02




キンコン西野、ビジネスにおける宮迫の弱点を指摘 「理屈で説明できてない」 - YouTubeニュース | ユーチュラ

huioee


記事によると



 2月27日、「宮迫博之」(登録者数138万人)が「ビジネスの観点から考える宮迫の弱点について【西野先生】」で「西野亮廣」(同42万人)との対談のもようを公開しました。

経緯は違えど、吉本興業を退所し身一つで活動してきたという共通点のある2人。
宮迫は西野のことを、芸歴は後輩ながらも、ビジネスの世界では大先輩だとして、プライベートでも「西野先生」と呼ぶほど尊敬しているのだとか。



西野によると、宮迫の弱点は、同時進行で進められているいくつもの事業について

「何をはじめて何をやめておくのか、理屈で説明できてない」

ことだといいます。
西野は、宮迫の“GOか撤退か”の基準が、理屈ではなく「感情になっちゃってる」ことが問題点だと指摘しました。

西野は、今ある事業と“シナジー”していない事業を新しく始めても、特に予算の面で競合との差別化ができずうまくいかないと主張。西野がおこなっている事業は全てが“シナジー”しており、お金の“エネルギー”の無駄がないので、競合より圧倒的な予算の差を作ることができ、差別化が図れていると説明しました。


西野は、宮迫がタレントとしては「超天才」としつつ、経営者としては「損切り」の能力が足りていないと評しました。

西野のアドバイスが終わり、「ちゃんとした講義やな」とつぶやく宮迫。
終始講義に聞き入っており、「おふざけを挟もうかなと思ってたけど…」とボケることもできないほどだったようです。
果たして宮迫は「シナジーマップ」を取り入れ、経営力を上げることができるのでしょうか。

なお、宮迫が経営する焼肉店「牛宮城」のオープンは3月1日の予定です。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
ビジネスビジョンの可視化って割と当たり前だと思いますが、
それをひとに伝えるって事がものすごく大変だし、
難しいし何より西野さんの才能だと思います。
ビジネス本とか自己啓発本読んで
自分の中では納得してても
それを自分のフィルターに通して人に伝えるまでの
プロセスが無いと難しいと思います。マジですげー。


むちゃくちゃちゃんとした講義でしたね!
仕事をするときの考え方にも当てはめれそうな考え方なので
個人的にもすごく勉強なりました!


自分もフリーランスで色々やってるので、
とても勉強になりました。分かりやすいですね。
また共有しておくとお客さんからのリターンの精度も上がる
という話も嬉しかったです。
今まで視聴者としてチームの想いが具体的に見えないことも
多かったですが、リニューアル後は改善されてきてる感。
オンラインサロンとまではいかなくてもメンバーシップ動画とか、
有料コンテンツは今年中ぐらいに始まったらいいなと思ってます。


すごくわかりやすかったです。
西野さんにとってのこの講義は、
西野さんの活動のADでもあったってことですね


この講義すごいですね。
ほんとにお金払いたいぐらいです。
これビジネスのプロジェクトに沿って話はされていますが、
日々の生活に置き換えてもものすごくタメになる話でした!


勉強になった。
このシナジーマップは自分の人生の色んな面でも活用できる。感謝


西野さんがガチ講義してくれるので
内容に持っていかれがちだけど、
実は今後の宮迫チームの動画作成の方向性が、
一つ確立できたのでは?
つまり、芸人としては一流だけど、
その他の部分は脆弱な宮迫さんが、
いろんな方の話を聞きながら、
自分のビジネスに取り組んで、
成功させていくというストーリー展開できる、
その序章の動画だと思った。
このスタイルは、
宮迫さんが今までダメダメだったからこそ、成立する動画。



コメ欄、めっちゃ大絶賛やん!
こうして力になってくれる人には
恵まれてるんだよな、宮迫さんは



B09T9SCN6C
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S3CHKH6
小林有吾(著)(2022-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません