• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「同性婚不受理」初の合憲判決 原告側請求を全て退ける 大阪地裁

200x150


記事によると



同性同士の結婚を認めていない民法や戸籍法の規定が憲法に違反するかが争われた訴訟

大阪地裁は20日、規定に憲法違反はないと判断し、原告の同性カップルが求めた国の賠償責任は認めなかった

・原告側は、民法や戸籍法の規定に基づき婚姻届を受理しない国の現行制度が、憲法24条で保障される「婚姻の自由」を侵害し、14条の「法の下の平等」にも反すると主張

憲法24条は「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」すると定めており、国側は「両性」は男女を意味し、憲法が同性間の結婚を想定していないと指摘した

以下、全文を読む


日本国憲法第24条 - Wikipedia

日本国憲法 第24条(にほんこく(にっぽんこく)けんぽうだい24じょう)は、日本国憲法第3章にある条文で、「家庭生活における個人の尊厳」と「両性の本質的平等」(男女平等)について規定している。

条文
第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
② 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。



この記事への反応



日本国憲法が規定する「婚姻」は、「両性の合意のみに基いて成立」する制度です。
この「両性」は「男女一対の組合わせ」を指す言葉であるため、「同性同士」は「両性」と見做せないことになります。


おっ、憲法改正議論のテーマができたじゃん。

想定していないからと言って「違憲」であるとは言っていない。同性婚を認めない法令が「合憲」であって、同性婚を認める法令に改正されてもそれは「合憲」である可能性がある。

法制化してからじゃないとね🙄

いちいち婚姻制度つかわなんでも、一緒に老後まですこやかにくらしたらいいだけじゃねーのか?
相方が死んだときの遺産相続問題があって必要なんかな?


こういう権利って特に左派が主張するんだけど、だから時代にそぐわない法なら変えましょうよって話題になると、途端に護憲に回るんだよな。

うーん…裁判所はこう判断を下すのか…

こういう判断が出ると「憲法=時代遅れ」なのでは?と思ってしまう


何度も言ってるが違憲に持ってくるのは無理がある
やるなら司法じゃなくて立法を動かさんと…


ちょっとまて。それはないだろ。
その理屈が通るなら、9条も自衛隊は想定してないぞ。


それこそ、別姓両性両性の合意のもとにと、憲法改正するほかないわけよ。だからいくら裁判にしても無駄








同性婚するためには憲法改正するしかない…ってこと!?





B0B4BNGB11
初見浩一(監督)(2022-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B4BKTQZ2
初見浩一(監督)(2022-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(509件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:30▼返信
フェミバイト残念
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:31▼返信
>>1
壱百満天原サロメ可愛スギィ(≧Д≦)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:31▼返信
凄い理由があるのかと思ったらしょーも無い理由だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:31▼返信
一緒に暮らすだけでええやんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:31▼返信
>>1
フェミ発狂
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:31▼返信
大阪地裁「〇〇婚を認めないのは〇憲。憲法は〇性〇を想定していない」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:31▼返信
パヨさん憲法の改正が必要らしいけどどうするの(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:32▼返信
マジで結婚出来ないとお前らの愛は証明されないのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:32▼返信
正しい判断やね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:32▼返信
時代遅れなんじゃなくて、万古不易の法律は存在しえないだけ。法律に限った話でもない
法律作った時点では同性での結婚なんて「豊かさ」は存在してなかったんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:32▼返信
見ていて涙が止まらへんかった
ホンマにホモにとって地獄やこの県
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:32▼返信
同性婚なんてキモイだけだから残党
特に男同士だと目も当てられない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:32▼返信
ほもぉ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:33▼返信
まあ古くなった法が時代にそぐわなくなるなんてよくあることですし
憲法だからって絶対変えちゃいけないもんじゃないんだから
いい加減憲法改正についてパヨクも認めるべきよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:33▼返信
同性婚が悪い訳ではないが、法律上無理って話だ
なので憲法改正して同性婚も夫婦別姓も可能なように作り替えるのが先
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:33▼返信
既に世の中はホモだらけなのに
改憲が必要だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:33▼返信
>>7
けんぽうを壊すなぁ~!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:33▼返信
時代に沿わないから改憲っつ~と他にも波及するから左翼は騒がないんよなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:35▼返信
ハゲとホモは認められない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:35▼返信
解釈の仕方を変えて云々するには無理があるぐらい古いものだから、この際だから改憲すりゃいいだろう。
他のと一緒にまるっとな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:35▼返信
9条と一緒に改正すればいいわね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:35▼返信
>>18
それはそれ、これはこれw
パヨお得意のダブルスタンダードです!
憲法を壊すな!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:35▼返信
事実婚でいいじゃん
LGBT関連ってなんでこんなに自己主張激しいのか?
自分達が普通と違うことも認識してそれなりの姿勢を見せるべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:36▼返信
他人から見えないところでやってる分なら結構、法律とか気にすることはないと思う。
ただ、表でやるようなあほは裁かれればええと思う。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:37▼返信
>>11
府な
県やないで
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:37▼返信
結婚制度は子孫を残すためにあるのだから
結婚ごっこに付き合う必要はない

精子提供を受けて出産するレズカップルの結婚はあり
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:37▼返信
パヨクどうすんのこれ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:37▼返信
>>13
良いヒップさんね〜そそられるわぁ〜
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:37▼返信
憲法改正しないとそりゃ認められないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:38▼返信
だってバカどもが憲法は未来永劫絶対に変えちゃいけないものだ!とか主張してるしね…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:38▼返信
同性婚認めるにも 憲法改正が必要なこと だからアカの人達らは何も分かってないんだよね

まぁそれだけ頭が弱いことを指し示す
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:38▼返信
言われてみれば同性カップルからは両性の合意は得られませんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:39▼返信
なんで国が性癖に配慮してやらないといかんのか
トランスジェンダーはちゃんと戸籍変更できて結婚もできるから別に問題ないだろ
性癖に配慮して実の親兄弟や犬猫と結婚できるようにしろ!とか騒ぎ出すのと変わらん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:39▼返信
>>22
パヨとほもくっつけば良いのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:39▼返信
「結婚」は男女がするもの
同性同士でする「何か」を新たに作ればいいでしょうに
「結婚」に憧れ「結婚」を目指して邁進してる人達の「結婚」に横入りする必要ねえでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:39▼返信
障害にしてもLGBTにしても双方の歩み寄りが大事なのであって一方の我儘を認めなければならないのは本来の社会システムから逸脱している
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:40▼返信
そもそも現行の法律で全く問題無い
結婚の代わりに養子縁組をすれば同性だろうが近親だろうが公的な手続きの殆どが解決する
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:40▼返信
古い法だからな
ごく普通の判断だろう

変えるならまず憲法を変えないとな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:40▼返信



人としての欠陥品ですから


40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:40▼返信
さあ頑張って憲法改正しなきゃねパヨさんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:40▼返信
民法変えればいいだけやん
でもノイジーホモレズのために必死になるような政党は選挙でボロ負けだからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:41▼返信
時代にそぐわないから自衛隊も自衛軍にしよ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:41▼返信
改憲するなら当然国民投票なんでしょ?
絶対反対するで!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:41▼返信
※22
パヨクお得意の、自民党が積極的じゃない事案はなんでも取り込んで攻撃の道具に利用したいだけ
なんでも取り込むから反対以外の政治はできない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:41▼返信
愛し合うのは素敵なことだけど、悪用されやすそうなのが頂けませんわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:41▼返信
同性婚とか認めたら日本終わり
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:42▼返信
まあ所詮は地裁判決ですから
地裁なんて実質裁判の実習的なものだし
あと、三審制維持のためだったり、ルーキー裁判官が実績を残すために風変わりな判決出すことはままある
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:42▼返信
同性婚を認めてる国にとっとと移住した方が早いと思うけどな
あと数年で滅ぶ国にいてもしょうがないだろうし
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:42▼返信
まぁ、俺は同性愛じゃないけど、したい奴は悪性のある違法でないなら今後緩和するかしないかだな。
海外は認めてる国増えてるけど、日本はロートル系国家だから仕方ないか。
余計な法律や規律立てる暇があるなら、国民が求めてるものださんとただの税金泥棒w
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:42▼返信
気持ち悪いから目に見えるところでやるな。したいなら人に言わんで2人だけでやれ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:42▼返信
24条はあくまでも無理矢理結婚させられるのはダメ、両方の意思を尊重した家庭を築きなさいという意味
13条や14条の憲法の原則を持ってきて解釈すると、「両性」は「性的な関係で結ばれている双方」の意味でしかない
が、憲法様にこんな解釈をするのは司法が出過ぎてるから、国民主権の下では立法にぶん投げるという判断は正しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:43▼返信
認める必要がない。必要も感じない。
性癖に寄り添う意味を感じない。
西洋的価値観が全てではない。
イスラム教圏、共産主義圏、ヒンドゥー教圏は認めていない。
キリスト教圏も実はアメリカ、EUの半分しか認めていない。
そんな価値観に日本が加担する意味を感じない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:43▼返信
そもそも男女の定義が憲法に書いてないやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:44▼返信
>>1
同性カップルをとやかく言うつもりはないけど生産性がないのは事実やからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:44▼返信
多様性を認めない窮屈な国ですね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:44▼返信
オタクと一緒だって。アングラのマイノリティーが何勘違いして認められたとか思ってんだよ。表に出てくんな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:45▼返信
事実婚でもたいしてデメリットないよ。配偶者控除が受けられないけど共働きなら関係ないし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:45▼返信
あたりまえだw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:45▼返信
養子縁組でもしとけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:45▼返信
>>51
無理矢理なんてどこにも書いてない。婚姻制度について端的に書かれている
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
同性婚を認めないのは違憲だと言って訴訟を起こしたから
いいえ合憲ですよと言われたまで。残念でした




62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
そもそもなんのために結婚するのよ
人類が全員ホモレズなら
人類は全滅確定やぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
一部のアホに合せるのは間違い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
嫌ならホモ専用の国をつくればいい
竹島あたりにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
まぁ両性って言えば普通に考えて男女だから、同性結婚したいなら憲法改正しろよって話だよね
司法が判断出来る事じゃ無いってお手上げ案件。

自衛隊違憲も同じ。憲法違反だって訴える奴がいるんだからそれを無くすには憲法改正しかない。
一票の格差もね。憲法違反だって訴える奴が居るんだからしょうがないんだよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
大阪民国の地裁にしては
マトモな判決でビックリ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
遺産の分割でもめるかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:46▼返信
そもそもどうしても認められたいやつなんてそんな居ないだろ

69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
地裁はとりあえず国が悪いって判断をすると思ってた
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
>>67
遺書でも書いとけや
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
多様性とか人口を抑制したいだけちゃう
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
>>55
自分の思い通りにならない=多様性を認めないですか?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
司法じゃなく立法を動かせに一票
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
NHKに契約しなければならないのも基本的人権を無視している違憲
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
多様性は悪の極み
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:47▼返信
婚姻制度に経済的なメリットがあるのは子を産む可能性があるから
それだけの話
結婚せずとも一緒に暮らすことを否定されているわけじゃないと気付くべき
妥当すぎる判断
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:48▼返信
>>73
憲法を壊すなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:48▼返信
いらすとや、相変わらず何でもあるなwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:48▼返信
自分ゲイだけど、結婚を許してほしい とは思わないんだよなぁ・・・
所帯もって子孫繁栄して、諸々続くからこそ結婚とか戸籍の制度が活きて来るわけで。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:48▼返信
> 「両性」は「性的な関係で結ばれている双方」の意味でしかない
性は性交の意味しか存在しないとでも思ってるのかw

憲法条文なんだから性別の性以外で解釈するのは頭おかしいわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:48▼返信
そもそも法的な結婚ってのは家族として登録する以外の何でもないよ
家族でないと駄目な法的な手続きや遺産相続などの問題は養子縁組でほぼ同じ事が出来る
結婚を世間一般に認められる事として捉えてるからおかしな話になる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:48▼返信
当然の判断だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:48▼返信
同性婚、同性カップルがこれだけ表立った背景は、
ローマカトリックの腐敗が原因で、神父の少年愛、及び売買が蔓延っている事のスキャンダルの
隠れみのとしてローマカトリック系が盛り上げていると言う政治的背景を日本人は知るべき。
全く持って馬鹿馬鹿しい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:49▼返信
そもそも少子化がひどいんだから忖度する理由はゼロ
100歩譲って孤児やらを引き取ってちゃんと育てることで権利を付与するとかでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:50▼返信
海外の場合は宗教的にアウト 取り付く島もない絶対的アウトなんで
法律面で救済してやるしかねえ 書類だけの婚姻で茶濁してるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:50▼返信
当たり前の判決
そもそも同性で結婚とかイレギュラー
同棲で我慢してろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:50▼返信
そもそも生命自体が同性婚を認めてない訳だが
認めてたら子供ができるんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:50▼返信
ホモは生理的に気持ち悪いから無理
日陰から出てくるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:50▼返信
事実婚でいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:51▼返信
やはり自衛隊は無くさなければならない違憲
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:51▼返信
やったねパヨチン!憲法改正できるよ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:51▼返信
テメーらの自己満に国を巻き込むなってこった
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:51▼返信
ちなみに同姓カップルが養子取ろうとしても普通に認められないからね
男女で普通に経済力ある裕福な家庭でないとまとも子育てに適した環境と判断されない

当たり前だけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:52▼返信
憲法9条が自衛隊を想定してない?そりゃそうだろ。自衛隊はあくまで「自衛」隊だからな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:52▼返信
同性婚に近いシステムを作って下さいとかお願いで無く
違憲だーとか自分達の権利認めろ!とか
攻撃的だから嫌われるんだよ
96.けいこ投稿日:2022年06月20日 15:52▼返信
レズ、ホモ大いに結構ですが、あくまでもアブノーマルでいいじゃないですか。何でもかんでもマイノリティに必要以上に市民権を与えようとする今の風潮には断固NO を唱えたいです。けいこ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:53▼返信
いや、キモい。気持ち悪い。 趣味悪いって。笑
過去にも言われてたやつだが、うぜぇ~。
ぶん殴りたくなる、変な顔、体型が。とかなら、
やばい。 差別やわ~
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:53▼返信
婚姻に拘らず好きに一緒にいたらいいんじゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:53▼返信
>>87
いいや認めているよ
同性愛者同士が子孫を残すことはないのに
今も同性愛者は一定の割合で生まれ続けているじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:53▼返信

え?そりゃ現状違法でも何でもないんだから当然の判決だよね

でもパヨゴミは憲法改正絶対反対なんだろ?w

ばーかw
 
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:53▼返信
客観的の日本は不鎖国する 客観的の日本は無鎖国する 客観的の日本は非鎖国する
客観的の日本は未鎖国する 客観的の日本は否鎖国する

客観的の日本は不鎖国するの量子 客観的の日本は無鎖国するの量子 客観的の日本は非鎖国するの量子
客観的の日本は未鎖国するの量子 客観的の日本は否鎖国するの量子
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:54▼返信
多様性に性癖を含めるのもうやめようや
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:54▼返信
結婚の意義は昔は家の存続のためだったが
結婚によって親の籍から離れる今は
将来生まれるであろう子の養育の責任の所在を明らかぬするための制度であるから
同性婚て何?ってなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:54▼返信
今30本以上記事が上がってるけどゲームの記事は2本しかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:54▼返信
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:55▼返信
>>104
だから?それがはちま起稿
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:55▼返信
>こういう判断が出ると「憲法=時代遅れ」なのでは?と思ってしまう


だったら立法府に立候補して国政に関わって憲法改正するよう頑張ればいいだけの話
ノイジーマイノリティがギャーギャー騒いだって何も変わらん
変えたけりゃ正規の手続きを踏め
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:55▼返信
なんで結婚を認めないの! → まあそういう意見もあるやろな
損害賠償として100万を国に請求する! → んん????????????
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:55▼返信
そもそも結婚って産めや増やせやって国の政策上の契約事なんだし
本人達で勝手にやりゃいいのに
110.けいこ投稿日:2022年06月20日 15:55▼返信
同性婚を認めるなら、大乱行も認めたらいいじゃないですか。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:55▼返信
>>106
ゲームはオワコン
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:55▼返信
お前らはただ賠償金が欲しいだけやろカス
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:56▼返信
婚姻を国が補助するのは子孫を作っていかないと国、社会を維持できないからで
子供を作って育てていく為の補助を税金から行っている。
同性婚だとそこにタダ乗りすることになるので論議は必要だろうね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:56▼返信
同性同士だと婚姻関係のような生活送ろうとしても苦労するらしいな
住居借りるとか共有財産持つとか病院の見舞いや葬儀など
パートナーシップ制度で代替できないもんかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:56▼返信
>>99
そりゃ一定割合で生まれる精神的な障がい者だからだ。
身体的障がい者が一定割合で生まれている事と同じ。
理由になっていない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:56▼返信
当人達よりも、その家族からしたら頭がおかしくなりそうな話だろうけどな。
ウチの息子が同性愛者だなんて信じたくないだろう。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:57▼返信
このまま人口が減っていけばそのうち結婚が義務になるさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:57▼返信
元総理「憲法改正へのハードル下がった!」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:57▼返信
>>104
twitter 7割
時事 2割
ゲーム 1割
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:58▼返信
そもそも同性婚とLGBの存在は憲法違反
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:58▼返信
しっかし今はぬるい世の中になったもんだわ。
これ、昭和で同じことやって数日後そろってポアとか言う事件が定期的にあったからなぁ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:58▼返信
同性同士だと子供作れないし一切支援してやる必要なんかない

こんなのに扶養認めるぐらいなら
不妊治療のための補助増額してた方が遥かにマシ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:58▼返信
>>115
生命がそれを認めないというのなら 退化し消滅あるいは絶滅するはずなのに
一定の確率で生じるのならば それは同性愛も身体的障碍も 生命が認めているからだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:59▼返信
今回の選挙で憲法改正を唱える候補者いるかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:59▼返信
結婚って制度は子供作って育てる前提だしなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:59▼返信
>>60
賛成しない
理由は、法においては、書いてないから、意味しないということではないから
法というのは、文言のみでできているのではなくて、文言+解釈からできている
文言にすべてを詰め込めないという点には異論はないので、書いていない=意味しないという主張はおそらく不勉強な人間しかしないのではないか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:59▼返信
子供を産み育てる夫婦を保護する制度だから同性はお呼びでない
扶養控除とかのタダ乗りはさせない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
>>117
義務にしたとして国は結婚して子供を増やしてほしいのに子供作れないホモレズの結婚OKになるか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
「同性婚を認めないことが違憲ではない」という判断であって
「現在の憲法化で同性婚を認めることができない」とまで言われてないからな
良くも悪くも憲法制定時は同性婚を想定していなかったのは事実であって
同性婚を認めるべきかどうかはまだ議論の途上にある、って話。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
>>121
どうやって別の世界線から来たのか答えなさい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
>ちょっとまて。それはないだろ。
>その理屈が通るなら、9条も自衛隊は想定してないぞ。
憲法は国の決まり
自衛隊は国際法で許可されてる自衛権のための一定の戦力保持から自衛目的で所持してるだけ
そもそも日本の憲法作ったGHQが数年後に俺ら朝鮮戦争で米兵出すから自国守るために日本の国民で防衛しろよと言い出して作ったからな
日「あんたらが憲法作って防衛とはいえ戦力なら持てなくない?変えてくれるの?」
米「いや変える気ないよ。国際法で認められてる自国を防衛するための兵力だから自衛隊は問題ない」
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
>同性婚するためには憲法改正するしかない…ってこと!?

あたりまえやろが
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
少子化の時代に何言うてんねん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
当たり前だろうが
いい加減目を覚ませ馬鹿共が
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:00▼返信
>>123
残念。それはもう認められないと言う事は生物学的に証明されている。
大昔に。それを前提とした障がい者救済とかある訳だが、あくまで善意の範囲内でな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:01▼返信
高校生のころ痴漢されたからなぁ
ホモは死ねと思ってるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:01▼返信
左翼によると憲法九条があれば同性愛者から国を守れるらしい
138.投稿日:2022年06月20日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:02▼返信
同性婚一夫多妻や兄妹婚等はレールから外れるの判ってて選択したんだから不便も受け入れろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:02▼返信
そらそうよ
国のルールにおめえらの自分勝手な意志を通そうとすんな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:03▼返信
日本の団体は憲法改正となると途端に口をつむぐからなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:03▼返信
日本じゃマイノリティなんだから、そんなに同性婚したいなら移住しろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:03▼返信
>>4
片方が4んだら相手遺族に拒まれれでもしたら葬式にも参列出来ないんじゃ駄目だろ
極々一部でやってるパートナーシップ制度とかなんの役に立ってるというのかね
残された相手を守るほど契約も強くないし
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:04▼返信
ホモレズは性癖の一種じゃ片づけられないと思うわ
同性に反応するとか遺伝子レベルに異常
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:04▼返信
認めさせたかったら憲法改正しろってこったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:04▼返信
ホモは殺処分でいいだろ大体犯罪者しかいないし
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:04▼返信
>>135
お前の中の謎生物学が草
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:05▼返信
しねほもれず
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:05▼返信
同性同士で結婚ってなんだよ
悪ふざけなら身内だけでどうぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:05▼返信
ホモが多かった戦国時代ですら  結婚まではしてなかったぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:05▼返信
>>1
くっそざまあwwwwwとっとと絶滅しろLGBTの欠陥者どもwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:06▼返信
憲法が時代遅れなんじゃなくて、コイツらの主張が先走りしすぎてるだけな
今は認められてないって事を受け止めて、変える為の行動をすべきなんじゃねーの?
認められてない状況でゴリ押しするとかゴネてるみたいでみっともないぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:06▼返信
>>147
馬鹿はもそっと学をつめ。まあホモ野郎の肩を持っている時点で
頭腐っているだろうがな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:06▼返信
>>93
そりゃそうだ
同棲夫婦の養子なんて虐待以外の何者でもない
155.投稿日:2022年06月20日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:06▼返信
本人の目の前で言って来い
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:06▼返信
あたりまえ〜
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:07▼返信
>>90
軍が必要だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:07▼返信
>>153
具体的なキーワードも何も出さない時点で説得力ゼロ
それで相手の意見を変えられると思っているのがほんとうに無能すぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:07▼返信
>>88
地面に埋まってマントルまで突き進んで欲しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:08▼返信
>>73
さあ少数派のホモに憲法改正の国民賛成過半数が取れるかなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:08▼返信
世間から心無い言葉とか言われてもいいなら好きにすればいいんじゃねぇのって感じ
そういうトランスジェンダーの人達の話、いつだったか報道特集でやってたからな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:08▼返信
ヤマモトQ「外国人にも生活保護を」

れいわ新撰組は憲法違反する政党です
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:09▼返信
客観的の厳格の厳密の成果を出す
客観的の厳格の厳密の成果を出すの量子
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:09▼返信
>>99
へー。いいこと聞いたわ。他者に対するいかなる凶悪な行為も許されるんだな?
凶悪って定義が人が勝手に考えた定義だからな。毎日凄い数で凶悪事件を引き起こす奴が後を絶たないからな。
発生すると言う事は認められると言う事なんだな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:09▼返信
野党とパヨが憲法改正反対してるからどうしようもないね。

自民に投票して、改憲推進しろよ。
167.投稿日:2022年06月20日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:10▼返信
憲法判断なら最高裁までやる意味あるわな
169.投稿日:2022年06月20日 16:11▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:11▼返信
>>99
1万人に1人の欠陥品な?どんな生物にも欠陥品ができるんだわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:11▼返信
>>126
憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対

都合のいい解釈はしないでね^^;
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:11▼返信
>>99
すげーな。発生する事はすべて認められる事なのか。
こいつに何やっても、やってしまった事は認められるらしいぞ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:11▼返信
>>161
というかホモ同士だと絶対に子供が生まれないんだから結婚にこだわらなくてもいいのにね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:11▼返信
>>143
死が2人を分つまで長続きできたらいいね…
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:11▼返信
自民党と一緒に憲法改正したくてたまらない維新が支配する大阪やなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:12▼返信
おい。おれのこいつをどう思う?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:12▼返信
>>165
他者を攻撃する個体はたしかに一定確率で発生する
これは生命が認めているからだね 間違いない
猿ベースで進化した人間にとって他の人間を傷つける行為はタブーでも何でもないのだ生命的には
まあじっさい人殺しの歴史だもんね人類史って
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:13▼返信
>>84
それは児童虐待でしかない
施設のほうが100万倍マシ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:14▼返信
同性で結婚しても子供生まれないじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:14▼返信
>>150
まああの頃はうっかりで子供ができたら大変だからね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:14▼返信
>>143
だから、子供を守るためのもので、相手を守るためのものじゃないでしょ。そもそも結婚は。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:14▼返信
ほらこれが不満ならあの手この手で憲法審査会を潰してくる立憲に文句言えや
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:14▼返信
正しい判断
同性婚がしたいなら日本から出ていってほしい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:14▼返信
>>84
ホモを正当化する為に子供を利用するのはダメでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:15▼返信
>>172
そうだよ同性愛は確かに存在するよ
それが遺伝子によって引き起こされるのか後天的なのかは分からないが
人の決めた理性とか常識なんかとは関係なく
確実に同性愛という因子が人類の中に存在していると言えるね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:15▼返信
客観的の厳格の厳密の結果を出す
客観的の厳格の厳密の結果を出すの量子
客観的の厳格の厳密の実績を出す
客観的の厳格の厳密の実績を出すの量子
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:16▼返信
くさい子。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:16▼返信
妥当やろ

日本は法治国家なので納得いかないなら日本から出て行くか、政治家になって憲法改正してねってだけよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:17▼返信
法に従うのが当然であって、改正して同性婚が認められればいいんじゃないの
出生率のさらなる低下は免れないけどさ…
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:18▼返信
>>185
それ、同性愛に限定する必要はないよ。イレギュラーなものは必ず生まれるってだけの話。
で、イレギュラーなものを無理やり正常なもののルールに当てはめる必要はない。秩序がなくなるからね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:18▼返信
長い目で見れば子を作れない同性愛者なんて国を滅ぼす寄生虫でしかないからね
該当する者には申し訳ないけどそういった存在には一切の許容をすべきじゃないよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:18▼返信
>>185
それ、同性愛に限定する必要はないよ。イレギュラーなものは必ず生まれるってだけの話。
で、イレギュラーなものを無理やり正常なもののルールに当てはめる必要はない。秩序がなくなるからね。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:18▼返信
>>2
普通に認めてやれよ
てかこの裁判長が言うように「男女が子どもを産み育てながら共同生活を送る関係の保護が婚姻制度の目的」なんだとしたら、事情があって子供を産めない夫婦は婚姻制度の目的が果たせないから婚姻関係を認めませんって事だろ?日本中に喧嘩売ってんの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:18▼返信
ホモはエラー
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:19▼返信
>>181
結婚は稼げない女が路頭に迷わないようにするための縛りだろ
経済的な問題
あと遺産の取り分を決めるための条件でもある
やっぱり経済的な問題
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:19▼返信
>>191
いやいや、国を滅ぼす力なんてないよ。でもだからといって男女の婚姻関係に組み入れる必要はないと思うけどね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:19▼返信
>>182
枝野『安倍晋三が首相の間は議論しない』

これだもんなぁw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:21▼返信
>>192
イレギュラーは必ず発生する これを踏まえてルールづくりをしたいものですね
それは悪い側面ばかりではなく
人類が進化の袋小路に停滞してしまわないための新たな革新の芽かもしれないのだしね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:22▼返信
離婚訴訟が増えるだけだからやめとけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:22▼返信
>その理屈が通るなら、9条も自衛隊は想定してないぞ。
自衛隊法によって定められているんだよなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:22▼返信
当然だろう、なんでもかんでも好き放題できると思わない方がいい
そんなくだらない、もしくは金目的な事するより法改正に努力すればいいのに
あと、なんでもそうだけど日本は日本、外国では~は通用しない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:23▼返信
偏見や差別はよくないが、同性婚は国にメリットがなさすぎてな
もっと優先して助けなきゃならん相手がいっぱいいるのに同性婚とかいう贅沢な悩みに付き合ってられんわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:23▼返信
>>195
違うよ。子供の姓の問題だけ。稼げない女が路頭に迷う迷わないは全く関係でしょ。子供が小さくて面倒を見るために補助をしても、それは子供を守るため。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:23▼返信
これは良い判断じゃね
そろそろ古めかしい憲法は変えようって話だ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:24▼返信
現在に至るまで同性愛が普通に子孫を残せることは無かったのに
いまだに時々発生するの本当に何なの  いったい何の意味があるんだ
少しでも新しい個体と子孫を残したいという口リコンのほうがまだ分かる
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:24▼返信
同性婚の奴らって、すぐ離婚してるイメージしかないな
一人で満足出来るゲイなんて少数すぎるだろ
あいつら家族と恋人は別だよ!って普通に浮気するしなw
家族てw別れてから新しい恋人作れよバカが
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:24▼返信
自分の思い通りに行かないと使われる魔法の言葉
『時代遅れ』
自分が普通と違うという意識はないんやね
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:26▼返信
一緒に居たいなら勝手に一緒にいればいいだろ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:26▼返信
>>198
いやいやいや。イレギュラーはイレギュラーなんだからそれに特別な制度を作る必要はないんだよ。でもそれを作ろうとしてたくさんの公衆トイレを設置とかアホの極みだよ。あと元男性がオリンピックで女性として出るとか。やりすぎ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:27▼返信
まあいやなら改憲すればええだけ やらないのは言い訳立花孝志みたいに自分がやるしかないよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:27▼返信
真正のキチガイが一匹がんばってるな。
早く社会から駆除しないとな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:27▼返信
地裁にしてはまともな判断
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:28▼返信
わざわざ表に出てこないで隠れてウホウホしてればいいでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:29▼返信
まぁ今裁判してもそうなるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:29▼返信
まぁ同性婚より少子化のほうが将来的に問題やし、どっちも白黒つけようっ感じなら少子化問題に力入れて考えていくべきではと思うね。同性婚が増えて少子化変わらずやったら養子を取るってのも難しくなるやろ。子供増やすために少子化問題ほんとマジでやって、その後に同性婚でええやろ。まぁなに言っても政府は変えてかんやろけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:30▼返信
>>209
経済的な余裕が無いとカネの問題で少数派や より重要な部分以外へのサポートを削らざるをえない
コストは消費するくせにすぐには結果が出ない基礎研究開発分野に予算が付きにくいのもそういうこと
貧乏は恐ろしい
217.投稿日:2022年06月20日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
218.新潟県の森(漸化式)投稿日:2022年06月20日 16:31▼返信
安倍晋三がしにますように安倍晋三がしにますように安倍晋三がしにますように安倍晋三が来月までにしにますように安倍晋三が来月までにしにますように安倍晋三が日本国民の苦しみガッチリ背負ってしにますように安倍晋三が麻生太郎をころししにますように安倍晋三が昭恵の犯罪を明記してしにますように安倍晋三が加計学園の犯罪の事実を明記してしにますように
219.投稿日:2022年06月20日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:33▼返信
>>189
同性婚が認められることと
出生率のさらなる低下は関係ないんじゃない?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:33▼返信
※205
子孫を残したかったらロ○コンのおっさん同士でやれ


222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:34▼返信
とりあえず分かってることは、無理なものは無理
法改正頑張ってね!としか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:34▼返信
>>218
通報した
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:34▼返信
憲法改正しようや
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:35▼返信
子孫を残す云々と結婚の話を無理やりこじ付けて話してる奴何なの?
226.投稿日:2022年06月20日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:35▼返信
健常者の枠組みに強引に入り込もうしてくるのほんとウザいしキモいからやめたほうがいいよ
まあ海外には同性婚を認めてる国もあるみたいだしそういうとこ行けば?
というか行ってほしい
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:36▼返信
同性婚が養子を引き取るっては一見良い事だが、ちゃんと子育てできんのかな?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:37▼返信
>>227
別に同性愛者同士が結ばれようという話であって健常者は巻き込んでないだろ
辞めてもらえますそういう被害妄想は
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:37▼返信
こういう人らって何のために籍を入れたがるの?
社会に認められるためだとか大嘘でしょ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:38▼返信
>>230
遺産相続
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:38▼返信
改憲がひつようということか。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:38▼返信
これ成立したら困るホモだっているだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:38▼返信
妥当
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:39▼返信
立法府に訴えるべき問題で司法に問う問題では無いと思ってたので妥当。
NHKの契約は違法だと裁判所に訴えてもどうしようもないのと同じ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:39▼返信
そうね、書いてないのは「想定してないから」なんだよね
何でもかんでもアカの思い通りになるとは思わないで貰いたい
とは言えアカの事だから別に通らなくても軋轢を産ませればそれでいいんだろうなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:39▼返信
>>219
種の存続は、快楽の結果なんだよ。快楽を求めないタイプの人間は子孫を残さず途中で消えていき、そして今現在残っている人類は快楽を追求して異性と交わり、その結果続きてきた人類。
快楽を追求する上で、男と交わったりするのは普通なんだよ。刺激的だから。つまり意味もある。
少子化なのはビデオやゲームで快楽を追求しても、実際の接触がないからかもしれない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:40▼返信
べつに「女」の定義の中に「精神的な自己認識が女である人物」も混ぜれば「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」に何の抵触もしないだろアホらし
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:40▼返信
※229
日本の結婚制度は男女婚を想定してるんだから、同性愛者同士が結ばれようという話を結婚制度に入れろってのは強引に入り込もうしてくる状況以外の何物でもない
勝手に結ばれてりゃいい
男女婚を想定した制度に割り込んでその社会保障制度を利用させろってのが間違いだし、その他大勢がそのごく少数派の自己責任のためにコストを払う義務はない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:41▼返信
少子化で国が滅亡するかもってときに
何をやってるんだか
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:41▼返信
社会的に認められることと婚姻とは話が違うからな
残念でもないし当然
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:41▼返信
>>238
でも精神的な自己認識が自分の性と違うパターンばかりじゃないからなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:42▼返信
同性婚を認める政党が政権をとれば法整備されて認められるよ。政権を取れればだけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:42▼返信
やはりNHKは違憲
滅ぶべき
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:43▼返信
>>233
でも真実は、これが成立しないと中国人が困る。
中国人は日本人男性から戸籍を金で買う(婚姻関係をむすぶ)ことで日本人になれる商売をしようと考えていると思う。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:43▼返信
法律をもとに決定する機関なんだから法律になけりゃ無理
法律変えるとこからだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:43▼返信
どう取り繕うともLGBTは病気
病人が市民権を求めるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:44▼返信
同性愛どころか金持ちや遺伝子的に優位な奴らの重婚も認めて子供をガンガン作らせろと
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:45▼返信
同性愛者は異常
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:45▼返信
>>247
LGBは性癖
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:45▼返信
>>242
何にせよそれらを男か女かのどちらかの定義に含めてしまえば全部解決
どっちでもないヤツは知らん
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:45▼返信
>>205
医学的に言われているのは
女性のXX染色体と男性のXY染色体というものに対して、ヒトは女性から生まれるわけであって
女性のXX染色体の身体の中に男の子を妊っている場合本来自分には存在しないY染色体があることになる。それは本当は母体にとってストレスが生じている。その時に欠損したY染色体が出来ることがある

それで生まれると、ゲイやバイセクシャル 性同一性障害が生まれる。しかし、レズビアンや女として生まれた性同一性障害は、生まれてからの環境でそうなると言われている。
だから、オス同士の恋愛感情は人間に限らず他の動物にもあるが メス同士の恋愛感情というのは人間以外にはほぼない
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:45▼返信
これは正しい、そもそもLGBT自体が異常なのは変わりない
それを我儘であーだこーだキモ過ぎるんじゃ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:46▼返信
>>229
逆。そもそも同性婚は日本の伝統や制度を破壊するためのもの。反日運動の一環なんだよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:47▼返信
馬鹿「じゃあ改憲しろ」
策士「じゃあ9条も改正な」
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:47▼返信
同性婚ってすぐ離婚しそう
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:47▼返信
「少数派も尊重されるべき」は正しいけど、何でもかんでも同じように扱われるべきだとか勘違いも甚だしい
なんなら優遇しろ!まで言ってくるからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:48▼返信
LGBTは個人の自由だから何も問題無いけど、日本にいる以上日本国憲法に従ってね
259.投稿日:2022年06月20日 16:48▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:48▼返信
>>206
同性婚のやつら?同性婚認められていないのに?
日本なんて両性婚であっても3組に1組が離婚してんだぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:48▼返信
>>212
俺もそっちに注目したw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:49▼返信
>>252
はえー説得力あるう
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:50▼返信
同性同士でくっつくことは認めない!今すぐ別れろ!とかやってないんだから勝手にくっついてろよ
お前らの意思は尊重してるだろ
じゃあ婚姻届受理しろ、はもう別の話
差別でも何でもない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:50▼返信
変態が結婚にこだわるの爆笑
265.投稿日:2022年06月20日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:51▼返信
べつに認めてもいいじゃん
個人的に理解はできんし絶対お断りだが
当事者の二人が合意しているなら好きにすれば
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:52▼返信
男女平等ってのは男女が置き換わっていいのとは違うからな。
もしいいなら、女子トイレに侵入した男子を許さなければならなくなる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:52▼返信
種を残せない以上、そもそも生命的に想定されてない
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:52▼返信
>>256
昭和なんて女がまともな職も付けないから離婚できないよう縛り付けてただけで
現代じゃ正社員やら職種の働き口の広がりによって自由が効くから離婚は増えてるよ
子供なんて生まれたらそれこそ正社員だったとしてもクズ男の元で生活したままの現状はあるけど
くっついたり分かれたりなんて同性同士のカップルに限らんわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:53▼返信
>>265
実行しないというのは少なくとも無価値であって有益ではないよね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:53▼返信
>>266
扶養制度悪用されるだけなんで
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:53▼返信
>>268
チー牛なんてそもそも恋人おらんやん
子供なんて夢のまた夢やん
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:53▼返信
>>260
事実婚だろ。
戸籍婚を要求しても認められないだけ。だから事実婚で満足してれば良いのに。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:54▼返信
>>271
そもそも片方が稼げないから扶養などというなまっちょろい制度が用意されてるんだろ
そこを現実に許容してるんならもういいじゃん 一方が寄生虫でも
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:54▼返信
これまでにも同性婚を望む人らもいただろうが社会的地位などもあって異性と結婚し子供を作ってたやろけど、同性婚が認められる事によって子供作らんのが余計に増えて少子化が更に悪い方へ進むかもしれんし。

どっちも分けて考えんといけんのやけど少子化も止められんし世界的には多様性となってるし。割と日本は日本としてどうあるべきか考えていかんと未来は暗いんじゃないの。今も大事やが将来の子供らも大事やで。しわ寄せは将来の子供へ行くんやから
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:55▼返信
まあ正直同性とか外で見かけたらきしょすぎるので消えて欲しいと思ってる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:56▼返信
ユニバース25実験の結末みたい
278.投稿日:2022年06月20日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:56▼返信
至極残当
生物としてバグってるのを認めて淘汰されろよ

>>その理屈が通るなら、9条も自衛隊は想定してないぞ。
パヨさんすぐそっちに持って行くwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:56▼返信
そりゃそうだよ 社会の最小構成単位は家族 って定義してんだから、親がいて子がいて、その生活と未来を想定して教育や税制、社会保障、ありとあらゆるものが設計されてんだから、それと同等の権利を同性愛者が欲しがるのは無法というものだ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:56▼返信
>>265 >>270
有害ではない!実行しない!(自称)

アホじゃねーの。
ついこの間も大学生が公園で遊んでた子供を影に連れ込んでやらかしたのが記憶に新しいがニュースでもみてないのか?
282.投稿日:2022年06月20日 16:57▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:58▼返信
>>274
違うよ。子供が生まれるからだよ。子供が生まれるとまともに働けないし大変だから。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:58▼返信
>>230
扶養控除、社保への加入、市民税の低減などなど
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:58▼返信
>>281
アメリカとかゲロやべー事件あるから日本のなんて可愛く見えますね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:59▼返信
>>7
ちゃんと読めよ同性婚認めても違憲では無いけど認めないのは違憲では無いって玉虫色の判決だぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:00▼返信
>>282
だから少子化=悪と考えているのは、老害だけだって。人口が少なくなると土地が余って住みやすくなると思うよ。
で、高齢化問題は、高齢者の年齢を80歳以上にすればいいだけ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:01▼返信
どんまい
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:01▼返信
ナイスぅ!!
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:02▼返信
黙って一緒に暮らしてりゃいいのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:02▼返信
>>286
何を言っているのか分からねーと思うが……
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:02▼返信
>>268
養子取って立派に養育すればいい
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:03▼返信
>>281
あのさ、たった1件だけでしょ。海外じゃ、それが毎日だから。

反日って慰安婦もそうだけど、強制されたのは1件だけでそれも犯罪者として捕まっている。なのに日本は慰安婦を強制連行したーといって騒ぐんだよね。ほんとそういうのやめてほしい。ちゃんと世界のデータをみて、見比べてから意見を言ってほしいよ。日本人憎しじゃなくてね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:03▼返信
き、っしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:03▼返信
>>286
もう訴えを棄却でええやんけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:04▼返信
※260
養子縁組=結婚wして家族になる奴や
ゲイの結婚が認められてる国で、わざわざ結婚する奴いるのよ
でも養子縁組するカップルの方が多いかな

297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:06▼返信
これ蔑ろにして認めたら
憲法自体の意味ないからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:07▼返信
>>292
その養子に出された子供は、完全に被害者だと思う。どんなに綺麗事を抜かしても。
ゲイのショタコンなんてめずらしくないし。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:11▼返信
>>298
異常性癖かつ血のつながらない子供だもんな
確実に両方から性的虐待受ける
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:12▼返信
聞かんと分からんの?
ホモはアホなん?
アホがホモなん?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:12▼返信
んなくだらないことのために憲法改正せんでくれや
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:20▼返信
籍いれないと駄目なのか?一緒にいるだけで十分じゃないのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:22▼返信
当然の判決。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:22▼返信
同性婚は認めて少子化は止まらんかったら未来の子供らは同性婚すら出来ず子供作れって強要される時代になるで
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:23▼返信
>>3
LGBTが求めたパートナーシップ条約があるから差別は緩和されてるから違憲とは言えないんだぞ笑
いやマジで大阪地検の判決に書いてある
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:24▼返信
同性婚に反対してる訳では無いけど
当時の憲法がそこを想定してないのは当たり前でしょ
当時の価値観を考えろよ
そういうのを解釈で無理矢理ねじ曲げてくのは
立憲主義では無いだろう…
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:25▼返信
まず憲法を変えよう
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:25▼返信
無知が多すぎ、例えば結婚してなければ家族証明できないので相方がケガして入院しても面会できなかったりするんだぞ?
養子縁組という手もあるけど片方依存になりがちなので結婚の方が都合がよい
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:26▼返信
本人たちが重要さを理解してるなら別に事実婚でええやろ──────
プロとして─────
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:28▼返信
事実婚だと手術の時とか法的に明らかにデメリットあるからね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:29▼返信
別に憲法改正は必要ないやろ。法律で同性婚を前提としてないことは違憲じゃないってだけ。
法律で同性婚認めても違憲になるわけじゃない。憲法何も言ってないんだから。憲法上の保障対象じゃないってだけ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:30▼返信
不満な奴は憲法改正を叫べ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:30▼返信
日本国憲法が何年前に制定されたと思ってるんだ?
時代遅れは当たり前だろ
改正せずに適応させようとするのが間違いなんだよ
改正してはいけないとはなっていないのだから、改正すればいいだけのこと
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:33▼返信
>>189
出生率の低下は異性愛者の問題なんだから今回のことと関係なかろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:35▼返信
最近同性婚を役所に提出する奴って単なるパフォーマンスにしか思えん
大阪地裁は貞しい
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:35▼返信
両性は男女と決まったんだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:36▼返信
線引きって大事だよな、時代遅れって言葉を隠れ蓑にして社会的に恩恵を得ようと言う汚さが見え見えだわ、やっぱり欠陥品は欠陥な考えになるって事だわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:36▼返信
>>215
少子化が解決して同性婚が認められたとしても養子は取れんよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:37▼返信
そりゃそうだそれが法治国家だもの。
ついでに言うと、ゲイなんて見苦しいし変な病気蔓延させるだけだから法律で禁止して欲しい位だわ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:37▼返信
>>4
当事者としてはやっぱり金絡みかな…
遺産相続に遺族年金など。
ICUは最近入れるし、保証人とかはあまり問題ないけど。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:37▼返信
同性婚できるようになって少子化を抑止できるならばやればいい。未婚率は減るんやからな。でもこれからも子供が増えないない少子化のままってなら同性婚なんてやる事はない
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:38▼返信
パートナー制度みたいな既婚者と同じ扱いにする仕組みがあるのに何が不満なんだよ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:38▼返信
憲法を蔑ろにすると
困るのはリベラルの方だろ
憲法を都合良く利用するのは止めた方が良い
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:39▼返信
じゃあ憲法改正しよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:42▼返信
>>193
可能性の問題だろ
100組のうち80組くらいは期待できるから例外を認めてもいい
同性同士だも100組うち0組だからな
こどもが生まれる可能性
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:43▼返信
>>1
同性愛って紙切れ1枚の承認が無いと保てないぐらい脆いのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:44▼返信
生物学的にもその判断でいいだろう同性婚ってのは抑々未来が無い行為なのだからな
当代一代限りでその先は絶えることが約束されている連中を国の保護に入れるべきではない
国とは未来を紡ぐ行為つまり子供を産めや増やせで血を紡ぐ行為なのだから
もちろん同性で子供作ることができるようになったらその時に判断すべき
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:45▼返信
なお札幌地裁では違憲判決が出ているので、さっさと最高裁でやった法が良い
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:46▼返信
同性婚って(´・∀・`)意味ある?ワイも雄好きだけどさ、結婚必要無くね?そもそも、ワイ等同士は基本的に一途に成れない性。性分なんだよ。それは異性愛でも当たり前だよな?好きなら、勝手に二人暮らしでええやろ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:51▼返信
※226
ロ○コンが同性愛者よりはマシとか何の冗談だ
ロ○コンはおっさんどうし互いの竿と穴で慰め合ってる方がマシだ
女児には手をを出すな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:54▼返信
憲法改正を目指してください
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:55▼返信
こういう奴等って直ぐに「権利が~権利が~」って…だから嫌われるってのが分からんのかな?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:56▼返信
>>314
つ >さらなる
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:58▼返信
同性婚は、違法行為の温床になる。とういか活動してる連中のバックにはそういう犯罪組織がバックにいる。
外国籍の人が日本で永住権とるために偽装婚姻するケースが多々あるが、知らない異性との生活はトラブルが多い、その点同棲ならトラブルが減るし、偽装結婚が非常にやりやすくなる。

同性婚認めさせろって活動してる連中は、何故かビザ切れで不法滞在している外国人に難民申請させて日本に居座らせる活動をしてる。入管施設でたまに死者が出るのも、不法滞在者に病気になれば外に出られる、外に出れば裁判で訴えれば係争中は自由の身、そしてその間に日本人と結構したり養子縁組したりで日本に居座れるとそそのかすからだ。それで入管では自傷行為が多発する。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:59▼返信
当たり前なんだよなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:01▼返信
>>193
女は50越えたら結婚禁止、夫婦は10年以内に子供できなきゃ強制離婚だな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:03▼返信
配偶者の税優遇とかも変えないとな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:05▼返信
男友達とかととりあえず結婚して、会社から手当もらったりできそうだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:09▼返信
気持ち悪い
裁判所ではなく精神病院へ行け
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:11▼返信
>>339
それが差別な、それでこのレスも罪になる発言と知ろうなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:13▼返信
税制上の優遇があるんだから同性婚が認められないのは当たり前だろ
今の子供は俺の未来を支えてくれるかもしれない子供だし、
その親はその子供を育ててくれる人間だが同性婚って生産性ないやん
独身者の俺と同じように普通に税金払ってくれや
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:15▼返信
やっぱ、管理人も含めて文盲が多いよな。
日本語を読めるないやつが増えてる。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:15▼返信
>>340
差別ではなく区別だぞ
性同一性障害の患者は病院へ行け
法律を変えて無関係な他人に迷惑や面倒をかけるな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:16▼返信
憲法舐めすぎだな
文句があるなら改憲運動でもやれよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:16▼返信
日本において同性婚は違憲でいいよ。
少子化の幇助になる同性婚は要らない。どうしても戸籍上の家族になりたいのなら養子縁組でいい。
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:17▼返信
改憲はねぇwwハードル高すぎる日本だからあきらめろ
LGBTは調子こきすぎwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:19▼返信
>その理屈が通るなら、9条も自衛隊は想定してないぞ
だから自衛隊の存在は違憲とも合憲とも判断は出てないわけで
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:23▼返信
そこまで男女にこだわる必要ないのだが・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:27▼返信
同性婚容認派だけど、こういう判決が出るのは正しいと思う

憲法解釈の曖昧なところをどうあるべきかと議論できるきっかけにできる良い題材なんだよね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:28▼返信
そもそも現状の抜け道で養子縁組など同性でも家族になる方法はある。
それを異性婚と同じ手続きじゃないと嫌だ、だけど同性だから子供が生まれるわけでもない。ってワガママすぎるわ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:28▼返信
サル症?サル痘だっけ?が日本国内でも広がったら責任取れんのか?同性愛者さん??
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:28▼返信
※338
ニートの男友達を養ってんの?
奇特な人だね
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:29▼返信
そらそうだ、こないだの原発裁判もそうだが最高裁判所は憲法や法律に反しているかを最重視する
最高裁の判断はその後の法解釈の根拠になるからだ

最高裁までもつれた時点で負け確定、あきらめろん
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:31▼返信
国に貢献!貢献!子作り!子作り!こんな人生で空しくないの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:32▼返信
できるようになれば書類上だけの婚姻も増えそうだしその辺も問題になりそうだけどな
子供産まれないから人口が的な問題もあるかもしれないけど同性婚するような奴は異性と結婚すらしないだろうよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:33▼返信
>>こういう判断が出ると「憲法=時代遅れ」なのでは?と思ってしまう

70年も手付かずなのに時代に合うわけねーだろ
合ってたらどれだけ先見性ある憲法だになり、逆に恐ろしいわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:34▼返信
ホモは全員〇ね。お前らが異常なだけなんだから人と同じ権利を主張してんじゃねーよ。
人に迷惑をかけずにひっそり暮らしてろや。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:34▼返信
日本国籍取るのが簡単になるね
借金のカタに国籍売るんじゃなくて男と結婚するんだ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:34▼返信
>>348
同性婚に拘る意味もないけどな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:35▼返信
>>354
嫌なら離島にでも住むしかないな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:35▼返信
なんで結婚にこだわるの? 養子に入ればいいだけじゃん
名前もどちらかの好きに変えられるし財産問題も身内になるからクリアできるし

同性同士で赤ちゃんを作って産めないのだから
男女間の結婚や家庭・出産育児とはどこまで言っても重ならない存在でしょ同性同士は

どうして前へ前へ出て来ちゃうんだろうね?そんなだから皆がウザく感じて差別がより酷くなるだけなのに
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:36▼返信
憲法改正するしかないわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:36▼返信
※357
本能にしか従えない時代遅れの生物がなんか言ってるwww人は考える力を手に入れたんだよ?本能の枠から抜け出せない思考停止は黙って
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:40▼返信
>同性婚を認める法令に改正されてもそれは「合憲」である可能性がある
改正されたら合憲なのは当たり前では。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:40▼返信
>>363
普通に考えたらLGBは精神的問題と気付くよね
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:41▼返信
※365
古い頭の人間はそれを問題としか考えられないからね
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:41▼返信
>>340
お前は>>339が誰に言ったのか分かるのか? 分かる時点でお前が差別意識全開なんだが

その判決した最高裁かもしれんし告訴側かもしれんし、これ取り上げた掲載側かもしれんん
もしくはここまでのスレの流れなのかもな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:43▼返信
これが嫌ならアメリカでも行けば??
まぁ今の過剰なlgbtはどっかで破綻きたすと思うし
そうなった時の反動は凄そうだけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:43▼返信
>>366
古い人間てかLGBが精神異常者だからね
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:44▼返信
※369
古い頭の人間はそれを異常としか考えられないからね
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:45▼返信
>>363
じゃあ無味のサプリとおからパスタでもかじってれよ、本能に左右されて非効率な食に拘るな
372.投稿日:2022年06月20日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:47▼返信
20年間一緒に暮らした相方が重病になった
法的に家族じゃないから医師から相方の病状を聞けず面会もできずそのまま亡くなった
その後も法的に家族じゃないから赤の他人扱い
俺に残ったものは虚しさと悔しさだけだった
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:47▼返信
国が同性婚を認める必要はない気がするわ
差別を容認したらいけないが普通にしてもいけないと思うわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:47▼返信
はい憲法改正して9条変えましょうねw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:48▼返信
同性愛者の人々が非難するのはまだ理解できるけど、百合好きや薔薇好きが自身の脳内妄想を正当化させたいためだけに非難するのはなんか違う気がする。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:48▼返信
>>372
相手次第だろw相手がいいならいいんじゃね?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:48▼返信
※363
考えた癖にw使うんだ、随分浅い考え披露されて周りは苦笑してるよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:49▼返信
制度としては認めなくていいよ
同性愛が犯罪にならず弾圧されないだけで十分だろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:50▼返信
自分には関係ないし同性愛者が結婚しようかしまいが好きにすればいいと思ってるけど、下手に触ると差別だ!って逆に迫害されるからその手の話題には触らないようにしてる人多そう
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:50▼返信
単なる趣味嗜好なんだから公務員はバッサリ切り捨てろよ。

個人的に好きにすれば良いんだよあくまでも個人的にな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:51▼返信
>>373
法的に家族じゃないと満たされないの?安っぽい愛だね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:51▼返信
>>377
相手がよくても法律でダメやろ?そこを認めろやって言ってるの。同性婚も同じやろ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:52▼返信
※381
人情ががないとか言われるぞ、この件に限ったことじゃないがな。
俺の為にお前が違法行為をしろって平気で言うからな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:53▼返信
>>383
とりあえず同性愛者みたいに何十年何百年と社会運動すればいいんじゃね?
ものが違えば問題も違うのに他が認められたから俺も俺もってそれはガキの考えすぎる
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:57▼返信
パートナーが手術する時、戸籍上赤の他人だから困るんだよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:57▼返信
>>385
やってるから日本は二次元はセーフを勝ち取ってるんやろ?何もしらねぇ分際で語るんじゃねぇよカス
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:58▼返信
>>386
養子縁組でいいじゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:59▼返信
>>383
え?でもそれって数年でも10年でも待てばよくね?待てないほどのしょぼい愛なの?
390.投稿日:2022年06月20日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:00▼返信
>>382
遺産が欲しいのさ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:01▼返信
だから遺産相続とか色々な法的な問題は養子縁組すりゃ解決するって言ってるだろwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:02▼返信
宗教登場以前、同性婚は認めるも認めないもなかった
いい悪いは別として同性婚合法化は時代を進める話ではなく、むしろ回帰する話
憲法=時代遅れとか勘違いも甚だしいな
394.投稿日:2022年06月20日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:06▼返信
>>373
養子縁組すれば良いじゃん、縁組しても実親とは切れる訳ではないんだから有効

むしろ夫婦より親子の方が権利行使が効きやすい時もある、相続財産は総取り
夫婦だと半分は相方の親に行く
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:06▼返信
時代遅れがどうのこうのと嘆くくせにネットで吠えるしかやらんから変わらんのだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:10▼返信
>>395
子供が相方の親に取られるじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:10▼返信
えぇ
賠償求めてんのかよ!?
嫌なら出てけよ!!!

基地外
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:11▼返信
※391
遺言状や>>395の言うように養子縁組。
法的に親子だろうが自分達が結婚と思えばいい、他人に言われないと納得できないならそれは本物じゃない。
ちなみに養子縁組は解消できるから離婚と思っても良い。
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:11▼返信
国が動かないから、司法で働きかけのきっかけをしてほしいって思いで裁判したら、国がやることだって司法が考えを放棄したってだけの話
札幌の判決にも影響が出てきそう
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:11▼返信
じゃあ、憲法改正反対だな。はい。え?9条?改正しろ!
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:12▼返信
>>1
同性同士で結婚だかパートナー生活だかやりたけりゃ勝手にやってろ
だが子供はもうけるなよ
養子をもらったり精.子バンクから人工授.精したりして子供を手に入れるな
親が同性同士とかいう周りと違う不幸を子供に課すな
子供は不幸にするな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:13▼返信
結局古い“婚姻”って制度に縛られてるよね、とは思う。ない権利主張するのは、ただのクレーマー。結論が同じ他の方法を模索すべきかと。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:14▼返信
>>398
なんで賠償?
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:16▼返信
>>403
ぶっちゃけ一夫多妻認めても良い気はするけどな。金持ってる奴が子供作らんとあかんやろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:16▼返信
>>397
ん?何言ってんだ? 子供って誰の子供だよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:17▼返信
認められている国に移住して欲しい
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:17▼返信
>>79
界隈だと割と養子なんかにも否定的よね。常々この手の問題は政争の具にされてるみたいで気分良くないわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:18▼返信
>>399
こういう奴って何目線なんだろうな
なんでお前自分が本物とか偽物とか判定する立場にあると思ってんだ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:19▼返信
>>406
相方の子供
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:21▼返信
>>410
ん?その子供はどっから来たんだ?一人や同性でも作れないよな? 
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:23▼返信
>>411
相方の元旦那
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:30▼返信
>>412
そういうケースか
なら残された相方と連れ子は兄弟関係、残された相方が成人であれば親権取れる、ジジババより容易
ちなみに、その後養子縁組し直して連れ子と親子にもなれる
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:33▼返信
※405
一夫多妻って人口増やす手段にはなるんだろうけど国として兵士が弱くなるとか副作用があるんじゃないの?
金持ちはたくさん嫁をもらうけど兵士とか戦う人間には回ってこなくなるんだろう?
自分が守りたい家族がなかったら命がけの戦場になんてほぼ行かんやろうと思う
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:33▼返信
養子縁組はただの法の抜け穴だからな
一度養子縁組組んだら解消しても結婚はできない
安易に養子縁組組むのはリスクがある
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:34▼返信
婚姻関係を欲しがるな。両想いで添い遂げろよ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:36▼返信
生殖に帰結しない性行為は社会的には不純である
婚姻制度を調整するにあたって、この絶対的原則は破るべきではない
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:38▼返信
>>416
じゃあなんでノンケは婚姻関係ほしがるの?両思いでそうとゲロよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:38▼返信
>>415
ん?それは現法律が養子の子と結婚できないと言いたいのか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:41▼返信
※418
社会的な契約で保護するためであり
保護することが両人のみならず社会的にも恩恵が大きいからだな
同性婚を保護して社会的に何か利益や恩恵があるか?
ないのに優遇だけ受けようとするのか?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:42▼返信
>>420
うん
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:43▼返信
ホモは死刑!
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:44▼返信
そうだろうと思ったが、まあ辛辣なコメの多いことw
だが、説得力ある意見も結構あるね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:46▼返信
※421
却下
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:47▼返信
>>424
無職の負け組の意見はどうでもいいよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:48▼返信
まともな判決でよかった
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:49▼返信
>>405
側室制度を復活させよう
天皇制の問題も解決
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:50▼返信
※425
でたよレッテル貼りw
「レッテル貼りでしか私は貴方に勝てません」って言ってるようなもんだわ
雑魚おつかれさん
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:50▼返信
>>405
金持ちだけしてくれるのなら良いが、国籍得たいがためにバンバン中国女と結婚されても困る
または貧困のくせに性欲に負けて不幸な子沢山されて、シングルマザ量産されても困る
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:51▼返信
>>428
ほいおつかれ雑魚
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:52▼返信
まともな人間がケツを

掘り合うわけないだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:53▼返信
正しい司法で安心した
子を成せない同性婚は個人でやって下さい
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:55▼返信
※430
おうむ返ししかできなくなったか。。。。
よほど悔しいのか知らんが低脳やわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:58▼返信
>>27
アベ政治が悪いってことにします
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:00▼返信
>>425
お前の負けだ、言い返したいなら同性婚によって社会的メリット訴えろ。

オレなら同性婚組には養子縁組斡旋制度を作り、養護施設児童救済に貢献するというぞ。
または精子バンク代理出産制度緩和でも良い、それが少子化解決に役立つとな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:01▼返信
当たり前
生物学上からも、同性婚は認められるわけがない
とりあえず生殖が進化して、ナメクジかコブダイみたいに変えれるようになってからの話だよ
認めろ。とか言ってる奴は基本自分の存在が地球上でのイレギュラーだと気付いてないんぁの
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:04▼返信
>>51
両方の意思なんて書いてないだろ
双方とも書いてないし、両性としか書かれてないんだから当然生物学上の男女を指しているもの
トンデモ解釈するなよ気持ち悪い
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:05▼返信
これでいいよ
ホモはニコニコでネタとして楽しむくらいでええんよよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:05▼返信
自分が気に入らないことを、大勢の賛同者がいるから赤信号わたってオッケーに改憲したいとか、
秩序もクソもない世の中になるだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:05▼返信
※435
まぁメリットがないって言ってるんだからメリットを提示して実践するようにすればいいだけなんだがな
同性婚賛成派というのは無条件で自分の主張を認めさせようとする傲慢で頭の悪い奴が多すぎる
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:05▼返信
>>52
つーか行き過ぎた西洋価値観を日本に持ってくるメリットなんてまるでないからな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:06▼返信
>>53
辞書も引けないの?
お前は日本語の成り立ちから言葉の意味から全て憲法に書いてないと理解できないの?笑
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:07▼返信
自分ゲイだけどゲイって独り身だろうと恋人持ちだろうと休日遊びまくってるのに金めちゃくちゃ貯まるし、自分の場合周りにカミングアウトしてるから結婚しないの?みたいな圧でも悩まないしゲイ気持ち悪いって言ってる奴大体おもんない奴だから友達になりようもないっていうか関わる事ないしな…
そう考えると得してるなと思うけど女性は違うんだよね、レズビアンの友人は金で悩む子いるし
男女の給与格差
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:08▼返信
>>54
生産性ないやつからの意見承りましたw
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:09▼返信
>>326
あほ?それいったら結婚制度も同じだろ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:10▼返信
>>436
生物学とか自然科学持ち出すのマジで頭悪いから別の言い方考えた方がいいよ
差別しても構わないから、頼むから共感生羞恥心を刺激しないでくれ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:10▼返信
>>54
同性愛者でも付き合えるのにお前ときたら。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:15▼返信
問題は結婚したら後々色んな権利を認めなきゃいけない事。
子孫を残し、国の維持に貢献してる人間と同等の権利を得ようとする事自体おこがましい。
圧倒的大多数側のルールに従えないなら自分達で立国すればいい話、日本には必要ない。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:18▼返信
周りに該当人物いないから理解できないんだけども
彼らってノーマルの人間にも寄って来るの? そして受け入れてくれるかも?みたいな感じで来るの?

存在は否定しないんだけど、矛先向けられるのはマジやめて、これ差別じゃないよね?
こっちだって嫌な者は嫌、異性も好みじゃないのは拒絶したいんだし同等でしょ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:19▼返信
地下でシコってろよ。
表に出てくんな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:21▼返信
実際には養子縁組で法的な問題は解決出来るのに同性婚を訴えるのは
要は法的に認められたから自分たちも認められたって解釈したいだけでしょ
そんなのは社会が認めれば良いだけで無駄に法律を変えるべきじゃない現行法で十分
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:24▼返信
こいつ等の本音は合法になる事で得られる遺族年金が欲しいだけ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:25▼返信
※449
ゲイじゃないけどそんなの人によるんじゃない?
それこそ相手のタイプが自分じゃない相手にせまる男も女もいるんだし
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:26▼返信
独身貴族たちは人口減少に対する対策として機能していないから社会負担も甘んじて受け入れている
それを同じ立場のはずの同性愛者たちが結婚制度を利用して税の優遇制度を享受できたら納得いかんだろう
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:28▼返信
時代遅れかなんかは知らんが現行法は同性婚認めないになってるんだからそっちを先にどうにかせにゃならんのちゃうんかね
一介の法の番人に覆らせたいとか言うには後に尾を引きすぎる話だからなぁ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:33▼返信
当たり前、人間はオスとメスしかいない。
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:40▼返信
同性婚が認められないのは違憲かどうかの裁判だからな
そりゃこうなるわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:45▼返信
>>453
差別ではないとして欲しいのよ、こっちだって拒否権あるだろと寄って来るなよと
もちろん人間として接して来る分にはこっちも拒絶しない

20も上の男上司が新人女性に寄って来るとかキショいだろ、それと同じで拒否らせろと
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:49▼返信
正直異性愛者でもまったくめぐり合わせのない身としては
結婚したいと思える相手と相思相愛になってともに暮らしていけるだけで
それ以上望むものがあるの???とか思っちゃうわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:52▼返信
そもそも愛し合ってるなら同性だろうと異性だろうと一緒に住めばいいだけ
同性カップルなら子孫は作れないのだから法的に婚姻する必要性が無い
婚姻届けを出さなくても一緒に住んで愛を育むことは幾らでも出来る
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:58▼返信
改正してそれ用の枠を作るならいいけど、現状のままの結婚制度をそのまま同性婚でもはダメでしょ
下世話な話子供作ってくれたらいいなーの優遇なわけだし
養子は0から1じゃないし胎外受精も例外中の例外なわけで
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
同性婚は同性愛者でなくても出来るからな
だから慎重にならないといけない訳だよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:22▼返信
>>436
嫌いなら嫌いって素直に言えよ
正当化のためにろくに知りもしない生物学の
話を持ち出すから言ってる内容が破綻するんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
>>429
同性婚って同性愛者云々よりも
そういう得体の知れない連中に利用される恐れの方が怖いしなあ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:36▼返信
「じゃあ憲法改正しないと」

左翼「憲法改正反対!!!!」
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:42▼返信
岸田「じゃあ改憲します」
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:44▼返信
>>446
頭どうこうよりも、生き物としての本能からそうなってるから言ってるんだよ
それが自分の内で理解できてないやつが苦しんだり、多様性を認めろ、とか訳の分からないことを言い始めるんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:51▼返信
>>463
君こそ知らんだろ
同姓同士の性交なんて、自然界でもふつうにあるんだぞ
それを行うのは、メスと出来ないオスが集まってやりあったり、何かしらの利害の一致があるから連れ合っているんだよ
だが、それが広まったら必ずその種は絶滅するしかないから、本能がそれを拒否するようになってる。
それを覆してまで認めろって訴えてる方が異常性質ってことに気付けって話
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
ますます少子化になるやんけ!!!
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:07▼返信
>>320
遺産は遺書残せばいいやんとは思う。
年金はいくらなんでもガメすぎ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:18▼返信
同性カップルを考慮した結婚や家族を民法で定義することから始めないとダメだと思う。
何事も急がば回れ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:40▼返信
同性愛と言う名の性癖が認められて結婚できるなら小児性愛も認めないと平等じゃないだろ?

そのレベルのことをよく厚かましく申請して却下されただけで訴えるとか言えるな

恥を知れ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:52▼返信
>いちいち婚姻制度つかわなんでも、一緒に老後まですこやかにくらしたらいいだけじゃねーのか?
相方が死んだときの遺産相続問題があって必要なんかな?

社会で働いてからこう言うのはコメントしような?
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:59▼返信
同性婚が可能なら、色々悪用されそうではある。
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:01▼返信
同性婚とか気色悪いから妥当
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:17▼返信
やっぱり改憲が必要だな
憲法は古い
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:07▼返信
>>462
異性婚も異性愛者でなくとも出来るよね
だから異性婚も悪用されてるよね
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:14▼返信
>>459
当事者だけど、それ以上望むものといえば子供が欲しいな 子供は可愛いし面白いし、子育てめちゃくちゃ大変なのは分かってるけど やっぱり尊いよ 友達夫婦やその子供と遊んだりする度に思う
その子は自分らに懐いてくてて嬉しいけど 自分らはこういう幸せは一生掴めないんだな〜って
まぁ同性婚がそれを解決するわけではないけどw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:15▼返信
どうせいっちゅーねん!
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:18▼返信
憲法からいじり倒さないとな
裁判官にはこれ以上どうもできんよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:28▼返信
>>458
ゲイだけど、それは差別ではないよ笑
そんなもん誰でもそうでしょ、まずゲイ同士ですら好みじゃない相手に矛先向けられるのは気色悪いわけで。絶対にダメでしょっていう相手に猪突猛進するタイプはゲイに限らず厄介で面倒でウザい存在でしょ
そういうのを拒絶するのは差別とは言わない
けどゲイを一括りに考える事からは抜け出した方がいいかと
自分だって「男は全員○○」って断言されたら「いや待て」って思うでしょ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:44▼返信
>>418
子供作るからひとつの家庭として保護する必要があるんだろ
これ言うと不妊はどうとか屁理屈こねるやつがいるけど、
結果的に出来ないだけの異性婚とはなから可能性ゼロの同性婚じゃ話が違う
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:55▼返信
>>229
だったら現行の結婚制度に乗っかろうとしなきゃいい話
勝手に静かに一緒に暮らしてりゃいいじゃん
表に出てきてギャアギャア喚いて充分巻き込んでる
自分たちで敵を作って生きにくい世の中にしてる事にいつ気付くんだ?
被害妄想じゃなく身から出た錆
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:08▼返信
>>473
お前も煽るより前にコメを一通り見ような?
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:14▼返信
>>363
オスとメスがつがいになって子供が産まれるって生物として人間の作りが時代遅れなの?
だったら雌雄同体なり単為生殖出来る様になってから喋ってね
それと本能の枠から抜け出せてる同性愛者さんは本当は性欲無いんですよね
性病拡げたり性犯罪起こしてるホモをそっちできっちり締めておいてもらえますか
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:38▼返信
>>409
なら本物だと自分で言い続けれよ、そして他人に親子と思われたら不快になる本物愛とやら説明しろ
そもそも見た目で親子なんてわからん、役所の手続きぐらいだ親子バレするの

この状況で普段から苦痛になる理由あるなら述べてみろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:57▼返信
>>481
それをきっちり周知しないとLGBTの存在が正直恐い

異性だったら親密にならないよう距離取る、逆にそうなるよう距離縮めるけど、わからないんだよ同性のソレの感情が
自分は同僚先輩後輩同性とよく遊ぶし、泊まり込んで朝方まで二人きりになる事もあったなと思い浮かべる
その時もしLGBTだったら、向こうはそういう感情持ってるのか?思うと怖い
これが異性ならまず何かしら感情湧いてるだろうと察するからねお互いに、だがLGBTは一方的なんだろうと
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:15▼返信
改憲より立法の方がはるかにハードル低いから改憲しなきゃってわけじゃないぞ
同性婚認めなくても違憲とは言えないってだけで同時に認めたとしてもそれは憲法に違反しないという判決だから
より積極的に権利を明記せよという改憲論自体はありうるが
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:42▼返信
ヽ(゚Д゚)ノ憲法改正しなくて良いよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:24▼返信
もっともだ
これが違憲だと言い張るならそもそも違憲とは何だという話になるわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 05:45▼返信
>>487
ちょっと自意識過剰だろ
男を無条件で怖がる・警戒する女が多いのは、肉体の力の差という圧倒的なものがあるからであって
男同士なのに無条件で怖がる・警戒するって
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:09▼返信
キリスト教徒「うおぉぉぉホモだ―!!殺せぇぇぇ!!」←憲法違反+刑法違反
仏教徒「自分の趣味なら自由にすればいいんじゃね」←合憲
ホモ「全異性愛者に告ぐ、ホモが通る、道を開けろ」←憲法違反の可能性あり
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:21▼返信
GJ大阪
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:22▼返信
※475
コレ利用すると外国人が日本に住みやすくなるんだってな
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:23▼返信
>>491
自民党議員やネトウヨ記者みたいにケツ狙って薬物混入されたらどうしようもないだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:24▼返信
>>462
遅ぇよ、時代
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:28▼返信
>>494
ヤクザが知り合いから財産奪う時に重宝する
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:42▼返信
同性愛は愛ではあるかもしれないが、同性婚は結婚とは違う
同性性交は性感マッサージであって性交とも違う

初期の段階で、この辺りの混同を避けるべき
キリスト教社会と同じ過ちを繰り返すことになる
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:44▼返信
大阪は人情の町やぞ😂
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:41▼返信
まあこういう国が一つくらいあってもいいだろ
多様性?だろ?
同性愛者は見つけ次第死刑くらいでもいい
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:51▼返信
まあ、憲法の条文読むと、両性の後に夫婦と出てくるから、両性は男女の意味になるんだろうね
ここは憲法の条文の変更を素直にした方がいいと思う
少し前には憲法解釈の変更をしたときに、何でも解釈で押し通そうとするなって批判もあったし、改憲したほうがさっぱりすると思うし
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:12▼返信

ここの所有企業が

反日左翼だと自己紹介w
 
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:21▼返信
よーし憲法改正だ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:39▼返信
特定の超個人的な趣味嗜好を憲法でとか頭イカレ過ぎだろ!

それじゃキチガイ国家だよ。まぁ公務員はたいてい狂ってるから乗っかるかもしれんがw
ソレって民主主義なのハゲって感じ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:41▼返信
※501
だからなんで超個人的な特定の人だけのために全員が法律で縛られなきゃならんのよ

クソ左翼論法ほど下らないものはない
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:38▼返信
>>320
だから昔からホモ共は養子縁組してきた
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:39▼返信
>>11
こんな糞ホモの声がでかくなってるこの世は地獄や
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 13:55▼返信
同性婚を認めるか否かは政治的判断やで(法律で自由に決めてくれ)って言ってるのであって憲法が同性婚を認めないって言ってないよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 18:14▼返信
いつまでも議論続けるより憲法を変えて同性婚できるようにした方が早い

直近のコメント数ランキング

traq