
息子、学校の教科書を全ページ自力でPDF化して、それが保存されてるiPadだけ持って登下校してるんだそう。ITを活用するってのはこういうことだよ。
— クルクル (@krttn78) October 25, 2021
息子、
学校の教科書を全ページ自力でPDF化して、
それが保存されてるiPadだけ持って登下校してるんだそう。
ITを活用するってのはこういうことだよ。
ちなみに、教科書本体は置き勉してるし、ノートは毎回iPadで写真に収めてるから、授業も自宅学習も何ら支障がない様子。PDF化するのに2時間かかったらしいけど、それでも毎日教科書を運搬する無駄がなくなったメリットの方が遥かに大きいとのこと。スバラシイ。https://t.co/MF6Fjp4Dv0
— クルクル (@krttn78) October 25, 2021
ちなみに、教科書本体は置き勉してるし、
ノートは毎回iPadで写真に収めてるから、
授業も自宅学習も何ら支障がない様子。
PDF化するのに2時間かかったらしいけど、
それでも毎日教科書を運搬する無駄がなくなった
メリットの方が遥かに大きいとのこと。スバラシイ。
著作権に関するリプがついてるので補足しておくと、息子自身も著作権については理解しているので、当然第三者への販売や共有等はしておらず、あくまでも個人的に活用してるだけです。 https://t.co/lixxtPLTJq
— クルクル (@krttn78) October 25, 2021
取り込んでる図 https://t.co/cET1B204aI
— Gadgelogger (@gadgelogger) October 25, 2021
この記事への反応
・ウチの息子は「なんの修行やねん!?」
っていうくらいの教科書を毎日運搬しています。
置き勉したくないこだわりで…
ipad、PDF化、スゴイ!すごいの一言です。息子に教えます。
でも、学校から許可出なさそう…(泣)
・ウチも教科書全部ドキュメントスキャナでPDF化しました。
学校へのiPad持ち込みは不可なので、活用は自宅のみですが、
それでも持ち帰るはずの教科書を学校に置いて帰れるから、
荷物の重量が激減したので、やってよかったです。
・教科書裁断してiPadに取り込んだらめちゃくちゃ便利ですよね。
・それ、本来なら学校がやってくれても~って事ですよね❗
息子さん、素晴らしい。発想も実行力も
・なんなら教科書の出版元がデータも
一緒に販売してくれたら嬉しいですね…!
Kindleみたいな感じで見れたらみんな嬉しいですよね
・我が娘の学校配布のipadは制限が厳しくて、
外部のPDFを取り込む事が難しい…
結局、自分のipadに教科書の写真を撮り、
学校のipadと教科書は置弁になっています。
もうちっと学校ipadの制限、緩くしてよ…
・かなりのページ数なのに、
それを思いついて実行して成し遂げた
子どもさんのパワーが凄いです。
IT化の概念をすごい理解してるやん!
学校側が老害で意味なく禁止されるかも
知れんけど、その考え方は大事やで
学校側が老害で意味なく禁止されるかも
知れんけど、その考え方は大事やで

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
おはよウナギ