいらない
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:45▼返信
>>19
ストレージの追加でしかないよ
バカしかいないなニシは
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:46▼返信
買うなら最低1TB
500GBは容量以外の性能でも劣る
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:46▼返信
>>22
ニシは馬鹿なんだから無理して会話に入らないほうが良いよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:46▼返信
>>29
馬鹿アピールいらない
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:47▼返信
>>35
馬鹿アピールいらない
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:47▼返信
>>91
馬鹿アピールいらない
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:48▼返信
多少遅くなってもいいんで普通のSSDは認識すらしないのかするのかが問題
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:48▼返信
>>42
10年以上前から思考停止してるな
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:48▼返信
>>49
馬鹿アピールいらない
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:50▼返信
>>53
馬鹿アピールいらない
なんでこんなところにいるの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:51▼返信
新型スイッチ買うわ
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:51▼返信
>>799
アラヒフばかりだから覚えていないだろ
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:51▼返信
>>817
Gen3は弾かれる Gen4なら遅くても認識はする
でもあえて遅いGen4を積む意味は薄い
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:51▼返信
>>801
馬鹿アピールいらない
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:52▼返信
>スイッチのCPUとGPUはパワフル

やっぱりスイッチって同世代のハードに比べ高性能なんだな
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:53▼返信
今の時代コスパに優れてるSSHDが主流
M2 SSDは容量効率悪すぎる
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:54▼返信
>>802

今チェックしたけど、RDR2 110G、FF15 109.6G、アサクリオリジン 108.3G、アサクリオデッセイ 102.8G、サイバーパンク2077 101.9G
あと消したけどディビジョン2も100G超えてるはず
まあ俺は外付け4TB使ってるから問題ないけど
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:56▼返信
この程度の物じゃパフォーマンス落ちるのでは?
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:57▼返信
>>826
>今の時代コスパに優れてるSSHDが主流
どんな用途で主流ですか?
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:58▼返信
※827
それPS4じゃん
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 21:59▼返信
最初から搭載してるSSDより遅かったら
PS5に最適化されたゲームは動くのか?
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:00▼返信
>>825
Tegra X1がパワフルとか冗談やめてくれ
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:02▼返信
>>830
PS5版なら100G超えはまだないみたいね
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:02▼返信
新型スイッチ欲しい(^○^)
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:02▼返信
>>825
Switchと同世代ってPS4ProとかXB1Xあたりだけど比較しちゃって大丈夫か?
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:02▼返信
>>826
SSHDって結局流行らなかったな
SSDの価格が下がって、中途半端な存在になった
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:02▼返信
>>829
ゲーム機の内臓拡張によく使われてるよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:03▼返信
>>837
今はもう普通にSSD使うだろ
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:03▼返信
>>827
PS5版のソフトはPS4版より数十GB容量少ないこともザラだぞ
PS4版を動かすだけなら、外付けSSDの方が速いので増設する必要はない
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:04▼返信
>>831
それを今テスト中って言ってるじゃん
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:05▼返信
新型スイッチなら同世代どころか次世代のPS5とも互角に戦えるけどな

あっ日本だと圧勝ですね^^;
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:05▼返信
ニシ君って拡張SSDごときにでもイライラしちゃうの?
境界知能だから仕方がないのか?w
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:06▼返信
>>833
PS5版は逆に容量減るからね
Kraken圧縮という技術にPS5は特化して作られてるので
初めからそれを見越してたんだろうな
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:06▼返信
>>840
それならスイッチよくね
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:06▼返信
これぐらいお安いもんだろ
あー貧乏な豚にとっては高いのかwwwww
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:06▼返信
470万は草
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:06▼返信
※837
SSHDって10年くらい前に聞いた事が有って、現在ではスピード重視でゲーム機はSSDが主流という
イメージだったのですが、そうだったのか。
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:07▼返信
>>831
βの報告で一応動くという報告が出てるけど真偽は知らん
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:09▼返信
SSHDってここ数年全く聞かない
PS4初期の頃にはコスパで推奨されてた気がするけど
NVMeで爆速になり、価格も下がった今となっては必要ない
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:09▼返信
※841
何が圧勝なのですか? パッケージ限定の売上とかユーザーにはあまり関係無いのでそれ以外で。
携帯性ですかね?
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:09▼返信
>>839
グラが向上したのに容量が減るってのもすごいよな
ソニーの技術力本当に謎
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:10▼返信
sonyの技術力が如何に高度か思い知ったか
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:11▼返信
>>844
は?何でそうなるの?発想が飛躍しすぎw
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:11▼返信
いよいよゲーミングpcの価格に足を踏み入れてるやん
本体+必須のストレージに10万超えかぁ
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:11▼返信
ゲームの開発はあと数年以内にSSDベースに完全移行するから
ストレージ速度の遅いハードは必然的に相手にされなくなる

なので携帯機にとっては価格的にも熱的にも舵取りが難しい
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:12▼返信
>>854
必須じゃないけどな
ストレージ拡張しなくても、825GBでスイッチの25倍の容量がある
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:13▼返信
※854
お安いゲーミングpcですね、中級機で20-30万くらいかと思っていました。
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:15▼返信
よかったねえゴキちゃんwPS5はお金がかかるんですねえええええ
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:16▼返信
>>849
価格が下がったと言ってもこの記事にある通り高額じゃん
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:16▼返信
3年後に半額になったりしてそう
しばらくは外付けに退避させとく
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:17▼返信
>>844
よくない
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:17▼返信
>>848
動いちゃったらまだ最適化出来ると言われそう
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:17▼返信
>>851
ソニーというかRad Game ToolsのKrakenという技術
PS5はそのデータ圧縮解凍に特化した機構も搭載してるので
先見性の明は凄いと思う
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:18▼返信
>>859
そりゃこれハイエンド製品だからな
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:18▼返信
SSDは高いぞ
まだSSHDの方がコスパいい
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:18▼返信
※858
スイッチも値上げするし、環境向上にはお金がかかりますね。
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:19▼返信
>>854
ハイエンドPC買ってもいいぞ
スイッチは論外って話なんで
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:19▼返信
>>854
10万だとグラフィックボードすら買えないな
ゲーミングPCの価格知らんのか
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:20▼返信
>>865
肝心のパフォーマンスが死んでるけど
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:20▼返信
※865
この記事でそれはあまり意味が無いです。 スピードが必要なデバイスなので、用途が違いますね。
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:20▼返信
>>858
必須ではないからな
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:21▼返信
もしかしてニシ君ってM.2 SSDは性能によって価格が変わるというのを知らないのだろうか
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:21▼返信
>>865
速度差を考えると全然そんなことない
だから廃れて今は市場にほとんど出回らなくなった
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:22▼返信
>>860
それはありそう
SSDはどんどん安くなっていくから3年我慢できるならそれでいい
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:22▼返信
>>872
SDカードしか知らんからなアイツらw
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:22▼返信
15000なら良心的じゃね?☹️
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:24▼返信
Steam Deck(SSD256GBモデル)  →529ドル


これ次世代スイッチはストレージどうすんの?
すげー暗雲立ち込めてるけど
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:24▼返信
>>873
そして更に「出回らない=割高」の図式も出来上がる
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:27▼返信
>>860
必要になったら買えばいいってだけの話だしな
何故か必須扱いして10万とか言ってる馬鹿がいるけどw
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:27▼返信
逆に内蔵SSDより高性能な最強SSD積んだらさらにロード時間短縮されるのか気になる
ロマン勢による拡張が捗る
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:27▼返信
>>783
定期的にツッコミするのやめろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:28▼返信
ごめん、「ツッコミ待ち」
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:28▼返信
※868
俺のGIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3070 VISION OCは8万だったけどな
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:29▼返信
ヒートテック付SSDは草
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:33▼返信
>>883
3070は半端過ぎてちょっと…
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:33▼返信
>>883
今そんな価格じゃ買えない
2~4万上乗せされてるからな
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:33▼返信
>>883
PS5超えるつもりなら3080か3090買わないとw
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:38▼返信
神ハードPS5
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:40▼返信
PCは終着点だから、到達したユーザーの多くはそこで留まるのがCSと違うところ
ゲーム以外にもやれることが多いしな
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:40▼返信
多分洋ゲー勢が相当PCに流れてる
BF 2042とファークライ6のPS版の予約が厳しい
前作はそれぞれ10万、7.5万の初動だが、とてもそんな推移には見えない
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:41▼返信
PSだって、PSでしかできないようなコンテンツがあればちゃんと売れるよ。
ファーストが率先して独自性を出してさ、PS5じゃないとこのソフトが出来ない!ってなれば皆買う。
でも実際はファーストはリスク回避、サードに丸投げでほったらかしなんだもんな。
挙句サードはPCマルチ、スイッチマルチでPSに独自性なんかなんもない。
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:46▼返信
>>890
PS5はCS最速1000万台だけどねw
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:47▼返信
>>891
ラチェクラ、リターナル「え?」
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:48▼返信
※875
SDカードも1TBのは1.6万ぐらいだしな
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:49▼返信
※891
>挙句サードはPCマルチ、スイッチマルチでPSに独自性なんかなんもない。
お前何言ってんだ?w
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:50▼返信
高すぎ
これなら新型スイッチ買うわ
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:51▼返信
>>891
独自性を言い出すとPCさんの立場ねえな
R18ゲーくらいか?w
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:52▼返信
独自性ってwiiから連綿と続く任天堂ハードの一発芸コントローラーの事?
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:54▼返信
※890
BF2042予約ってお前ゲーム何もやって無さそう
普通DL版買うやろw
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:54▼返信
ゲーム性とか
独自性とか
 
相変わらず基準が曖昧な物言いでいちゃもんをつけるのがお好きなようで(苦笑)
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:55▼返信
豚がwiiuのタブコン持ち上げてた時駄目だこいつらwって思った
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 22:57▼返信
>>896
お金をドブに捨てる趣味があるとはw
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:01▼返信
>>896
新型スイッチ買うなら、普通のスイッチ+有線ポート+3000円の任プリペイドカード買った方がええぞ
携帯機モードはパフォーマンス安定しないから、どうせ据え置きモードしかやらんくなるから有機ELはいらん
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:03▼返信
お前ら任豚をいじめすぎだぞ
嘘つくことでしか現実に立ち向かえない哀れな存在なんだから少しは優しくして差し上げろ
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:06▼返信
>>890
今時ユーザーの多くはDLで買うんだから予約もへったくれもねーだろ
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:06▼返信
ヒートシンク付きモデルでPS5に無理なく入りそうなのは
WD、ADATA、GIGABYTEあたりかな
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:09▼返信
※885
マイニング効率3090こえてるつーの
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:19▼返信
SSHDはまじゴミ、ソースは自分なw
あんなモノ、今どき買う奴はいないと思うが、多少割高でもSSDにしとけ
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:21▼返信
SSHDはPS4出た頃ならともかく今は選択肢に入らない
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:22▼返信
まあ、そのうち安くなるべ
PS4発売の時もSSD高くってSSHDで妥協したけど、Pro発売時にはSSD載っけたしな
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:37▼返信
>>805
SAMSUNG製だからな
ヤバいと思う
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:55▼返信
>>664
懐かしいな
箱の公式生放送中ハードクラッシュで、ノーシグナルも面白かった
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月01日 23:55▼返信
先月何にもソフト買ってねえや
何か出たっけ?
914.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:03▼返信
>>890
なんだ?こいつ
XBOX大好きバイヤーtamakichiか?お前
915.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:12▼返信
箱の純正の方が安いやんけwww
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:14▼返信
PS4の時は換装じゃなくて外付けSSD選んで大正解だったな
PS5にただケーブル繋げ変えるだけでそのまま使えたし
拡張SSDも検証済み商品が出揃って安くなってからで十分
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:20▼返信
PS4にSSD使うバカいないだろ
SSHDが最適
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:49▼返信
10分の1の読み書き速度の外付けSSD2TBが3万円位だから性能とサイズ考えたら安いんじゃね?
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 00:56▼返信
>>915
性能比で考えると箱の純正は割高やで
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:11▼返信
SSHDwwwww
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:36▼返信
>>915
箱の拡張SSDは速度ゴミの癖にそのクラスではクッソ高いからな
922.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:52▼返信
結局オンボSSDより遅いんだろ?
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 01:55▼返信
>>922
シーケンシャルリード5.5GB/s以上なら同等
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 02:17▼返信
WD BLACKだしこんなもん
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 03:29▼返信
PSのSSDって専用じゃなくともいけるんじゃん
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 03:46▼返信
>>907
肝心のゲーミングは?
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 06:31▼返信
※865
内蔵には使えんだろ
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 06:34▼返信
>>917
PS4発売初期から冬眠してたのかおまえ
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 06:37▼返信
※858
あれこれゲームを入れなければSSD買う必要は無いんだなぁw
SwitchはSDカードやPROコン必須なんだっけ?w
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 08:08▼返信
昨日ビックカメラで2TB買った
最後の1個だった
転売屋に買われる前に買えてよかった
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 08:23▼返信
上蓋取れば背の高いヒートシンクもいけそうな感じ
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 08:33▼返信
gen4だったらヒートシンクに気を付ければ殆どのやつは問題なく動きそうだな
933.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 08:50▼返信
内蔵SSDは基板直付けだから

壊れたら有償でマザー交換になるPS5さんだもんよ

クソニーは無鉛はんだ不良のPS3も有償修理を絶対に止めなかったからな
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 09:06▼返信
まあまだベータだし正式になってからでいいや
それから換装しよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 09:07▼返信
突然発狂しだすキチガイの糞箱信者なのであった
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 09:47▼返信
※935
※933がマジモンくさくてちょっと怖いわw
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 09:54▼返信
PC版デスストのローディングが30秒以上
PS5版は数秒程度に収まるだろうから
まあPS5でゲームやるよね
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 10:11▼返信
>>933
近代的なデバイスは全部同じやw
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 10:15▼返信
ヒートシンクなしモデルはマザボにヒートシンクついてる人とか後付けでつけれる人向けだからな。
PS5にヒートシンクなしでつけたら確実に燃えるぞ
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 10:36▼返信
>>933
糞〇のような欠陥じゃない上に
この頃は豚と痴漢の悪行が方々に知れ渡っていて
誰にも相手にされませんでしたとさw
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 11:05▼返信
枯れた技術ばかり採用してるのに不具合満載の任天堂さんにはかないません
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 11:27▼返信
え?高価ってめっちゃ安くない?
SSDって今こんな安くなってるのって感想だったんだけど
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 12:33▼返信
こういうのってどれでも大抵大丈夫だけど「ウチの公認欲しいなら・・・分かるよね?」って事でしょう?
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 12:38▼返信
>>889
終着点か?カスタム泥沼地獄の入口で終着点はCS+作業用PCじゃないか。
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 12:54▼返信
>>939
燃えるわけねーだろ
普通にサーマルスロットリング機能が働くだけだ
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 12:55▼返信
>>943
任天堂ライセンスのSDカードが無駄に高いのってそういう…
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:03▼返信
俺も増設はするだろうけどWDは嫌どす!w
HDDの経験がそう言っている
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:18▼返信
ヨドで余りが出始めてるんで
転売のうまみがなくなってきたし
そろそろクレカ縛り解除すんじゃね?
わからんけど…
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:19▼返信
ほかのメーカーも出してくると思うし急いで買う必要なし
種類豊富なハードウェアで安心
950.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:24▼返信
目安としては、Team、CFD、シリコンパワー、KLEVV、Kingstonあたり出てくればお高くなさそう
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 13:38▼返信
まあ他の記憶媒体と比べると高いは高いけど
SSDも大分下がって来てはいるな
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 16:35▼返信
まぁどうせすぐ安くなる
数年前は高すぎて買うなんて考えられなかったSSDが今や普通にノートPCに標準搭載されてる
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:16▼返信
でもgen4の値段はなかなか下がらないんだよな
954.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:47▼返信
早速SN850の1TB買い占められてるな
955.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:02▼返信
それほど急ぎでほしい物でもなかった
SATAのSSDをケースに入れて使ってるけどそれで事足りてるわ
MVNe拡張は必要になったら考える
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:32▼返信
>>1
割と普通の値段で草
957.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:33▼返信
>>937
高いpcより安い値段でより快適にゲーム出来るps5が凄すぎる
958.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:33▼返信
SN850はマーク・サーニーのお墨付きのようだな
959.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:34▼返信
>>772
年間マイナス1億本のswitch…
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:43▼返信
この先もっと安くなったりPS5の動作保証付きの製品が出るだろうから焦って買う必要は全くないよ
ちょっと不便になるけどやらなくなったゲームは外付けHDDに退避すればいいだけだし
動作検証とか俺らのような人柱に任せておけばいい
961.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:12▼返信
分かってるやつはわかってるんだからこんな記事出すなよ高くなるだけだろ
962.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 23:44▼返信
MSIからも出たけどヒートシンクが薄くてps5で冷やせるのかどうか
963.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月04日 12:33▼返信
>>915
箱の純正SSDはGen3やんけ
割高だわ
964.ネロ投稿日:2021年08月05日 13:51▼返信
あと大阪と横浜でセットリストも変えるようやな
流石に5ERASみたいに全取っ替えは無いやろが🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻

直近のコメント数ランキング

traq