• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイート











ツッコミどころが見つかりまくる









例の宮古島マンゴーめっちゃバズる。

→LINEへ誘導

→サイトにて刈取る方式

→マンゴーがフリー画像でバレ炎上

次々とボロが出る。

赤字処分どころか送料込1個4000円のボッタクリ価格で販売。

RTで情報商材界隈で有名な人が関わっていると判明。

天才マーケティング所か、
捕まってないだけの詐欺だぜ。





FXzjSr5UsAEfC_w


FXzjSsVUIAAPI1T


FXzjStAUEAM2U8X




















この記事への反応



最近知り合った方が沖縄でマンゴー農家やっててLINE公式勧めたんですけどいい教訓になりそうです

別にいいんだけど、「引き継いでもらえず」のとこ気になるなぁ……

農園譲り受けたのに顧客は引き継いでもらえないとかどんな罰ゲームですかと思いました😂
病気でとか顧客名簿無くしたとか…事前に説明があればわかってもらえそうですが、フリー画像に、ネット販売初めてと言っておきながら食べチョクに過去出してたとか
嘘が多すぎて今更なに言っても無理っぽいです


このコンサル、拡散希望ツイートより先に、マンゴー届いたツイートしていますね。

マンゴー1個で送料1500円www





こういうのほんま危ないから気を付けような


B0B49GYWBF
蝸牛 くも(著), 神奈月 昇(イラスト)(2022-07-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0B461LTGP
たらちねジョン(著)(2022-07-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(335件)

1.投稿日:2022年07月17日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.投稿日:2022年07月17日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:03▼返信
思わず買いたくなる人にはいいんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:03▼返信
統一○会じゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:03▼返信
おまん○
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:03▼返信
嘘のストーリーで広告するのって法的にどうなの???
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:04▼返信
アイゴーボーイに改名しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:04▼返信
正直、以前から過剰生産だ誤発注だの「困ってます助けてください」系はこういうの多いだろ
「コロナ禍で牛乳余ってます」だって胡散臭かったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:05▼返信
なかだしマンゴー
10.投稿日:2022年07月17日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:05▼返信
マンゴーが1万個って言いたかっただけやろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:05▼返信
世の中騙したもんがちですからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:06▼返信
ゴミが届いて炎上しても消して逃げるからノーダメだしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
なんでもRTして馬鹿ばっかに思うよ
もっと疑う事覚えろと
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
SNSってこういう情報が出てくるのがいい所だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
ツイッターやってる奴らって嘘松にすぐ騙されるバカばっかだからなwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
この手のXXX過ぎました。助けてください系って立派な詐欺案件だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
マンゴー自体が作られた流行だしイラネ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
顧客情報も引き継いでもらえず、行き場もわからない1万個のマンゴー農園を買い取るっておかしいやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
もう今は助けてやる余裕はないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:08▼返信
どっかの和菓子屋も度々注文キャンセル嘘松して乞食してるな
この手のコンサル笑がいるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:08▼返信
果物泥棒が大量発生しているとか言われているタイミングってのがもうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:08▼返信
騙されて買い取ってる人いるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:09▼返信
1マン個の万ゴー
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:09▼返信
こういうの騙される奴は壺とかも買いそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:09▼返信
マンゴー!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:10▼返信
マンゴー見せたろか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:10▼返信
※14
一時期むちゃくちゃ出てきた、ご発注で買ってください的なのなら 値段からしてまじでミスったんだなってのがわかるけど 1個4000円とか舐め腐った金額からして同情を買う口実だろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:10▼返信
詐欺事件じゃん
逮捕されろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:10▼返信
日本人のもったいない精神利用するのゴミ過ぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:10▼返信
沖縄からの送料込みの相場はいくらなんや
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:10▼返信
拡散希望は間違いなく犯罪
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:11▼返信
元がぼったくり贈答用価格だもん
安いわけ無いじゃんって普通に思う庶民です
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:11▼返信
Twitterの助けて!とかいうの基本ウソくさいからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:12▼返信
>>1
これが本当のマンカス
36.投稿日:2022年07月17日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:12▼返信
バカは買いそうだけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:13▼返信
物も盗んでたりして
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:14▼返信
>>1
マンゴー🥭自体そんな値段の割に美味くないやろ、島田紳助が宮古島の完熟マンゴー宣伝しまくったから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:14▼返信
1個4000円ってどんなプレミアムマンゴーだよ
日持ちもしないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:15▼返信
普通に詐欺では?
42.投稿日:2022年07月17日 11:15▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:15▼返信
在庫が余ってるの言っちゃったら農園窃盗団が盗みにくるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:16▼返信
ウクライナ美女の募金助けてくださいの裏に日本人の夫が暗躍してたやつ思い出した
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:16▼返信
>>8
牛乳はちゃんと理由があっただろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:17▼返信
こういうの詐欺で捕まえられないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:17▼返信
>>44
ウ〇〇イナ人集めて乱、交のm谷
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:17▼返信
人の良心に踏み込む商売は本当に許せない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:18▼返信
顧客相手出来ないなら市場に卸せばええねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:18▼返信
情弱ほいほい
馬鹿が引っかかる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:19▼返信
画像のマンゴー国産すら怪しいな
熟す前に枝から切っているだろ、相当な遠方のものと想像
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:19▼返信
なんだ詐欺か
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:19▼返信
送料込みなら別にいうほど高くはないな。
スーパーでも宮崎マンゴーとかで1こ2000円くらい余裕でするし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:19▼返信
そもそもマンゴーそんなに好きじゃない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:20▼返信
臭薙「マンゴー、マンゴー」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:20▼返信
>>54
食べたことないくせに
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:20▼返信
これ、最後の砦でSNSでSOS出してる農家さんからすれば大迷惑だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:21▼返信
Twitter見てみたら「買いたいです!」とかリプしてる奴多くて草
本当かわからんけどほとんど在庫捌けたらしい
日本人平和ボケしたアホ増えすぎてない?

そら統一教会なんて反日カルトにハマる奴多いのも納得
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:21▼返信
盗品かつ密輸だろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:21▼返信
実際のマンゴーやばすぎだろ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:21▼返信
盗んだマンゴーなんじゃないの
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:21▼返信
マンゴーの良さがわからないからただただ高いとしか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:21▼返信
どこが赤字価格だ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:23▼返信
誤発注商法といい
善意につけ込むクズみたいな奴多すぎ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:23▼返信
コンサルタントとかいう詐欺師
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:23▼返信
>>51
フィリピンぽい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:23▼返信
これ系のツイートは最初は本当に誤発注とかキャンセルがあった人が助けを求めたのだろうが、
今ではその成功の二匹目のどじょう狙い、人の善意につけこんだkzのやり口だと思ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:24▼返信
>>56
回転寿司で食ったことあるで
不味くは無いけどメロンとかの方が好き
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:24▼返信
これがほんとなら詐欺じゃないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:24▼返信
通報だ通報
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:24▼返信
生産者が常にツイートしていなくて
いきなり告知でツイッター上で大変なんです買ってください系
農産物海産物アピールはだいたい胡散臭い案件
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:25▼返信
余ってるなら普通捌くために安く売るよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:25▼返信
フリー画像のきれいなマンゴーならともかく、実際に届いたやつはマジで全然美味しそうじゃない
スシロー並みの優良誤認表示
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:25▼返信
高級マンゴーの相場も知らないアホが格安でお譲りします!で騙される訳か
迫佑樹も絡んでるし、情弱騙し商法やろな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:26▼返信
こういうマーケティングいつか起こりそうって思ってたけどマンゴーでやり始めたのかぁ
善意を逆手に取るマーケティングはバレたとき燃料になりそうだからやめた方が良いと思うけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:26▼返信
詐欺に引っかかりやすいヤツのリストを作れそうw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:26▼返信
コレ指摘してる奴もその類の近さがある詐欺師おるから近寄らんようにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:26▼返信
騙される奴が悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:26▼返信
日本人を騙す手口がサヨクっぽいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:26▼返信
コンサル ←詐○師
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:27▼返信
>>68
メロンて、甘い胡瓜やん…
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:28▼返信
2022年のマンゴーはかなり不作みたいで品薄らしいぞ。なんでこいつそんな余力あるねん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:28▼返信
クズの商売
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:28▼返信
やはり琉球人は中国の血が濃いからあっち寄りなんだな
もう琉球は中国に返還したらいいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:28▼返信
こんな見え見えの嘘に騙されるバカは一生食い物にされて生きていく人生だから放っておけ
むしろマンゴー程度でよかったね
家族が宗教に騙されて破滅した人が大事件起こしたばかりなのに、頭が足りないんだろうなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:28▼返信
これまだSNSで指摘してくれる人がいるからいいけど最近だと家に電話でこれ系のお願いしてくるところあるからな
最近知らない携帯番号から電話かかってきて Amazonのデリプロかな?と思って出たら北海道のなんとか海産でコロナで海産物が余ったので安く買ってくださいって電話でビビったわ
優しい老人だったら買っちゃうんだろうなこういうの
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:31▼返信
これ、沖縄はおろか日本にすらいないと思うぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:31▼返信
アホくさ
本当に一個4000円もする高級マンゴーなら農協なり企業なりと契約してて一万個も売り先見つからないわけないし、後継いだならそのまま売り先も引き継ぐだろ
設定に無理がありすぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:32▼返信
盗品じゃ無いだろうな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:32▼返信
壺と聖書が余って困ってます!助けて!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:34▼返信
>>90
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:34▼返信
最近こういう商法増えたよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:34▼返信
グエンか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:34▼返信
またチョ.ン犯罪か
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:35▼返信
>>89
一万個は間違いなく嘘だろうけど
数十個くらい畑から盗んだ奴を売りさばく為のアカウントかもな
おととい位に作りたての捨てアカっぽいし
96.投稿日:2022年07月17日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:35▼返信
人の善意につけこんだ詐欺まがいの商売で金を稼ぐような人間なったら終わりだよ

生きてて恥ずかしくねえのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:35▼返信
>>90
壺の中で燃やして簡易七輪にしよう
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:35▼返信
まず本当にマンゴー農家なのかそこからや
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:36▼返信
農場も無いんやろなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:36▼返信
販売価格なんて販売する人が好きに決めたら良いやん
買う時に料金が分からない訳ではないんでしょ?

高いってわざわざ指摘するやつの方がどうかと思うわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:36▼返信
継いで顧客リストダメーがもう意味がわからん
乗っ取ったけど顧客リストが無かったならわかる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:37▼返信
比較的買いやすい値段のものならまだしも、こんな高いものそう買うやついないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:37▼返信
情弱を騙すためのコンテンツ
これを買う奴は情弱
つまり情弱(養分)リストも無料でつくれるわけよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:38▼返信
外国産の質の悪いマンゴーやろなw売り逃げ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:40▼返信
宮古島のマンゴーを調べると二玉で7000円とかで売られてるし
一玉だけで4000円は送料考えたらそんなもんじゃ?って思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:40▼返信
コンビニとかでも前にあったよな アホはすぐに飛びつくけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:41▼返信
>>101
せやな、詐欺も購入者が納得してるなら問題ないからなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:41▼返信
>>81
大人やな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:43▼返信
住所も載ってないのはさすがにな笑
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:44▼返信
>>107
コンビニのやつは定価以下で販売してたような?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:45▼返信
普通の人なら宮古島で一つの農家が1万個もマンゴー収穫できる事にまず疑問を持つんだがな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:45▼返信
一万個で草
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:45▼返信
これで品種が日本で栽培されてない種類だったら草
中国産なら現地だと1個150円~200円くらいで買えるから、それを宮古島産と偽って売ってるかもな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:45▼返信
よく熟れた赤いマンゴー
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:45▼返信
個人情報も仲間の悪徳業者に売られてDMや迷惑メールとか来るようになりそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:46▼返信
情報商材って詐欺のやり方を教えてるのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:46▼返信
1農家が10000もマンゴー収穫できるのか?wリンゴでもそんな数無理やろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:47▼返信
>>8
胡散臭ろうと値段が2、3割通常より安ければ問題ない
このマンゴーははるかに価格がぼったくり
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:47▼返信
>>116
間違いないな、確実に裏に回る
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:47▼返信
こんなん騙されるアホおるん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:47▼返信
ツイカスは何でもすぐ騙されるからな
ホント馬鹿ばかり
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:48▼返信
>>117
むしろ何教えてると思ってたん?
法律で詐欺にならないギリギリの詐欺教えるのが情報商材屋だが
124.投稿日:2022年07月17日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:48▼返信
>マンゴー農園を継いだのですが、お客様情報は引き継いでもらえず

「引き継がせてもらえず」じゃねーの?日本語として。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:48▼返信
数がおかしい笑
土地が限られた沖縄でどんな凄まじい規模の農園だよ笑
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:49▼返信
相場より高値で売って赤字とか商才ないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:49▼返信
転売屋かな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:50▼返信
海外(中国)から発送されそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:50▼返信
顧客に直接売れなくても、市場に持っていけばハケるだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:50▼返信
10個のところ桁間違ってマンゴー10000個仕入れてしまいました!助けて!!!
売れ残ると困るので1個4000円で販売します!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:51▼返信
ウリの国は後進国なんだから盗みぐらい大目に見ろの奴らが棲み憑いてるんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:53▼返信
中国の規模で考えちゃったから1万って数字でちゃったんだろうな。日本じゃありえん個数なのよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:53▼返信
注文が入り次第、グエンさんが盗れたてをお送りします
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:54▼返信
ヒカルの卵か?
将来有望だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:54▼返信
発注ミス&ほぼ値下げなしの使い方最近見ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:54▼返信
人の優しさにつけ込んだ詐欺とか摘発したらいいのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:56▼返信
バレてる時点で無能やん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:57▼返信
宮古島の生産規模で1万個余るは無理があるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:57▼返信
>>133
その可能性あるな。中国の農園じゃ一万個なんて普通の数で、日本の高級マンゴーの相場調べて値段つけたんじゃね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:58▼返信
自分のミスで客が負担価格
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:59▼返信
ツイッターを信用するな

バズるツイートには必ずといっていいほどボットが絡んでる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:01▼返信
嘘つきばっかりだな…
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:01▼返信
>>82
不作てのは未熟とか成長不良が本来の予定より多すぎてなるんだろ

種とか苗じたいは例年通り植えるのが基本だし…つまり
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:02▼返信
でもこれ買う人は気持ち良くなれるし売る人は儲かるしでwin-winじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:03▼返信
バレてないだけで善意に付け込んだ詐欺まがいの商売いっぱいあるんだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:05▼返信
助けてくださいからの騙して金をせしめようとするというのは
つまり寸借詐欺って奴かね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:06▼返信
スーパーで200円で買うた
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:07▼返信
実際のは1000円ぐらいだなボロ儲けやん
小さいのでも美味しいのだけどね。家で食べるならこんなんでいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:09▼返信
本当にひでぇなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:12▼返信
客も馬鹿じゃないとか言ってるけど今までこう言うの買ってた馬鹿な輩が沢山いたからやってるんだろう、のせられるバカが沢山いるって事だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:13▼返信
>>139
ちょっと調べたけど年平均650tくらい、アーウィン種一個400gとしたら一万個で4t
マンゴー農家は宮古島に200以上あるそうだからまあ一農家の話としては多すぎるわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:15▼返信
バカマン○ーバカマン○ー
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:15▼返信
ネット通販にある

訳あり品で全然安くもない似たようなもんだよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:15▼返信
何故信じてしまうのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:16▼返信
>>118
素人が栽培してるなら有りえるよ。
千以上の花が咲くんだから。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:16▼返信
昔からあるヤクザの訪問販売の手口やん
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:16▼返信
発注ミスとかいう寒い演技も流行っててムカつく
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:17▼返信
>>116
個人情報を売るメリットが無いので。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:17▼返信
人に食い物売ろうってやつが販売者情報隠蔽しすぎやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:17▼返信
情弱騙すの商法も気にくわないけど、こういうのだけはマジでやめろ
こういうのが流行りだすと本当に困ってる人達がアピールし始めた時に「どうせ詐欺だろ?」みたいに思われて本当に困ってる人が出てきた時滅茶苦茶不憫な事になる
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:18▼返信
>>114
キンコウやキンミツはアーウィンより旨い場合が多い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:18▼返信
詐欺で通報しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:19▼返信
ちまきちゃんのマンゴーなめたい😚
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:19▼返信
そもそも農家なんてこんないい加減なバイト感覚で引き継げるほど甘いもんじゃないし。
どこの農場かすら明かせないあたりで、多分中国産の輸入物で検品ではじかれた等級低いのや
売り物にならない傷物をぼったくり価格で売る詐欺的な泣き落とし商法の一種かと。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:20▼返信
※145
カルト宗教みたいで草。入信した奴は救われた気分になって、教団側は餌が手に入る
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:20▼返信
>>88
農協?
知らんなら下手な事は書かない方がええで。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:20▼返信
JAに卸せ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:21▼返信
またべトコンかよ、、
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:21▼返信
>>27
見せて
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:21▼返信
そもそも現物のマンゴーは発注入ってから傷物を安く買いたたいて発送するあだけなのでコンサル側も全然損してない。
コンサル案件と言うよりもただの詐欺だよこれ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:22▼返信
実質詐欺
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:22▼返信
助けて系は何処ぞやの寿司屋と同じ手法でおとり広告の
様な物だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:24▼返信
>>145
確かに、どこにでもあるものに価値を創り出す工夫とも捉えられるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:26▼返信
ただの盗品だろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:26▼返信
うん?、農園を継いだけど顧客を引き継げない?
継いだの内容次第だが、相続で継いだなら営業もそのまま継続できるし販路も変らん
在庫が1万なんてこともないだろ、JAなりあるんだから

買収案件で屋号が変わるなら普通は顧客を引き継ぐことなんてできないよな、それは当然
新しい事業者の信用を前事業者が担保するようなことはあり得ないんだからさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:26▼返信
収穫出来るまで育ててから農園譲渡なんてあり得ない訳で
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:27▼返信
買う馬鹿のせいで悪質業者が横行し増えていく・・・
結局だまされる連中が悪いと思うけどね(何でもかんでも無条件に信じちゃってさ)
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:28▼返信
>>151
沢山はいない。が、騙される人は何回でも騙される。この件で騙された人は以前にも騙されているだろうし今後も騙され続ける。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:28▼返信
有名なマンゴー農家の画像と代表者名使って錯誤狙ってるが流石にヤバいんじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:30▼返信
これ盗品なんじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:30▼返信
沖縄と言えば漫湖
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:30▼返信
ちょうどポコピーが高級マンゴー動画上げてて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:33▼返信
甘い話には裏があるってな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:33▼返信
>>181
注文入ったらスーパーでフィリピン辺りの安いマンゴー買って送るだけだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:34▼返信
マンゴーと言えば宮崎
宮崎と言えば東国原
東国原と言えば…なんてこった例のあれのシノギかよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:36▼返信
LINE?
また韓国がらみか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:36▼返信
コンサルじゃなくて裏にいるのは詐欺師やろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:37▼返信
この手の売り方流行ったから
そらこういう奴も出るわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:37▼返信
商品の卸先がないリスキーな法人なんて普通引き継ぐか?
ないなら事前に準備するもんやろ
line登録させんのも謎やろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:39▼返信
>>159
カモリストはよく売れるらしいぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:42▼返信
写真と実際届いたやつ全然違うので草
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:45▼返信
これは統一教会
サタンの国の国民は騙されてマンゴーを買う
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:45▼返信
Twitterの反応も好意的な反応多いし
買う方が納得してるのであれば問題はないやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:47▼返信
>>125
本来はそのはずだが引き継ぎの為の情報伝達を行うことを引き継ぐと言うようになって
前任にも後任にも引き継ぐという言葉が通用するようになった感
大体の辞書では両方乗ってるんで日本語としてはおかしくない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:48▼返信
>>1
裏で構えてた迫◯樹とり◯うけん慌てて火消しに回ってて草
他人を騙して情報商材売りつけて人生逃げ切れ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:49▼返信
こういうのは何ていうの?同情商法?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:51▼返信
>>190
ほんこれ
ストーリーに無理がある
今までの販路もわからないのに何で引き継ぐんだよって話
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:52▼返信
リプ欄カモがいっぱいいて草
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:52▼返信
拡散希望なんてほぼ馬鹿かクズしかいないからスルー安定
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:53▼返信
結局知床の事故でもクソみたいな経営コンサルやそれと同じようなことをしてる連中が糾弾される流れにはならず、ただ地方の一中小企業の知床遊覧船の社長へのバッシングに留まったし(多分根回しもかなりされている)
その結果今もクソみたいなコンサルがのさばってるんだよな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:54▼返信
>>6
YouTube見てると突然流れる早口アニメ広告なんてみんなそうやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:54▼返信
まだ捕まってないだけの詐欺師
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:54▼返信
※188
今の世の中、詐欺指導するのがコンサル名乗ってるから普通にコンサルでええぞ

ちゃんとファイナスプランやビジネスモデル構築するまともなコンサルなんてほぼ絶滅してしまった。大手も含めて。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:56▼返信
うま過ぎる話に飛びつくアホを騙すならまだしも、
人の善意を悪用しようとするのはガチのクズだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:59▼返信
モモ盗んでメルカリで販売してたのなかったっけ
農作物系はちゃんとしたルートじゃないと危険だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:59▼返信
誤発注で助けてっていうやつのうち結構な数がこれ系だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:02▼返信
またマンさんかよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:04▼返信
人間の情に擦り寄るゴミ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:10▼返信
>>194
好意的なフリしてるのは身内の工作員じゃね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:10▼返信
現物腐ってるw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:12▼返信
優しすぎるんじゃなくてアホのカモしかいないんよ…w
あんな事件もあったばっかりだしいい加減目を覚まそうぜ日本人さん。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:15▼返信
つい最近お中元か何かでマンゴー食ったけどゲロマズかったわ
多分今年のは不出来なんだろうな売れ残ってるのもそれが原因
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:15▼返信
余って困ってるって割には全然赤字覚悟の価格じゃなくて草
普通にぼったくる気満々じゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:15▼返信
こういうのって反社の人がやってたりするのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:17▼返信
紅谷三宅
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:18▼返信
こういうので何人が通報したのか気になる、余裕で売り切れるくらい引っ掛かるのがいるのは知ってるから興味ないけど・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:19▼返信
ベトナム人がどっかでパクってるのかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:19▼返信
ツイッターなんかやってると詐欺に遭うぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:22▼返信
ちゃんと逮捕されてほしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:22▼返信
廃棄品またはジュース用の物を引き取るまたはパクルそして創作ストーリーを添えて違う地方からばれないように売る
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:23▼返信
このマンゴー買った人の個人情報はカルト教団にも売れそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:25▼返信
フリー画像のみで実際の農園の写真は載せないってのはまさに…
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:28▼返信
マンゴーに4千円って騙すにしても強欲過ぎだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:28▼返信
>>53
ならスーパーで買うわ
在庫処分で1個4000円やぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:29▼返信
グエンの🥭
227.投稿日:2022年07月17日 13:30▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:30▼返信
 前の経営主が急に営農出来なくなったとしても、普通ならまずは近隣の農家に収穫・販売してもらって販売代金や生産費用を精算して、きれいにしてから後継にシーズン前に引き継ぐよ。こんな収穫目前にして、どこの馬の骨だか分からん人に営農ごと引き渡すわけない。
 それに後の人にネット販売の販路も伝えないなんて、そんなバカな話あるかい。それまで買ってくれてたお客さんに申し訳ないことするわけないでしょ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:31▼返信
おまん○が余ってるんですと???
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:31▼返信
別に案件で拡散希望は否定しないけどこれは写真偽ってるし詐欺だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:32▼返信
八百屋で売ってる1個400円の海外産マンゴーだろうな
10倍の値段は鬼畜
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:33▼返信
詐欺もバカじゃ出来ねえんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:33▼返信
見に行ったらリプ欄閉じられてて草
詐欺ってばれたからこれ以上延焼しないようにしてるのかな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:35▼返信
馬鹿はSNS禁止。いい加減気づけよ詐欺拡散馬鹿!
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:39▼返信
19歳~25歳のマン◯ 4000円
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:43▼返信
マンゴーの起源は韓国
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:49▼返信
善意につけ込んだ商売って最終的に本当に困った人が助からないから大嫌い
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:49▼返信
情弱に気持ちよく金を出させるのがコツ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:49▼返信
まんGO
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:51▼返信
>>170
ここにはない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:54▼返信
情弱を
騙して食べる
飯うめぇw

コンサル
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:00▼返信
頭悪w
もうちょい安価にしてりゃばれないだろうにw
強欲すぎぃ!
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:00▼返信
仕込みが雑すぎ&価格設定も強欲すぎ
無能
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:03▼返信
情報商材も詐欺、情報商材の内容も詐欺を推奨
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:08▼返信
まあ普通に詐欺だけど、4000円の時点で気づくよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:21▼返信
人の善意に漬け込む悪徳非道な行為である
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:26▼返信
これが詐欺で逮捕されないっておわっとるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:27▼返信
まずバレてない詐欺がいっぱいあるからこういうガバガバなのが出てくるってことを理解しよう
他のとこでもう騙されてんだよ色々と
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:27▼返信
注文受けてから月曜当たりにマンゴーが大量に盗難する事件が起きるんだな…
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:31▼返信
農場名教えない時点で桃同様盗品販売だろこれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:32▼返信
コロナ入ってからメロン余っちゃったんで買って!って話来たがそんときゃ1個400円だった
案の定注文殺到して結局一個しか買えなかったが
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:35▼返信
自民党が詐欺集団なんだから、これも美しい国日本の第七次産業と思って諦めろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:36▼返信
1個4000円で気付くだろ
マジで騙された奴は禁治産者レベル
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:39▼返信
最近のこれ系大体嘘じゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:39▼返信
これ有名店が閉店するから在庫処分価格の〜って詐欺のパクリかそいうらがやってるやつじゃね?
買っても粗悪な中国製品が送られてくるらしいけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:39▼返信
まあ無駄だろうな、こういう連中はバレても一部のダマされる連中がいる限り利益出せるんだよ。
10000個なんてあっという間でバカに売れるだろうな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:47▼返信
日本総カルト詐欺時代
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:54▼返信
>>255
ブランド農法の弊害で二級品捨てなきゃいけなくなるんだよ
そういう勿体ない無駄の多い農法がブランド農法

大量の失格作物手に入る人間が考えたんだろう
259.ナナシオ投稿日:2022年07月17日 15:00▼返信
>>35
海外産マンゴーだけどスーパーで高くて約1000円
安いので500円〜だからな
マンゴーとかフルーツは其処まで差異あるわけでもなし、そこまで出して食いたいもんでもないな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:02▼返信
こういう奴らが出てくると本当にたすけてーってやっても嘘に見えてしまうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:02▼返信
ベトナム人が盗んできたものを1個4000円で売る
ボロい商売だぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:14▼返信
最近のネットは金と政治が絡むようになってるから嘘と工作が蔓延りすぎなんだよ
こういう連中を厳しく取り締まる法律作ってほしいわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:16▼返信
これを天才とか言ってるアホすごいな
既存のバズりのマネしただけだろ
しかも詰めが甘いからバレてるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:22▼返信
赤字覚悟で4000で廃棄するのは勿体無いから買ってくれって舐めてんのか10kg4000円で売れよ?廃棄するのが嫌ならさ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:23▼返信
高級食パンの手口やね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:27▼返信
リプみたらちゃんとネットの探偵たち仕事してて元々の農園のオーナーの名前とかこのコンサルを担当したであろう人間とか晒されてんな
別に突然この農場引き継いだとかじゃなくて元々そこで生産販売している商品を大々的に売ろうって感じか
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:30▼返信
逮捕しない限り同じ手口で次もやるだろうな。
だって儲かるんだから。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:31▼返信
また朝.鮮.人案件だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:37▼返信
今までの助けて系ほぼ全部これだったのに今になってこれだけ騒ぐの?
前に同様の破棄しそうで助けて関連で相場やなんかも調べてツッコんでも屁理屈使ったのち俺のこと叩いたの忘れてねえからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:38▼返信
買う方がバカなだけ。
高いと思うなら買わなきゃ良いし、いらないもの買う奴がバカ。
赤の他人が困ってるっていうから買うってなんとなく良いことをした気分になりたいか、弱音に漬け込んで安く手に入れたいだけだろ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:40▼返信
な?コンサル業ってゴミだろ?
どれくらいゴミかというとマナー講師くらいゴミ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:40▼返信
イグーイグー
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:43▼返信
1個が4000円だと!?

外国なら100円くらいだろw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:55▼返信
許せねぇな!!!!
マンゴーの評判落とす業者は万死に値する!!!!
統一教会のシンパを送り込んで洗脳してやる!!!!
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:00▼返信
もう同情を誘う販売手法は古いよね
真の情強なら鼻で笑って華麗にスルーですわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:01▼返信
これ本当なら最低な行為。暴力団のフロント企業の可能性が高いだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:02▼返信
5分で250個の注文が入って感謝感激止まりません



笑いが止まりませんの間違いやろがいwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:06▼返信
マン○ーなら買ってやるよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:08▼返信
>>266
すご
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:08▼返信
コストコで仕入れてそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:15▼返信
農園継いだのにお客様情報継いでない、というのがまずありえんしな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:16▼返信
まぁ、いいことしちゃった、と自己陶酔するような奴を騙すのは一種の社会貢献と言えなくもない
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:33▼返信
普通に詐欺だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:34▼返信
ミニストップでマンゴーのやつ食べる方がいいわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:45▼返信
1万個とかいうホラは在庫無限にあるからだろ
安い傷物を買って来て転売すりゃいいだけだから在庫なんて関係ないしなw
もっと欲を隠すか突っ込まれないバックストーリーが必要
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:58▼返信
チー牛風情が一々うるせえなぁ…

間違えて大量納品しちゃって余ってるのw写真パシャーwの奴には正義感拗らせて養分になりたがる癖に
同じ事で釣って何が悪いんだかw

こういうのネットの悪い所だよな、黙って金出してろボンクラ共
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:59▼返信
炎上しても逃げるだけでまたやるからキッチリ逮捕してくれ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:59▼返信
>>275
とか言ってるけどこいつは金ないだけだろwww
賢い気になってるようだけど底辺なの透けて見えるわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:02▼返信
※269
発信力の無さと理解し共感して貰える説明をする能力の無さを見直せよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:21▼返信
ステマンゴー一味
ハヤカワ五味
迫佑樹
米田公美子
以上ツイッターぶらさがりリプより
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:23▼返信
読みもせずにベトナム云々とかギャーギャー喚いてる奴こそ
こういうのに真っ先に騙される
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:32▼返信
誤発注で完売とかで思いついたんか
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:35▼返信
こう言っては何だけど土の悪い(滋養に乏しい)離島で育てた農作物なんて化学肥料を全力ブッパして
太陽の恵みが有ればこそ甘味が増したのであって、マンゴーの甘味はかなり人工的だぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:36▼返信
濁音がないのが欲しいね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:50▼返信
詐欺かな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:57▼返信
最近は「〇〇が余って困ってます!or誤発注で大量に在庫が残ってしまってます!」なんて言うと買ってあげる人が多いからなあ。
そら、そこを利用して金儲けしようと考える輩が現れてもおかしくない。
ただ、顧客側もバカじゃないし、目が肥えてると言うか不正を見抜く目は鍛えられてるから、下手なやり方ではすぐバレる。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:59▼返信
マンゴーだけに一万個ってか

やかましいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:12▼返信
詐欺だから第三者が通報しても捕まるやつ
警察はサボってないでさっさと逮捕しとけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:17▼返信
米とか海産物でも見たけど、小売り通さない直販のくせにかなり高くて怪しいのばっかだわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:19▼返信
マンゴー嫌い
美味しくない
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:35▼返信
値段の時点で赤字覚悟が嘘って即バレするレベルであまりに雑と言うか
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:46▼返信
盗んだマンゴーで走り出す~
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:47▼返信
これも盗んできたのでは?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:51▼返信
このTweet出された直後に引用画像と農場名を
明かさないのを現地の人々に指摘されてるの草www
しかも4000円ならもっと良質なの適正価格で
買えるとまで指摘されてたわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 19:02▼返信
ま~た悪中韓の害虫か

さっさと殺せ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 19:11▼返信
これで天才とか草
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 19:19▼返信
ベトナム人が知恵付けたんじゃネーノ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 19:27▼返信
お客様情報を引き継いでもらえずで明らかにうそだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 19:43▼返信
※291
キイテルキイテル
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:01▼返信
いやこれ系の全部詐欺だと思わなきゃ。。。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:26▼返信
こういう嘘ついて販売するのって詐欺事案だよね
警察に連絡したれ
312.投稿日:2022年07月17日 20:26▼返信
このコメントは削除されました。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:43▼返信
こんなことやってるから直で買いたくないんよな。
安くてそここそのスーパーで売ってる海外産でえーやになるんよね。

沖縄の農家はこういうやつ見つけて村八分で晒してつぶさにゃこの先生き残れんでマジで。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:54▼返信
4000円だと被害者は少なそうだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 21:01▼返信
裏にいるのはヒカ〇かな?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 22:17▼返信
先週久しぶりに北新地っていう大阪の飲み屋さん街歩いたら、やたら路上で果物売ってたわ
ほんと5メートルおきくらいに、路上で果物売る人ばっかり
なんなんだろう あれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 22:36▼返信
宮崎はマンゴー1000円、完熟マンゴーなら2000円やぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 00:19▼返信
最近、ベトナム系犯罪者の摘発が急増して全国の警察でベトナム人通訳が足りないと悲鳴が上がってる
全国に散った農業研修生が野良ベトナム人になって各地で路上物売りをやってるのだろう
もちろん違法行為だが、こうした露天商にはそれぞれの元売りが存在する
元を辿ると入国ブローカーという奴で彼らが農作物の盗難をも請け負った暴力団である
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 00:26▼返信
盗まれた桃を路上で売るアレのやり方が違うだけ
アカウント通報したわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 01:47▼返信
>>101
高いって指摘するのも高いって指摘する人が好きに決めたらええやん。
現物が見れないんだし、相場より明らかに高いんだろ?
高いって指摘する奴をわざわざ指摘する奴の方がどうかと思うわ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 01:52▼返信
>>106
本当に宮古島から送られて来ると思ってて草。
海外産だから普通に名古屋大阪東京辺りにコンテナで送ってある奴を、送り主の住所だけ宮古島にして送るだけ。
送料でも儲ける仕組み。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 01:55▼返信
>>149
100円の価値もないぞ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 03:22▼返信
注文が来たらグエンさんが農家で調達してくるんでしょ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 03:36▼返信
ライダイハン系のグエンの犯罪が止まらない
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 06:08▼返信
※296
初期から指摘してたけど馬鹿ばっかで買いまくってこういう事態になってるのに顧客はバカじゃない!は草
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 10:05▼返信
善意に付け込んだ詐欺師が絡んでるのはちょっと…
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 15:04▼返信
コンサルってオレオレのブローカーでピンハネ派遣のこと
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:59▼返信
メルカリの取り締まりがちょっと厳しくなったから
Twitterの方に流れてきたのだと思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:33▼返信
コンサルとかいう人をだまして金をもらう職業
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 08:44▼返信
マンゴー農家のツイ垢凍結されてて草
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 09:35▼返信
マリオみたいだな。ピーチ姫をクッパ城から助けて欲しいと試し続けるも、明らかに届かねぇと笑ってて試し続けるやつ。
ひとつおかしいと思うのは、届くものではないと納得できてるやつに対して・・・・・・だ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 12:47▼返信
宮古島マンゴー農家現地で買ったことあるけど完熟で確か2500円だった気がする
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 17:46▼返信
※106
宮古島の生産規模からして1万個も高級品が余るとか100%ないぞ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 18:11▼返信
デパ地下の贈答用フルーツ店で宮古島のマンゴー1個5000円で売ってたわ・・・ すげーボッタクリ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 13:05▼返信
一万個?何トン?
宮古島の農家ではないね

直近のコメント数ランキング

traq