
『バトルフィールド 2042』オープンベータが早くもSteamで同接12万人突破―コンソール通常版の世代互換バンドル対応も発表
記事によると
・10月6日に開始されたばかりの『バトルフィールド 2042』オープンベータテストのプレイヤーが、すでに12万人を突破していることが明らかになりました。
・非公式データベースサイトSteamDBによると、ピーク時には12万7,114人のプレイヤーが同時接続。13万人にも迫る勢いで、グラフも急激な上昇が見られます。
・なお、この数字はあくまでSteam版のみを計算したもの。Epic GamesストアやOriginといった他ストアやコンソール版も含めると、さらに多くのプレイヤーがプレイしていると思われます。
・さらに10月8日からは非予約購入者向けの一般アクセスも開始されるため、さらに増えるのではないでしょうか。
・そしてオープンベータ開幕前には、デジタルスタンダード版購入者でも世代互換バンドルに自動アップグレードされることが発表されました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・チーターがいない今が一番おもしろい時期
・正直旧世代版のマップの大きさの方が面白い気がする
・国内では賛否両論だけど海外は否のほうが圧倒的に多いな
パフォーマンス問題とバグまみれだけでなくマップサイズが不適切で人が散らばりスカスカ
大規模共闘をしているように感じられないらしい
・コンクエがスカスカでグルグル回るのは毎回だからなぁ
BFVのブレークスルーが大人数でぶつかりあう戦争感あって楽しかったから
BF2042でもそっちやりたいな
・いやおもろくて困る
早く製品版でやり込みたい
・originからしか出来ないと思ってたわ
重すぎ問題とかも聞くけど、基本はみんな楽しんでいるようだね

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
うんち!
2. はちまき名無しさん
やっぱり時代はPC何だなって