lqip

話題のツイートより






色んな国のフォロワーがいる外国人が
何故か日本語で注意喚起書いてて、

「注意喚起はオタクにとってのラテン語である日本語で書きました」

って言ってて笑っちゃった。
ユニバーサルオタク語学・日本語。


※海外在住のオタクさん等も証言









  


この記事への反応


   
実際海外のオタク達集まると
てんでバラバラの国出身&最初英語で会話していたはずなのに
「もう面倒臭いから日本語で話そう!」
みたいなこと言い出したりする…。


オタク・ローマ帝国こと日本

「オタクにとってのラテン語である日本語」
なんというパワーワード
日本人はローマ人だったのか…
阿部寛がローマ人だから納得感はある

  
ローマのとあるアニメショップでは
お客とのやり取りを基本日本語で行うのがルールです。
売買はユーロなのにわざと日本円の値段で言う
よく分からん凝り方。


「オタクのラテン語」わかる……。
みんなまず意味もわからぬ見様見真似で
讃美歌(アニメ主題歌など)や聖句(漫画の名台詞など)を
唱えるところが学びの入り口になるのも似ている……。


日本語はオタクのラテン語、
割とホントにそう呼ばれてますからねぇw
実際多国籍の人と遊んでるときは
中間言語が英語よりも日本語になるときあるんですよね。
オタクの学習意欲凄い。


クールジャパンの予算なんて、
日本国内の様々なコンテンツを外国語に翻訳するのに
全額使っておいた方が効果あったんじゃないか
と思っている。割と本気で。




日本語ただでさえ難しいのに
スラング満載の最近のアニメでも
普通に理解できてるからな!
海外のオタクはインテリ階級やで




B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません