とんでもねえ店の登場で食中毒祭り
関連記事
【【食中毒】ヤバすぎる「生鶏肉らーめん」が話題に!ネットではさっそく食中毒になった患者が : はちま起稿】
3コマ pic.twitter.com/70jqAyWZoE
— ミンカPはみずきんちゅ (@minnkap000) July 1, 2022
みんなはそうならないように注意しよう
そんな調理法
つい最近家族でも話たばかり。鶏肉の生、絶対あかんで。家庭で調理する場合ホンマ気をつけて。まな板洗った水の跳ね返りでカンピロ出た事例あるくらいなので。 https://t.co/dLPlD72swg
— とある上勝のおもてはらchef@秘境🇮🇹料理【鰻柱】 (@tairantooo) July 1, 2022
そうあと生の鶏肉を水で洗う人が一定数いるんですが、ダメです。
— Takayuki KAMIYA (@Taka09KMY) July 1, 2022
水にカンピロバクターが付いて広範囲に広がります。
手にも器具にもそこらじゅうに付着して鶏肉食べてないのに食中毒になるという二次災害カオスです。 https://t.co/69nPFHEuJI
そうあと生の鶏肉を水で洗う人が一定数いるんですが、
ダメです。
水にカンピロバクターが付いて広範囲に広がります。
手にも器具にもそこらじゅうに付着して
鶏肉食べてないのに食中毒になるという二次災害カオスです。
この記事への反応
・なんと、知りませんでした!
2ヶ月ほど前に社食のフィッシュ&チップスを食べた後カンピロバクターにやられて数日苦しみました。運営会社は鶏肉とかじゃない事&潜伏期間(結構すぐに症状が出たので)を理由に頑なに言い逃れしていましたが、キッチンの二次感染だと思わずにいられません。
・生の鶏肉は洗うな、ということですか?
洗うなら水以外の何かを使え、ということですか? →だとすると何で洗えば良いのでしょうか?
・調理前に肉は洗わないが正しいと思います。
鶏肉以外でもです。
・洗わないが正解で、何か取り除きたいならキッチンペーパーとかで拭くと良いと思います。
・ありがとうございます。
「水で」の部分に特に意味はなかったのですね。
アルコールとか塩水とか酢水とか色々と考えてしまいました。
肉をあらうな。

魚じゃあるまいし
野菜とかと違って泥がついているわけでもない
菌類は加熱処理で死滅する
毒素に関しては加熱などで分解不可能なものもあるから菌類を増やさないのが大事
生肉いじったら全部洗えってだけの話
テレビ局で実験やってたが細かい水が周りに跳ねまくって感染しまくってた
使った食器は洗うので
別に水回りに触れることに対して特別な警戒する理由はねえけどな
肉を洗わなくても生肉調理後の流し付近はアウト
被害が出て保健所に営業停止させられる店の店長みてえな思考だな
シンク内や周囲の調理器具に飛び散ってて知らずに触ってその手で他のものを触って感染やぞ
世の中でどれだけの家庭が鶏肉扱ってると思ってんだよ
そいつらが全員細心の注意払って調理してるとでも思ってんのか?
カンピロバクターがあるから生の状態で付着した物は不浄になるという正しい理解が必要
最低限の衛生管理ってものがなってねえんだよ
古い肉とかは洗いたくもなるよね
テレビw
安い鶏肉は塩で締めると旨くなるから毎回塩抜きの際に洗ってるが、それが原因で食中毒なんて1度も罹った事がない
ネットで検索したら誰でも分かる情報振りかざして、ろくなデータもないのに危険危険とツイートするアホ
鶏刺しがこの世にある時点で論破
浸しても流す時に微量飛び散ったりするし大体家庭の古い生肉なんか食うなよ
こういう自分の経験則だけで物事図るアホが居るからこんな食中毒出す店が生まれちゃうんだろうな
生肉は食わんやろ
沢山おるがなw 特に業務は解凍が間に合わないからな。
お前らTwitterってだけで批判したくてたまらん病気に罹りすぎ
洗うと流水解凍は別もんである
洗わない場合でも同じまな板使ったら同じやろ小学生かよ
調理したものを物が跳ねる位置に置いたまま生肉の処理をしたりは普通しないので
水で洗う以前の話としての基礎ができてないだけでは?
衛生管理が雑なだけやろ
なんか細菌とか寄生虫をまとめて言うの分かるけどギランバレー症候群をその2つのノリに合わせて言うの違和感すごいな、全部寄生虫と思ってそう
お前ん家のトイレ、ションベンの粒子飛び散らかってそうwwwww
グクッたらほんとうだったわ・・・はちまの無学な米欄に踊らされてツイッターを叩くところだった・・・。イーロン・マスクありがとう!
知らないってどんだけ情弱なん?
雑魚が!!
お前の考えてる10倍は水って飛散してるからな
一回素っ裸で洗い物してみたら水の飛び散り具合が分かると思うよ
アホか?なんで洗うんや
最終的に火が入ればなんとかなるそして肉洗った時に飛び散った水飛沫に火を通せるかてちょっと考えればわかること、まあ鶏肉扱った後漂白剤みたいなんでいちいち道具やシンクを隅々まで洗うとか
高温スチームで洗うとかすれば問題ないけどいちいちそんなことする人居るかて話、なら大人しく弄るのは最小限にしてとっとと調理しちゃってて話なだけ
アホか、蛇口や取っ手周囲に飛び散るだろ肉洗うたびにそこまで殺菌洗浄するぐらいなら洗うな
また洗うにしても飛び散らないようボール水溜の中で静かに洗い、水流すのも気を使うぐらいの配慮が必要
めんどくさすぎて無理や!!!!!!!
ネットを信じ過ぎて過剰になってて草
そうそう鶏肉を切ったまな板も洗うと危険だから毎回捨てた方が良い。
食中毒、特にカンピロバクターで駆け込む患者は一年中いらっしゃいます・・・
はい、侮辱罪
もう惣菜で済ませたら・・・?
後洗剤で洗う前に熱湯をかけるべき
洗剤はあくまで油を取るのが目的でカンピロバクターは取れないので
食堂や給仕調理場は、加熱料理と生料理は基本料理場器具が別
だから水洗いもする
訂正
洗剤で洗った後に熱湯をかけるべきでよろしく
血じゃなくてドリップな
肉そのものの色素
その都度、包丁、まな板、ボウル等の調理器具をしっかり洗えば安全なのに
肉を洗う→水で菌が拡散しやすい→水や調理器具に菌が付いて危険
とか言われても「生肉に触ったらな直ぐ洗えよ」としかツッコミ様がないだろw
生肉を触ったら手をしっかり洗いましょう
生肉を切ったまな板と包丁でそのまま野菜は切らずにキチン洗ってから使いましょう
この基本知識がないならたぶん別の事で食中毒起こすだろうな
食中毒で駆け込む患者数とエピソードを聞く限り案外知らないものなのよね
YouTubeですら消毒手順が載ってるご時世だ、少しは調べようね
自分は肉魚はまな板直に使わん、牛乳パック再利用して使い捨てだ
包丁は専用包丁使い毎回洗浄消毒してるぞ
勘違いしてる奴がいてもおかしくない
それが飛び散って結局口に入って病院へ行くと
そのうち生焼けパンとか生焼け餃子とか流行るんじゃないの?知らんけど
レアと生焼けは全然違う
カン「ピ」ロバクターね
そこから間違えてはウソテクもジョークも魅力半減
何も知らない人草
他人に振る舞うとソイツだけが腹下すというオチ
腸チフスのメアリーは何も特殊例じゃないからね
本人が仮に無症状でもだからOKでは済まない大切な課題
そういう洗い方じゃなく、蛇口からバシャバシャ掛ける洗い方したがるのが多いだろ
腸チフスのメアリーかよ
安い鶏肉可哀想
チフスだから目立つだけで
冬や貝類の定番、ノロ中毒なら無症候性キャリアなどいくらでもいる
どうしても洗うのは、数日置いていた奴で臭いとか表面にぬめるが僅かにある時だけだが、それでも表面を洗い流す程度
その後は、低温でじっくり炒めるか、ゆでるかすれば、鶏肉のカンピロバクターは死ぬことになる
それよりヌルヌルが気持ち悪いと答える人が多い
なのでキッチンペーパーを買って表面を拭きとり、すぐ捨てれば良い
勿論作業後は手を洗って包丁まな板も消毒する事
無菌にはならないけど加熱すれば問題ない
飛び散った水に菌が含まれていて、盛りつけ前や食べる前に飛び散った先の菌に触れると食中毒の可能性があるということ。
この場合は肉側の菌を死滅させることにこだわっても意味がない。
youtube料理系でも平然とやるから恐ろしい
んで、これらは熱湯消毒程度じゃ殺菌出来ないから尚の事水洗いするなと。ただただ菌が伸び広がるだけだと
基本は生魚と生肉は同じ場所で調理はしない、するにも余程注意が必要って事やね
鶏肉は強力な菌が付着してる食材と思うべきなんだよ
病気のニワトリを捌いたせいだと怒る人も多い
残念ながら大半のニワトリは無症状です
(厳密には軽い下痢になるケースもあるらしいが即区別できるものではない)
まぁよく考えたら、
毎日ウーバーイーツだから問題ないわ
本気で言ってるなら病院行ってきな
ネタとしても全く面白くないし
はい論破
えっ
それどこの学校だよw
本当なら教師がド素人レベルじゃん
料理人とかも洗ってペーパで水気とるぞ。
いつも洗うが食中毒になった事が無い。
洗ってない親多いと思うんやが気のせい?
食中毒出てる時点で論破
食の安全なんて過剰ぐらいが丁度いい
実際慣れてる主婦は大半が知ってるのよね
家庭科実習はそういう経験則を教えてくれるので大切だ
男は何故か頭から吹き飛んでるのが多い
まあ男女関係なく普段使わなきゃ忘れるのは当然だが、
だったら料理をする前に聞かないとな
脳内とまとめだけの情報で世の中詳しそうwww
俺一人暮らしする前毎週のようにお腹めちゃくちゃ壊して1.2時間腹抑えて倒れてたんやけど、気のせいかな?絶対じいちゃんとかばあちゃんそんな処理考えてないと思う。水でさっと流して放置してるように見えてた..
ガサツなように見えたけど陰でちゃんとやってたのかな?キッチンペーパーとかはもちろん使ってなさそうやった。
絶対に逆だ
潔癖だからこそ汚い気がして肉を洗うわけだし
やっててもその程度?ってぐらいに適当だよ
お前も自分が思ってる程無いぞ
菌のシステムとかいらねぇんだよ
いい加減腐敗したり菌に侵されないように進化しろ
あるいは地球中の菌を消して生きられるようにしろ
全然進化しねーんだよ
ていうか普通肉洗うか?
洗う以外の方法で落とすにはどうしたらいいんだ
消臭スプレーかな?
This is a PEN!をやるテレビ局の実験をソースとして出すなんて笑われて当然
厚労省とか保健所が毎年のように出してる情報があるってのに
魚も普通は洗わないが
捌く前のものなら別だが
おまえらがあまりにも常識知らないだけやぞ
生肉は細菌が飛び散って危険だから洗うなって厚生労働省がFAQ出してるレベルの話
洗ったらそんなに飛び散らせまくる奴ってヤバスギやろ
意外と散ってるものだったりするのはわかるけど
そこまでではないやろ普通
は?洗わねえと汚くて食えねえだろ
洗うに決まってるわ
洗わないに越したことはないけど、根本は知識と意識の問題だろ
まな板はまず洗剤ぶっかけるやん
ネットで検索したら誰でもわかる情報がデータの一つなんだけど頭が悪いとそこまでになってしまうんだな。
知識と意識の話だが厚生労働省や調理師が日本の生肉は洗わない方が安全と言ってる知識もないやつがそれを言えたもんじゃないだろう
別に洗っても構わんしそもそも生肉切った後のまな板と包丁は熱湯消毒が基本や
俺はそこまでやってないしやらんでも腹壊したことないは自由にすりゃええが運が悪いとラーメン屋の鶏刺しみたいになる
洗剤で菌が死ぬわけじゃないぞ
除菌洗剤使ってもそんな短時間で菌は死なない、死ぬようならそれこそ手が荒れる
???
誰に言ってるんだ?
俺は食品安全委員会の話も厚生労働省の話も知ってるのだが
ガイジ
意味が分からん、会話も出来ない君の方がガイジだろw
水道でジャバジャバじゃなくて、さっと湯通したほうがええよ
肉を切らずに?まるごと?
食中毒のリスクをゼロにする努力なんてしても無駄だし時間も無駄
俺は肉も野菜も洗ってから調理なんてしたことない
じゃ、焼酎で洗います!
何度も警告しないといつも定量増え続けるからな文系バカってそういうもん。
バカバイトちまき
いいや、飛び跳ねるのが嫌だから座るんだよ
この理屈知ってれば鶏肉を流水で洗うなんて発想にならない、やったとしても水溜て静かに洗う
食品用アルコールスプレー売ってるんだから肉をとは言わんが飲食名乗るならキッチンや包丁やまな板くらい毎日消毒しろカス
手空けばいつもアルコールでキッチン拭いてるわ、鶏肉はそもそも洗わんけど
基本トレーからそのままフライパンにぶち込んでるから触る必要なし。
超新鮮なら必要ないが結構臭み減るぞ
バズりたいからなのか、極端な話し方をする奴の多いこと多いこと・・・
なんで洗おうとするん・・・・?
水分含んでると旨味が抜けて不味いし油が跳ねるから洗うとか論外やぞ
ネットにすら居場所が無い痛い奴
顔真っ赤www
だが大陸では見られる光景だ
つまり、半生の生の鶏肉を高級食材であるかのように喧伝するラーメン屋とは
調理前の鶏肉に水分を与えてジューシーさを上げるって調理法結構あるよね
カンピロってそんな少量で当たんねえよな
安い肉買うからだよ。刺身で食えるやつ以外買うな。というかスーパーで食材かうなよびんぼったい。
洗うなら場所考えろってことだろ
飛び散った水がアカンて話だからそれに気をつけてやれば良いんじゃね
水で洗わなければ加熱するにしても菌を丸ごと食べることになるんやし。
肉を洗ったときに腹を壊したことなんてないぞ。菌がどうとか言い出すとそもそも包丁で鶏肉切るし。うーん。
とにかく焼けや
それが原因で食中毒起こしてるから
飛び散りそうww
あく抜きにもなるし中まで熱が通りやすくなるし良い事しかない。
塩で揉んでから調理するから塩抜きにもなる。
熱湯につけて、洗剤で洗ってるか?
俺、毎食外食なのにお前ら詳しすぎだろ
牛豚に比べて鶏肉はディップが底に敷かれてるシートじゃおっつかないくらい出るので、そのぬるぬるが気になる人が洗うらしい
死んだ菌は増えない
生きてる菌が体内に入ると増殖する
その菌が毒素を出したり腸の細胞食ったりする
流水ではなく溜めた水で洗えばいいだろ
細菌どころか寄生虫だらけだから素人がやるもんじゃ無いし漁師でも腕が問われる
乾燥しきった安い肉の話ならポリ袋の中でやるよね
そもそもは洗った時の飛沫がキッチンまわりの食器なんかに付くと危険て話でしょ
ためた水ちゃぽんっ!
ならん
たぶん語ってる人たちはそこまで想定してない
スーパーのパック売り想定かと
この捻じ曲がった理解すごいな
こうやってなんで洗ったら危険かを書いてくれてるのに読まずにあーだこうだいう奴が必ずいるから一律に洗わない方がいいって言ってるんだよ
ちゃんと危険な理由に書いてある通り水はねや周囲の器具等に対策とれるならやればいい
むしろ食の衛生面は女性のがとんでもな人が多いと思う
一般家庭で内蔵とか血抜きを直接扱うことなんかほぼないだろ
レバー買えば血抜きはするだろ
基本洗った方がいいよ
表面は1番菌が繁殖しているし
さっと水道水で洗って拭けば肉自体の状態は良くなる
肉屋が処理したものをそのまま調理するだけだし
考えられるリスクとしては、ナイフ、フォークその他食器や別の料理が脇にあって
鶏肉洗ったときにはねた水滴がかかってそのまま口に入るパターンかな
食器は直前に洗うかもしれんが、料理は洗わんからそのままだな
肉は洗わないよ
菌が気になるなら表面切り落として捨てなさい
ちょっと消毒にいって来る
原因はわからんがマジで身障になったと思ったもんなぁ
しかし鳥の生とか食った覚えないんだがなぁ
想定してるし血抜きした後の牛乳やらはそのまま捨てて洗えばいいよ
無駄に生肉洗って飛散リスク高めるなって話でしかないのに
なんでじゃあ血抜きはどうするんだみたいな話になるのかわからん
どっちかしかやれないアスペかなんかなの?
これはそういうやつ向けの話
米を洗剤で洗うなとかと同レベルやな
それをバイトの馬鹿が大喜びで取り上げてニュース扱いしただけ
アホちゃう
その包丁は洗ってないの?どう切り落としたら良いの?
一生やってろw
洗うな、じゃなく水を使うなって書いたからそう返されたんでしょ
手を熱湯につけた事ないですね
それで解決だろw
生肉を洗おうなんて考えたこともない
アニサキスとかもそうだがよほど運が悪くないと中らないからな
生の鶏肉を食うのは論外だが火を通し過ぎでパサパサの鶏肉を食うのはアホらしいぞ
誰も答えられないとかどーなってんの?
でも運が悪いと一生後遺症が残るので俺は食わない
普通は鶏肉調理したまな板包丁は他のに使わない。
余裕があるなら一度洗って整理して衛生管理する。
面接30連敗くらいしそうな会話レベルやな
せめてキャッチボールしよや
肉が入ってるプラのトレーはリサイクルのために洗わなきゃいけない
はー、こんなゴミ回収クソだわ
この話自体本質からズレとるからな
・生食の野菜は肉の前に処理してキッチンの近くに置かない
・肉を触ったら手を洗う
・皿は盛り付け直前まで出しておかない
基本ができてれば好きにすればよろし、できてないやつは洗おうが洗うまいがいつかやらかす
洗ったことで顕在化しただけの話
えー洗わないと汚いじゃん🤪
お前らキモオタは本当に臭いんだから
鶏肉は水で洗った方がしっとり仕上がるよ
お前ら全員間違っているのは、今回は、
「生の鶏肉を」「生で食う時」、水で洗ってはいけません、というもの。
ついでに、
これって、スーパーで買ってきた鶏肉のことじゃなく、いわゆる「地鶏」みたいな、生肉(捌きたての肉)のことのようだ。
一般的にスーパーで売っている鶏肉は「冷凍」されている。冷凍されれば、全てではないがだいたい菌は消える。さらに、スーパーで売っている鶏肉は「消毒」されている(そりゃぁ食中毒出せないからね)。
だから今回の議論は、嘘松認定でいいと思う。
捌きたての鶏肉は、血抜きをするし、洗う。
そういうことなんだよ、今回のTwitterは。
何言ってんの?
スーパーで売ってる鶏肉は解凍と書かれていないものは普通生だよ
それと消毒って何?
肉を消毒液に付けてるから大丈夫!って食肉加工業者にまで無責任な喧嘩を打ってるバカなバイトが必死に嘘松してそうだよな
今回のツイ主が「生食用食鳥肉の衛生基準」というのをアップしている。そこには加工業者の役割として、
>糞便系大腸菌群(fecal coliforms),サルモネラ属菌,カンピロバクター属菌および黄色ブドウ球菌が陰性でなければならない
> 生食用中抜と体の腹腔内は,流水にて十分に洗浄し,必要に応じて殺菌を行った後,水切りを十分に行うこと
>スーパーで売ってる鶏肉は解凍と書かれていないものは普通生だよ
↑
そやぁそうだろwwwwww
続き「保存又は運搬について」
② 10℃以下(4℃以下が望ましい。)となるよう温度管理を行うこと。なお,冷凍したものにあっては,-15℃以下(-18℃以下が望ましい。)となるよう温度管理を行うこと。
つまり、鶏肉が、トラックで、スーパーに降ろされる時点で鶏肉は「凍っている」。さらに、スーパーは、低温の冷蔵庫、冷凍庫に収める。だから「凍る」。これは「除菌」の意味がある。
お前の言ってること意味不明
基地外は無敵だな
カンピロバクターは冷凍じゃ死なないがな!
だいたい君みたいな人の言う「食中毒なんてしたこと無い」って言うのは
入院して死にかけたことが無いってだけなんだけど、
これまでになんか調子悪くなったり、下痢したりしてると思うよ
手や調理器具を洗う時に洗剤つけるっしょ?
飛び散って終了なのか、最後は洗剤つけて流すのかの違い
あの手の料理で殺人未遂は有り得ない
業務上過失致死傷罪に問われるのでは
どっちにしろ犯罪になりかねないので到底勧められた行為じゃないけど
その発送に至るのが全く理解できない。
世の中に完全無欠なる絶対はそうそうないよ
ただし、肉を水洗いせず調理後の消毒を行う人は滅多に食中毒を出さない
逆に平然と水洗いする人は手洗いを行ってようと他の料理でも二次汚染させて食中毒を引き起こす
これは保健所が食中毒が起きる度に現場に踏み込み記録を残しているから判明した事だ
殺意が立証できないから殺人未遂は無理
MAXで重過失致死傷罪まで
これすら重過失を立証しないといけないからハードルは高い
重過失を立証できなければ業務上過失致死傷罪
意識高い奴「メタノールシュッシュ」
この記事をそのまま信じるならカンピロバクターを水に触れさせてはいけないんじゃないのか?
鶏肉を切ったらそれに付いてるカンピロバクターがまな板や包丁に付くだろ。
つまりまな板も洗ってはいけないと言う事だし洗わず使い続けたら確実に食中毒になるわ。
ニトリルとかの使い捨て手袋して
まな板にクッキングペーパーの上にクッキングシートひいてる
ニトリルとかの使い捨て手袋して
まな板にクッキングペーパーの上にクッキングシートひいてる
徹底したいなら使い終わったまな板ハイターすればOK
あれだけ鳥刺しで騒がれて出す店があったことにびっくり
恐ろしい話してる奴らいてゾッとする
雑に料理してるから当たるんじゃないの
ディップっていうのもあるんだな。今までドリップって言ってたよw
>アルコールとか塩水とか酢水とか色々と考えてしまいました。
検査前に水飲まないでねって言われて牛乳飲むタイプの人だ…
はっきりいってガセネタに近いわな
いつも洗ってから焼いてたわ
ユッケと同じで覚悟無いやつが食って中って大騒ぎしたら規制される運命よ…
ものすごい勢いの流水で辺りに飛沫させるような洗い方を想定してんだろうな
そんな奴は洗わなくても菌飛び散らせそうだけど
逆に調理師で知らないのは恐ろしい。
肉を洗うヤツなんているのか…
世界は広いな…
記事の話は知ってるから鶏肉のドリップが多い時は肉をあまり水が飛ばない様に洗って使用したまな板や包丁、シンクは泡ハイターしてる
ハイター後はスポンジでまな板と包丁を洗う(シンクは食後の皿洗いが終わった時に別のスポンジで掃除)
一応今までは大丈夫だった
料理番組で唐揚げ作ってたんだけどその料理人は先にボールに入れた水に鶏肉を浸してた
新記事のとき