
「何でも持ち込み可」のドイツ語の期末試験で、ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が京都大学。
— たけ (@coolsunred) December 24, 2021
「何でも持ち込み可」の
ドイツ語の期末試験で、
ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が
京都大学。
「但し、非有機物に限る」の但し書きが翌年付加されました。
— jacksan1 (Hideki Yamada) (@jacksan21) December 24, 2021
「但し、非有機物に限る」の但し書きが
翌年付加されました。
試験場入場の際に、有機物検査を行います。
— jacksan1 (Hideki Yamada) (@jacksan21) December 24, 2021
筆記用具に木製の鉛筆は不可。
服装は化繊のみ。コットンのパンツ等は脱衣のこと。
但し、AI搭載のロボット類は持ち込み自由。
これ、俺の大学の生化学でもあったようで、俺のときはすでに「人間不可」がついていた。
— 🍀いちは🍀 (@BookloverMD) December 25, 2021
過去に人間を持ち込んだのは、高校時代の恩師か、その友人らしい。 https://t.co/DJsO4PPxGK
この派生した話がたくさんありますね。
— 医院鳥 (@lishnij) December 25, 2021
東大文学部の中世史の試験に教授を持ち込んだとか… https://t.co/2AQ2wyZMqB
この記事への反応
・ドイツ人とコミュニケーションできてる時点で勝利では?
・30年ほど前、フランス語の期末試験で
「人間以外は持ち込み可」だった九州大学
・リアル一休さん!
・それ、持ち込まれてくれたドイツ人も結構な勇者だなあw
・「何でも持ち込み可」の日本語の期末試験で、
日本人を持ち込んだけど
100点を取らせなかったのが韓国外国語大学。
・ほんまかどうかは別として、
こういう話を聞くから京大に行きたかったんだよなぁ。
玉砕でしたけどね。
・そもそも持込可の理由が
「お前たちの勉強と称するものなど
脳裏に書くか机に書くかだけで
カンニングと変わるところない」っていうね。
現実の企業だったら
なんでも持ち込み可だからね
人間持ち込んだ人達、
もれなく出世しそう
なんでも持ち込み可だからね
人間持ち込んだ人達、
もれなく出世しそう

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
えっちな本を持っていけいけ