とんでもない求人送られてきたwww pic.twitter.com/Rb1RUVcXpm
— ふりかけ@消化器胆膵 (@flyshipopo) May 2, 2022
給与 250万円
※応相談
住所 東京都中央区
勤務内容 捕鯨船の船内勤務医
2022年7月~同年9月
40年以上も前ですが実際に行った先生を知ってます。
— ジムシー (@MIjs61gcgoRinQC) May 2, 2022
もっと長期間で暇すぎて一緒に鯨を捕っていたそうです。
下船と共に現金で給与が支払われそのまま新車を買いに行ったと言ってました。
なかなか楽しそうですよ。
この記事への反応
・捕鯨船ではないですが、とある調査船の船医経験者です。
相当揺れる船では座っただけで酔うレベルです。
夜は酒の酔いと船酔いどっちが先かで、
酒の酔いが勝つと不思議と船酔いしません。
酒より先に船酔いが勝つと吐きまくって終了でした。
テーブルの端を掴みながら倒れないように呑んでましたね。
・この船の看護師枠に是非とも応募したいです!
当方、
潜水士、船舶免許、海洋救急資格インストラクター 所持してます
・乗り物酔いするからこーゆーのあこがれますができないです。
・ちょっと興味わいてきました。
・私が小さいころのベストセラー
「どくとるまんぼう航海記」(北杜夫)を思い出しました。
・看護師で捕鯨船乗ってる人が、
切断肢を医者と一緒にナートしたことがあるって言ってました。
もちろん携帯は使えず、鯨も食べると。
・船医は基本、暇です(笑)
だって、乗組員たちがしょっちゅう診療受けてたら、船🚢動きませんて(笑)
ただ、捕鯨船のように基本、入港しない(笑)船は、
船医が乗ってないと最悪、乗組員が死んじゃうから(;´Д`)
ストレス、船酔い等を考慮すると
高いのか安いのかわからんけど
まかないでクジラ食べたいです(小並感)
高いのか安いのかわからんけど
まかないでクジラ食べたいです(小並感)

2022.2.28 20:00 はちま起稿
株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮河恭夫)は、2022年4月より、社員の収入安定による働きやすさ向上を目的に、年収における基本給の比率を高め、基本給を全社員月平均5万円引き上げる新報酬制度を導入いたします。また、初任給を従来の23.2万円から29万円(※)へ引き上げます。
※「エンターテインメントのインプット機会提供制度」に伴う手当10,000円/月 を含む
※別途、在宅勤務手当、時間外労働手当も支給
初任給で29万はすごいさすが大手って感じやな
2022.3.31 21:00 はちま起稿
株式会社カプコンは、2022年4月1日付にて、人材投資戦略の推進を目的として、人事関連組織の再編および最高人事責任者(CHO)の新設、報酬制度の改定を実施しますので、お知らせいたします。
2022年度から報酬制度を一部改定し、正社員を対象として平均基本年収の30%増額(昇給分を含む)および、業績連動性をより高めた賞与支給の仕組みを導入します。また、今後も従業員の評価・育成制度の改善に、継続して取り組んでまいります。
日経によると、業界で最高水準とされる任天堂に並ぶ水準になるとのこと
2022.4.21 21:00 はちま起稿
コーエーテクモグループは、経営基本方針として掲げております「社員の福祉の向上」を実現するため、国内グループ各社の正社員を対象に、年収における基本給の割合を大きく高めるとともに、新卒初任給の大幅引き上げ、並びに特別賞与の支給を決定したことをお知らせいたします。■実施時期 :2022年6月(4月遡及)~
■社員平均基本給アップ率/額 :23%アップ(+73,000円/月)(※ 1 職種によって異なります)
■大卒初任給 :290,000円(+56,000円/月)(※ 2 時間外労働手当は別途支給/一部グループ企業では初任給が異なります)
■特別賞与 :中期経営計画の早期達成の労に報いるため、通常の業績賞与とは別に支給いたします。
いざとなった時の責任も大きいから
知床みたいなこともあるしな
事務所が都内なんじゃねえの?
ゴムだぞ
普通にありだよな
ここにいる連中は何の資格も持ってない無職のニートだぞ(´・ω・`)
そして医師士免許持ってるなら普通の病院で働いててこのぐらいの給料もらってるだろうしな
なんかいい仕事ねーかなって言いながらダラダラしてる医者なんて普通いないよね笑
より儲かる仕事を探してるよ
基本暇なのに常時揺れまくる船内に待機するとか気が狂いそう
大金貰えてもそれでは癒せない深い心の傷を負いそう
誰が250万とおなじじょうけんだっていったよ
それはお前の感想だろ
そんな大偉人に大して勿体ないとか口が裂けても言うな
あと、はちまの何かの記事で猪の肉が美味いってコメに複数書いてあったから、試しに食べに行ったけどマジで美味いのな。想像以上に美味くて、久し振りに料理で感激したわ。結構高かったけど絶対また行く
遠洋漁業以上に危なくて人がこないってことか
論文書くのにピッタリですよとアピールしてるだけ
缶詰状態になれるからなwww
船上作業で大怪我を負った人から脳梗塞や心臓発作で倒れた人まで、幅広く診れないと勤まらん責任重大な仕事
儲かるのは開業医くらいで大病院勤務の勤務医はそれほどでもないし
勤務医で地方に飛ぶことになると悲惨なことに
森鴎外はビタミン認めずに脚気流行らせた張本人しかも日清日露戦争中、手塚治虫は診察中にカルテの裏に漫画描き始めるような奴、どっちも医者には向いてない
条件からしてハードルが高いのにお前らもクソもねぇだろw
ミリも都内勤務じゃねぇよ。
そこの管理とか・・・値段相応の覚悟代やな。
現代でも割と危険な職のイメージがあるんだが
いると思って探したらやっぱいた
大学病院勤務医の年収は、平均で1,000万円~1,200万円と言われています
この記事の報酬は個人事業主としての報酬の支払いなので、給与所得控除や労使折半を考えるとかなり安い報酬と考えます
船の中かよ!
ディスってんじゃねぇよ!ピータン小僧!
盲腸ぐらい手術できるのか?
って時点でハードル高すぎなんだよなぁ
船酔いで日常生活もままならないだろう
そのくらいのコメントのが好き
>当方、潜水士、船舶免許、海洋救急資格インストラクター 所持してます
求人してる本人じゃないのにここで言ってなんの意味があるんだ・・・ただ自慢したいだけか
お前ら急げって何だよ
500万はなけりゃ割に合わん
短期かつ閉鎖的な空間だし割に合わないやろ
まず、医師免許なんてその辺の連中持ってないから論外
まあ医師免許がないわけだが
今の船員なんて安いもんやぞ・・・
船員だけの年金も無くなったしな
そもそも大して患者も居ないんだから
まあフリーの医者って何だよって気もするが
倍でも足らん
知床の船だと責任取れないな
生きて帰れないから
田舎の勤務医レベルやんけ