• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









この記事への反応

安いの買うとこうなる…!

これは怖い((( ;゚Д゚)))

こっわ…

新品でこれとは。ほんと時限爆弾。海外製のリチウムイオンバッテリー積んでいるもの、ハンディ掃除機とか電動工具とかにもして、メーカーものじゃないとこういうリスクは高そうだし、万一火災になったら保障してもらえるかも疑問。スマホもパネルは強力な両面テープが使われているど、ほんと二枚貝だ。

いくらなんでも膨らみすぎで草wwwwww

これ、販売企業が日本国内に法人登記・事業所持っていない場合、火が出たとしても火災保険すら適用されない自己責任になる可能性があるから、アマゾンで中華バッテリー入った品物買う場合には注意したほうが良い。PSEマークついてないと、ゴミに出そうとしても、引き取ってすらもらえないから。

バッテリー製品(あるいは内蔵製品)を買うたびにAmazonから安いバッテリーは危ないぞってメール来るのはこう言うことだな。
膨張したバッテリーを慌てて投げ捨てたら爆発して燃え出したって話も聞いたし、バッテリーは正規品に限るな・・・


動画視聴用途でかれこれ格安中華タブを5台ほど買いましたが運が良いのかバッテリーの妊娠も破裂も無しですね😅
一応家に居ない時は充電ケーブルは外してますが。



関連記事
中国北京にあるマンションにEVのバッテリーを室内に持ち込んで就寝 → 爆発して火事になり、全く関係ない家族5人全員が死亡してしまう…

【要注意】リチウムリオン電池から出火する火災が都内で相次ぐ! 東京消防庁が注意喚起




膨らみすぎだろ!
いつ爆発してもおかしくない状態やんけ!



B0B186NY53
小山宙哉(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:43▼返信
自作自演
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:43▼返信
製造元を明かさない無能
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:44▼返信
そういや海外通販で買ったXperiaがこんなんなったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:44▼返信
商品名は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:45▼返信
まあどう考えても中華製でしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:45▼返信
スイッチ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:46▼返信
俺のスイッチも、なんか膨らんでる…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:47▼返信
自分で壊しといてこれは酷い、全中国人の敵ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:47▼返信
注意喚起したいのではなく目立ちたいだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:48▼返信
そのまま死ねばよかったのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:50▼返信
ギャラクシー爆弾の新種か
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:50▼返信
ソニーのエクスペリアで同じようにバッテリーが膨張して裏蓋がめり上がって開くような状態になった。買って2年位で
それからはソニー製品を一切買わなくなった。ソニーのことだからサムスンあたりのバッテリーだったんだろうけどさ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:50▼返信
Amazon経由の中国売店とかまだ買うやつがいるのが驚き
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:50▼返信
そうは言っても泥タブって安いのしかないじゃん
ソニーは売れないからって撤退しちゃったし
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:50▼返信
※3
通報しました
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:51▼返信
過充電防止機能付いていないのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:53▼返信
格安とか十中八九中華バッテリーだろうしそらこうなるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:56▼返信
安いのには理由がある
どこかでコストを削っているから
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:56▼返信
どこから買ったやつかツイートしろよ、ホント無能
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:57▼返信
なんでそんなん買うんだ?馬鹿なの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:57▼返信
>>19
どうせ中国系のやつじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:57▼返信
これがあるからiPadしか買えないんだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:58▼返信
修理工場で働いてるけどバッテリーの膨張は割とよくある。保証期間外でも無償対応だよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 12:59▼返信
工具系ユーチューバーがよくバッテリー検証しているけど
ほぼ容量詐欺なのにAmazon放置で平気で売り続けている
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:00▼返信
まるでスイッチ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:04▼返信
マシな性能の泥タブは中国台湾韓国しか選択肢がほぼない
コスパがいいのが中国Xiaomiと台湾Lenovo
性能だけなら韓国サムスンのGalaxy
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:05▼返信
Xiaomi買おうか迷ってるんだけどやばい?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:05▼返信
いやiPad買えよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:06▼返信
中国は独自で電化製品作るな
もう服とか食器とかだけ作ってろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:06▼返信
中にたまごを入れたらもっと面白そうw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:07▼返信
※27
xiaomipad5使って半年になるけど特に問題はない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:10▼返信
PSPのバッテリーは数年置いてたら膨らんでたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:12▼返信

安いのには訳があるんだよ
社会勉強になったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:12▼返信
まるでスイッチのようだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:13▼返信
ぶーちゃんの祖国製か
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:17▼返信
技適マークついてない違法品やろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:18▼返信
俺も延長ケーブルとかの電源タップだけは絶対made in chinaだけは避けるようにしてる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:19▼返信
amazonが悪いのではなくて、危険な激安中華品買うおまえが悪いんだろ。
爆弾買ったら爆発した。どうしてくれる!とか言ってるレベル。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:20▼返信
>>24
俺も最近よく見るわ^^
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:26▼返信
ちなみにバッテリー電池の場合は親切な片言日本語対応で不良品から不良品に交換してくれる
返金申請はとおるかどうかわからない
古いノートPCやらタブレットの電池ってメーカーにないから一回注文したけどもうしないことにした
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:28▼返信
ちゃんとサクラレビューで調べないから……
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:31▼返信
やっぱ中華タブは危険か
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:32▼返信
買うなボケが
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:36▼返信
switchはまだマシだった・・・?
モコッとしかならないもんね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:36▼返信
二枚貝を注文したんだから熱で開いて当然だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:39▼返信
うちにあるANKERのモバイルバッテリーも使用数回で爆発寸前に妊娠したからメーカーどうこうじゃないと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:44▼返信
> 無料でタッチペンを送ってくれると言うので

替えのタブレットじゃなく何でタッチペン送ってくるんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:45▼返信
リチウムイオン電池は安物だと粗悪なのがかなり増えてるよな
今や何にでも積むのに危ないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:46▼返信
>>46
アンカーのモバイルバッテリーってポケモンコラボのやつも速攻で回収騒ぎ起こしてたやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:47▼返信
俺も恐ろしいので中華タブは
自分の見てる前でしか充電しないわ
発火してもいいように
でかい金属の缶の中でやってます
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:47▼返信
中華タブとか本当買う気にならんからなあ
どこかまともなの出してくれねえかなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:55▼返信
これは流石にやばい
買った後はつきっきりで充電しないと下手したら火事になるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 13:59▼返信
中華はバッテリー周りがクソよな
あとはガラスに最初からホコリ入ってるから保護シート貼るとき気にしなくていいぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:05▼返信
値段性能のバランス考えたらiPad一択
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:08▼返信
ガジェオタはいつ死んでもいいと覚悟してるんだろ?
そのまま充電してろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:09▼返信
毎度思うけど・・・分かった上でサービスデイなどを利用し
且つ中国製と理解した上で購入してるくせに

馬鹿じゃないの?こいつ(もしくは典型的な構ってちゃん・承認欲求系)
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:14▼返信
iPad以外のタブレット使ってる人って相当変わり者なイメージ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:14▼返信
>>3
わざわざ海外通販で買う意味がわからん
偽物つかまされただけやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:15▼返信
なんで新品で安いからって中華製選ぶんだろうな
性能で優れてるわけでもないのに
それなら中古でええやんってなるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:16▼返信
最近 日本 火事多くないか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:16▼返信
>>26
ぜーんぶ、スパイウェア仕込んでセキュリティ記事にすっぱぬかれたメーカーばかりで草
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:27▼返信
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:28▼返信
※9
お前みたいなのが勝手に目立たせただけだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:57▼返信
殺人未遂のお詫びにタッチペンだけwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:05▼返信
電化製品の不調にやたら当たる人は自分の不運を嘆く前に
ご自宅のコンセントや屋内配線、自宅地域を流れてくる
電気の質の安定性を疑った方がいいのではないだろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:09▼返信
日本製はだめだろもう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:09▼返信
日本企業との提携や合弁が解消されて技術者が引き揚げた中国部材企業はガワだけは立派だが
不良品ばかり作る粗悪品メーカーに逆戻りしてしまったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:15▼返信
製造元に時限爆弾が届いたぞと言ったら

こっちのがまずいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:19▼返信
中華か?最近ガワや性能は良くなったけど
バッテリーや配線だけは相変わらず博打なんだよな
コレくらい当たり前って楽しむくらいでないなら手を出しちゃいかんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:21▼返信
安全機構を省略する事で安価実現してるから
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:22▼返信
日本の企業が管理してないメイドインチャイナなんてこんなもんやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:27▼返信
バッテリー搭載製品については、海外メーカーだと少なくともその国でトップのグローバル企業の製品以外は買わない方がいい。
ちなみに半島製は全部買わない方がいい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:31▼返信
二枚貝みたいに開いちゃってるのにタッチペン送られても意味無いじゃん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:42▼返信
まず先にAmazon販売だったのかそれともマケプレだったのか言えよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:54▼返信
中華スマホ今まで購入して来て妊娠からバッテリー交換になってない方が少ないな
まぁ消耗品として交換手段があるだけマシって割り切ってるけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:57▼返信
美味しそうだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:05▼返信
>>74
Amazonは無料でタッチペンあげますなんて言わない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:09▼返信
側面に小さい穴がたくさん開いてるから特定できそうだが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:11▼返信
日本製のスマホだって膨らんだ例なんていくらでもあるだろうに。。。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:19▼返信
>>79
さすがに届いて初回充電で膨らむのはなかなかないだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:23▼返信
「くぱぁ・・・ああん」
のジャンカーの人に診てもらえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:26▼返信
車が燃えちゃった人とか家が燃えちゃった人いたよね
格安中華製あるある
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:30▼返信
中国人の才能だよな。ある意味。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:41▼返信
迫真とかまだ使うやついるのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:53▼返信
>>1
中国と韓国のバッテリーは製造費をケチるためにコバルト含有量を減らしているので安定性が無くよく爆発する
GALAXYが爆発するのは常識だが
中国では年間1万件以上のバッテリー爆発事故が起こる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:55▼返信
お金に余裕ある奴はこういう体験できて羨ましいな
俺は金無いから信頼性の高いブランドからしか買えん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:10▼返信
あだ名はニンテンドースイッチ二世とお呼びください
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:15▼返信
妊娠やんけ…🫄
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:42▼返信
この状況でまだ使うのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:14▼返信
画像
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:15▼返信
>>8
六四天安門
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:52▼返信
低スペッチやんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:59▼返信
※2

これ

94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 21:22▼返信
>>27
こんなとこで聞くくらいなら買うなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 21:27▼返信
クパァ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 21:45▼返信
ふざけすぎ
火事になったら他の家にも被害が及ぶだろうが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
中国製品の格安タブでしょ、普通に動作してもグーグルアカウントや、windowsのアカウント乗っ取られるよ
少し知識のある人なら知ってると思うけど、広まらないんだよなぁ
安い製品は露骨になってるだけで、高い製品でも仕込まれてるよそれがわからなくなってるだけで
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:44▼返信
>>65
「電気の質の安定性」って…

直近のコメント数ランキング

traq