• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

様々な接着剤を販売している
セメダインの公式Twitterより







思ったよりやりがちな人が多かった













この記事への反応

指で広げないとダメだぞ
(なお試さないように)


うるせえ!塗り広げたいんだぁぁぁぁっ!!

あ、だめなんだ笑 だから詰まるのか~

CPUグリス使ったときに学んだ、塗る系はノズルを大事にしなきゃいけないと

そのためにヘラが付いていますよね

ノズルの逆をハケにしたら何とかなるかもしれない

ごめんなさい
ガチでやった覚えありますこれ(土下座)


これやってますけど
いつも固まって使いきれない


なんか…ごめん(めっちゃやってた)



関連記事
【必見】瞬間接着剤で皮膚同士がくっついて剥がせない時はこうすれば剥がれるらしいぞ!無理に剥がして痛い思いをする前に覚えとけ!

男さん「やっべ、コンドーム忘れた…せや!尿道を瞬間接着剤で塞げば性行為できるやん!」 → ガチで最悪の末路に…




自分もそんな感じにやってたわ…
通りで詰まるわけだ…







コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:31▼返信
くさそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:31▼返信
安倍「赤木を56せ!」
佐川・池田「はい。」 
安倍「籠池を豚箱にぶちこめ!」
公安・警察「はい。」
安倍「桜で金を集めろ!」
山口「はい。」
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:32▼返信
神田沙也加くたばった!😁
メシウマザマァ🐱
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:33▼返信
>>1
クセェのはテメェの口や
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:34▼返信
池田大作死ねや
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:35▼返信
ニシくんなんでや
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:36▼返信
むしろ先端が固まったほうが
残りが乾かなくて助かるからあえて
塗り伸ばしてる
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:38▼返信
これって消費量減って売り上げ落ちるのでは・・・?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:40▼返信
>>4
文脈がめちゃくちゃだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:41▼返信
接着剤使ったの何年前だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:42▼返信
瞬間接着剤の売り上げは間違った使い方をする人間に支えられているんだよ
そういうもんなんだよ瞬間接着剤は
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:44▼返信
そもそも接着剤なんか使わねぇよカス
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:45▼返信
>>10
接着剤買う買う金も無いのか?
仕事しろクソニシくん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:47▼返信
アロンアルファ派の俺にはどうでもいい情報だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:49▼返信
>>13
使う幼児がないだけだわあほ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:49▼返信
>>14
俺はアンメルツ派
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:50▼返信
どうせ消耗品だしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:52▼返信
ツイカス語キモ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:52▼返信
間違ってる人「(# ゚Д゚)つオラオラオラオラ!」
セメダイン「お客様!!あーっ!!困ります!!お客様!!あーっ!!瞬間接着剤で!そのような塗り方は!!あーっ!!ノズルで塗り広げては!!ノズルが詰まる!原因に!!!お待ちくださいっ!!!!!塗り広げないで!!!!お客様ぁぁあーっ!!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:53▼返信
CPUグリスのうんこ盛りと同じが一番隙間ができない感じか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:53▼返信
キャディは好きだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:55▼返信
※2
バカ共が騒いだ森友学園問題で出た「14億の土地」ってのが
 
実は籠池が買った方の土地じゃなく隣の「野田中央公園」の方だった事知らないってバカ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:55▼返信
雑紙に垂らしたあと爪楊枝で塗ってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:56▼返信
10円玉サイズに一滴・・・そんなもんでいいんか
25.投稿日:2021年12月19日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 08:59▼返信
普通にやってたわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:04▼返信
冷蔵庫とか乾燥剤とかと一緒に保管するようになって
詰まることはないかな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:05▼返信
ゼリー状のやつはどうあっても詰まるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:07▼返信
これやっちゃってもノズルの先端ギリギリまで液を出して画鋲で蓋しておけば平気やで
ノズル内に空気を残した状態のまま放置するから固まって詰まるんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:16▼返信
LOCTITEの強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状ってやつは固まらずに最後まで使えるからおすすめ
色々使ったけど半年たっても全く固まらずに使えたのは今までこれしかないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:18▼返信
なるほど瞬間接着剤は塗り広げなくていいんだ。知らんかった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:27▼返信
セメダイン松
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:43▼返信
まあやってしまうよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:47▼返信
1滴で多すぎる場合はどうすんねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:47▼返信
アロンアルファ派なんで
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:49▼返信
アロンアルファなら密閉容器が付いてくるから固まらない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:55▼返信
やらかしてました
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:57▼返信
詰まったら火を使う
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 09:58▼返信
つまようじみたいなので取って点付けしよう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:00▼返信
セメダインの使用頻度は低いしね
一度使ったら次使う機会なんてそれこそ一年後や数年後だったりするんで
どっちみち固まってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:04▼返信
次回使うときまでに期間空きすぎてどのみちカピカピになってるから気にしない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:20▼返信
接着面の下地処理もしないと
上手く着かない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:29▼返信
使う機会が稀だから駄目になってるんじゃなかったんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:29▼返信
>>5
犬作生先は五回忌
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:41▼返信
満遍なく塗りたくなるんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:43▼返信
・・・・・・😖
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:50▼返信
待って! ここで動かしちゃ駄目ですよ、待って! 止まれ! うわーっ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:00▼返信
CPUグリスと同じですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:01▼返信
>>9
罵声に文脈求められてもw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:16▼返信
とわいえ絶対詰まるじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:23▼返信
接着剤は適度に水分が無いと固まらないぞ
塗る箇所が乾燥している方がいいと勘違いしている人が多い

だからといってビショ濡れでもいいと言っている訳では無いからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:26▼返信
でも一時期、
刷毛付きノズルが付いた瞬間接着剤を出してましたよねwwww
セメダインさんwwwww

黒歴史やね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:27▼返信
> ・そのためにヘラが付いていますよね
付いてたっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:27▼返信
>>51
そんな事より接着面のヤスリがけと清掃ほうが大事だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:35▼返信
むせび泣くゥゥ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:39▼返信
そこまで教えんでええやろ
使えなくなったら人間は何とかして使おうと考えてやるで
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:42▼返信
馬鹿しかこんな塗り方しねーだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:50▼返信
ツイートしても関係ない人がなるほど!と思うだけで、これから使う人には説明書にそれをつけないと
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:56▼返信
セメダインにヘラは付いてはいたが、使い方が分からなかった。
どうしてくっ付かないか、周りも含めて誰一人分からないから、結局セメダイン=付かないイメージしかない。
年齢重ねて、聞く耳広げても結局同じことしか聞かなかった。
要は、開発者が正しい使い方を説明してない事が原因。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:22▼返信
シンプルいざとなったらベスト
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:27▼返信
※59
答えを教えると、ほんの少し付けるとくっつくんだが、量が多ければ多いほど
白くなるばかりで付かない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:28▼返信
使い方知らない無知がクレーム言ってくるあるある
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:34▼返信
61の続き
じゃあ何故少しなら付くのに多いとつかないのか?これは瞬間接着剤の仕組みにあって、実は水と反応して固まるようになってるから。
ちなみに塗り広げるとダメなのもそれで、塗り広げた時点でもう固まってるわな。固まっちゃったからさらに上におかわりを追加するんだけど、そうするともう水がなくなってるから固まらない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:38▼返信
シアノアクリレート接着剤は表面張力と硬化でくっ付けるから塗り伸ばすと効果が下がるでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:46▼返信
ムク崎の改変文やめーや😅
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:55▼返信
>>49
元記事にレス返してる奴と
ほんとに1の投稿にレス返してる奴いるな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:56▼返信
>>3
くたばって喜ぶのはチョ.ンだけにしとけ。
あと鳩山とか。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 13:01▼返信
>>15
幼児虐待で逮捕なのだ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 13:37▼返信
詰まったら買いなおせば良い
はい論破
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:06▼返信
お客様構文の元ネタこれなのになんでこんな気軽につかうやつばっかなんだろうな

\ γ∩ミ
⊂:: ::⊃))
/乂∪彡\
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:16▼返信
>>2
そいつらはただ使用方法を見てないだけやんけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:26▼返信
瞬着の、プロ用とか謳った徳用サイズのやつ。あれは、
プロが使うくらいすごい性能 ではなく
短期間でこの量を使い切れるプロ用 という意味
一般人ではあの量を、完全に使い切る前に固まってしまうのがオチ
多少高くても通常サイズや、小分けのやつを買ったほうが正解
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:36▼返信
使いかけの瞬着は
・湿気を可能な限り遮断する
・必ず立てて保存、横にしない
の2つを厳守するだけで、固まらせること無く保存期間を伸ばす事ができる
百均に売ってるマヨネーズ小瓶に、
シリカゲル乾燥剤と一緒に立てて保存するのがベター
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:42▼返信
詰まらん容器開発しろやクズ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:12▼返信
一方ロックタイトはハケ塗りの瞬着を出した。
なお固まり蓋が開かなくなる模様
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:21▼返信
わかってはいた
でもやりたくなるんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:40▼返信
うるせぇ!塗る!!ドン!!!!!!!!!!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:51▼返信
つまらないようにノズルに画鋲さしておく
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:46▼返信
瞬間接着剤のノズルって虫ピンぶっさしとくものじゃなかったのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 19:15▼返信
10円玉サイズに1滴とか初めて知ったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 21:49▼返信
広げないと端っこ浮くじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 01:17▼返信
へえ!!そうなんだ!!しらなかった!!教えてもらえなかった!!でも!!
お客様はそうやりたいんだから!!それでいいじゃないか!!
!!.................!!............................!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 01:39▼返信
接着剤使いたい箇所って10円玉みたいな広いところではなく、幅の狭い箇所が多いので
つけ過ぎるなと言われても無理だし、瞬間接着剤ってまともにくっついたことが殆どなくて
ついたかと思ったら全然ダメってことばかり、普通の接着剤の方が使い勝手が良いから
今は全然買わなくなった
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 06:02▼返信
穴に画鋲挿すからええねん

直近のコメント数ランキング

traq