
“新たなGoToトラベル実施を” 公明党「骨太」提言案が判明
記事によると
・政府が6月に策定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に向けた公明党の提言案が判明した
・提言案では「新たなGoToトラベル事業」の実施などを求めている
・再開までの間も「県民割」の運用による「切れ目のない観光関連事業者への支援」を求めている
以下、全文を読む
この記事への反応
・やたらGoToトラベルにこだわるの何だろ。
より多くの人に恩恵が行き渡る仕組みが提案できないもんかね。
・また公明党の国土交通大臣の立場を利用した選挙対策と利権で税金の無駄使い
・要らない政策はやるのな。うまい汁吸うやつがおるんやろな
・円安と物価高騰の対策をしないでこんなことやっても意味がない。
・参院選に間に合わせなきゃね。
創価学会の方々は全国に投票依頼に出掛けるから沢山利用するんじゃない?
・Gotoを見るたびに、神奈川県のかながわPayのポイント還元のが100倍良い政策だったなと思う。
・なんで用途限定型ばっかりやろうとするのかな?
お金に余裕ができれば各々で好きなことに消費すると思うんだけど…
・一部の事業者優先の支援より、割引料金でも旅行どころか今日明日のごはんに困っている人に対し継続した支援をするべき
・もういらんやろ。普通に観光地にぎわってるぞ。
利権絡みで何が何でもやらないといけないんだろうなとしか思えん。
・旅行に行ける人なんてお金あるんだから、普通にみんな一律給付にしてください。
それか税金減らしてください。
関連記事
【【速報】『GoTo』改め『ワクワクイベント』を政府が検討 ネーミングセンスがヤバすぎると話題に】
【『イベントワクワク割』5月にも開始へ ワクチン接種率が伸び悩む若者世代への対策】
【東京都民割『もっとTokyo』来月復活へ!1泊5000円補助など ただし条件は・・・】
イベントワクワク割の他にGoToもやんの?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
菅首相に二階派が激怒「もう次はないぞ!」自民党内で根回しせず、GoTo中止 〈週刊朝日〉
12/15(火) 14:43配信 AERA dot.
自民党幹部は、GoToトラベル一時停止の内幕を語る。
「菅首相は、コロナ急増でもさほど世論調査の数字は変わらないとみていた。それがNHKでも急落し、毎日新聞に至っては、不支持が支持を9%も上回った。コロナ対策については、毎日新聞では評価しないが、3倍以上も評価するより多かった。GoToトラベルの中止を求める数字も高かった。まだ就任して3か月の菅首相は安倍前首相の時に、ここまで乱高下したことはなかった。『大変厳しい世論調査になっているな』『手を打たねば』といい、すぐに決断。頑固さを突き通せなかった。ただ、決断があまりに急だったので、各方面への十分な根回しができなかった。それが党の不満につながっている」
党内への根回しの不十分さが、冒頭に記述した二階派幹部の不満を招いたというのだ。二階俊博幹事長はGoToトラベルで恩恵が多い、旅行業界の業界団体、全国旅行業協会の会長を務めている。菅首相ともに、GoToトラベルの旗振り役だった。
「GoToトラベルがどれだけ旅行業界に寄与していたのが、菅首相はわかっているのか。救われた旅行業界、ホテル、お土産店、交通関連の会社などがどれだけあるのか知っているのか。それも一番の稼ぎ時、年末年始には全国で停止。どれだけ多くの人が頭を抱えているのかわかっているのか。中止なら、業界への金銭的支援策とセットでやるべきだ。なんのバックアップも発表せずに、中止だなんて、二階幹事長の顔に泥を塗るようなものだ。『誰のおかげで総理になれたんだ』『もう次はないぞ』と派閥から強硬意見も飛び出した」(前出の二階派幹部)