• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「夜、蚊のせいで目が覚めたけど
捕まえようとしても全く見えないので
あの方法を使ったらやっぱり成功

歯磨き粉を絞って
寝る前に置いて寝ればいいだけ
そうすれば自分から勝手にくっつきます

すごく簡単で
おすすめ




  


この記事への反応


   
ナメクジやコバエのビールトラップみたいな物かもしれません

これはすごい!
やってみよう!
ありがとうございます


やってみよ。耳元でうるさいんじゃ!
特に寝入り際なんか目が覚める。

  
見えるぞ!
Youtuberがこぞって色んな種類の歯磨き粉で、
どれが最も蚊を捕まえられるか実験する動画が


蚊は血だけでなく歯みがき粉 も好きーと(mosquito)…メモメモ
歯みがき粉も殺虫剤も出してるアース製薬さん、チャンスですね


ティッシュの上とかで絞ると後片付けも楽そう。

これを知れただけで
この一年間のツイッターやってた時間が無駄じゃなかった気がする




まだ蚊は見ないけど
やってみよっと
夜はまじで困るよね


B0B2C8XN45
アニプレックス(2022-12-08T00:00:01Z)
レビューはありません





B09ZXS6XH6
小林有吾(著)(2022-05-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:02▼返信
お前ら昼飯は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:02▼返信
これは松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:02▼返信
ほー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:02▼返信
蚊取り線香とかベープじゃいかんのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:02▼返信
じゃあ、その広告は何なんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:03▼返信
蚊取り線香より高くつくよねそれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:03▼返信
いなくなるスプレーで蚊自体消えるだろアホ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:03▼返信
ワシの秘伝の技を教えるとしようかな
それはな……
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:04▼返信
ホイホイ使えって事かよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:04▼返信
>>4
うるさいバカ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:04▼返信
蚊つかまえて歯磨き粉にくっつけただけかもしれない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:04▼返信
ほう、やってみるか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:04▼返信
話は聞かせてもらった
蚊は滅亡する!
14.投稿日:2022年05月30日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:05▼返信
ソースは嘘松
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:05▼返信
んなもんメントールとか配合成分によるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:05▼返信
>>10
そうやってすぐバカバカ言わないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:06▼返信
バカってなんで代替の方法を有難がるんだろう
普通に1日効くスプレー買いなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:06▼返信
>>4
ペットがいるならダメかもね
犬用の蚊取り線香ならあるけど他のペットは知らん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:07▼返信
>>4
匂いが服につくのがね・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:07▼返信
もう既に奴らはいる
今日から試してみるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:07▼返信
そんなもん見たくない。
ベープでいいわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:07▼返信
バカか
蚊なんていないんだよ
いい加減気付けよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:07▼返信
>>17
>>18
なんかワロタ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:08▼返信
夏の風物詩と言えばPS2の蚊ってゲームだろJK
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:09▼返信
蚊よりもジバンムシ殲滅できるやつ開発してくれアースさんムエンダーしてもきりがない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:09▼返信
蚊は都市伝説って聞いたよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:09▼返信
ワンプッシュ系ので一発で死ぬわ
でもあれ効きすぎて人体に影響ない丘怖い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:09▼返信
アリが一匹でも歯磨き粉を嗅ぎつけたら超悲惨なことになるから気をつけてね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:10▼返信
アニオタきめえ死ねよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:10▼返信
ソニーのアニメ観てる奴は殺す
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:11▼返信
蚊って二酸化炭素の臭いに反応して寄ってくるんじゃなかったっけ。だから汗っかきとかの人が狙われやすいとか
歯磨き粉にそんな成分あんのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:11▼返信
お前らは歯磨かないから歯磨き粉余ってんだろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:11▼返信
買い置きなかったら頼るかもわからんけど蚊対策グッズなんて安く買えるからそっち使えばええやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:11▼返信
足の裏をアルコールで除菌すれば刺されなくなるとか言ってなかったっけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:11▼返信
>>30
なぜですか?アニメは日本の文化です
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:12▼返信
年取ると全然気にならないのよね。見えないし聞こえない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:12▼返信
>>31
ソニーのアニメって何?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:13▼返信
>>32
二酸化炭素に臭いがあると思ってるのか
お前の息が臭いのは二酸化炭素の臭いじゃないぞ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:13▼返信
>>35
小学生が発見したやつな
確かに効くけど継続的にやらないと効果ないかも
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:13▼返信
蚊がいなくなるスプレーで良くね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:14▼返信
>>40
そうなんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:15▼返信
うーんこれ嘘松くさくないか?
ググっても虫刺されに歯磨き粉のメントールで云々はあったけど他が見当たらない
他はYouTubeでアザを消すくらいしか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:15▼返信
で、原理は?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:16▼返信
スプレーでも液体香取でいいじゃん
他界系で凝りたけりゃ蚊帳を吊って線香焚けよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:16▼返信
もっと簡単に、汗かいた旦那を、置いておけばよい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:17▼返信
※1
うっせえなカレーパン買ってこい!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:17▼返信
>>39
人間に感じられない、ということと臭いがあるかないかは別だよ
二酸化炭素や熱に反応してると言われてるが、じゃあどうやって二酸化炭素を検知してるのかは不明
科学的思考を持とう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:18▼返信
蚊がいなくなるスプレー買えばいいのに
あれの効きが良すぎてドン引きするレベル
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:20▼返信
どこをどう読んだら一網打尽になるんだクソバイト
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:21▼返信
コスパ考えたら毎晩歯磨き粉を無駄にするとか蚊より知能が無さそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:21▼返信
今の殺虫剤は、ほぼ100%がピレスロイド系

ピレスロイドは哺乳類にはあんまり毒性がないので
口の中に噴射して全部飲み込む、みたいなことをしなければ安全

濃度が高いとヘビやカエルなどにも効くようになるが
それは濃度が高すぎるんで部屋に噴霧してはいけない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:21▼返信
これどうやって捕まえるの?
歯磨き粉から離れなくなるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:22▼返信
>>48
息くっさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:22▼返信
>>26
アース製薬のイヤなムシゼロデナイト。
一年間効くらしい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:23▼返信
インスタを引用したツイッターを引用したサイトはちま
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:23▼返信
そこに蚊がとまればつかまえられるけど蚊がとまるとは限らないじゃん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:24▼返信
>>37
でも刺されたら痒いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:25▼返信
チョウバエ用のワンプッシュ物かげにしとくだけで死ぬよ、
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:26▼返信
……🤔?

虫よけ使えばいいのでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:28▼返信
早速かかったからマジマジ観てたらコレ
ロボットぽいんだけどどゆことかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:28▼返信
天然のピロスロイドは、光とか酸素があるとすぐに分解されて失活してしまう
安全性としては有利な点だが、殺虫剤としては本当にその瞬間しか効かないのでイマイチ

なので、簡単に分解されない化学合成ピレスロイドが研究されてきて、今ではずっと残るものもできてきた

長い時間効くものってのは空気中にフワフワ浮いてるんじゃなくて、壁とかにくっつくタイプなんだよ
虫は飛んでるよりも壁などに引っ付いてる時間のほうが長いからだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:29▼返信
>>26
ムエンダーって、金鳥じゃなかった?
正直ムエンダーは効かないぞ。
ゴキブリムエンダー買って、きちんと斜め上にむけて部屋中撒いた翌日に元気にゴキブリ出てきたことがある。
で、余りに元気なんでムエンダー直接噴射したけど、弱りすらしなくて、別の殺虫剤で殺した。
アースやフマキラーの1プッシュ系は効いてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:29▼返信
蚊がいなくなるスプレーしらず?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:30▼返信
家で蚊を見かけたことがないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:31▼返信
嘘っぽいわー
素直にベープかノーマットでも使ったほうがいいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:32▼返信
引き付ける作用があるから放置はNG
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:32▼返信
蚊よりもパクチー虫どうにかならんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:34▼返信
スプレーそんなに効くのかぁ、ずっとリキッドやわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:34▼返信
本当ならとっくに企業がそういう商品出してると思うけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:35▼返信
いくらでも押すだけだのなんだのの商品が溢れてる令和に
何でわざわざ歯磨き粉?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:35▼返信
これで大丈夫ならアース製薬がバカみたいじゃない。よって嘘松。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:39▼返信
白くてテカテカしてるのがキモかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:40▼返信
知らんかった

でも蚊取り用品でいいよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:40▼返信
>>72
だからアース製薬はシュミテクトも出してるんだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:41▼返信
>>1
歯磨き粉
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:43▼返信
>>7
爬虫類や昆虫飼ってると全滅するぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:44▼返信
>>75
蚊「最近知覚過敏で悩んでたのよねぇ~(チュルチュル)」
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:44▼返信
こんなキモい事しなくても一吹きで24時間効くスプレーでいいやん
毎年あれ買ってから蚊に刺されたこと一度もないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:44▼返信
爬虫類飼ってると防虫系の使えないんだよな・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:46▼返信
メダカの稚魚のバケツに小さいボウフラわいてたからそろそろ季節だな
取っ捕まえて親にやると卵よく産む
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:47▼返信
>>80
エビも無理
一撃であの世行き
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:47▼返信

これが有効ならハエ取り紙のように既に商品化されているでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:47▼返信
毎日この量使ってたら消費はやそう。
安物でいいのかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:50▼返信
ハエ取り紙で蚊も取れるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:52▼返信
ワイ東南アジアなので蚊が多いけど、現地でも売ってるベープリキッドでほとんどいなくなったぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:52▼返信
次の日の朝にその歯磨き粉を使って歯を磨けば一石二鳥だな!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:53▼返信
ほんと?
釣りじゃなくて?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:54▼返信
※46
吸い寄せるだけで捕まえない無能はNG
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:57▼返信
歯磨き粉なんてものによって成分だいぶ違うけどなんでもいけるの?ジェルコートとか塩歯磨きでもいけるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:59▼返信
ワンプッシュのやつ使えよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:00▼返信
※30
アニオタに劣等感を持った惨めな人生wwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:03▼返信
暑くて蚊を見かけなくなったって去年言ってなかった?
今年は涼しくなると良いですね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:06▼返信
たまに歯ブラシに虫が付いててふざけんなってなるんだけど
歯磨き粉が原因だったのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:06▼返信
どういう理屈で?
それくらい書けよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:09▼返信
そこそこ高い歯磨き粉使ってるから
単純に蚊取り系のアースのノーマットとか使ったほうが安いし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:09▼返信
夏は窓開けてる時はベープつけてるよ。エアコンつけていてもどこからか入ってくるから寝る時は必ずつけるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:12▼返信
お、いいんじゃないこれ
実際に捕まってるの確認できるのはいい
シュミテクトでもいいかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:16▼返信
ワイはアースノーマット派
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:17▼返信
>>95
多分ミントの香りが嫌いだからよってこないんだと思うけど
ミントの鉢植え置いておくと蚊はよってこないから、小さい子供いるお宅なんかであまり蚊取りマットなど使いたくないってお家ではミントの鉢植えおいてるよ。それとハッカ水作ってカーテンとかにつけるとよってこないからミントだと思う。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:20▼返信
>>100
ミントに寄って行ってるじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:30▼返信
夏は締め切ってエアコンだから蚊は全然見ないわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:37▼返信
蚊取り線香して寝れば効果一緒じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:38▼返信
ペットとか飼ってないなら蚊がいなくなるスプレーで殺すのが確実かつ手っ取り早い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:38▼返信
そんなに蚊が飛んでるとこで寝なきゃならん生活してるの
大変やね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:39▼返信
ツイカス情報で役に立った試しがないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:42▼返信
いくらでも市販品あるのに買えないほど貧乏なの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:43▼返信
これは歯磨き粉メーカーの陰謀
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:44▼返信
ベープはマットの方が殺虫効果が強いんだっけか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:46▼返信
※46
死ねゴミ女
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:59▼返信
はちま起粉
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:02▼返信
ミントが効いてるとかじゃなくて?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:15▼返信
これゴミ屋敷の端っことかでも効果有る?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:17▼返信
いなくなるスプレーとか色々良い物があるのに
あえてそれですか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:18▼返信
どう考えてもベープの方が安価だろペットが居るとかなら話は別だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:19▼返信
もう蚊はいるので草むらや山に行く人はきちんと用意してから行け
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:20▼返信
今どき家の中に蚊なんて出ないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:25▼返信
それってただミントの香りがどうとかの話?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:33▼返信
これガセやぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:33▼返信
>>80
生き物系の人は蚊より先に万年鬱陶しい小バエの方の取り方を知りたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:42▼返信
>>114
たまたま蚊が入ってきて、防虫剤無い時の話だろ
歯磨き粉が無いって事はまずない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:48▼返信
一応ためしてみるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:49▼返信
ガセネタの嘘松ってことで決着ついてる
マジでそこらに塗りたくったらただのアホだぞ

124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:50▼返信
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:51▼返信
ちょっと確認したいんだけど、歯磨き粉にくっつく蚊はオス?メス?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:56▼返信
ベープ言ってる人多くて驚いた
普通ノーマットじゃない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:03▼返信
>歯磨き粉を絞って

ここの意味がわからないw
「歯磨き粉を出して」とは違うの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:04▼返信
割高だけど薬剤撒きたくない人にはいいかもね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:08▼返信
ワンプッシュ式の蚊取りを1~2回プッシュするだけで静かになるのに
わざわざ面倒くさい事するんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:11▼返信
※127
お前アホだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:12▼返信
まだ蚊は見ないけど
ってどこの世界で生きてるんだこいつ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:19▼返信
アフィカスが蚊取りじゃなく何故コバエホイホイ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:20▼返信
歯磨き粉なのに

なんでバイトはコバエホイホイを貼ってるんだ??
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:44▼返信
殺虫灯つかってる
けっこう討ち取る
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:52▼返信
※130
絞る=出す
ということなの?
俺の国語理解だと違うが
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:57▼返信
何の説明ないのに効くとか意味不明すぎる
ツイッター経由は本当に堂々と嘘をつくね・・・完全に病的

せめて理屈と原理を説明しなよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:58▼返信
PSの話題に群がるブタちゃんみたいなもんかwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:00▼返信
外へぶら下げるやつ部屋にぶら下げると快適になるよ
ベランダとか外にぶら下げても効果いまいちだったけど
試しに部屋に置いたらめっちゃ効果でて、それ以来毎年部屋の中にぶら下げてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:00▼返信
>>3
「やってみる!」って言ってる人が多過ぎて心配になる。
ちゃんと調べた?これ以外の情報はある?

顔に納豆塗ったらお肌ツルツルになるよ!って投稿見たら納豆顔に塗りたくる人?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:01▼返信
>>135
文脈理解してないアホなんて無視しとけ
ただの対立煽り厨だから
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:05▼返信
※135
横入りでスマンが、俺から言わせれば
「絞り出す」が正確
「絞る」も「出す」も「絞り出す」に近似の連想に過ぎない
いまの日本人ってこういう連想ゲームみたいなことばっかやってて、伝わればいいやろって感じで言葉を曖昧に理解して使ってるに過ぎない奴多すぎ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:05▼返信
非科学的な情報に騙されるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:07▼返信
>>139
まあ、こんなのは簡単にできるし、やっても害が無さそうだからやってみてもいいだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:09▼返信
青い光を放つ殺虫ランプ付けておけば?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:09▼返信
※140
お前もアホだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:10▼返信
たまたまじゃねえの
蚊はミントやメントールが嫌いだから虫除けにも使われてる
歯磨き粉にはミントやメントールが含まれているものがある
弱ってた蚊がその匂いから逃げようとして力を使い果たして死んでその歯磨き粉の上に落ちただけだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:10▼返信
いまワンプッシュするだけで蚊除けできるのあるのにアホなん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:17▼返信
絶対蚊取り線香の方がいいよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:18▼返信
蚊取りのほうが安いやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:24▼返信
誘引成分にも科学的根拠もデータも皆無のうえ
ガセってアンサー出てんのに嘘を平気で流布してんなよはちま
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:27▼返信
たったワンプッシュで済む忌避除虫スプレーのがよっぽど楽でそのうえ片付けもいらなくて10倍効くのにアホだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:55▼返信
韓国人のガセかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:56▼返信
蚊取り線香が落ち着く
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:16▼返信
ガセ広めんなよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:21▼返信
マジで?やってみるかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:24▼返信
蟻が来る可能性もあるらしいしキツいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:26▼返信
部屋中にシリコンスプレーじゃいかんの
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:26▼返信
デマやぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:29▼返信
こういうのはね、リプ欄まで見るって学ぼうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:39▼返信
昔の釣り画像やんけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:07▼返信
ワンプッシュ系の薬使えばいいだけじゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:08▼返信
まじすか初めて知りましたmosquito!
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:18▼返信
試しに庭の柵何箇所かにやってみようかな、モスキートホイホイになるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:22▼返信
ゴキブリが集まってきたらどうすんの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:29▼返信
嘘に騙されてるやつおらんよな
これ冗談のやつだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:29▼返信
懐かしいなこのガセ画像
何年前だ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:45▼返信
>>139
なんで、極端なの?
こんなん仮に嘘でも対して損もしないやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 18:58▼返信
在日の半分は犯罪者です
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:30▼返信
>>26
いいこと聞いた!ちょっと買ってみる
粉物や香辛料、乾麺系捨てたのに湧いてでてきやがるもしかして畳下かな…
>>63
多分それ
ムエンダー効き目うすいのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 19:41▼返信
と言うかくっついてどうするんだろ
接着剤でもないのにそのままそこでくっついてる訳でも無いやろ?
それとも歯みがき粉で死ぬの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:03▼返信
※170
奴らは血を吸う時にとまる、つまり降り立つからな
歯磨き粉の上に乗ったら自重で足が埋まるんよ、底無し沼のように
それで腹側までベットリくっついたら奴ら大した力も無いしもう飛び立てないってわけよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:12▼返信
横になって耳元で聞こえたら殺虫剤噴射!
これで確実にやれる
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:13▼返信
普通にワンプッシュで蚊を退治するベープの奴とかつかったほうが100倍効果あるから
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:28▼返信
小学校のまわりに不審者がうろついてる時は
囮の児童にスイッチ持たせておくと高確率で「一緒に遊ぼう」って言ってくるらしい
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:38▼返信
嘘松
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:53▼返信
またまたぁ嘘だろこんなの。


……嘘だよね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:17▼返信
※29
言われてはっとしたが
ありなんて10年以上見てないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:19▼返信
>>151
夜中に紛れ込んでた1匹の為にそれ買いにいくんか?
その数年にあるかないかのために備えて買っておくとか病的すぎない?
あるもんで済ませる話やろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:27▼返信
昔のネタ画像やな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:30▼返信
※167
こういうツイートに簡単に騙される人が多いことが問題じゃない?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:34▼返信
※178
違う違う
ワンプッシュ除蚊スプレー(フマキラーとかの)は一回プシュっとやるだけで一部屋24時間まったく蚊がでなくなるのよ
つまり夜中に蚊が紛れ込んでくるとか自体無くなるの
歯磨き粉かなんか知らんがこんなおばあちゃんの知恵袋的な効果もあやしいものより100倍効くから、マジで

182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:48▼返信
コスパ悪すぎるだろ、普通に香取線香やら何やら使った方がまし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:02▼返信
ねりわさびの方が効きそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 22:20▼返信
>>178
いやだからそもそもデマだってのw
そもそも蚊がなんとなく紛れ込んでくるのが数年に一回なわけねぇだろw
マトモな家庭ならベープにしろマットにしろ線香にしろ忌避スプレーにせよ常備しとくに決まってんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 23:35▼返信
部屋自体寒くすれば蚊は刺して来ないゾ
エッ それはむり? なら頭のほうに扇風機置いて身体全体に風が当るようにすると蚊は刺すために近寄ることすらできないゾ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 23:40▼返信
※159
ネタだって書いてるのにねw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 23:40▼返信
歯磨き粉に寄せ付ける成分あるんか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 00:37▼返信
いやワンプッシュのやつやってればいいんじゃ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 01:28▼返信
汗のにおいより好きな匂いなんだろうか歯磨き粉
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 02:21▼返信
これ信じる奴は猫がペットボトル
怖がるって思ってそう。デマです。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 02:31▼返信
これ普通に考えてデマだろ
蚊の忌避剤でミント香りたっぷりのハッカ使ってのになんで歯磨き粉に
蚊が寄ってくると思うん?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 03:10▼返信
>>8
イカ臭い
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 03:12▼返信
※38
鬼滅の刃とかSAOとか
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 03:37▼返信
※37
若者にしか聞こえない音を「モスキート音」って言うくらいだからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 03:50▼返信
>>2
蚊は🦟ハーブ、中でもハッカ、ラベンダー、ユーカリ、ゼラニウム、レモングラスの強い香り成分を避けることは研究で明らかになっている。香りそのものでなく、カンフェン、カンファーという共通の化学物質を避けている可能性。
歯磨き粉はハッカ臭で、蚊が嫌う香り。
よって、このTwitterは嘘。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 04:34▼返信
嘘やんけ
何故まとめる前に確認しないのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 09:24▼返信
生き物飼っている人は殺虫剤系は使いにくいのよね
蚊取り線香使ったらメダカが大量死したわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 10:00▼返信
ミントやらの匂い成分がない歯磨き粉あるし、それでやったって事やないか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 10:23▼返信
※81
そんなもん母ちゃんに食わせるなよ鬼か
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 10:53▼返信
ワンプッシュの蚊のやつすげえ効くよね
あれ使うようになってから蚊に悩まされなくなった
コバエ用のも終わっちゃったから買ってこなきゃ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 12:10▼返信
中層に住んでるせいか虫なんかみたことないな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 12:30▼返信
>>195
えっ?ふつうイチゴ味じゃない?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 12:31▼返信
>>23
あれドローンだよな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 13:26▼返信
ガセ松
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 15:39▼返信
蚊避けでミント系ハーブの種がホームセンターで普通に売られてるぞw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 19:14▼返信
>>1
この元ネタは3年前韓国で話題になった話です
皆さん騙されないように
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 20:46▼返信
早く蚊取りオットミサイル実用化してくれよ
空中の蚊をミサイルかレーザーで撃ち落とす製品
うっかり目に当てると失明する強力なヤツ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 23:16▼返信
ガセネタやぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月01日 00:30▼返信
こんな話題でぎゃあぎゃあ騒いでんの可愛くて草
AB型ワイ高みの見物
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:43▼返信
>>4
カブトムシいるからダメな気がする…子供が泣く未来が見える
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:38▼返信
いちご味かも知れないじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月01日 18:40▼返信
四隅にスプレーするやつでいいじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 00:24▼返信
電撃殺虫器使え
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 00:29▼返信
ビールで酔っぱらうと蚊は逃げてくぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 07:17▼返信
金魚と熱帯魚を飼っていたときは、青白い光で引き寄せてパチッと電気で殺虫するやつを4個つってた。
今は生き物飼ってないので、水性のキンチョウリキッドを仕事行ってる間以外、つけっぱなし。
60日用が40日程度で使い終わる。
人体により安全にしたためだろうけど、殺虫力は弱い。
締めきってスイッチ入れて2.3時間程度では室内の虫は飛んでる時がある。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 23:23▼返信
これって確かフェイクっていわれてたやつじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 12:18▼返信
>>139
人生生きづらそうだなお前
インキャ理系だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 15:35▼返信
デマだぞバカバイト
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 15:55▼返信
>>39
流石にアホすぎんだろ
その理屈なら別に他の物質だってそのものに臭いは無いからな
ただ人間が受容体を持ってて脳が認識してるから臭いがあると判断してるだけだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 17:35▼返信
遡ったら嘘って書いてあるが
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:16▼返信
これデマ・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 09:01▼返信
ヘビフロッグネタ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 20:04▼返信
これ根拠はないらしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 21:26▼返信
ググったらアース製薬が科学的根拠はないって言ってるのを理解しつつ、蚊が出たので撃退グッズ買ってないし一応試してみた
ティッシュに歯磨き粉を数センチ出した物を三箇所設置してみたが成果なし。期待してなかったから何とも思わないけど、これに20万良いねはある意味凄いな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:04▼返信
やってみたら判るけど健康食料品と一緒だよ
効果があるかもしれないってだけ
俺ならブラックライト買うわ

直近のコメント数ランキング

traq