めいて癖
デビュー2年目くらいからずっとこれ pic.twitter.com/s94A000kp1
— 青崎有吾 (@AosakiYugo) January 18, 2022
「風呂上りの牛乳めいてぐびぐびと喉を鳴らす」
編集「めいて???”のごとく”か”よろしく”にしましょう」
この記事への反応
・ニンジャスレイヤーのナレーションめいた表現で実に素晴らしい表現である
・校正カラテ技、文章チェックだ!
ゴウランガ!
ナムサン!あわれ忍殺めいた文章は一瞬でゼツメツされてしまった!
・オタッシャ重点
・アイエエエエエエ!?
・ちゃんと校正でチェック入るんですね
・ニンジャ校正力の高さが感じられますね。
これは重度だわwww

日本語へたくそなのは外国人の特徴だよなwww
ググってもバイクしか出ないぞ(´・ω・`)
あいさつでしか知らない奴が多すぎる
本読む人は知ってるんじゃないかな
確かに頻繁に出てくる表現ではないけど使わないってわけでもないから
ラノベでもなければ小説なら言うほど化石表現ではないと思うが
日常では耳にしないけど、それ言い出したら小説の表現のほとんどがそうだからな
ビージェーよろしくって、
BURAKU JAKKKUが如くって意味なのか
せっかくの1ゲットがこんなつまらんコメでええんか⋯?
> ・ニンジャ校正力の高さが感じられますね。
これは校正じゃなく校閲だろ
こんな記事でもソニーガーしてんのかいw
単純に日本語下手やん
国語の教師かオメーはよォォォ
はちま起稿からツイッターバズ遅報に変えろ!
ならおかしくないのよ
適度なニンジャアトモスフィアなどありえるのだろうか?ボブは訝しんだ。
それとも影響元がそうなのか?
マイナーだけど傑作なんだよ。
編集がそれなりに仕事してるのは判ったけど担当編集が変わったら地獄観るぞこれ
普通に小説家っぽいな