
ロシア語で「戦争反対(Нет войне)」と言えなくなり、仕方ないので「*** *****」と伏字にしたがこれも捕まるようになり、最終的にプラカードに「2単語」って書くようになったの、実にオーウェル的(それでも捕まる)
— 人 (@OKB1917) March 14, 2022
ロシア語で「戦争反対(Нет войне)」
と言えなくなり、
仕方ないので
「*** *****」と伏字にしたがこれも捕まるようになり、
最終的にプラカードに「2単語」って書くようになったの、
実にオーウェル的(それでも捕まる)
↓
↓
ついに白紙のプラカードを掲げただけで逮捕されるようになったそうです。https://t.co/lzJJpK4GWJ
— Neuvire Franjis (@franjisneuvire) March 14, 2022
ついに白紙のプラカードを掲げただけで
逮捕されるようになったそうです。
Police in Nizhny Novgorod arrested a demonstrator today for protesting with a blank sign. Welcome to Russia in 2022. pic.twitter.com/YprwDqex8V
— Kevin Rothrock (@KevinRothrock) March 12, 2022
この記事への反応
・次はエアプラカードかな
・完全に悪の帝国の終末ムーヴじゃん(;´Д`)
ソ連すらここまで崩壊しなかっただろ(;´Д`)
悪の帝国の瓦解を俺らはこの目で見るのか
・予想の上を行く検挙
・バカには見えないやつ
・掲げるなら赤いプラカードじゃないといけないのかぁ
・ちょっと笑ってしまった。ギャグにしか思えない事態で、
あまりにも滑稽で悲劇が喜劇に見えてしまった。
・白紙は「白旗=降伏(負け)」の意味もあるから、
ロシアとしては認められないかも
「白紙は白旗を連想させるからNG説」
「赤いプラカードじゃないとアウト説」
マジである気がしてきました……ひえぇ…
「赤いプラカードじゃないとアウト説」
マジである気がしてきました……ひえぇ…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
岸田最低