• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






担任したクラス。
一番勉強できるけど、授業で一番間違える子がいた。
授業でも頓珍漢な答えを言って、
笑いに包まれるが、それでも積極的に発言する。

徐々に授業で間違えることは恥ずかしくない
という雰囲気ができ、男女問わず挑戦するようになった。
結果、このクラスは過去最高の進学実績を残したんよ




※なおその子自身も
第一志望の大学に無事合格したそうです




  


この記事への反応


   
頭がいいから、自分からピエロになるタイプかな?
俺も小学校の頃は珍回答をして、
友達を笑わせてたタイプの人間でした。


間違えてオッケースタイルだと、
一気に発言するのに気が楽になりますよね


息子は、笑えてかつ単なるアホじゃない
ギリギリのラインの答えを言って
みんなを笑わせるのが快感、だそうです(  ̄▽ ̄)
わざとらしくなく言うのも技がいるらしく…
授業参観でも他のお母さん方に、
○○君の発言のお陰で楽しかったと言われ赤面でした。

  
お世話になった先生が
「皆さん分からなくて大丈夫です。どんどん間違えましょう。
間違いを恐れないで。間違えれば間違えるほど覚えられるから」
って言ってくれて資格試験全員受かりました。
教え方が本当にお手本だった先生で頼りになりました。


その積極的に発言できる生徒を
「この子だから許されることなんだ」という形で終わらせず、
それがクラス全体に伝播させられたのが勝因。
本人の人徳か、拡げる助けをした周りの人も
賞賛されるべき好循環


「答えがわかっても絶対手をあげない。
万が一間違えていたら笑われるから」と頑なになっていた我が子。
二年生クラスの担任はどんな発表も
「そんな考え方もありますね❣️素敵です❣️」
他の生徒も「あるとおもいます❣️」と声かけ。
授業参観では積極的に手をあげて発表するように
変わっていました。


とても科学的ですね。
間違えることが学習する一番の近道です。
また、笑いが記憶とリンクしていて、
笑いある学習は記憶に繋がりやすいという実験もあります。
素晴らしいクラスですね。




クラスの雰囲気として最高の状態やね
その子がムードメーカーだったのもあるけど
受け容れてた教師やクラスメイト
全員で作った結果だと思う




B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:01▼返信
朝松
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:02▼返信
チー牛には一生かかってもできない芸当だよね
そのくせチー牛に間違いを指摘するとブチ切れ出すから手におえねーわw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:02▼返信
一人をいじめることで全体の和が保たれる
イイハナシダナー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:04▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:04▼返信
朝からご苦労様ですぅwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:05▼返信
嘘松。大人の理想を子供に押し付けるな、クソども。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:05▼返信
早起き嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:06▼返信
一番勉強できるけど、一番間違える子ってなんだぞれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:06▼返信
嘘なんだろうがそんな奴いても鬱陶しいだけなんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:07▼返信
そういう子がいないと気軽に発言できない日本の教育が間違ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:07▼返信
>>1
それだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:10▼返信
一番頭いい子じゃないとダメだろうな。キャラのせいにして終わりになる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:10▼返信
間違えても恥ずかしくない雰囲気は教師単体で作れや
おまえの仕事はなんなんだよ無能が
ほんとお気楽な職業だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:11▼返信
なんかデータとかあるんですか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:12▼返信
嘘松だな
ただ、授業で間違った答えを言って笑われるのはあるある
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:14▼返信
>>3
そういう考え方もあるんですね!怖いです!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:14▼返信
その雰囲気作りを生徒一人に押し付けてる時点でこの教師はクソ
たまたま周りの生徒が良い人ばかりだっただけかもしれんし、実際には生徒目線では笑われて辛かったかもしれん。
教員からだけの目線で良い悪い判断して垂れ流すな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:15▼返信
>>8
えっ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:15▼返信
嘘松
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:16▼返信
>>17
いや結果出てるんやろ

まるで決算を信じない人のようだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:16▼返信
「その子が間違った答えを言ったら、クラスの全員が笑った」←これって、その子がわざと間違えたor本気で間違えたのどっちにしろ、残りのクラスメイトは全員正答を知ってることになるやんけ
そんな無意味な質問するなよ、無能教師が
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:18▼返信
境界知能がイライラしてますね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:18▼返信
これ嘘だろうし嘘であって欲しい
本当ならいじめの加害者がいじめだと認識してない典型なんだが
その生徒が真剣に答えてたなら、それを笑われて嫌な気分にならないと本気で思ってるのかね
都合良く解釈して自分が上手くクラス運営できてると思い込むダメ教員だよこの人
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:20▼返信
朝から嘘松とか中々だが
朝からはちま民の方が悲惨
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:21▼返信
>>20
学習結果ってのはあくまで生徒の努力によるものであって教員の努力によるものとしたらダメなんだよこの世界
理不尽に見えるけど本当にそういう世界
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:21▼返信
一番勉強できるけど、授業で一番間違える子

???
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:21▼返信
これは相当ラッキーなケースだろうな。普通は嗤いモノにされて終わる。ジョーカーみたいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:21▼返信
>>11 有名なTEDのマシュマロチャレンジのパクリ
幼稚園児チーム、大学生チーム、弁護士チーム
建築チーム、社長チームに
マシュマロを時間内に高く積む遊びをやらせると
1番高く積めるのは、建築チーム
2番目が、幼稚園児チーム、失敗しようと手数が違うから
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:21▼返信
>>24
うるせー!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:22▼返信
笑う必要あった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:22▼返信
これその人が勉強できるからいいけど
勉強できない人が質問してたら排斥されて質問しないようにされるよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:22▼返信
こういうのを思いついたで済む話なのに
なんで実際あった事のように話したがるのか
こういうの頭の病気だと思うんだが
何か病名ついてないのかしら
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:23▼返信
※26
テストの点が一番高いってことでしょ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:23▼返信
嘘松すなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:24▼返信
笑われて間違っていいとなる理由がマジで分からない
むしろ嫌になる人もけっこういそうだけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:24▼返信
小学校のころにこの役やらせらせて壊れたわ
人選ぶから実際にやったらだめよこんなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:26▼返信
教師ぐるみのハラスメント込みのいじめじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:27▼返信
うちの会社はちょっとのミスでも聞こえるような陰口大会😭

リーダー核は電子タバコを室内で吸っても問題ないともいう💢
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:28▼返信
じゃ間違えたらみんなで笑ってあげようと他の教師が真似したら、たちまち教師主導のイジメになるよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:29▼返信
>>26
本気で理解できないのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:30▼返信
ああ、一番勉強できる子に教師がピ工ロになってくれって頼んだのか
どうしようもない教師だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:30▼返信
>>25
一人だけ違う話してんなお前
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:31▼返信
これ他の奴らは、コイツみたいに笑われたくない…って思って必死になっただけだろ
しかもイジメにしたくないから加害者側が被害者フォローしてて最悪だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:31▼返信
>>33
そいつクラスでも置いてけぼりにされた子なんだ
そっとしておいてやれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:32▼返信
小学校の話なら信じたが高校でしょ
受験シーズンラスト便乗ツイートだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:32▼返信
すごい歪んだ解釈見てここらしいと思った
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:33▼返信
はいはい嘘松嘘松…
当てるなよ時間の無駄だし足引っ張るなよクソがとしかならんからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:33▼返信
>>38
格誤字るほど精神的に追い込まれてんだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:33▼返信
>反響がすごくてびっくりしてる

よくある台本系ツィートの典型だなぁw
そこまでして注目あびたいのかこういう輩は
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:33▼返信
>>32
作話症もしくは虚言症
ミュンヒハウゼン症候群かも
意外と一流と言われる作家が、この手の病気の持ち主だったりする
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:34▼返信
高校の頃簡単な計算ミスした先生に軽い気持ちで指摘してクラスメイトの何人かが笑ってたら、その先生ガチギレしてて、先生だって間違って良いんだとはならなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:35▼返信
で、どこの高校や?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:36▼返信
>>40
いまいち理解できないから教えて
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:36▼返信
一番勉強できるってことは基本ふざけてわざと間違えてたんだろ
本当に勉強できなくて間違えた奴笑って良かったとか言ってたらヤバすぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:38▼返信
勉強できるけど間違えるって都合良い設定だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:39▼返信
大学の時にいたな、そういう奴
あまりにも基本的な質問をするせいでむしろ「講義の邪魔すんな」って扱いだったが
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:40▼返信
>>54
えぇ、わざとそんなことする奴っているの?
相当変わってるね
俺の学生時代にはそんな奴はいなかったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:41▼返信
笑いに包まれるじゃなく嘲笑の的にされるって表現が正しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:41▼返信
反面教師ってやつだね
あんなバカにはなりたくないってみんなが思ったから勉強した
工場見学や飲食の職場体験も同じ
働いてる底辺を見ることであんなふうにはなりたくないってな子供に思わせるための経験
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:42▼返信
授業中の質問て進行止めるから迷惑
後でしろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:43▼返信
>>59
一番勉強できるって読めないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:43▼返信
拍手喝采しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:44▼返信
小学校の話かと思ったら高校の話で草 どんだけ幼稚な考えやねん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:46▼返信
>>57
ぜんぶ分かってると暇だから遊びたくなるんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:47▼返信
>>61
??
勉強が出来ようが間違いを笑われてるのを見て周りがあんなふうに笑われたくないってなるのは自然だと思いますけど?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:47▼返信
>俺も小学校の頃は珍回答をして、友達を笑わせてたタイプの人間でした。

え?俺も頭がいいっていう珍回答?
いらない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:49▼返信
>>59
お前はあれだな
大人になって子供ができたら、職場体験中にも関わらず子供に「こんな風になりたくなかったら勉強して一流の会社に入りなさい」って言いそう
たまにいるんだよねぇ
社員さんがいる目の前でそんなことを言う常識のない親が
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:50▼返信
>>65
それでなんで間違えることは恥ずかしくないという雰囲気ができるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:50▼返信
>>67
居ないところで言うので平気です
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:52▼返信
>>67
実際、その通りやろ
飲食や工場で単純作業してる人はバカで更になんの努力もしなかった底辺だし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:54▼返信
>>68
本音と建前ってやつよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:55▼返信
>>70
たぬかなはちまに来てんね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:57▼返信
>>70
単純作業をバカにしてる人って実際にやらせるとミスも多くて邪魔になるだけなんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:57▼返信
>>72
みんな思ってるけど言わないだけでしょ
なんの努力もしてこなかったから、なんのスキルも経験もないので低所得なんだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:57▼返信
こいつ教師のくせに自分が何やってるのか理解できてない
お前は生徒を品定めし、それを世間にひけらかしたんだよ
こんなことは毎年のことで、自分の心の中にとどめておくべきこと
「今年の生徒は良かった」「今年の生徒はダメだった」
世界中にばらまいてどうする
バカ教師
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:57▼返信
嘘松
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:59▼返信
>>73
で、その低所得のつまらない仕事を誰がやりたがるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 08:59▼返信
嘘松とユーチューバーまとめブログ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:00▼返信
どうして嘘をつくの
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:02▼返信
>>71
記事読まずにタイトルだけでコメントしただけだろw
ゴミw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:02▼返信
※このツイートはフィクションです
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:03▼返信
>>73
実際バカにされるような仕事やろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:04▼返信


一日一嘘
 
 
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:05▼返信
1日1松
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:07▼返信
本日の嘘松会場はこちらです
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:08▼返信
>>82
でもお前無職じゃんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:10▼返信
>>82
バカでなんの努力もしてない人達が作る製品を買ったことがないなら、好きなだけバカにしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:11▼返信
ジャンポケのネタであったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:11▼返信
>>86
本当のこと言ってやるなよwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:11▼返信
>>87
買うけどばかにするよ
設計したのはそういう人ではないからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:13▼返信
おそらく、間違えることの恐怖心が薄れるおかげで、学習効率が上がったんだろう
理解できていることとできていないことの境界を特定して、理解できてないことをつぶしていくのが受験勉強だからな
92.ナナシオ投稿日:2022年02月18日 09:14▼返信
>>28
単に一人を生贄笑いものに自分はああはなりたくないを誘発させてただけじゃねーの?

さも美談に語ってるけど要はそう言う事じゃん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:17▼返信
>>59
そういう生きづらい思考回路で生きてきて、見事一流商社に就職した人間がいたが、
上には上がいる世界だから、上に立てないという地獄をずっと味わっていたよ
数百億単位の利益を上げたような伝説はいくらでもあるんだろうよ
下を見て安心した分だけ、下に回った時にツケを払うことになる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:18▼返信
結局そんなクラスの指導した自分凄いでしょ?っていう気持ち悪さがある
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:21▼返信
>>93
社会全体で見たときに底辺でなければ俺は許容出来るな
具体的には年収中央値は下回りたくないね

まぁ、どこまで許容出来るかは人それぞれやね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:21▼返信
>>95
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:26▼返信
みんなで見下してたって話な

カラオケも下手な奴が一人いるとみんな歌えるもんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:26▼返信
ト〇タの工場勤務の俺
高卒で世間ではバカにされてる単純作業で底辺の仕事だけど平均年収は軽く超えてます
仕事も楽で老後も安心
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:27▼返信
じゃあ俺がいたのに俺のクラスが頭悪かったのはおかしいじゃないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:31▼返信
嘘をつく教師には教わりたくないなぁ
陰でいじめていたら黙認したりしてそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:31▼返信
教師が承認欲求満たすために学校のこと暴露してんじゃねーよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:41▼返信
超人だよりのシステムなど無価値
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:49▼返信
答えを間違えたら笑われ馬鹿にされる恐怖から頑張ったんかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:51▼返信
はちまは嘘松とりあげるの好きだねぇ
わざと晒してるのか本気で信じてるのか叩きでもコメント増えればそれでいいのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:54▼返信
※104
まあ、それで俺達みたいなのがコメするからねぇ
無視が一番なんだけど無視できないもんね
俺達はバカってこった
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 09:58▼返信
嘘松じゃなくてもいいけど
その場合、自分が何もしていないただの無駄飯喰らいだった
ということになるがよろしいか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:03▼返信
笑いに包まれたら恥ずかしいだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:03▼返信
>>92
嘘だからフォローする意味も無いけど、ムードメーカーって必要だよって話やわ

学生では失点しなければ、結果点数良いけど、社会人はどんな形でもゴール決めれば勝ちの世界だからシュート打つ事が1番大事
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:18▼返信
>>98
良かったやん
大半の高卒は平均年収下回るから高卒として馬鹿にされるのは仕方がないけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:37▼返信
嘘松
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:58▼返信
アニメのサイコパスであったな、ブラック企業でいじめられっ子の社員をあえて放置することで周りのストレスを発散させるみたいなの
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 10:58▼返信
アニメのサイコパスであったな、ブラック企業でいじられっ子の社員をあえて放置することで周りのストレスを発散させるみたいなの
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 11:02▼返信
学歴や収入一つで人を馬鹿にするという安直な思考回路の大人になってしまったことを振り返るべきだな
持ち物比べて馬鹿にするなら幼児でもできる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 11:12▼返信
一番勉強できるけど、授業で一番間違える子がいた。

まずこの子なんなのよ
なんか怖いわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 11:35▼返信
1人を笑い物にすることでクラスの調和が保てられるということさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 11:59▼返信
良い話だな

嘘松でないなら証拠みせれるよね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 12:19▼返信
失敗した時に笑いものにする事を平気になっているクラスがマトモな訳がない。
 
そいつが笑われても平気なだけで笑われると嫌な思いをする人がほとんだ。
 
従って嘘松
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 12:20▼返信
>>113
幼児でも理解できる事が理解できないなんてヤバいね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 12:25▼返信
>>117
世の中失敗した人を笑い者にして見下して社会が成り立ってるやろ
底辺が居るから人は努力をする
昔から穢多非人って役割はあってそれが今は低所得者なんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 12:37▼返信
嘘松
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:04▼返信
俺には分かるってばよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:22▼返信
>>8
1番トライアンドエラーを繰り返して、学力的には全体の上の方にいるって事かな。疑問を持てる時点でこの子は頭がいいんだろう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:42▼返信
嘘松のにおいがすゆ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:05▼返信
学校の授業に積極的に参加すれば学力が付き進学実績が上がるなんて言う根拠皆無の希望的妄想に基づいてでっち上げてるから全くもって信憑性皆無

そこらの公立中からの公立高校受験程度ならクラスの進学実績上がることもないこともないだろうが

こと大学受験に関しては学校や授業の占める寄与度なぞ1%にも満たない
99%は自学と自助努力の賜物でしか無い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:08▼返信
他人の間違いって記憶に残りやすいし、間違いと判断した時点で同じことしない様に注意するだろうからな
素晴らしい
その子を頓珍漢呼ばわりするのはどうかと思うが
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:13▼返信
間違えて恥をかいた者たちの傷をえぐったようだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:17▼返信
愛され弄られキャラを笑顔で演じ続けられる人は尊敬するよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:43▼返信
※63
これだわ
高校にもなって授業中に答え発表をそんなにするか?
小学生だろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:03▼返信
何パターンもの誤りを発想出来るのが凄い
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:08▼返信
なんで嘘つくの
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:10▼返信
なお、教師が間違えるとキレるタイプだと通用しないし、成績も下がる模様。現に自分がそうなったしテストもクラス平均が50点以下だった。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:22▼返信
>>2
チー牛は、意見を否定されるのが怖い。
だから独自の中で議論を展開する。
キモいよねw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:52▼返信
小学校くらいなら笑えるクラスなんだろうけど
高校で積極的なバカは、大抵クラス内ヒエラルキー高めな奴に目を付けられてハブられる気がする
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:11▼返信
先生が良かったんやろな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:04▼返信
これは本当松?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 22:22▼返信
塾の英語の授業で同じことを体験したから本当松
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 12:33▼返信
その間違え続けた子、素晴らしい

直近のコメント数ランキング

traq