• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「ガラスはねじれに弱い」っていう
素材の特性を知らないとこうなる。

というか、こういう「デザイン重視」「映え重視」のアイデア家具ほど、
使用素材の事を考えてない事が多い。


yuiwow






  


この記事への反応


   
こんなん上に物置いただけで弾けるやん…
価格はかなり高そうだけど…


↑おそらく強化ガラスなので
面からの衝撃にはかなり強いです。
ただガラスの性質上横からの衝撃や捻れには驚くほど弱いので
扱い方を間違えるとこのようになるし、
デザイン重視の商品ほどその傾向が強いという話ですね。


左下のキャスターが回ったことによる衝撃が起因みたいですね
  
これって、本当に「強化ガラス」なのですかね?
見た目は、けっこう薄そうですが…。
そもそも、地震の多い日本では、結構危ないかも。


こういうの引っ越しで働いてる知り合いが
「デザイン重視だと壊れやすいし運びにくいしかさばるし迷惑だよぉ!!
おとなしく無印良品買っとけ」と怒ってたなぁ…
※無印良品は形がシンプルな見た目してるのが多いから運びやすいらしい


薄くて粗悪な強化ガラスを使うからそうなる
テーブルにするならせめて10mmは無いと


これで砕けるのなら どうやって組み立てたのか気になる



ガラステーブル、やべえな…
オサレめの企業でよく見るけど
そんなに横からの衝撃や
ねじれに弱いんか…




B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません



B09S3CHKH6
小林有吾(著)(2022-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09T9SCN6C
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:00▼返信
ええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:02▼返信
中華一番
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:03▼返信
割れた後、呆然としながらボトリ、ボトリと手の中のモノ落とすのがw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:03▼返信
ガラスざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:03▼返信
キャスター「二重の極み決まったわ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:03▼返信
>これって、本当に「強化ガラス」なのですかね?
>見た目は、けっこう薄そうですが…。

どう見ても強化ガラスの割れ方だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:03▼返信
いやガラスが縦の衝撃に弱いのは小学生でも知ってる常識中の常識だろ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:03▼返信
これって、本当に「強化ガラス」なのですかね?見た目は、けっこう薄そうですが…。

↑こんなエアプおるんか?弾けた破片が尖ってなくて丸い時点で強化ガラスなんて一目やろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:04▼返信
割れたガラスは処理とゴミ出しが面倒だしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:04▼返信
ガラスのテーブル使うやつは潔癖
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:04▼返信
はちまにはガラス業界従事が多いから
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:05▼返信
バカ「ガラスは液体^^」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:05▼返信
なんで横に倒そうとしたんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:05▼返信
横着だな足とれば大丈夫だったのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:05▼返信
通常ガラス→不規則に尖って割れる
強化ガラス→粒上に粉々に割れる

バカチンはひとつ賢くなれてよかったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:06▼返信
むしろガラスの家具使うやつは絶対に割れよ人生で一回は
ガラスの家具は割るために存在しているといっても過言じゃないんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:06▼返信
強化ガラス(割れないとは言っていない)
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:06▼返信
>>6
普通のガラスだったら破片が刃物みたいに鋭利になって血だらけだろうから
動画に出来ないよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:07▼返信
>>14
ひっくり返さないと足取れなさそうだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:07▼返信
予想できるオチなのに下手なグロ画像よりビビるわこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:07▼返信
強化ガラス解説してドヤってる奴草
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:07▼返信
絶望・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:08▼返信
やっぱガラスは信用できないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:08▼返信
まず構造がクソすぎ
こんな扱いしなくても壊れるやつや
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:08▼返信
っぱ木よ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:08▼返信
脚の重さに耐えられなかったから割れた訳だがこんなんやる前に気付くだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:08▼返信
ガラスは飛び石程度で割れるけど木なら割れないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:09▼返信
強化ガラスって「強度を高めた」ガラスじゃなくて「割れ方をかっこよく強化した」ガラスってことだったんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:09▼返信
左のキャスター回る→膝と手でガラスに捻る力かかる
ですかね?悲壮感スゴイ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:10▼返信
指突は神域
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:10▼返信
えっとぉ、ガラステーブル買ってるやつはバカですw💋
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:10▼返信
>>19
どういう仕組み?ネジ式なら足をひねるだけで取れるはずだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:10▼返信
横に倒さなくても、ガラスの机にキャスターってだけで危なくね?
足固定してないと重いもの載せたらたわんで変な力かかると思うんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:11▼返信
つうか重量に対して厚み合ってないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:11▼返信
コラ素材に使われそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:11▼返信
俺なら絶対買わんわ・・・
一歩間違えば凶器じゃんこんなん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:11▼返信
>>28
内部で歪ませてるガラス
それによって応力に対して強くなってる代わりに、割れるときは歪みのせいで粉々になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:12▼返信
左の足二本を繋げるパーツでもあれば割れてなかったのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:12▼返信
ガラスの家具は総じて地雷
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:12▼返信
これ倒さなくても足がちょっと当たるだけでぶっこわれるやろ
ガラステーブルは土台が堅牢なもんよ普通は
ガラスの強度頼りの足なんかつけないんだよ
設計がクソすぎ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:13▼返信
表面が枠もなしにガラスのっけただけとか手抜き商品やん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:13▼返信
これ、こうなると分かってての撮影だろ
あの向きに置き換える理由も無いし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:13▼返信
ガラステーブルの足取る時は何人かでガラス上に持ち上げてからガラス面の下に足が浮き上がるくらいに高い台置くんやで後は浮いた足ねじって取るだけやで横着はあかんで
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:13▼返信
>>32
一人で作業するなら空中に浮かすわけにもいかんし
足取るときひっくり返すだろ普通
まあ一人で作業すんなよ感があるのは否めん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:14▼返信
固まるわなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:14▼返信
>>32
仕組みも何も左側の足はずしたらバランス崩れるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:14▼返信
俺も引っ越しの仕事でこれやったわwww
その後即逃げたよwwwwwwやってらんね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:15▼返信
逆再生見たい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:15▼返信
※47
俺も半日の昼休憩の時に逃げたwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:16▼返信
ガラスの十代
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:16▼返信
ガラスは割れるし無駄に重いんだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:17▼返信
俺ならワンパンでぶっ壊せるわ、余裕だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:18▼返信
※52
かっけえええつええええ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:18▼返信
うひゃひゃひゃひゃひゃw
ご愁傷様です!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:19▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:19▼返信
>>47
ゴミ過ぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:19▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:19▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:19▼返信
メイド イン チャイナ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:19▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:19▼返信
こんなもん買って・・・
どうせフィギュアとか飾るんでしょう?😏
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:20▼返信
めっちゃ腹減ってきたwwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:20▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:20▼返信
※61
プロレスで使うんだってよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:20▼返信
ガラスなんだから普通もっと丁寧に扱うよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:21▼返信
ガラステーブルがいいと思ったこと一度もない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:22▼返信
安全のために割れるときは粉々になるようになってんじゃないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:22▼返信
アクリル製にすれば良かったのにな
航空機の窓や水族館の水槽等にも使用され
とりあえず、絶対に割れないから
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:22▼返信
ジャッキー映画で見た
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:22▼返信
クッソモレタwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:24▼返信
ガラスは強いからね。仕方ないね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:24▼返信
注意とか言って伏せ字するのマジでやめろよ
ほんと不愉快
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:24▼返信
重いし割れるしオシャレ以外に利点が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:26▼返信
構造が終わってる
仮に飛散防止フィルム貼ってあったとしてもこんなテーブルは買わん方がいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:26▼返信
壊れそうな物ばかり集めてしまうよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:27▼返信
強化ガラスは全部粉々になる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:28▼返信
どうせメイドインチャイナだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:28▼返信
ガラステーブル買う奴とか情弱だしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:29▼返信
仮面ライダーのオープニングが始まる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:29▼返信
ネタバレ
 
ガラスは液体
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:30▼返信
>>76
強化ガラスというか、テンパードグラスって言って割れた時怪我しない様にわざと粉々になるんやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:31▼返信
中国だとガラステーブルやゲーミングチェア?が爆発したりしてたよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:33▼返信
ガラスは割れるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:34▼返信
狙ってやってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:34▼返信
どうせ粉々に砕けるやつだと思ったら
やっぱり粉々に砕けるやつだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:35▼返信
キャスター逆向きのまま倒すからや
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:36▼返信
ガラスを捻ることなんて無いから…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:37▼返信
だからガラスの家具って滅多に買わないんだよね
飾り棚も出来ればガラスをアクリルに置き換えたい
姿見の鏡はフィルムの奴に買い換えた、軽いしねガラスと比べてクソ高いけれど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:37▼返信

 ニトリでガラステーブル買ったをよ

90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:39▼返信
ねじれに弱いのか知らなかった
でも確かにスマホのガラスとか少し捻ったら割れそうってのは分かる
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:41▼返信
てかよく組み立てるときに割れなかったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:42▼返信
謎の撮影+謎の倒し置き=
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:43▼返信
掃除大変そうだな
掃除機で吸い込んだら内部ずたずたに傷つくし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:44▼返信
※92
偶然なわけねーだろアホ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:45▼返信
同じ商品で同じ事故が起きてるからわざとやってんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:46▼返信
不純物が多いと割れやすいんだっけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:50▼返信
>>92
こうなるよってアピールやろ
何だと思ってるのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:53▼返信
ガラスとか冬は使ってられん

暖かい国専門じゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:53▼返信
何かいやらしいことに使うイメージしかないわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:53▼返信
実はガラスは個体じゃなくて流体だぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:54▼返信
硝子はワイのハートだけで十分
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:55▼返信
学生時代とかにイキって買っちゃうやつね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:58▼返信
>>97
誰に向けてだよ
全く知らん不特定多数の為に、恐らく数万はするだろうテーブルを善意だけでぶっ壊したんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 12:59▼返信
そもそもなんでこんな都合よく動画撮ってるの?
分かったうえで注意喚起のために撮った動画かな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:03▼返信
薄すぎたんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:05▼返信
こんな状況でカメラ向ける意味がわからん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:09▼返信
>>68 >>88
拭き掃除してる水族館のアクリル見れば分かるが
割れはしないが傷が付くから見た目が光の乱反射でどんどんショボくなっていく
しかも水中なら生えないが空気と水分があるとこだと微細な傷からカビの根が生えるから
家庭用だと普段使いしない観賞用テーブルか定期的に買い換える金持ちしか向かない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:10▼返信
透明憧れるおじさん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:14▼返信
(アクリルでは)いかんのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:15▼返信
引っ越し屋からしたらこういうの迷惑すぎるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:26▼返信
そもそも欧州製品は引越しを見据えてないんだってな
引越しの時にIKEA製品の有無聞かれて、保証対象外になったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:27▼返信
>>109
アクリルとかダサいやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:27▼返信
横に倒して何がしたかったん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:29▼返信
ガラス面だけで支柱の2本を支えているのか怖えEEE
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:33▼返信
なんで撮影してんの?
あとねじれじゃなくて横からの衝撃な
割れ方的に強化ガラスだから割れる瞬間撮影したくてワザとやってるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:33▼返信
そもそもその程度で割れるなら運搬中に割れてるだろ
ワザと割れるように組み立てただろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:37▼返信
いくら横からといってもここまで簡単に割れる?
乱暴に置いたわけでもないのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:40▼返信
設計からダメダメだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:44▼返信
>>これって、本当に「強化ガラス」なのですかね?

割れ方見れば強化で間違いないけど、薄すぎるし頭つなぎも根絡みも無いから設計ミス!
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:44▼返信
昔ガラス面の横でハンドスピナー回してたら
ガラスにヒビはいったわw
耐熱性は高いらしいけど横からの衝撃には弱いのね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:44▼返信
小さな粒になるのは割れたときのことを考えてなのだろうなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:44▼返信
>>117
ガラス単体なら手で持って横にするくらい問題無いけど
脚でテーブルの重量を支えてるとしたら、根本の部分にくの字で曲げるような負担がかかって折れる(割れる)
強化ガラスは一箇所でも破損したら全体が砕ける

これ、ガラスに限らず重たいテーブルのをこういう風に横に倒したら根本に負担かかるから良く無い
2人で作業すべし
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:46▼返信
そっとしておけばクールな見た目そうではある
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:46▼返信
見事な割れっぷりだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:48▼返信
そもそも拗じらないし横にもしない、商品の注意書きにも書いてある
最初から正しい手順で分解しないのが悪いダケ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:48▼返信
透明ってなんか憧れますよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:49▼返信
でもオフィスチェアの足が支柱にガッとぶつかっただけで粉々になりそうだけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:51▼返信
小さな傷がついただけで時間が経つといきなりバリンと割れる事もある。
その時は破片の勢いがあるから怪我をする。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:53▼返信
ガラスの天板って汚れとか付きにくそうで良いな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 13:55▼返信
イケアの家具は全部ヤバイ
引っ越し屋もお断りするレべル
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 14:45▼返信
ガラスって重いから不便
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 14:46▼返信
なんのためにスマホでとってたんだ、これ
わかっててやってんじゃないの
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 14:57▼返信
だったら、しじみがいいわよ
134.ナナシオ投稿日:2022年03月02日 14:58▼返信
>>1
で?これ、何処のメーカーよ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:02▼返信
反応に本当に強化ガラス?って書いてる人がいるけど
端っこまで全体一気にヒビが細かく広がってるのは強化ガラスの特徴だよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:10▼返信
>>130
結局は中国製やしなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:15▼返信
任天堂ワレッチ(´・ω・`)
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:28▼返信
水族館のガラスなみの分厚さと強度があれば大丈夫だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:34▼返信
怪我しないように粉々に割れてる、そういう前提?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:39▼返信
これが本当に強化ガラスならiPhoneなんて割れまくりだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:41▼返信
ガラステーブル好きで良く買うが最初のは割った
書いてあるが傷や拗れに弱いんよ
マグ置く時とかもコースター使うようになったし
移動させる時も一旦分解して運よ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:51▼返信
※139
日本では規格があるはず海外は知らん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:09▼返信
だって猫を下から見たいから必要だし…
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:09▼返信
タイトルのとこ伏字にする意味ある?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:10▼返信
どうやって運搬してきたんだよっていうぐらい脆いな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:17▼返信
薄いガラスはやめとけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:31▼返信
PCケースもこうなるぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:43▼返信
そういやイヌのボディアタックで砕けたガラステーブルの動画ってあったよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:03▼返信
マミさんちにも三角のあったな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:44▼返信
バリアは草
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
セラミックを天板に使った机がカッコよくていいなと思って持ってみたら重すぎて持ち上がらなかった。
見栄えと使い勝手、取り扱いは反比例する。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:06▼返信
手から零れ落ちるガラス好き
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:13▼返信
俺も昔割ったことがあるが
1㎝角になってる以上に細かい破片が無数に散ってるから悲惨やで
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:53▼返信
やらかした後の沈黙すき
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:28▼返信
昔TVのラック組み立ててた時にガラスの扉の取り付けでネジ絞めてたら突然粉々に割れてびっくりしたわ
顎と首の辺りに破片がささったし、後数センチガラスに近づいてたら完全に失明してた
それがトラウマでガラス製は買わないことにしてる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:04▼返信
なんで、こいつは撮影してるの
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:08▼返信
きっと中国製やろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:12▼返信
ねじれというより、足とガラス接続箇所に負荷がかかったんやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:27▼返信
何したかったんだ?

直近のコメント数ランキング

traq