• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






前に賃貸系でトラブルに遭って
「お互い裁判になると面倒ですのでこれで示談に…」
ってこっちが提示した金額の
半額くらいの金額を提示されたので

「前から裁判って一回やってみたかったんですよね!!!
面白半分でやります!対戦よろしくお願いします!!」

ってメール返したら全額呑んでもらえました




  


この記事への反応


   
強気で勝ちましたね

そこで即決して呑んだということは・・・
本当の相場はもう少し高い額だったのかもしれないですね(^◇^;)


対戦よろしくお願いします!!で吹きましたw
  
実際は、ほぼ弁護士さんにお任せになる。
始める前がいろいろ大変です。


怒りではなく変な方向にスイッチ入った相手と
認識されたらそりゃ呑むわなw




本来、弁護士とか専門家を
挟まないで直接交渉すると
余計なトラブルを生むから注意やけど
これはお見事wwwwwww






B0B28FQNMW
バンダイナムコエンターテインメント(2022-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:42▼返信
松松
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:42▼返信
で、トラブルって?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:43▼返信
>対戦よろしくお願いします!!

うわぁ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:44▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:44▼返信
いつもの妄想ですね
精神安定剤として機能している様で何よりです
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:44▼返信
裁判を格ゲーのマッチングみたいな言い方すなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:45▼返信
嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:45▼返信
嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:45▼返信
虚言癖持ちにはツイッターは最高の道具だろうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:45▼返信
妄想の中でしかイキられない人達
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:48▼返信
スカッと嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:48▼返信
任天堂美談並みの嘘松
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:48▼返信
嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:49▼返信
なんで嘘松って最後に蛇足付けて踏み抜くんだろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:50▼返信
相手に落ち度あるならそんな頭の悪い返ししなくてもそれなりの金額になるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:51▼返信
息を吸って嘘を吐く
まるでちょーんだな・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:51▼返信
脅しじゃなく裁判やりますよって分からせないと払うべき金払わない奴はまあいる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:52▼返信
なんやこの松
そんなんだから過疎るんやぞはちま
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:54▼返信
妄想と現実の区別がつかなくなっているんだね…
あぁ可哀想に……
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:55▼返信
>>3
うわぁと思わせるんだから正解
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:55▼返信
はちまとかいう嘘松デマまとめブログとして悪名高くなり過疎ったゴミサイトw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:55▼返信
まあまあ
松松言わんとたまにはこんな話があっても良いでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:56▼返信
裁判は機会があればやっておいたほうが経験値上がるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:57▼返信
嘘松ツイする人は仕事でも嘘つくから要注意
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:57▼返信
たいよろ言えて偉い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:57▼返信
示談金を要求してる時点で脅迫では?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:59▼返信
>>23
起訴は無料で出来ると思ってそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:00▼返信
今日の嘘松
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:00▼返信
さすがにこんな嘘松を信じるあほいないよね。ら
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:01▼返信
ちなみに訴えると言って実行しなかった場合は脅迫となり民事じゃなく刑事でそっちの方がヤベーことになるから
お前らも考えなしにポンポン訴えるとか言うなよー
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:01▼返信
>>26
ちゃんと話し合いした結果なら脅迫じゃなくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:03▼返信
松本!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:04▼返信
弁護士費用で赤字になるから普通やらないけどな・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:04▼返信
強いwww 語尾の「!!!」←こういうのがうるさいとまったく感じませんでした!!
すげえー 見事 なんて頼もしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:05▼返信
>>33
実際しんどいって漫画で見た
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:06▼返信
裁判慣れしたやつは強い
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:07▼返信
保険会社との示談交渉で弁護士が介入したら
桁が2つ程変わる話だよ。
弁護士介入させるまでに判子押させたら保険会社の勝ち。判子押す前に有能な弁護士を入れたら保険会社の負け。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:10▼返信
以前どこかの子供が中学校できつめのイジメを受けてたから学校に言っても何もしてくれないからと
弁護士保険使って内容証明からの民事裁判でいじめっ子たちのその後の人生が〇〇になったとか聞いた
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:13▼返信
無知なアホが裁判やったところで言いくるめられて逆転敗訴するのがオチだぞ
素直に示談に従うのが一番損はしない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:13▼返信
もちろんウソで本当は条件を鵜呑みにしたんだよなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:14▼返信
この話の前に返金額の目安を聞いたうえで不満を伝えていたはずだから
返金する側が裁判と言い出すのは違和感があるし、
一回やってみたかったなんてリアクションが妙に白々しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:15▼返信
無職だとやれる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:15▼返信
>>38
ガキの諍いに裁判沙汰とかホントバカバカしいと言わざるを得ない
弁護士も裁判官もガキに時間を割くほど暇ではないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:15▼返信
いつもの妄想やね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:15▼返信
>>27
起訴は無料だろw
提訴な
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:17▼返信
嘘松やねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:18▼返信
>>26
相手が全責任を認めずに示談金を提示だけやろ、被害者が弁償求めたりするのは脅迫でもなんでもないで
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:19▼返信
借りに事実だとしたら、ただのハッタリでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:19▼返信
本人訴訟だったら弁護士要らんから、勝てば儲けものって裁判なら手軽に起こせばいいぞ
書類に多少不備があっても担当の事務員が教えてくれるし(そうじゃないと裁判が進まんから)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:19▼返信
トラブルねぇ
こんなこと言うやつは大体本人にも何かしらあるんだよな、嘘松だけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:20▼返信
示談に合意した時点で支払う金額は決めてあるはずなので払う意思が全然無い場合のみ債務不履行で裁判が可能になる
半分でも支払ってたら払う意思ありとみなされるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:20▼返信
対戦ゲームのノリ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:22▼返信
>>3
お前も全額払うことになるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:23▼返信
>>47
予め双方で同意した示談金を反故にして賠償金ふんだくる為に提訴とか
今どきヤクザでもそんな殺生なことはしねーよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:25▼返信
少額訴訟やろ?1回で終わるし相手もおかしい事やってないなら引き下がらんけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:25▼返信
>>39
タクシーと事故起こして向こうの会社は80:20を主張してたが100:0勝ち取ったぞ、最低でも95:5の事故だし会社とか慣れてるやつは舐めて掛かってくるから言いなりは論外やろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:30▼返信
簡易は起こすの簡単だし
だいたいこの手のトラブルは敷金礼金の話でふっかけてくるのが貸主と相場が決まってるから借りてる側が強いんだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:31▼返信
話は嘘かもしれないがトラブルに遭ったら警察なり弁護士なり第三者を介在させるのは鉄則
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:33▼返信
裁判のこと対戦って言うか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:33▼返信
※38
弁護士保険ってなに?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:33▼返信
弁護士と裁判長と傍聴人のスタンディングオベーションがないやり直し
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:33▼返信
賃貸解約時にブラフかますのはわりと普通の話だから
嘘松というよりただの誇張だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:34▼返信
>>45
起訴が無料????
いい歳したおっさんがこんなんで大丈夫かこの国・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:35▼返信
>>36
これ脅迫になるんだけどね。
仮に相手がどうぞと言って裁判しなかったら誣告罪に問われるし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:35▼返信
※54
同意してないだろ
大丈夫か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:37▼返信
※60
横だけど、しょっちゅう弁護士のお世話になるような人用に
弁護士費用を負担してもらえる保険があるってのを聞いた事がある。
が、38の言う「弁護士保険を使って~」ってのはよくわからんな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:37▼返信
まぁ嘘なんですけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:38▼返信
>>63
起訴は警察がやるものやろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:38▼返信
>>56
おいそれ嘘松だろ

タクシー共済が8:2とかそんな甘い主張をするわけが無い
それにタクシー共済と戦える弁護士なんてそうそういるわけがない
いくら事故対応のスペシャリストでもタクシー相手は勝ち目無いからお断りがほとんどだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:40▼返信
逆コナン君は相手の抵抗が一切なく自分が完全勝利してさらに裁判費用まで相手負担になるとか思い込んでるからヤバイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:41▼返信
※68
お前日本人じゃないだろ・・・
日本では起訴は検察がやるものであり、警察は起訴できない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:41▼返信
>>68
その警察を動かし起訴に至るまでの費用はどうすんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:42▼返信
ここで叩いてるやつらはツイッターで言ってこいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:42▼返信
※68
その警察に提出する証拠類を集めるのは無料なんだスゲー
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:43▼返信
>>68
警察が起訴wwwwwwwwwwwwww
日本には検察が存在しないんスねwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:44▼返信
起訴は警察がやるものやろ。(キリッ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:46▼返信
馬鹿松
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:48▼返信
普通に係争なら弁護士噛ませた方がいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:48▼返信
>>69 ○○をするわけが無いという言葉は個人の憶測に過ぎず自らの知識のみを信じる愚かな人間が使いがちな言葉だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:49▼返信
無意味伏字多用バイト
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:50▼返信
嘘松なんだよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:51▼返信
オタク君の妄想きもすぎるんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:55▼返信
嘘松の質が下がっている
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:55▼返信
賃貸系トラブルって訴訟相手が大家か管理会社になっちゃうんで嘘松
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:56▼返信
イキリ松太郎
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:56▼返信
お前らリアルで対よろとか言ってんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:59▼返信
※55
少額訴訟は相手が受けないとメンドクサイので初手通常裁判でもいいぞ
法人はそれだけで弁護士費用が数十万は飛ぶから折れざるをえない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:03▼返信
管轄裁判所は賃貸物件の所在地であることが多いから、本人訴訟でやる場合
引越し先から遠いと交通費と宿泊代なんかで敷金分は割りとあっという間に
吹っ飛ぶから気を付けてね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:08▼返信
裁判くらいやっておいた方が人生の経験になるで
ここ一番の裁判が初回でボロ負けしたら最悪やで
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:09▼返信
これが遊戯王のデュエルですか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:14▼返信
リプにここのアドレス貼ってやれば嘘松がいかに恥ずかしいか気付くだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:15▼返信
証拠出してみて
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:24▼返信
嘘松
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:38▼返信
>>64
法律の用語の使い分けも出来んのに知ったかぶりかまさん方がええで
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:40▼返信
>>2
ああ!!それってハネクリボー?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:40▼返信
俺好みの対よろだ……
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:41▼返信
>>90
対戦格闘ゲームの可能性は?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:42▼返信
>>86
格ゲーしてるけど
よく言うよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:42▼返信
ここ書いてる連中も嘘松の集まりやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:43▼返信
せめてトラブルの内容くらい書いてみなよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:45▼返信
前から嘘松ってやってみたかったんですよね!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:45▼返信
こういう便利なライフハックも紹介してくれるようになったんだな、はちまって
大して見直す訳ではないが
こういうのでいいんだよこういうので
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:48▼返信
確定申告と民事裁判は若いうちに一度はやっておくと良いぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:49▼返信
※27
件の話は民事訴訟なので、訴えの提起
刑事訴訟は検察官が起訴する
起訴するのに「当事者の」費用負担はない

もし刑事裁判にお金がかかるなら、貧乏人に何しても起訴できないからやりたい放題になるでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:55▼返信
※64
社会通念上の態様を逸脱していない限り、示談請求は脅迫罪にならないし
そもそも、誣告罪はだいぶ前に改正して名前が変わっているので存在しない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:59▼返信
賃松
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:06▼返信
こんなのを取り上げるはちまのレベルの低さにウンザリしてる(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:26▼返信
ワイも一度裁判ってのを経験してみたかったから悪徳業者(商品未納)を訴えたったわ
市の弁護士無料相談の担当弁護士はクソほど役にたたんかったけど、裁判所の事務員と消費者センター
はすんごい親身になって相談に乗ってくれた

これで学んだのは弁護士は金にならなんだら無能と化す
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:26▼返信
※104
本人起訴をご存じない・・・?なんで無知なのに知ったかしちゃうかなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:37▼返信
ポケモンバトルかよwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:41▼返信
「お互い」っていうのにイラついたんだろうな
勝手に決めつけんなって
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:08▼返信
本当に興味あるなら示談金全額でもとりあえず裁判起こすやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:24▼返信
裁判は勝つとクセになるとか、訴訟趣味のオッサンが言ってた。
他人のいざこざに首を突っ込んで訴訟沙汰にして勝ったら金の一部をもらう。
弁護士でもないのに同じ働きして、ワイのバイト先を潰してしまった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:07▼返信
>>113
弁護士法違反やんけ(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:09▼返信
>>84
そもそも当事者同士で弁護士もかませず話して、そのまま解決した話やろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:09▼返信
不動産屋は詐欺師だと思え
貸主負担で修繕するもんを
当たり前のように借主に請求してくるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:30▼返信
とりあえず写真取りまくっておくのもいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:35▼返信
でもよくよく調べると修復費用払わなくていい場合がほとんどなんよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:08▼返信
実際に裁判にかかる時間や手間を考えると
お金で解決するのも分かる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:13▼返信
>>78
普段から付き合いが無いと
まともに対応してくれる弁護士探すだけで
ひと苦労なんだぜ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:15▼返信
大半は大家が現状回復すべき費用なんだけど小さなものでも火災は責任の所在が争われる場合かある
コロナ隔離中に酒飲んで寝タバコはマジで止めろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 21:52▼返信
嘘松 128
松  137
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 21:53▼返信
>>18 なんや松
>>22 たまには松松
>> 24 嘘松ツイする人は仕事でも嘘つくから要注意
>>29 さすがにこんな嘘松を信じるあほいないよね。ら
>>32 松本
>>77 馬鹿松
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 21:53▼返信
>>91. リプにここのアドレス貼ってやれば嘘松がいかに恥ずかしいか気付くだろw

>>101. 前から嘘松ってやってみたかったんですよね!!!

>>106. 賃松
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 22:25▼返信
はい嘘松
面白くないよほんと

直近のコメント数ランキング

traq