
ロシア 岸田首相ら政府関係者など63人の入国禁止措置を発表
記事によると
・ロシア外務省は、ウクライナ情勢を受けた日本の制裁措置への報復として、岸田総理大臣や林外務大臣をはじめ政府関係者など合わせて63人に対し、ロシアへの入国を無期限で禁止する措置をとることを決定したと発表した。
・ロシア外務省は声明で「岸田内閣は前代未聞の反ロシアキャンペーンを展開し、ロシアの経済と国際的な権威を損ねようとする措置を講じている」と非難。
・日本政府はウクライナ情勢を受けた制裁措置として、プーチン大統領をはじめ政府関係者や軍関係者、大統領の2人の娘などに対する資産凍結のほか、日本駐在の外交官ら8人を追放する措置をとっており、一連の制裁に対する報復措置とみられる。
・日本政府の関係者は「日本側に直ちに影響があるわけではない」と述べたうえで「今回の事態を招いたのはロシア側であり、日ロ関係を今のような状態に追いやった責任は全面的にロシア側にある」と指摘しました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・誰も行かねえよ、そんな殺人だの略奪だのある国に。むしろ「はいそうですか」ってレベルの話だ、こんなもん。
・今、ロシアに行きたがる人はいないよね。平和を願っても平和や人々の命に対して、そもそも思考が違いすぎる。
・石油やらガスやら資源のまるでない日本が、資源たんまりのロシアに喧嘩を売ってる。政府首脳が米国の使いっ走りやってる結果がコレ。アホとしか言いようがない。
・逆に誰がロシアに入国できるか、楽しみ(ワクワク)
・経済制裁の“当て付け”なんだろうが 呼ばれたって誰も行かんだろ!。 寧ろ、皆、ホットしてんじゃない?。 此処は”アベちゃんの出番“なんだが 今のプーちゃんはトチ狂ってるから “触らぬ神に祟り無し”ダネ。
・単なるネトウヨリストやんかこれ。
・当たり前の措置を当たり前に実施し、当たり前の反応が当たり前にかえってきました。最初から分かっていたはずの対露外交。ベルリンの壁崩壊がピークで、それ以上に期待したことは無い。同時に中露のコラボレーションがまた鬱陶しいと思っている人も多いはず。
・北朝鮮よりも厄介な国になった…というよりも、元々、北朝鮮よりも厄介な国だったということ。肝っ玉の小さい人間のやることは、その程度。子供以下だ。
・別にいいべや、こっちも行く気ねぇし! でも相手がこうやって意固地になると 話し合いもできないんだよ 「話し合いで解決」、「相手もきっとわかってくれる」 世界はそんなに甘くない
・行くことはない。プーチンも来ることないだろ?それと同じだけのこと。
そもそも今のロシアに行くことはないから別にいいんじゃないの

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
射杀魔鬼普京以结束战争