• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






猫がご飯を食べてくれない時は
フードの袋にだしパックを入れておくと
香りが付いて食い付きが良くなる。
袋に入れるだけだから簡単だし、
匂い以外の余計な成分もつかない。

猫は匂いでご飯を食べるか判断するから、
カツオの良い匂いがしたら食欲も湧くよね!
人間だってお腹すくし。猫の偏食が治るかも!




注意点として、
アレルギーや病気の猫は獣医師に相談をしてから
行ってください。

だしパックはあくまでも健康な猫ちゃんにできる対策です!




関連記事
「大変、拾ってきた子猫が少食になった!病院いかなきゃ」 → 獣医さんの診断で判明した理由に飼い主がむせび泣く…


B005LER99U
マエカワテイスト(2020-04-01T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2



  


この記事への反応


   
素敵な情報ありがとうございます😭
うちの子達も無添加カリカリをふりかけ鰹節かけないと
食べてくれないのですが
数値が気になり心配でした。やってみます


凄いーー!!✨
このような技があったとは!


獣医さんもよく推奨してる技です✨
可能性があるなら試してみたいですね..!

  
うちは出汁がらかけてた

ご飯の香りで食欲が出るのは猫も人間も同じですね

これはありがたい情報

お薬にキャットフードの匂いをつけるのは知ってたのですが!
たしかにだしのパウダーにいれても良さそうですね☺️
ありがとうございます!




マジでめっちゃ良い情報!!
人間も猫も犬も食欲おこさせる方法は
同じなんやなあ


B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09SLG3J6C
あfろ(著)(2022-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B09TDRVKJ6
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-03-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:01▼返信
ニャンで?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:01▼返信
うんちぶり
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:02▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:02▼返信
猫が魚好きというのはガセ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:03▼返信
タマったらカツオのことが大好きなのね
ワカメなんか見向きもされないわよ母さん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:04▼返信
マタタビでええやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:04▼返信
ちゅーる😻
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:04▼返信
>>1
問題:◯◯◯を埋めなさい

◯◯◯タイマー
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:05▼返信
ひきわり納豆かと思ったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:05▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:05▼返信
そりゃあ飯食いたくない時だってあるだろうよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:08▼返信
※3

嘘松とは、Twitter等にみられる『嘘(妄想)であろうツイート』のことなどを指す。

Twitterのアイコン画像がアニメの『おそ松さん』であることが多いことから、『嘘松』と呼ばれるようになった、というのは事実ではない。

ニコニコ大百科より
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:10▼返信
勝手に餓死しろ

死にたくなきゃ食うやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:11▼返信
エサににおいついてないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:12▼返信
匂い覚えさせて塩分の高い鰹節などを食べたがるようになったらどうするんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:13▼返信
Twitterの自称専門家は信用しないことにしてるんで
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:13▼返信
ニャンでだろ〜ニャンでだろ〜
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:14▼返信
ちゅーるを少し混ぜるだけでいいのでわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:14▼返信
動物が餌を食べない時は自己治癒してる可能性がある
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:14▼返信
CIAOちゅ~る
だけだと偏るのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:14▼返信
食いたくないなら無理に食わせない方が良いのでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:22▼返信
無理矢理食わせるとか虐待だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:23▼返信
パック食いちぎって中身たべそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:23▼返信
>>8
三文字で表すとすれば
それは、責任ですかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:25▼返信
>>20
ちゅーる自体はあくまでもおやつだからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:25▼返信
いやちょっと高めのエサ入れたらもりもり食うよ?
小魚入ってるカリカリ
下手な猫用鰹節より食付きがいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:26▼返信
贅沢な悩みだな
腹減ったら嫌でも食うだろほっとけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:27▼返信
家の実家の猫は餌に鰹節かけるんだけど
鰹節だけ食べて空腹になったらエサ食べてたわ
それでも18年生きてるわ今日も鰹節だけさらってそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:32▼返信
嫌いな野菜や魚もカレーやハンバーグに混ぜれば食べる系と同じ
アレルギーだ贅沢覚える何だは別問題
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:37▼返信
うちのは2匹とも缶詰やってもくわんのよな
カリカリだけだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:38▼返信
いや、ストレスで食べないこともあるやろ
好きなもの入ってるから食べるとかじゃなく、人間が怖くて食べていいものかわからないって
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:40▼返信
そんな単純な問題ではない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:41▼返信
そもそも猫のフードなんて殆ど香り付けされてるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:54▼返信
これしかくわんくなるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 11:55▼返信
※15
ちゃんと減塩された猫用のかつおぶし売ってるで
うちの猫の場合はカリカリに混ぜてあげると凄い食い付きがよくなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:02▼返信
俺らも毎日オールブランだけ食えとか言われたらそりゃやる気もなくなる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:08▼返信
>>23
猫の皿にいれるわけではない、保存してる袋に入れるのだよ
見たらわかるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:13▼返信
腹が減ったら食うんじゃない?
病気ならともかく。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:28▼返信
ねこまんま、という猫のご飯の完成形
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:30▼返信
というか、普通に出汁とった後の残り物と混ぜて与えたりしない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:34▼返信
猫<ちゅーるしか食べん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:38▼返信
普通に鰹節を眩せばよいのでは❓
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:41▼返信
日本だと出汁の匂いになるんだろうけど
欧米だとベーコンなどの匂いになると思うよ
まあ魚や肉類の匂いの強いものの匂い移りを使うことに
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:56▼返信
日本人はものすごく勘違いしてるけど、猫は完全肉食動物な
肉の匂いする例えばジャーキー(食わせない)とかエサ箱に突っ込んで香り付けしたほうがいい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 13:14▼返信
お腹空いてないなら無理に食わなくてもよくね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 13:25▼返信
食わせてやってるのに「食べてくれる」とは何ごとだ?!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 13:27▼返信
>>4
鳥の方がめっちゃ食うよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 13:28▼返信
>>46
飼わせてもらってんだよ
そして餌は食べていただいてるんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 13:34▼返信
※48
ぐうの音も出ない
その通りだ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 14:07▼返信
ないないwこれだから素人はw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 14:57▼返信
フードメーカーは無能?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 15:51▼返信
そもそも猫用のふりかけっての売ってるやろ
ニワカじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 17:57▼返信
身体にまとえばネコちゃんに好かれるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 21:21▼返信
餓死する前に勝手に食うだろ
むりやりくわすなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 21:44▼返信
だめだよ、猫だまししても解決になってない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 22:20▼返信
はちまありがとう!
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 22:24▼返信
その出汁パックを人間のご飯で再利用すればいいのか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月16日 22:52▼返信
うちは猫の食欲が下がったときにはマタタビ粉を食事に混ぜたよ。
やっぱ麻.薬が一番さ。

直近のコメント数ランキング

traq