• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏

東京五輪で日本勢がメダルラッシュとなった要因について、自分の世代と比較して考える










なんか私たちの世代のアスリートは世界に一歩及ばない感じがしてたけど今の若い世代は全然そんなことない理由を考えてたんだけど、我々世代は指導者による体罰当たり前、セクハラパワハラなんでもござれで真夏に水を飲ませてもらえなかったの思い出した。

それを乗り越えた根性で勝てるとか言ってたの太平洋戦争の竹槍で勝てる説と同じだな。そりゃ勝てんわ。

俺も小学生六年間やらされてた柔道が嫌いだったのも指導者(地元の警察官)が、練習中に欠伸をしたり喋っただけでボコボコにされて、砂利の上で足に竹刀を挟まれて一時間座れとかいう謎の拷問をさせられたりしたからだからなぁ

(指導者側の改善っていうのも大きいけれど、1970年以降に生まれた親(すでに国が豊かになってから生まれた)を持つ世代のアスリートは、やっぱり昔とは体格が違いますよね😅
肉食がかなり定着した後に生まれてる子は身体がしっかりしてるように感じます。)


それもありますな








・今回の東京五輪、日本の金メダル獲得数はアメリカと中国に次いで世界3位ということでした

・この理由に関してはいくつかの複合要因だと思います

・地元開催だったということもありますし、観客入ってたらサッカーやバスケは盛り上げって優勝できてたかもしれない

・オリンピックに向けた強化費が出ているのも大きいでしょう。特にマイナースポーツは金銭的な支援がされることによって強くなってきた

・私は、科学的なトレーニング、そして根性論・精神論に寄らない指導が大きいのではないかと考えています

続きは動画にて


この記事への反応



そうそう
めちゃくちゃな指導者、権力者満載やった


日本のビジネスは根性論、非論理的な部分がまだあると思います。
こちらについても改善していければと思いますね。


正論過ぎる
昔は選手を伸ばすために練習してるんじゃなく、選手に耐えさせるために練習やってた感じがある
日本の"教えを乞う"クソみたいな精神だけではなく、"教えさせてくれ"の二つでエンジンが必要


軍隊でも、スポーツでも、指導者が馬鹿だと兵隊や選手は悲惨だなぁ、、、

これはちょっと当たってるかもしれん。精神的なことに傾倒するあまり、頭使うことから逃げてた感はある。おかげで体力はついたけどね

要するに馬鹿じゃスポーツ指導は無理ということ

これが全てではないだろうけど、この辺の影響も有り得そう……と思うくらいには今は環境が違う(良くなった)イメージがある いいことだ

小学生の運動能力は年々低下してるというのが数字として出ている。
一方で、100mを9秒台で走る選手とか、MLBで160キロ投げるピッチャーとか、NBAで活躍するバスケ選手とか、列強の猛者をタックルで倒すラガーマンとか、自分らの世代では考えられない次元で活躍するアスリートがいる。スポーツは深い。


今回のオリンピックでの日本人選手の活躍見てて、まさにコーチの上からの圧力があまり無さそうに見えたし、選手が自分で考えながら試合を運んでいたように見えました。

ネットや動画に色んな教材があるから。昔は指導者からしか習うしかなかった。スケボーの子たちはプロのインスタを見てはマネを繰り返してる。

水飲ませないは遠征や大会でも適用されてたなぁ。。よく死ななかったもんだ。移動も現地集合現地解散だし。スポーツに集中できる環境作るっていいことだね。

そんだけ昔の指導者は無知だったんですね。スポ根ってもう死語ですね。

今の気候で昭和の指導してたら、死人が出るだろうな。








練習中は水飲めないとか今では考えられない拷問だよな














コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:01▼返信
ライブドア~
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:01▼返信
任天堂 7974その他製品
リアルタイム株価 2021年8月6日15:00
年初来安値
現在値 52,410円
前日比 -4,080円(-7.22%)

バンナムH+6.72%  スクエニH+9.95%  コナミHD+7.41%
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:01▼返信
>>1
昭和なんて悪しき風習しか無いから
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:02▼返信
デブだからだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:02▼返信
指導方針が変化したのは日本だけの話じゃないかと
他の国の状況を知らずになぜそう言い切れるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:02▼返信
>>3
メスイキ豚野郎早く餃子屋に詫びろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:02▼返信
でも野菜は食べようよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:02▼返信
以上、腹出たメスイキ様のありがたい一言でした
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:03▼返信
JKやJCがブルマ履いてた時代やぞ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:03▼返信
まあ確かに
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:03▼返信
アーイキ魔界イキ魔界w
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:04▼返信
まさゆきとモロキャラ被りしてるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:04▼返信
自国開催の強さをあまり知らないようだな、、
広い国は時差をなくすために日本と同じ時間帯になるように最後は調整できるけどそうでない国はかなりきついんだよ、
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:04▼返信
メダルラッシュからおおよそ関係ない自分語りをいきなりはじめる昭和生まれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:04▼返信
そういう過去があるから今がある
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:04▼返信
戦争負けたんだから仕方ねーだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:04▼返信
だが根性だけはあった
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:04▼返信
俺は野菜好きだけどこれはマジでその通り
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:05▼返信

逆神堀江が言うと何か悪いこと起きそうだからやめて

20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:05▼返信
お前らの世代の時
すでに外国人指導者多かったし海外に指導受けに行ってただろ
適当言ってんじゃねーよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:05▼返信
同族嫌悪かな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:05▼返信
犯罪者がなんで言おうと共感はしない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:05▼返信
いや、こいつにマジレスしてどうすんのよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:05▼返信
メスイキで金メダル取りたかったってこと?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:06▼返信
お前がアスリートじゃないのは別に根性論でもなんでもないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:06▼返信
>>6
とはいえ柔道の大野なんか後輩ボコって捕まってるからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:06▼返信
俺の時代はよぉ~~
昔はよぉ~~~
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:06▼返信
竹槍で本気で戦争するとは、思っていないのだが、
もし、本土決戦になった場合最悪、身近なもので応戦できるように、
竹槍で練習していただけ、
野球の素振りみたいなもの、
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:07▼返信
こいつ全盛期の経営方針は何やってもいいからとにかく金稼いでこいの超体育会系やったやんけ
人生受け(意味深)に回ると過去を忘れるもんやね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:08▼返信
さらに前は、江川ような球界の至宝とも言える
優遇されるはずの特別な選手でさえ、
特別ゆえに酷使されて潰されるという憂き目に遇う時代だった
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:08▼返信
野菜食べれたね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:09▼返信
ひろゆきのデブ版
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:09▼返信
>>1
老害はそれを武勇伝のように笑い話にするけど、昔した犯罪自慢にしか聞こえない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:09▼返信
※28
民間人を戦わせる本土決戦、一億玉砕自体がもうねって話だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:09▼返信
兎飛びでグラウンド10周
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:09▼返信
なるほど…野菜を食べれば金メダル取れるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
体型見てもホリエモンってスポーツマンタイプじゃないから関係ない話だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
精神論でマスクも要らない論のホリエモンが言うから説得力が違うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
大日本帝国の野蛮人文化が色濃く残る、ブラック島国だからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
巨人の星否定してるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
いうてクソ衛門が現代に生まれてても犯罪者やろな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
大東亜戦争だ、2度と間違えるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
普通にホームゲームだからだぞ
恥ずかしい奴だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:10▼返信
同じ船に乗ってる同士だと忘れて、パワハラモラハラにエネルギーを注ぎ込む視野狭窄の話ね
よくある
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:11▼返信
ひろゆきの反論まだー?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:11▼返信
権威にとりつかれることはよくあることだけど
スポーツ医学ガン無視で”自分はこうしてきた”
みたいな指導者はそこを去るか変えてもらったほうがいいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:11▼返信
オリンピック大国がやってる才能あるやつを早く見つけて教えこむスポーツエリート教育が日本でも進んだからだろ?

オリンピック代表レベルの選手と自分の過去を比較するとか思い上がりも甚だしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:11▼返信
※34
つーか戦争は民間人を狙ってはいけないのに
アメリカは核を民間人に向けてぶつけたからね

そりゃぁ身を守るためにって話になるでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:12▼返信
食い物は大きいかもな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:12▼返信
日本の年功序列や体育会系の上下関係が大好きだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:13▼返信
根性無しのゆとりのいいわけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:13▼返信
餃子屋でマスク拒否して嫌がらするゼンカモンいたら
そりゃコロナの感染拡大するわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:14▼返信
なんでも他人のせいにしてるだけだなこいつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:14▼返信
そうだよな
お前の会社も粉飾とかめちゃくちゃしてたもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:14▼返信
>>7
肉食った方が強くなるつッてんだルォォ?!?!?!?!?!?!?!?!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:14▼返信
普通に数十年前でも柔道で生徒意識不明にしてるやつとかいたしな
まだまだ老害は生きてるなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:14▼返信
日本は戦時中の頃から、少年漫画みたいな根性論精神論だからな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:14▼返信
>>14
それ言ったら大体のやつが関係ねえだろアホか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:14▼返信
毎度思うが、なんでこいつは当事者でも体験したわけでもないのにこんなに偉そうに語ることが出来るんだ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:15▼返信
>>51
昔よりメダル取ってるのに根性無し?どういう事だってばよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:16▼返信
スポーツ指導者というよりは学校が日本弱体化のために存在しているからですね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:17▼返信
>>26
昭和は底辺を底上げする教育、今は下を放置して上を伸ばす教育に移行してる
だからどうしようもない能無しが増えてる一方で成果を出せる奴も増えてる
運動できない小学生が増えてるとかいうのも正にソレ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:17▼返信
>我々世代は指導者による体罰当たり前
氷河期世代は、そこで反抗しなかったからな。
まともに義務教育が与えられなかった、ゆとり以下はそんな同調圧力に屈しない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:17▼返信
今も同じだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:17▼返信
いつの話してるの。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:17▼返信
今は学校とは切り離された環境で練習なり指導が受けられるから
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:18▼返信
水飲ませてくれないは酷いけど当時は最高に暑くなっても31℃くらいだったような
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:19▼返信
根性論とは、苦難に屈しない精神=根性があれば、どんな問題でも解決できる・またはどんな目標にも到達できるとする考え方であり、精神論・精神主義の一つ。
 
東京オリンピック(1964年)の女子バレーボール日本代表チーム(いわゆる『東洋の魔女』)を金メダルに導いた大松博文によって、根性論が社会に浸透したと考えられる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:19▼返信
ホリエモンってスポーツやったことあったんか?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:19▼返信
昭和脳たちが水なしでも耐えられたのは夏でも今みたいに暑くないからだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:20▼返信
練習中に欠伸ってどんだけ弛んでるんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:20▼返信
ホリエモンとひろゆき速報
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:20▼返信
珍しく正論
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:20▼返信
プロの育成に委ねるぐらい恵まれた選手が上位に出てくる
その手の育成のプロは、昭和な価値観は真っ先に排除する
昭和な育成は、部活レベルだと残っているな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:21▼返信
完全敗北した軍隊のやり方を踏襲してたらそりゃ全敗するわよね・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:21▼返信
金メダルはマイナースポーツばかりじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:22▼返信
オリンピック目指すレベルの選手のコーチと、学校の体育教師は同じにして語るもんじゃないと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:22▼返信
野球の坊主とか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:23▼返信
>>1
ゆうてプロの練習こそめちゃくちゃ厳しいやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:23▼返信
>>1
そう言ってるこのブタも、なんでもありだと思って生きてきた世代のたクソ野郎だろ
だから捕まったんじゃねぇか?前科持ち野郎が
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:24▼返信
昭和の職人の
見て覚えろ、技を盗めも
非効率だし指導放棄だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:24▼返信
餃子店でパワハラしたのは忘れてるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:24▼返信
金メダル柔道とレスリングが主じゃないか?
バドミントンや水泳は期待外れだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:25▼返信
昔は小中学校のクラブ活動に教師以外が指導することなんかなかった
今は外部指導者を保護者が金出して雇ってるからな
そのうちの何十万分の一しか一流のアスリートになれないって考えると、恐ろしい無駄だと思うがな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:25▼返信
>>1
ブタがなんかブヒブヒ鳴いてるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:25▼返信
平均が落ちてるのは運動する子としない子が両極端になってしない子供が増えてるからかねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:25▼返信
>>17
というパワハラ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:26▼返信
>>16
関係ねぇよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:26▼返信
自国開催のせいじゃない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:26▼返信
今回がたまたまじゃないの
50年前の東京オリンピックも結構メダル取れてるし、関係あんの?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:27▼返信
>>27
過去の栄光にすがるほど、惨めなものはないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:27▼返信
コイツと同い年でずっとサッカー部だったけど、言うほどパワハラ気質でもなかった気がするけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:27▼返信
リオに比べてメダル数17個増。
比べて国として出ていないはずのロシア15個増。中国は18個増。
自国開催で有利な種目が多いにも関わらずしかも強化費たくさん使ってこれってどうなんやろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:27▼返信
今の若者が伸び伸びやってると思ったら大間違いだろうけどな
選手全体のレベルの上がってるし幼少期から英才教育されて自由なんてほとんど無いだろ
上の世代が酷かったのは間違いないけど積み重ねで改善してるだけだからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:27▼返信
※90
時差が無いのと飯がいつものが取れるの何時間も移動しなくて済むっていうストレスの無さって結構大事らしいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:28▼返信
有識者「YouTubeがでかい、今の世代はプロの動画、失敗動画をいつでもどこでも観られるから強くなれる」
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:28▼返信
昔と違って食い物も違うけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:28▼返信
根性使うと骨格の成長を妨げるからね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:28▼返信
自国開催だからで終わりでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:29▼返信
メダルラッシュの要因は、自国開催のおかげだろ。
しかもコロナで海外選手が力発揮できてないわけだし。

パリ五輪で、こんなメダル取れるわけがない。
指導者や指導方法のおかげで取れたんだったら、パリでもこれだけ取れるってことだよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:29▼返信
???
日本は昔からそこそこスポーツ強国だぞ?
勝てる種目は時代によって変わるけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:29▼返信
日本の得意なソフトと野球が復活して
空手、スノボ等新種目も元々日本が強い。これで日本は強いと慢心したらだめだろ。

期待されたバドミントン、水泳は次のパリではメダルなしもあり得る。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:29▼返信
ホリエモンとか可愛いから、めっちゃセクハラされまくったろうな。ほんま可哀想や。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:29▼返信
無観客だったのが良かったんじゃね? プレッシャー的な意味で
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:30▼返信
成功者は総じて努力と根性を持ってるから根性は必要だけどな
そこに体罰が必要かどうかってのはまた別の話だが
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:31▼返信
まあ日本のホーム五輪だったからな
アウェー五輪でどれだけ取れるかだよ
日本の気候は乾燥地域の国の人にはキツイからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:31▼返信
体罰、セクハラ、パワハラで脱落していった有望な選手が減ったからだと思うわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:31▼返信
自分が親世代になって分かったのは現在の子供は指導者以上に専門的にスポーツをやる環境に恵まれている
親の経済的負担と労力が増えたけれど
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:32▼返信
海外「コロナでまともに練習できませんでした(泣)」
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:32▼返信
自国開催と、種目と選手の多様性のおかげだろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:33▼返信
>>101
マラソンなんかは男女共に昔の方が強かったしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:33▼返信
才能ある奴は結果出すから指導者も何も言えない。
運よくそういう選手が多い世代がこのタイミングに脂乗ってきたってだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:33▼返信
普通に自国開催と日本有利の種目が追加されたからだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:33▼返信
※29
そのおかげで金融部門の裏切りあったけどなw
元々社員に嫌われてたとかもあったし、それで釈放後の会社は自分ひとりになったんでしょ
LD時代の話って今は無き後藤組から抹殺指令出てたとか色々あるしね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:34▼返信
>>103
ホリエモン「やめるのだ!そこはウンチを出し入れする穴なのだ!!」
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:34▼返信
科学的なもんが重視されてきたのはいい傾向だね
ホントに昭和の常識はゴミクソだったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:34▼返信
刑務所でホラレエモンになって世界の見方が180°変わったんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:35▼返信
お前スポーツなんてやってないだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:35▼返信
それもあるしあと先輩から後輩に対する理不尽なしごきとかいじめを
延々次の世代に引き継いでたからな・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:35▼返信
ホリエモンはなぜか体罰容認派だと思ってたわ。口悪いから。でも合理主義だから否定派だわなそりゃ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:35▼返信
こいつって絵に書いたように運動できないじめられっこが恨み抱え込んだまま大人になったタイプだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:35▼返信
体罰は他の国も昔はそんなもんだし
オリンピックで世界狙うような連中は
暑さ対策で水を控えるトレーニングとかやるけど
寧ろ世界一裕福だった昔の日本の方が有利だろ
種目が急激に増えてるんだから年々メダルが増えるのは当たり前なんだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:36▼返信
むしろその時代のほうが山下だの森末だの突出した偉人が多かった
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:36▼返信
客の立場、有名人の立場利用して餃子店潰そうとしたやつが
他人のパワハラ批判できる立場かい
だいたい普段からキレてしか他人とコミュニケーション取れない人間が
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:36▼返信
そっかぁ、だから一つ下のイチローとか二つ下の松井はギリ世代が違って成功したんですね!
一つ上の野茂や4つ上の新庄はダメだと
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:37▼返信
根本的なことだがオリンピックに出るような選手(特に個人競技)は身体能力も精神構造も凡人とは違う
だからデブの個人経験なんか話されてもお門違いだしそんなレベルは頭角表すずっと前に克服してる
上で柔道の話してるが体罰で嫌になるようなヤツがそれが無かったらその道で頭角表すとか1000%ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:37▼返信
>>120
真性ドMなんだから自分以外への体罰は容認できんだけだろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:38▼返信
メダル数が増えてるのは単純に団体やペアで競技が増えてるからでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:39▼返信
頭のおかしい指導者では勝てんよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:39▼返信
パリ五輪ではまあ減るだろうし、その時はホリエモンはどう言い訳するんだか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:39▼返信
堀江が昔からスポーツ語れるような体してると思ってるのか?
132.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年08月09日 22:39▼返信
老害は何やらしても無能だからなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:39▼返信
>>102
オリンピックの花形マラソンでの復活を期待したいんだけどなぁ…
日本マラソンの低迷期はまだ続きそうなんだよな
134.投稿日:2021年08月09日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:42▼返信
>>116
でも君、スポーツしてこなかったじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:42▼返信
>>8
これがメスイキだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:43▼返信
根性論完全に否定してるけど、科学だけでも一流にはならんと思うわ。

根性論と科学の合わせ技が一番まともだと思うけどな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:44▼返信
だから何?デブ!
って言いたいわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:44▼返信
そもそもライブドアもパワハラありまくり
むしろホリエモン中心にそういうノリでしたよね・・・?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:46▼返信
1年は1年を無駄にする
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:46▼返信
水を飲ませないのって当時の先生に戦争帰りが多くて、乾きから汚染された水を飲んで赤痢で死んだ仲間達が多かったからって聞いた
それが水を飲むと弱くなるっていう伝聞になったとか
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:47▼返信
>>120
こいつ周囲の反応と自分の欲望でコロコロ言うこと変えるから
あまり真に受けない方が良いよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:48▼返信
うるせぇーよデブ お前にスポーツの事語れる訳ないだろ はよコロナで氏ね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:48▼返信
そもそも指導者に指導できるだけの知識も能力もなかったし
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:48▼返信
あれ?もしかして練習しないほうが金メダル取れるんじゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:49▼返信
昔は科学自体が未成熟だったんだから仕方ない
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:49▼返信
※139
真逆だろ
なんも言わん代わりに使わないヤツは無言で切るって感じっしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:50▼返信
>>123
同年代のアスリートだと日本男子マラソンのレジェンド瀬古利彦がいる
多くの国際大会で優勝してマラソン戦績15戦10勝の記録を残しながらも3度挑んだオリンピックだけは勝てなかったんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:51▼返信
※146
それは他国も同様だったのでは?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:54▼返信
>>125
野茂がダメか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:54▼返信
氷河期世代、自称悲劇のヒロイン劇場はっじまるっよー!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:55▼返信
今回のオリンピックについては海外選手たちコロナのせいで入国がぎりぎりで調整が出来なかったんだろ。
特別日本選手が変わった分けでは無いと思うね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:55▼返信
体罰はともかく水はしょうがないよ
運動中に水を飲むと腹痛を起こすから駄目だって言われてたんだから
それだけ医学が進歩しただけのこと
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:56▼返信
今も、上司の前で水分補給するなっていう古臭い会社ありますよ。日本郵便。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:57▼返信
>>147
ライブドア事件の経緯と関係者を見るとな・・・

ホリエモン本人は147のように見られたがって行動してるよ

でも本人の余計な一言やサイコパスでも我欲丸出しな姿勢で
普段から周囲にパワハラ行為横行してるのがバレバレなんだよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:57▼返信
スポーツでは地元(ホーム)の有利はどうしてもあるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:58▼返信
今回に関しては地の利があったから何とも言えん。もうちょっとデータがほしい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:58▼返信
何言っても信者が見てくれるから羨ましい
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:58▼返信
え?堀江君運動してたの?
そんなことより野菜でも食べなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:58▼返信
これはその通り
でもドヤ顔で話すようなことではないw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 22:59▼返信
>>154
上司の前でなければいいんだべ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:00▼返信
全く同意できないわ
それだったら今まで勝ってきたのは何なんだって話だし
それにマイナースポーツに金が出てるって言っても1人頭で割ると雀の涙だろ
結局勝ってるのは個人の才能だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:00▼返信
同調圧力と根性論で育った団塊ジュニア世代という
昭和最後のパワハラ世代が全滅するまでどうしようもない
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:00▼返信
そういう事を社会のルール守れず逮捕されたやつが言うのはギャグかな
165.投稿日:2021年08月09日 23:01▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:03▼返信
お前金三回取ってる野村忠宏と同世代やんけアホか
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:05▼返信
水飲まなくてもいい程度にこっそり練習の手を抜くから、日本のスポーツは世界に後れを取っていたのではないか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:06▼返信
>>62
根性論をやめた結果、格段にレベルが上がったのは間違いない
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:06▼返信
水を飲ませくれなかったクソ指導者は、熱中症でタヒんでくれ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:07▼返信
グマ吉の方が説得力あるじゃねえか
トレーニング法の進化もあるやろうし
単にホリエモンのは個人の嫌な思い出じゃないか
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:07▼返信
ゼンカモンが言ってもなぁwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:08▼返信
>>79
とはいえ、科学的根拠のあるトレーニングであって、根性とやらを鍛えられるかどうかわからん筋肉を痛めることにしかならない苦行をやらなくなったからね
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:08▼返信
ゼンカモンが何言っても何の意味もなくただ笑われるだけだぞwwwwww

テメエが屁理屈しか言わねえゴミだから信用落としてオリの中に入ることになったって事実を未だに理解できてない┐(´д`)┌

ただのオモチャw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:08▼返信
1を思い浮かべて10を語る
もうこのパターン飽きたわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:08▼返信
>>85
お前が含まれてないみたいだから、必ずしもそうとは言えないんじゃないか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:12▼返信
これは正論
そして当時威張り散らしてた糞教師どもは
今でも年金で若者から吸い上げて日本を弱体させ続けている
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:13▼返信
他所の国の方がよっぽどなんだが…
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:13▼返信
キチガイのひろゆきと違ってホリエモンは仕事に熱意を持ってやってるからな
似てるようで全然違う
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:14▼返信
ネットのブログからまるパクリしてまるで自分の事のように話しているとしたら?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:14▼返信
4年でこれだけ躍進したのは、コロナの影響がでかいに決まってんだろ。海外選手は全員狭い村に二週間隔離の時点で、ハンデでかすぎ。日本にはまだ根性論、同調圧力世代かなり残ってんだろ、今の十代中盤くらいからが大して受けてない世代。パワハラセクハラ一般人がしっかり意識しだしたのなんてここ五年くらいだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:16▼返信
賛同できる理屈がわからん
体罰等は日本にしかなかったの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:20▼返信
単純に栄養学の進歩、身体のケアの進歩
それだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:22▼返信
指導者にアレなのが多かったこともあるけど、昔の日本人は小さくて貧弱なのが多かったからなあ
そういう状態だと指導者もどうしたらいいかわからなくなって、ヤケクソ状態で精神論持ち出したり、体罰に走るんじゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:22▼返信
最近ひろゆきよりこいつの方がマトモなこと言ってるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:23▼返信
根性で強くならない
でも最後に勝敗決めるのは根性
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:24▼返信
コロナで圧倒的に日本有利な五輪だっただけ。体罰どうこうでいきなりそこまで増える訳ねぇだろ(笑)トップ選手は二十年前くらいから科学的な技術はもう取り入れてただろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:24▼返信
他国から強者が来てないからだよホモには分からないか
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:24▼返信
>>1
私→俺の流れに女を感じたの俺だけ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:24▼返信
まーたほんの一部しか見てないくせに批判かよこの豚は
東京オリンピックだって結構メダル取ってるだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:25▼返信
コロナでアンフェアだったから、メダル増えただけ。日本人すげぇみたいに言うのはなんか恥ずかしいわ、謙虚にいこうぜ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:28▼返信
世界ランク上位者が棄権相次いでる上に欧米選手にはクッソ不利な季節環境でメダルメダル言われてもああそう…ってしかならんよな…
ベスト尽くしたであろう選手は悪くないけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:29▼返信
水飲ませない指導者とか人権侵害だから、今生き残ってるのがいたら責任取らせた方がいいよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:29▼返信
指導者も選手も年代とともに進化してるだけだろ
結果論で後から言うのは馬鹿でも出来る
責任無い立場で後から言うのが流行ってるよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:32▼返信
色々な経験を経て今の指導方法に辿り着いてるわけで今グダグダ言うのは間違ってる
てか絶対運動なんかしてないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:33▼返信
根性は大事だがトップアスリートになる連中なら当たり前に根性ある
だから根性論だけじゃ勝てない、当たり前、根性と才能あるモン同士ならそれを正しく開花させる知識が必要
そこすっぽり抜けてた連中が前時代にゃ多かったのは確か

今だって大概だけどな、高校野球とかだいぶ風向き変わってきたけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:33▼返信
根性が足りん!気合い 出さんかァァァ〜
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:34▼返信
>>世界に一歩及ばない感じがしてたけど今の若い世代は全然そんなことない理由を考えてたんだけど

「だけど」を二重に使ってるやん
やっぱアホなんだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:39▼返信
>>194
今の人間が当時に行ったとしてそのまま同じこと出来るかって言ったらその時代の常識に染まってるだけだろうしな
前人の積み重ねがあるから今がある
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:40▼返信
普段から攻撃性剥き出しの高圧的な態度でしか人と接せれない人間がなんか言ってるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:42▼返信
いろんな要因があるわな日教組が元気過ぎたし大体、保守3日教組5中立2とか学校とかじゃこんな割合で、水を飲むな! 走れ! これいってるのは日教組それに、育てられた世代がようやく交代しつつある。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:43▼返信
パリでおんなじ位取れればいい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:43▼返信
ゴミゆとり❕
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:43▼返信
わかったような口を聞いてるが、お前も後進を育てられない無能であることを自覚したほうがいいよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:44▼返信
こんなインチキ大会の成果()なんかどうだっていい
仮に他の大会やリーグだのでどうだろうがそれもどうだっていい
問題なのは(また隠蔽をし始めてるが)蔓延再拡大となめた費用の行方だ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:45▼返信
暑さで退場者続出したマラソン…
根性が足らないとか
外国選手に押し付けてたのが日本やんw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:55▼返信
30年後くらいに平成の経営者は無能だらけとか言われても受け入れろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:55▼返信
精神論は最後に使うもんで常用するもんじゃない
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:56▼返信
それでは忖度ルールじゃない事を次の大会で証明してもらいたいですねw
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:56▼返信
なんだかんだゆとり世代はすげえよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:56▼返信
その私たちの世代では海外にスパルタは無かったの?日本だけ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:56▼返信
又デブが無知晒してる
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:57▼返信
日本だけで全てを語られてもな
海外もあったかもしれないしなんなら日本より酷かったかもしれないだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:58▼返信
いや金のおかげだぞ 
昔は個人で自費で勝手にコーチ探せ金なかったらスポンサー探せから今は国が強化費だしてくれてるんだぜ
金だよ金 採点競技の審判も金さ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月09日 23:58▼返信
日本のスポーツって割と近代まできつい練習しまくって練習だけで身体ぶっ壊して本番で
満足に動けないとかアホみたいなこと普通にやってたからね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:03▼返信
ネットの普及によって指導方法の共有化が進んだ結果やろ
昭和世代は個人よ経験則によるトライアンドエラーだから単純に比較してもしょうがない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:11▼返信
昭和時代もめっちゃメダル取ってたんだけど
てか海外の方がもっとスパルタだったぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:12▼返信
誰でもわかることをまるで俺が初めて気が付いたかのように語るな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:13▼返信
>>168
粉飾決算
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:16▼返信
ホリエモンちょっと世間知らずすぎるやろ

耐えられた化け物だけが残って平気な顔してるだけで
五輪強化合宿とか常人にとっては十分虐待やぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:17▼返信
無知無知ポークは知らないのだろうけど
昔の東京オリンピックは今のオリンピックより半分の競技数
半分のメダルなんだよ
体罰パワハラセクハラが超絶きつかった時代とメダル取ってる割合は大差ないんだぞお馬鹿さん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:17▼返信
>>210
石原慎太郎というバカが適当に書いた本が「スパルタ教育」の語源
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:20▼返信
>水飲ませないは遠征や大会でも適用されてたなぁ。。よく死ななかったもんだ。
実際死んでたんですけどね。90年代まで熱中症自体よく知られてなかったし変死扱いだった
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:20▼返信
日本有利、こざかしい競技が増えたからだろ
フェンシングやバスケはすごいが
野球とかメダルとらせるために復活したようなもんだからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:22▼返信
はちまのおっさん達が正論に発狂してて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:23▼返信
>>221
大学であれを読んで、すっかりネトウヨ治ったんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:25▼返信
マジレスするとスポーツが研究され成熟してきて
単純なフィジカルだけじゃ勝てなくなってきたから
体格で劣るアジア人がたまにメダル取るようになったんや
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:30▼返信
このゼンカホラレモンもタラコと同じでただのオモチャになり下がったのに未だに戯言垂れ流してるのホント草
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:31▼返信
昔の競技が脳筋競技ばかりだったから体格で劣るアジア人がいまいちだっただけやろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:31▼返信
辞退した選手たちがクッソ有能だったんだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 00:55▼返信
今の子らはyoutubeでプロ選手の技術がタダで見れるのはいいよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 01:01▼返信
東大行ってこんな精神論行っちゃうとはねえ、ま、アメリカに勝ち目のない宇宙ビジネスなんかやっちゃうアホだし仕方ないねえ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 01:20▼返信
メスイキのくせに珍しく正論だな
ついでに先輩からのパワハラも酷かったも追加で
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 01:30▼返信
花形の陸上競技でメダル全然取れてないんだけどなぁ日本
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 01:39▼返信
メスイキ正論だね
昔はウサギ跳びだなんて言うカルト筋トレが罷り通ってたし。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 01:48▼返信
だからどうしたクソエモン
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 01:54▼返信
女子バレーなんか選手は監督の性奴隷状態だったからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 01:54▼返信
日本だけがそうだったわけではなく、指導については世界的にスポーツ科学が進んでなかっただけやろ
寧ろ、スポーツ科学が発展してなかったから体格の劣るアジア人が不利だった時代とも言える。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 02:06▼返信
オリンピアンが公衆の面前で馬を虐待してたくらいやもん
スポーツが精神を育てるなんて嘘やね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 02:17▼返信
新成人の身長が徐々に縮んでるのが気になるところだ
日本だけなのか世界的現象なのか知らんけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 02:20▼返信
1964年の東京オリンピックでは総メダル数504個のうち日本は選手数355人で金16個ふくめ29個、2020東京オリンピックでは総メダル1080個のうち日本は選手数583人で金26個含め58個なので単に開催国の有利性と種目数の増加による問題が圧倒的に大きいでしょ、もう駄目だねこの豚さん
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 02:24▼返信
言い訳すんなゴミ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 03:18▼返信
今の世代は親の意識が高くて子供のうちから成長ホルモン打ったりが当然だからね
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 03:19▼返信

精 神 を 鍛 え な か っ た か ら  こ ん な 言 い 訳 だ ら け の 

ゴ ミ 人 間 に な っ た ん だ ろ う が (笑)
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 03:38▼返信
要約するとゆとりはゴミ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 03:55▼返信
竹刀持って校内闊歩してる学年主任いたなぁ
車ボコボコにされてからおとなしくなってたけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 04:02▼返信
今大会って参加国すくなかったり棄権してたり
プロ不在だったりしたんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 05:33▼返信
>>62
どうしようもない能無しなんて昭和のが多かったじゃんwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 06:57▼返信
歴代でダントツ最多ってわけでもないし関係ないな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 06:58▼返信
灼熱で蒸し蒸しという悪条件下でも頑張ってしまう精神は褒めて良いのかわからん
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 07:16▼返信
A.
無駄を押し付ける老害指導者がいなくなったから
251.投稿日:2021年08月10日 07:16▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 07:17▼返信
まあこれはその通りスケボーで金取ったあの19歳の人もとっとと日本なんか見限ってアメリカ行って豪邸建てとるしなw これが日本だったらと思うとw まあ今回金を取ったことで地元の日本のひひじじいどもが擦りよってきたけどw スケボーパーク建設しようとか言ってwwwwww いやいやおせーんだよすでに建ってないとおかしいでしょ?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 07:18▼返信
無観客で余計なプレッシャー掛からなかったのもありそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 07:28▼返信
ホームかどうかの差は凄く影響してると思うけどな
こいつの言う部分もあるかも知らんけど
オリンピック選手らの所は未だ厳しとこばかりだろうし、あまり変わらんだろ昔と
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 07:54▼返信
馬鹿で草
メンタルはもちろんやが世界と戦うにはよりフィジカルの重要性が日本において認知されてきたからやん
不運な結果を除けばパワハラだろうがなんだろうが一番つらく苦しんでトレーニングしてきた人が強いのは世界的に変わってない
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 08:36▼返信
自国開催という面子のおかげで国から強化費用がじゃぶじゃぶなのも
忘れてはいけない。札束で良い指導者を引っ張って来れるだけでも
採点競技なんかは如実に差が出てくるからなぁ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 08:43▼返信
こいつ指導者が自分達の年代だと思ってるだろう
もう一回り過ぎてるってwww70年代は指導者超えて事務方だ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 08:46▼返信
この件は堀衛門正論
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 09:00▼返信
中学の剣道部の顧問がそうだったな
なんか全国大会にいくのが目標とか言ってたけど、ミスしたら竹刀で叩きまくり剣道場から締め出してたりしていて、年々部員が減り弱小化していたわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 09:20▼返信
老害ムーブがすごいね
老害はそいつらのあとの老人にヘイトが集まるから本当に止めて欲しい
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 09:27▼返信
あすたかひらきよき清輝やのお
残業代
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 10:52▼返信
水飲むなは本当わけがわからなかった
理由聞いたら滅茶苦茶な精神論やガブ飲みして体調悪くなるとか言われたが
飲まない方がやべーだろと実際倒れる人いたし
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 12:26▼返信
>>185
最後って何?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 12:26▼返信
まぁ、これは言ってることは分かるわ
話くらいしか聞いたことないけど、昔は水飲んだらバテるとか意味不明な風習があって根性論で給水しないでやってたんだろ、喝入れるために本気で叩いたり、正直言って異常
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 12:29▼返信
こいつ投資家じゃなかったっけ?
それにしては要素少なすぎだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 16:14▼返信
※243
これは笑える
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月10日 23:08▼返信
>>3
今の若者はモヤシばかりの甘ちゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月12日 00:21▼返信
珍しく正論だわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月09日 14:17▼返信
昔の方が若者の人口多かったのにソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニーとか日本のメダル獲得数めっちゃ少なかったしな
今の若い世代少子化で人口少ないのに夏も冬もメダル取りまくって凄いわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:43▼返信
なおその当時も日本は普通にオリンピックで金メダル取ってたという
ホリエもんはこんなバカ話ばかりやってるな

直近のコメント数ランキング

traq