• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「何でも持ち込み可」の
ドイツ語の期末試験で、
ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が
京都大学。



「但し、非有機物に限る」の但し書きが
翌年付加されました。







  


この記事への反応


   
ドイツ人とコミュニケーションできてる時点で勝利では?

30年ほど前、フランス語の期末試験で
「人間以外は持ち込み可」だった九州大学


リアル一休さん!
  
それ、持ち込まれてくれたドイツ人も結構な勇者だなあw

「何でも持ち込み可」の日本語の期末試験で、
日本人を持ち込んだけど
100点を取らせなかったのが韓国外国語大学。


ほんまかどうかは別として、
こういう話を聞くから京大に行きたかったんだよなぁ。
玉砕でしたけどね。


そもそも持込可の理由が
「お前たちの勉強と称するものなど
脳裏に書くか机に書くかだけで
カンニングと変わるところない」っていうね。




現実の企業だったら
なんでも持ち込み可だからね
人間持ち込んだ人達、
もれなく出世しそう


B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません






B09DLB3Z7Z
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:02▼返信
えっちな本を持っていけいけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:02▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:02▼返信
PC持ち込めば誰でも満点だろこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:02▼返信
一方豚は教室にスイッチを持ち込み一人でポケモンした
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:03▼返信
非有機物って書いちゃう京都大学
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:03▼返信
いくらアフィサイトだからって伏せ字タイトルしまくる必要ないだろが💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるから害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトルばっかりするんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったかこの伏せ字連発野郎‼
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:03▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:03▼返信
>現実の企業だったら
>なんでも持ち込み可だからね


良いと思ってるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:04▼返信
文系バカの極み
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:05▼返信
持ち込み可の試験なんていくらでもあるけど、語学系では聞いたこと無いな
今ならDeepLで楽勝だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:05▼返信
ツインバスターライフル
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:05▼返信
そもそも現実の企業は、採用時に決めますし
ドイツ人を連れ込むなんてやったら大変です
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
セバスチャンお前・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
電話でいいだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
出題した先生持ち込めば最強
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
カラオケに人間持ち込んでもいいかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
タイトル見ただけでオチが判っちまった
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
スマホを持ち込まない無能
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
ドイツ人を連れ込んだのはドイツだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:06▼返信
ドイツ人持ち込んだぐらいで合格できるテストならPCもダメだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:07▼返信
野郎!ぶっ殺してやる!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:07▼返信
拳銃持ち込みOK
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:08▼返信
2ch時代のネタをツイッターでどや顔披露するのが流行ってるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:08▼返信
出世するタイプだな
問題解決に必要な人材を用意できる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:08▼返信
そもそもテストとは自分の理解度、立ち位置を見るためのもの
こんな事して何になる?
特に大学に於いては点数など先生的にも意味が無いんだよ。どいつもこいつも何も理解してない阿呆ばっかり。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:08▼返信
大学にいる得意な奴呼んでも問題ないね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:08▼返信
なら東大王持ち込むわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:08▼返信
ドイツ人からしたら「国語」の試験なので正解できるかは別の話w

むかーし日本の英語のテストをアメリカの国語の教師に受けさせたら「こんな古い文書いまは使ってない」と散々な点数だったことがある
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:09▼返信
>>24
出世するか、偏屈人としてハブられるか周りの人間の理解力によるなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:10▼返信
ステレオ持ち込んで音で邪魔する事もできるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:11▼返信
くさや持ち込んでライバルの集中力を削ぐとか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:12▼返信
これ本当にやったのは過去一人ぐらいで
それ以外はその話を聞いた創った創作だろうなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:13▼返信
日本人でも一級レベルの漢検の問題とか

出されたら分からないよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:14▼返信
教室にデリ呼んでプレイしたら伝説になれるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:15▼返信
便乗で松がシュバってくるの笑える
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:16▼返信
京大って異質だよな
寮もアレで良くガサ入れされてるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:18▼返信
人間不可やったら自分が不可なので、会場外から会場内に持ち込んだ文具でサイキックで試験受けるんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:18▼返信
問題をつくった側の人を連れて来よう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:19▼返信
結構前にもこんな話なかったっけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:19▼返信
ナンを持ってきました
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:20▼返信
この手のネタはどの大学にもある
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:21▼返信
今ならリモートでドイツ人を雇えば良いね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:21▼返信
>>36
自分と一緒位の成績でその年の同級生で唯一行ったやつは確かに変わってたわ。変人が変人を呼ぶ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:22▼返信
クリスマスだからってツイッターの嘘松ばかり記事にしてんじゃねーぞバイト
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:23▼返信
>>42
スマホでワイアレスイヤホン繋げたら完璧
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:24▼返信
この話何回焼き直ししてんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:25▼返信
>>37
だからか知らんが母校の大学は試験期間に学生証無い者の入室不可の張り紙が出入口扉に貼られてたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:25▼返信
嘘松合戦ツマラン
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:26▼返信
>>24
出世しないと出来ないよ
外部から人材を呼ぶなんて

基本英語だから英語ができればいい
中国は漢字でなんとか、台湾の方はもっと簡単、高齢者に日本語出来る人がいますので
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:26▼返信
この理屈では漢検は日本人なら誰でも合格できることになる
ドイツ人だからなんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:26▼返信
くそわろたwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:26▼返信
でこれ嘘なん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:27▼返信
※3
お前ドイツ語打ち込めないじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:28▼返信
有機ELもだめになったんですね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:32▼返信
俺だったら、ガスマスクしてシュールストレミングを持ち込む
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:33▼返信
スマホ持ち込んでドイツ人とテレビ電話すればよいのでは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:34▼返信
一休さんでも目指してんのかよ。頭良くねーよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:35▼返信
あーこれも数年前のネタだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:38▼返信
リモートでいいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:38▼返信
こういう屁理屈が言葉の表現で巧みにこずるいこと考える官僚を育てるんやろな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:39▼返信
神奈川大学法学部は、六法持ち込み可だったので、六法のページに色々書き込む奴が居た
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:42▼返信
>>3
こういう持ち込み制限のない試験は勉強量や暗記力というより『時間内に随時必要な事を的確に調べる能力』を推し量るためと聞いたことがある。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:46▼返信
※55
なにか利点あるの?
大学での単位取得は順位とか関係ないんだけれど?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:50▼返信
これがデバッグか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:53▼返信
実際道具でクリアーしていけるなら社会でもそうだからな
理にかなってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:55▼返信
ドイツ人に待機してもらってTV電話でいいんじゃないかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:56▼返信


          このネタ定期的にでてくるNE!

68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:56▼返信
ドイツ人とビデオ通話出来る環境ごと持ち込んだら問題なしだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:01▼返信
偏差値低い大学だったけど ドイツ語と法学は辞書・資料・テキスト持ち込み可だったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:02▼返信
無駄な足掻きをせずにルールに違反しないという「専門家を呼べる」という選択を導き出した時点ではかなり優秀なのでは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:07▼返信
Fラン大学でもずーと昔から言われてる(禁止されてるの)都市伝説じゃねーか。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:12▼返信


   十数年ぐらいに2chで出回ったネタを書けば
   またヒットするぞ


73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:20▼返信
京大生なら普通に勉強すれば普通に満点取れるだろwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:21▼返信
京都大学に合格してる時点でそいつは能力あるのはわかってるんだからそういう機転の効くところは評価されるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:30▼返信
>>74
評価対象はテストの点数だけや
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:43▼返信
PC持ち込んでチャットで各学科の講師に聞けば100点じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:48▼返信
テストの点数しかとれない無能ちゃんたちが「自分は特別だ」ということを何の努力もせずにやろうとするせいで
「偏差値の高いだけで国際競争力の無い日本の大学」にはこういう「世界に通用しない馬鹿」ばっかりでうんざりだな
結局、日本で世界に影響力のある人間の大半は「学歴なんて無関係」という残酷な事実があるだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 14:58▼返信
さすが日本一の大学!
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:03▼返信
いや武器も禁止しろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:10▼返信
ドイツ人雇ってPC持ち込んでリモートで解かせれば良いんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:15▼返信
何年前からあるネタだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:18▼返信
その回はセーフなの好き
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:32▼返信
とりあえずその試験に関わる全ての人間が国語出来ない事はよく分かった
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:37▼返信
20年近く前からあるネタやぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:38▼返信
>>62
つまり人間可ならドイツ人じゃなくても分担して調べるチーム持ち込んだらいい訳だな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:38▼返信
嘘松
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:45▼返信
クリスマスプレゼントは嘘松よ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:53▼返信
全然天才じゃなくて草
こういうのを思いつくのはのび太みたいなやつやで。逆に知能が低い証拠なんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 15:54▼返信
こういう奴こそ評価する必要はある…わけねーだろ他力本願かよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:06▼返信
自分が出来るようになる、じゃなく出来る人間を雇用する
経営の基本だよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:09▼返信
>>ドイツ人とコミュニケーションできてる時点で勝利では?
国語苦手そう
何で無条件で日本語が喋れないことになってるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:22▼返信
ネイティブって文法は理解してないことも多いから
100点は難しいかもな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:28▼返信
ドイツ人持ち込んでも分かんねーだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:28▼返信
嘘柱
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:29▼返信
そのうちに、試験受けるときは全員全裸とかになりそうだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:31▼返信
くっっそ寒い大喜利
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:36▼返信
俺のときもなんでもありのテストだったから、隣の人に答え聞いてたわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:37▼返信
言われてみれば教科書持ち込み可とかノート持ち込み可とかあったな生化学
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 16:39▼返信
PCやスマホでオンラインにすれば良いのでは?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:01▼返信
>>5
炭素含んでたら有機物だから
化繊の服もプラスチックもダメじゃないのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:13▼返信
どこの大学にでもある松話をありがたがるなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:44▼返信
その人は合格できたの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:51▼返信
次はドラえもんかc3poだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:01▼返信
10年以上前のコピペ見つけて意気揚々とバカッターで呟いたんですね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:04▼返信
コイツはいつのネタを引っ張り出してくるんだ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:08▼返信
>>1
人間がダメならゴープロ付けてZOOM会議でええやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:26▼返信
そこは生物やろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:29▼返信
持ち込みと言うからには自分で運んできたんだよね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:54▼返信
10年前からあるネタ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:57▼返信
うちのドイツ語も持ち込み可だったけどリスニングが強敵だったな
BGMついてるから翻訳機能使ったとしても無駄かもしれん
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:58▼返信
>>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 22:19▼返信
何っ回も聞いたことあるネタだわ
しかもおもんない
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 23:28▼返信
どんだけネタ擦ってんだ
飽き飽きだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 01:42▼返信
ウチはドイツ語辞書持ち込み可だったので、裏表紙部分とかに色々書き込んで事なきを得たな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 03:19▼返信
電話で人に聞くのはありなの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 04:23▼返信
人は物じゃないから「持ち込む」じゃなく「連れ込む」でアウトじゃないかな
他の人が解く事になるからやっぱり違う気がするし
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:04▼返信
橋の端を渡ればいい的な事やるやつは頭が良いわけでもなく意図が理解できないわけでもなくただのアスペ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:29▼返信
>>106
つかどこが天才???
気色悪いイキったチー牛🤓の嘘松ツイートだろw

京大生なんて「あっあっ」しか言えないからドイツ人の知り合い連れてくるコミュ力ないよ
119.投稿日:2021年12月26日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:33▼返信
>>119
そもそも天才なら東大行くわ
京大なんか行かないでしょ

よって京大ごときに天才などいない
はい論破
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 10:47▼返信
>>1
京大レベルの教授が「非有機物」なんて頭の悪い造語使うわけねえだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 10:49▼返信
>>28
むかしーw
他人がーw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 10:59▼返信
ドイツ人の知り合いがいてコミュニケーション取れてるならドイツ語の単位とかパスでええやろ
124.はちまき名無しさん 投稿日:2022年02月18日 12:03▼返信
何十年前のコピペだよ… 
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 21:53▼返信
>>9
ようFラン理系
京大にそのマウントはバカの極みやで

直近のコメント数ランキング

traq