息子、学校の教科書を全ページ自力でPDF化して、それが保存されてるiPadだけ持って登下校してるんだそう。ITを活用するってのはこういうことだよ。
— クルクル (@krttn78) October 25, 2021
息子、
学校の教科書を全ページ自力でPDF化して、
それが保存されてるiPadだけ持って登下校してるんだそう。
ITを活用するってのはこういうことだよ。
ちなみに、教科書本体は置き勉してるし、ノートは毎回iPadで写真に収めてるから、授業も自宅学習も何ら支障がない様子。PDF化するのに2時間かかったらしいけど、それでも毎日教科書を運搬する無駄がなくなったメリットの方が遥かに大きいとのこと。スバラシイ。https://t.co/MF6Fjp4Dv0
— クルクル (@krttn78) October 25, 2021
ちなみに、教科書本体は置き勉してるし、
ノートは毎回iPadで写真に収めてるから、
授業も自宅学習も何ら支障がない様子。
PDF化するのに2時間かかったらしいけど、
それでも毎日教科書を運搬する無駄がなくなった
メリットの方が遥かに大きいとのこと。スバラシイ。
著作権に関するリプがついてるので補足しておくと、息子自身も著作権については理解しているので、当然第三者への販売や共有等はしておらず、あくまでも個人的に活用してるだけです。 https://t.co/lixxtPLTJq
— クルクル (@krttn78) October 25, 2021
取り込んでる図 https://t.co/cET1B204aI
— Gadgelogger (@gadgelogger) October 25, 2021
この記事への反応
・ウチの息子は「なんの修行やねん!?」
っていうくらいの教科書を毎日運搬しています。
置き勉したくないこだわりで…
ipad、PDF化、スゴイ!すごいの一言です。息子に教えます。
でも、学校から許可出なさそう…(泣)
・ウチも教科書全部ドキュメントスキャナでPDF化しました。
学校へのiPad持ち込みは不可なので、活用は自宅のみですが、
それでも持ち帰るはずの教科書を学校に置いて帰れるから、
荷物の重量が激減したので、やってよかったです。
・教科書裁断してiPadに取り込んだらめちゃくちゃ便利ですよね。
・それ、本来なら学校がやってくれても~って事ですよね❗
息子さん、素晴らしい。発想も実行力も
・なんなら教科書の出版元がデータも
一緒に販売してくれたら嬉しいですね…!
Kindleみたいな感じで見れたらみんな嬉しいですよね
・我が娘の学校配布のipadは制限が厳しくて、
外部のPDFを取り込む事が難しい…
結局、自分のipadに教科書の写真を撮り、
学校のipadと教科書は置弁になっています。
もうちっと学校ipadの制限、緩くしてよ…
・かなりのページ数なのに、
それを思いついて実行して成し遂げた
子どもさんのパワーが凄いです。
IT化の概念をすごい理解してるやん!
学校側が老害で意味なく禁止されるかも
知れんけど、その考え方は大事やで
学校側が老害で意味なく禁止されるかも
知れんけど、その考え方は大事やで

紙の教科書は無駄
学校で教科書を配るなよ
紙か電子か選ばせればいいじゃん
そうやってごく少数のメリットを大袈裟に取り上げて否定することになんの意味があるの?
これリテラシーって言うんですか?
自ら電子化してるんだから自家発電などの対策はしてるだろ
それな
いいことないわ
若者なら問題ないし
将来立派な窃盗犯になれますよwww
”PDF化に2時間”って、そんなんで出来るか?
モバイルバッテリーって知ってる?
フリックして画面切り替える必要ないし。
漫画とか記憶すりだけの教科なら理解できるよ。
本人 巨大本人 細小本人 デジタル本人 フィジカル本人
本物 巨大本物 細小本物 デジタル本物 フィジカル本物
古いやり方が変わると困る連中のためとしか思えんね
結局Twitterはこれなのよ
それは人それぞれだろ
自分が違うからって否定すんな
IT活用して成績下がってんなら重い教科書持って行かせたほうがいいだろ。
まあ嘘だろうが
ipadは盗まれる
たぶん見開き状態だから歪んでる
いじめられっ子が標的にされるのはなんだと思ってんだ
その端末水に落としてぶっ壊されてたりw
小学生なのは娘の方や
それもまた勉強や☺️
残念でした
もう一台無いとダメじゃね
GPS追跡って便利なもんが付いてるんやで
しかも端末固有IDというものもあるんや
じゃあ全ての工程をどうやって離散的に行うんだよ
あとは学校側で管理するか
そのデータ、生徒間でコピー配布されないようにしてる?
してないなら、むしろリテラシーは低いだろ
学校に教科書置いてある言ってるやん
ネット民の悪い癖だ
バックアップをとっておけば無くす心配もないし
イキってPCすごいぜアピールしたら陰口たたかれて陰キャコースになったわ
はい犯罪
それとも単にカメラで撮っただけ?
iPad使ったこと無いんやなw
アナログ派は
そんなことも分からない馬鹿
やはり紙ベースがいい
おまえよりは頭良くね?w
全教科?
どっちも持ってれば良いんだよ
それがわからないのがアホ
キミは理解してなさそうやなw
直通 巨大直通 細小直通 デジタル直通 フィジカル直通
不通 巨大不通 細小不通 デジタル不通 フィジカル不通
開通 巨大開通 細小開通 デジタル開通 フィジカル開通
出来たとしても教科書本体はもう使い物にならんからな
嘘おつ
むしろリテラシーに反する行為だな
他の生徒に見せられないじゃん?(他人と共有したら違法コピーになるでしょ)
1回2時間を3,4回くらいだろ
スキャナでとか一言も出てきてないからカメラ撮影だろ
妄想して叩くのも相当頭悪いよw
学生時代消すの早すぎて写しきれんくてイライラする教師とかいたわ
これが真理
無駄じゃないけど?
ドキュメントスキャナーとpcがあれば可能
Padだけなら仰天
写真なら写真でクッソ読みづらそうなのが嫌だわ
将来は鉄オタですかなハハハ
ノートはちゃんと筆記でとらんとアカンよ
脳に定着させる作業に筆記は有効的だから
電子書籍全盛はマジでどっちかが消えると言ってた奴大量に追ったけど今はそう見ねえわ
草
書籍PDF化も簡単になってる
ちょっと前なら裁断してスキャナーの出番よ
裁断が斜めったり微妙にスキャン失敗で黄色の線が出たり
60歳は丁度谷間だ使える奴は100選錬磨使えない奴は全くもって使えないのがITの世界だからね
それより下は使えなきゃカイジ
スキャンスナップみたいな機器が必要だし
そもそも仕事で書類をまとめる分にはいいけど、勉強にとっていいことかは分からん
え?タブレット使ったこと無いんか?w
付箋とか書き込み出来るソフト開発をするんだろうがっ
何百年経とうがな
記事も元記事もチェックしてないバカはコメントすんなw
書かなくても、gamble兼生業だと自然と当たる感覚が分かるからデジタルでも問題ない
御開帳 巨大御開帳 細小御開帳 デジタル御開帳 フィジカル御開帳
閉帳 巨大閉帳 細小閉帳 デジタル閉帳 フィジカル閉帳
閉御帳 巨大閉御帳 細小閉御帳 デジタル閉御帳 フィジカル閉御帳
教師イランやん
pcでアクロバットリーダーでもなかなか面倒なんだけど
と普通未満のチンパンが意味不明なことを叫びウンコを投げつけていました!現場からは以上です
授業に使う教科書と付箋も書き込みも統一化できてないだろ
君が勉強したことないのはわかった
少なくとも社会系の授業で困るだろうなiPadしか持ち運ばないなら
普通の授業って数冊の教科書資料集ノート広げてやるでし最悪なんだよ1台だと
つまりiPad二台持ちが正解
人それぞれじゃなく事実やぞ
勉強したことないのかね
1画面で全部出せるのと出せないのでは効率が違いすぎて論じる必要すらない
動画編集アプリで作ればいいじゃない
1発で裁断できるような機械は子供には危険だし一枚一枚切るとめちゃくちゃ時間がかかる
しかも平綴じの本だと中にホッチキスが入っていて簡単には切れない
子供がたった一人でPDF化したとは思えないんだよな
使った無いのはお前だろ
PDF化したんだ??
めっちゃ面倒くさいアナログ作業?
写真でパシャパシャ?
『孤独中年男女達が構ってほしくて、あらゆる物を利用し、平然と嘘をつく場所』です
自分が発信した情報が拡散し、一人でも多くの人達の目に触れ
構ってもらえたら『それが至極の喜び』『心が満たされる』のですよ(要は中毒で止められない依存症)
昭和脳の無能共はこれを頭ごなしに良くないだ怠慢だと叩くんだろ?
自分の無能さ棚に上げてよく言えるよな昭和脳は
御開帳 巨大御開帳 細小御開帳 デジタル御開帳 フィジカル御開帳
閉帳 巨大閉帳 細小閉帳 デジタル閉帳 フィジカル閉帳
御閉帳 巨大御閉帳 細小御閉帳 デジタル御閉帳 フィジカル御閉帳
小学生の内からこんな事してたら書類もマトモに書けなくなる
第一教師が許さんわks
学習とは何かを全く理解してない
言わないな。
効率化の権化その先にあるのは詐欺師だけ
でも電気なくなったら何もできなくね?
タイムスリップしてきたチンパンジーか?
空気が無くなっても何もできないよな
そんなに重いかなあ
電子版教科書は
要求したいよね
ランドセル軽いと背筋とか育たないよ。
別に俺はどうでもいいけど。
自分で使うだけならOKなのは当然だし、学校がコピーして配ったりするために教科書など教育に関わる書籍は法律でコピー自由になってる。
それを拡大解釈・悪用して学習塾や参考書出版社が、挿絵や小説を無断掲載して何度か裁判になってるな。川端康成遺族や五味太郎が訴えていた。
歴史と英単語の暗記学習プログラム作って親にプレゼンし中間テストは40点台から70点になったわ('ω'`)
でも…データ入力してる時に暗記完了してて無駄じゃねwwと気づく…また作るのにえらい時間かかったから
以後は止めて急降下していったのだ工ロゲも紙芝居ボッタばかりで泣いた
アメリカ人はランドセルを使わないけど基本デカいやん
よって嘘松
しかも2時間てw
その前に息が続かんから安心して増えるがいい動物達よ。
考える力がないなら産むことに特化する方が賢いな。
証拠がないから嘘
ツイートで言ってる息子は中学生
下手な考え休むに似たり。
床につくだけで最速コピー。
いざ資格とかで勉強しようとすると紙の本とペンだわ
嘘つきを見抜けないなんてITリテラシー低すぎ
バカは極論
タブPCも毎日長時間使えばバッテリーり減りは速いし交換も出来ない
学習でも仕事でもノートPCの方が良い
これが楽しいんだよね。庶民の味方SNS。アホな会話ほど楽しめるものはない。
この育て方ずっと続けると自主性失うからどこかのラインで徐々にやめた方が良い奴
嘘松って絶対〜だそうみたいな曖昧な表現するよな
感情的な擁護して僧 南無ぅ
お前ら手加減して優しく叩けよ
うちのガキにiPadなんて学校に持って行かせたら1日で画面バキバキして帰ってくると思うけどw
ノートも必要だから3台だな
買い替えりゃいいじゃん
もしかして貧乏人?
>子供いない奴が書いてそう
w
視野が狭い。教科書以外にしだすんじゃないのかって危険性を言ってるでしょ
著作権侵害してるものなんてYou Tubeに溢れてるからちゃんと教育してないと子供なんてなにするかわからん
子供いないけど、俺が子供の頃にipadもってたら絶対壊す自信あるわw
苦しすぎw
あとからどんどんボロが出てくるやつ
まずここの見出しが間違ってることに気づこうぜw
この擁護コメントがなければまだ「頑張ったね」って言えたのに…
「その努力の成果は何?」って言われてどう答えるかが本当の賢さだったんだけど、ファンがアホすぎてアイドル失速すぎてエンタメとしてもどちらかと言うとお涙頂戴コースだよ…
もうpcでよくね?
教科書とかはもうこれでいいよね
昔は教科書に線引いたり書き込んだりしてたけど今はやらないのかな
学校で電池足りなくなったらどうしてるんだろう
教科書とか教育に必要なものはコピーしてもいいんだぜ
オマエは知らないみたいだが
なんで?板書書くのに追われることが勉強ではなくて授業聞いて考えることが授業だぞ
PS3がご利用に最適だったわ
せっかくメモリの容量大きくてもCPUがロースペックだと活かされないのと同じで
ある程度頭の性能が高くないと1画面で全部並べても効率変わらんからなぁ
中学2年にもなって壊すと思うか?w
考えて答え出せるのが通用するのは中学までだよ
高校以上は理論が飛躍的に難しくなるから公式を暗記せざるを得ない
書かなきゃ覚えられない
授業も動画でええやんとかってなる
壊すんじゃね
子供いないんだしwwwwwwwwwww
「口パクで売り出します!」って、もう先駆者いるからなぁ
停電する確率に対して空気が無くなる確率で反論できると思ってるのがすごい
そうそう、SNS運動会、ドッキリ!親達だけの我が子自慢!って感じ。歌自慢の親バージョンね。
それ
ずっと学校に置いておけば教科書忘れることもないから教師から罰を受ける心配もなくなるし
家じゃ教科書なんか見ないからな
べつにITを使わなくても 家用と学校用の教科書2冊あれば済む事
つまり俺らが子供の頃だって重たいカバンを毎日持ち歩かせる苦行を解決してやる方法はあったつうこと
意味があることなのか 問うてみたいと昔から思ってた
俯瞰で全体を把握しやすい本で読んだほうが記憶に残りやすいからやめたほうがいい
ブルーライトや近視になりやすい影響がありよくない
発展途上の身体には教科書の負荷の持ち運びはむしろ好都合
自炊してる時間の手間が無駄すぎる
以上証明おわり
こういう尖ったことするやつはスクールカースト上記層おらんと、悪い目のつけられ方してめんどーなことになる気もする…。
勉強しろ
視力の低下さえなければなぁと思う。
視力低下は?
大人になればただの人。
成績表晒さないとな。
プラスとして、教科書に自筆で書いた注釈を休憩時間中に友人と共有しやすい。
iPadでもできるが物が高いだけに貸したりできない。
成績表晒さないとな。
バカには丸暗記が早いっていうだけ
クラウドサーバーは冗長化されているので意図しないところで
複製権侵害にはなるのでは?
ここ挟んどいて別のページ飛ぶみたいなのデジタルだと煩雑すぎる
精力すごいな
この子はどっちなのかね
PCならいいけどA教科書のpdf開いて、机の端に、ノートを開いて筆記用具を出して
辞書検索をしながら違うB教科書を表示してってするの?
教科書2冊をギュッと圧したら目視で楽に追えるけども。パーンてiPadみたいに落としても壊れないし勉強に集中して教科書落とした事ないの?
ほんそれ、不要物没収で終わりだって、空想の子供でもつくってんすかねぇ嘘松さんわ
神かよ
シュッシュッシュ!
「うぅ…… もうちょいでiPadの充電が50%になる…… もつかなボク…… 」
家でiPad使えば?
本気で勉強しようと思ったら机に使うもの全部広げた方が楽
小さい時教科書持ち歩くのが大変とかそんなん考えてたか?余裕だったが
それともなんか改善されるのか?
紙の教科書みたいにペラペラ探せない
メモ書きとが落書きできるし
この中学生よりも猿だったのか
可哀想
タイトル直せや
教科書は学校に置いてあるって書いてあるだろ
いや>210は暗記したうえでの話をしてるんだとおもうよ。
宿題とかするだけならそれで十分だわな
そうだよね。授業中だけならいいけと登下校中にやらかした自信があるわ。今の時代の子供ならSIM版じゃないにしても絶対にローソンのフリーWi-Fiでポケモンしているわ。
あと、書くことで覚える意味もあるんだよ。
骨格が違う。
筋肉のつきかたが違う。骨格や筋肉のどの部分が違うかまとめているサイトがあったはずだから気になるなら調べてみ。
教科書は知らんけど冊子以外はホチキス入ってないよ接着剤で1、2ミリほど接着されているのが標準でハードカバーなどは紙同士を直接貼り合わせず背表紙側に布を入れてそれに接着するようになっている。
裁断用のカッターは簡単に刃こぼれするからホチキスは確実に取り除いてから切ることを強く勧めるわ、
後日に教科書忘れたから貸してー→いや俺iPadだから
そこからどう動くかコミニュケーション能力が問われるな。貸したのに貸してくれない
いたな、あれは可哀想だった。
あなたも撫で肩さんかい?辛かったろう?
俺はガタイが良かったから彼のランドセルを別れ道の駄菓子屋前まで持って行ってやったもんさ。
iPad Pro11インチ
iPad Pro12.9インチの3台持ちのオレ。
iPad mini6どう?使いやすい?
買うか迷ってるんだけど。
うんこを置いて隠れるトラップの事さ!
ITと子供をだしにしてるあたり特に
読めないのかバカアスペ
外で使う機会が多いならおすすめ。漫画が読み放題でいくらでも時間潰せる。
ちなみに一番使っているのはiPad Pro11インチ。万能iPad。
機械のマニュアルはPDFの方が良いですが。
家ではiPad、学校では紙の教科書を使って勉強してるということだ
てか家で教科書使うことあるかどうかだけどなw
教師が書いた分かりにくい板書を撮影するのはいいけどその後どうするの?
自分なりに理解できるように清書しなおしてる?ただ撮ってるだけ?
タブレットは近視や斜視になりやすいのでオススメできんな
あと、クソ重たい教科書の入った鞄を毎日持ち歩くと
体力や筋力がつく、中学の時オレは握力が65kgあった
パンやゆで卵も机にしまってそう
その日は使わないものを含む全教科の教科書を持って登下校してたわ
勉強しなくたって卒業はできるんだからさ~
ライン引いたり書き込みしたり絶対紙の方が使い勝手いいわ
電子化を異様に持て囃すのは気持ち悪い
iPad教育しようとしたアメリカが脳の発育に影響あると分かって取りやめたらしいからなあ。
そういうやつに限ってまわりになんの相談もなしに突っ走って面倒をかけまくるんだよな。
若い時の苦労じゃないけど最低限の運動はしろよ(大人になっても)
置き勉してるっての読めないんか?
学校では教科書使って黒板をカメラ撮りしてんだよ
ADHDにそんな理屈は通用しねーよw
リテラシーではないな
タイトルだけ見て勝手なこと言ってるやつ多すぎw
学校とかいうルールが絶対のところで1人だけiPadが許されるわけねーだろ
ADHDだと言ってんだろボケ
息子には何不自由なく全てを与えてやりたい
それ自体が事件みたいなもの
なんと嘘松じゃなかったという記事を別途書いていいレベル
おばさん構文とでもいうのか
大量の取り込みするならそこそこ良いスキャナいるから
値段調べてから言うか
欲しがったらちゃんと買って上げてな
社会に出てから同じことしたら高確率で窓際行きやで
軽んじてはいけない重要なことだぞ?
学校ではちゃんと教科書だから空気は読んでるし
紙から電子書籍を頻繁に読むようになり、メチャメチャ目が悪くなったので、成長期の子供なら紙の方が良いんじゃないか?と思う。
全ページそんな正確な状態でなくても充分なのでは…まあ金あるってことか
それな
しかも膨大な教科書のページ全部をpdf化て…
こんな作業を子供が一人でやれるかねえ…
画質とデータ量がダンチだろ
それくらいクラウドに上げて誰でもアクセスできるようにしとけ
さすが著作権が存在しないIT先進国の中華さんですね
ただでさえ運動不足の子供が更に楽をしたらどうなるのかというのも気になるものだが
まあいいんじゃないの
いや学校が人数分権利料を出版社に払えばいい話だろ・・・
つーかアフリカの学校は既にそうなってるってことも知らんの?
この記事読んでその話してる?
それもう別件の話やろ
会社の資料とか簡単にスマホに取り込みなんかできるわけないからな
?引けばええやん
マークアップ機能くらいあるに決まってるやん
時間と根気はあるな
はちま民は大半が初老に片足突っ込んでるニートなんだから知るわけ無いだろ!!
全部やったとは一言も書いてないねえ
妄想激しーなw
家で使う分だけPDF化している
ってだけの話なのに
ランドセルは事故の際の後頭部強打回避のためだから背負わせとけよ
一人だけではないのでは?
ここまでやってるのがこのガキだけで
家に持って帰るのが大変だから必要なところだけPadに入れて持ち帰っている
その程度の話なのにランドセルだの言ってるバカは消えろよ中学生だぞw
本文読まずにタイトルだけしか読んでないんだなw
これが小学生か中学生かいちいち糞ツイ調べるほど興味ないんだ
すまんなw
iPad、画質良いと思うけどなあ
手ブレとか焦点合わせないで撮影してたらアレだけど
データは本体保存じゃなくてicloudに置けば本体に何かあっても安心だし
ストレージは家族共有で2TB とか契約しとけば余裕、PDF化したいならipadですればいい
詰まったりインク無いと使えなくなるスキャナ1台を家に置くより良いと思うんだ…
教科書の半分くらいのページの、右下の方に書いてたこと、とかその次のページはこれが書いてたとか。
PDFだと検索できて欲しい情報すぐ飛べるけど、暗記でそれができんから学習には向いてないと思うわ
ADHDなので毎日ちゃんと持っていくものを用意できないんじゃないかと思われる
それを解決するためなのでごちゃごちゃ文句つけてるバカは的はずれな意見を言うのやめろw
教育に関するものは許されてるけどね
そうじゃないとコピーすらできなくなる
画像送れば良くね
個人利用だし良いんちゃうか
不向きなのは確か
人間は五感使って憶えるからね
まあ不向きってだけで勉強できないわけじゃないからセーフ
iPadなら簡単だぞ
近くにいる大人がやってたのを真似してるだけだよ。
その真似できるところまで含めて「すごい」なんだぞ、アスペくん
小学生じゃなくて中学2年な
ただでさえADHDってハンデ抱えてるなら、さらに目隠しして勉強するのは勿体無いとは思っちゃうね
いくらでも違法コピーと共有できちゃうからな
それに紙の本のほうが安いしiPad1人だけ持ってたら不平等だからな
普通に考えて怒られるはずだから嘘松おばさんだろうけど
そんな小学生いないし
やってたら周りや教師連中がこの低レベルな国で許すわけないw
だから中学2年だって言ってんだろ
ここの見出しが間違ってんだよw
近くにやってる、教えてる大人がいたらだいたいできるようになるよ。
子供の能力は環境によるとこが大きいんだよ。
年々子供の体力低下が問題になってるだろ
うーん例えば今日発売のジ〇ンプをスキャンしてネットに上げているお父さんの子とか?
ブックスキャナー常備だし
今はダブレットって授業受けてもいいんやな
時代は変わった
この中学生は学校では置いてある教科書使って、黒板をカメラ撮りしてんだよ
こんなサイトの切り貼り記事読まずに元記事読もうぜ
遊びも可能な道具を許可するわけないし
紙のは重いしほとんどの子供は持って帰んなくて自宅で勉強もしないだろ
iPadだったら持ち帰ろうってなるし少なくとも置き勉にはならない
電源・バッテリーを失い使えなくなった場合を一切考慮に入れてない典型的なバカ
頭のいいふりをした、ただの馬鹿にすぎない
莫迦丸出し
ばかじゃないの?
中学生はADHDなので毎日必要な分を用意することができないんだろ
紙の教科書の利権がらみでできないんだろうけどな
仕事の書類でも図面でもなんでもPC上じゃ使いにくくてかなわんわ。
社会は情報漏洩とかあるんですが
裁断してスキャナーにかける手間のことだからiPadは関係ねえ…
成果報告を待つ(期待はしてない)。
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
親バカなんて可愛いレッテルを貼るのも憚られるほど、頭の悪い親だね
何が頭が悪いって、何の目新しさもない内容を子供という立場をダシにして意気揚々とツィートするところだよ
ゆたぼんの親のほうが遥かにマシ
というか端末利用してる子供全般にこの問題はいずれ出てくる
気づいた時には既に遅しの段階なんだろうけど
写真取るだけでPDF化できること知らないんですね、ジジイ
iOSのメモ機能知らんか
カメラ向けると書類を自動認識してアス比調整までして書類データ化してくれるんよ
成績表晒さないとな。