
昔大きめの会社から来た経営企画の人に言われた
— さいとぅー🐧ポンコツ村の村長 (@saitoo_3) July 27, 2022
「辞めさせたい人にパワハラとかリスクも大きいしやる必要ないです。定期考課で数千円単位のちょっとでいいので毎回減給させれば必ず辞めます」
って言葉が怖すぎて思い出すと今でも泣いちゃう
昔大きめの会社から来た
経営企画の人に言われた
「辞めさせたい人にパワハラとか
リスクも大きいしやる必要ないです。
定期考課で数千円単位のちょっとでいいので
毎回減給させれば必ず辞めます」
って言葉が怖すぎて思い出すと今でも泣いちゃう
時間が経過しても積み上げがないっていうの、ダメージ大きいんでしょうね
— 筒井.xls@Excel関数擬人化マンガを描く経理 (@Tsutsui0524) July 27, 2022
給与って何よりのメッセージなので、
「お前は役に立っていない。
成長もしていない。会社として評価しない」
をハラスメントを行うことなく
ドストレートに本人に継続的に伝え続けられる
最強の凶器でした。。。
給与って何よりのメッセージなので、「お前は役に立っていない。成長もしていない。会社として評価しない」
— さいとぅー🐧ポンコツ村の村長 (@saitoo_3) July 27, 2022
をハラスメントを行うことなくドストレートに本人に継続的に伝え続けられる最強の凶器でした。。。
ボーナスではなく基本給を下げるという暗のメッセージが鍵みたいですね
— さいとぅー🐧ポンコツ村の村長 (@saitoo_3) July 27, 2022
この記事への反応
・なるほど…
要は将来に渡って評価しないというメッセージになればイイんだ。
…逆に考えると、数千円でも定期的に昇給すれば辞めにくくなるのか…
・ちょっとでもプライドのある人にしか効かないんよねそれ
生活出来てるからダメでもまあいいや
っていう人には無傷なんよ……
・頭いいな
減給には上限があるから、微減させるというテクニック
・あとはなんかデカい失敗されるの困るから、
リスク少ない仕事させる。
減給の理由もつくれる。
・これやると何がやばいって
他に行けないポンコツほど微減しようがしがみつくので
社内のポンコツ比率が上がること
これやり始めた会社はもうおしまい
・過去に人事評価制度の見直しで
等級をガツンと下げられた
(しかも2回も)ので入社時より給与減っており
早く辞めたいけど育児中だから転職活動してる余裕がないので、
やむなく針の筵に座り続けてます…
・「毎回」というのがポイントですね。心が折れる...
どうなんだろう……
ダメ社員になるほど、
そうされても転職できないから
しがみつくような…
やがてダメ社員しかいない地獄絵図に
ダメ社員になるほど、
そうされても転職できないから
しがみつくような…
やがてダメ社員しかいない地獄絵図に


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そう…