
あまり知られてませんがハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。(やり方より在り方)(何に燃焼しているか)(大切な人にgiveできてるか)を常に心に問いかけていきたい。
— エリ★パリコレ美容師 (@erihitomi0916) August 28, 2021
あまり知られてませんがハーバード大学が
75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。
金・富・健康ではなく
「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。
(やり方より在り方)(何に燃焼しているか)(大切な人にgiveできてるか)を
常に心に問いかけていきたい。
よそから失礼します。
— mocoko (@mmmaaakkooto) August 29, 2021
ハーバード大学医学部教授で精神科医のロバート・ウォールディンガーさんが行ってらっしゃる研究です。
自分はTed talk で拝見したのでそのリンクを貼っておきます。https://t.co/Wq2cbaAFTe
論文は読んだことないのでわかりません。
申し訳ありません
素敵な調査ですね!ググってみたらこの辺かな?って思うものがあったので早速読んでみます📚https://t.co/cmaB6wTohs
— max1307 (@max0408) August 29, 2021
この記事への反応
・この研究結果に対し私の考察は、
やはり人は独りでは生きてはいけないという事。
外に出れば常に誰かの目に触れ、関わらずにはいられない。
生きていく中で誰もが幸せになる権利があり、求めている事だと思う。
人生って一度しかないのだから、
皆が幸せになるために心を通わせられる仲間、同志を作りたい。
・職場に心を許せる仲間三人いたらハッピーといいますね♪
・凄く刺さりました
同じ志をもつ仲間を見付けていきたい
・健康は大事だけど、頼られるのはもっと大事
・その3つはとても大事っすね。リアルでもTwitterでも
・同じ仲間で関われている事に感謝です
・やはりコミュニティかぁ
難しく考えないで家族=コミュニティと位置ずけるのも良いかもです!
すると、大切な人にgiveできてるか=ここが意識しやすい
>職場に心を許せる仲間
>三人いたらハッピー
要は友達作れってことか……
居ないんだなこれが……
>三人いたらハッピー
要は友達作れってことか……
居ないんだなこれが……

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
あ