
ネトフリ版バスタード、デザインが今風にアレンジされるのは仕方ないがこの乳のヤル気のなさにはがっかり至極。1枚目ネトフリ版、2枚目原作の小さい当該コマ、3枚目旧OVA版。この時代のこういう服のタッチは上乳だけ貼り付いて下はストンと張って繋がるものなのに、この垂れたブヨブヨはなんなん? pic.twitter.com/12hxmgS9qc
— インクエッジ (@02Curry) July 1, 2022
ネトフリ版バスタード、
デザインが今風にアレンジされるのは仕方ないが
この乳のヤル気のなさにはがっかり至極。
1枚目ネトフリ版、2枚目原作の小さい当該コマ、
3枚目旧OVA版。
この時代のこういう服のタッチは上乳だけ貼り付いて
下はストンと張って繋がるものなのに、
この垂れたブヨブヨはなんなん?
スライム責めシーンはPVで存在をアピールするくらい最序盤ウリの見どころ場面。その割に総カット数はたいしたことなく、服が溶け、人ひとりがただ悶える芝居だけの比較的平易なカットなのに、それがこんななんのフェティッシュもないぼんやりした映像では「ヤル気」というものがさっぱり感じられねえわ
— インクエッジ (@02Curry) July 1, 2022
「シスヘテ男性向け性的消費」をひとつのウリにした原作で、ネトフリ版もそれに乗ってつくられているにも関わらず、目玉のシーンでまでこんな至極ヤル気のないザマを見せられてひどくガッカリしてるということです。当時モノ再現でなく現代荻原画風をエミュレートしてもそれはそれでよかったのに。
— インクエッジ (@02Curry) July 1, 2022
当時のテイストを再現するのにこういう現代的な極細オモセン+淡泊カゲつけじゃぜんぜんダメだ。グラデトーンを湯水のように使い倒すギトギト画風で成り立ってた画ヅラからギトギトをすべて脱色しちゃったらさっぱり画がもたない。旧OVA版は時代なりのこってり画アニメだから再現度ではおおきく劣る。 pic.twitter.com/Uz8KHcQ1RJ
— インクエッジ (@02Curry) July 1, 2022
ネトフリ版バスタードが初のアニメ化だったら「まぁこんなもんか」で済んだかもしれないが、原作忠実路線のフリしながら、何十年も前の(当時なりにアレンジがほどほど入れられた)OVAに再現度でおおきく負けてるのはキツい。
— インクエッジ (@02Curry) July 1, 2022
この手枷ネトフリ版はいきなり勝手に外れる。原作コマがそうだから。でも16:9の画角で外れる挙動をじかに見せるとちょっと意味不明になるんよね。「原作では外れ方はなんでもよく、ただ最も簡潔に表現しただけ」と見做したろうOVA版は「脆くなっててヨーコさんが自力で外してしまう」よう改変されてる pic.twitter.com/ocLdCtunLZ
— インクエッジ (@02Curry) July 1, 2022
「翻案」があたりまえだった昔と違い、今はなんちゃって原作忠実路線が猛威を揮ってる。アニメはドウサを伴う時間芸術なのに、こうやって静止画キャプだけ比べ「原作漫画に忠実!」ってやって喜ぶタイプの客層の声がデカくなっちまった、それに応えて安直な路線を選びすぎるようになっちまったんだ。
— インクエッジ (@02Curry) July 1, 2022
ネイの鎧も上乳に力点を置くシルエットだがネトフリ版はなんのフェチもなく形状なりに常時下側に影を入れる。「光源が常に上にある」…いや「影は光によってできる」という観念が欠落してる。原作は雷を放つ剣を光源として影をつけそれによって上乳を強調してたのに、ネトフリ版は緊迫感もエロスもない pic.twitter.com/qzut2UJdkH
— インクエッジ (@02Curry) July 2, 2022
バスタードアニメと同じく「何十年も前の同タイトルと同じことをやったら品質劣化があからさまに出た」例。2016年マクロスΔで21年さかのぼる1995年マクロスプラス劇場版のシチュエーションをセルフリメイクしたら「過剰血流で血管が浮き出る演出」がぜんっぜん描けなくなっていた pic.twitter.com/zBEhS7p7ki
— インクエッジ (@02Curry) July 2, 2022
笑えばいいとおもうよ1995年TV版、1997年劇場版、2007年新劇場版。TV版は作画そのものがやべぇんで論外として、やっぱ90年代は美麗作画というとまずギトギトで、21世紀には淡泊ベクトルに揺り戻して今に至るよな pic.twitter.com/S21nT86tdq
— インクエッジ (@02Curry) July 2, 2022
冒頭提示した三枚は「ネトフリ版だけ乳袋がある」てこと以上に「"乳袋"と"その下エリアの皺の引き方"がぜんぜん合ってない」みすぼらしさに文句をつけてます。乳袋ができるくらい上下に緩んでるのに、乳袋から下はなぜか原作やOVA版のような上下に引っ張られてできる皺を入れてるからヘンテコだと。
— インクエッジ (@02Curry) July 3, 2022
ほんま何度でも繰り返すがコストの問題じゃあねえんだよ。「”ネトフリ版のヘンな乳袋”は描けるけど、”原作のすこぶるラフな描き方そのまんま”は難しすぎてこの作画担当には描けない」つんかよ!https://t.co/rzWmH8KL8Q
— インクエッジ (@02Curry) July 3, 2022
この記事への反応
・良くも悪くもオタクってこういう人を指して言ってたよな。かつては。
もうこんなキモくて熱量あるオタクはおらんのやろうな。
・なるほどこれはすごい。
何がどうダメなのかちゃんと伝わる。
短期的な「予算が少ない」ではなく長期的な「若手の技術を
育てながら作るだけの予算と時間がもらえない」なのではなかろうか。
・配信全話見たけど良くも悪くも今風だなとは思った。
リアタイで漫画は全巻、OVAも見た古参だけど
正直加齢による記憶の曖昧さもあって、
新鮮に見れたし七鍵守護神の詠唱と演出は割といいと思った。
・わ・か・る
・一番の問題は本作があまり面白くないので、
フェチが目立つぐらいの注目しかされていない点。
NETFLIXは女性から見ても分かってない感じが強い。
売れればいいんでしょ、これが好きなんでしょ、が強すぎて。
・Netflix版スプリガンは良かったというのに
・今時乳袋表現にイチャモンかよ、オタクはめんどくせぇ種族だなぁ
…と思ってツリー読んだらめっちゃ為になった。
さすが古からのバスタードオタク、
レベルが違うわ…(4,50代かな?)

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
草