09




若者の間で“腰パン”“腰にチェーン”のブームが再燃 なぜ流行は繰り返すのか?
1662220830209

記事によると



・去年頃からファッション界では、いわゆる『腰パン』『アームウォーマー』『腰にチェーン』『ヘソ出し』など2000年代に流行したアイテムを今流に着こなす“Y2K”ファッションが注目されている。

・“腰パン”を履いていた20歳の女性「ハイウエストよりは今はトレンド的にもおなかを見せたいのでローライズの方が着ます。体形的に腰が細めなのでローライズを履くことで見せることもできる」

・アームウォーマーをつけていた16歳・高校1年生の女性「昔のアイテムがかわいい。アームウォーマーは腕が細く見えるし、ポイントになるから好きです。夏は暑いですけど(笑)」

・人気スタイリスト・森島友香さん「今の若い子たちからしたら逆に新鮮なものだと感じるし、“20年前の服って今着てる人いなくない?”と、他の人と差をつけたいという意識が強い子たちから広まった」

以下、全文を読む

この記事への反応



さすがに2022年ともなればもう新しいファッションって生まれないんじゃないかと思う。大概がどこか既視感あるよね。ああ、これあの頃流行ったなあみたいな

最近の流行りはダサかった頃の再燃か…としまむらに行ってお洋服見た時に思った…

なぜ繰り返すのか
もう新しいファッションは産まれないから
でも流行がなければ服が売れないから流行を作って売る


腰パンはそこまで再燃しないと思う...何故なら不良のイメージが強すぎるから。前回ブーム時の2000年前後辺りでは、不良というものはカッコイイ、モテるという要素も確かにあった。TVドラマや漫画もヤンキーものが圧倒的に多かった。だが今の若者は不良に憧れない。クラスのカースト上位も不良ではなく、コミュ力高い爽やか賢い男子(要するに陽キャ)だろう。韓国系と呼ばれるジェンダーレスな服装がモテ服の代名詞と化している今では、腰パンは単純に恐い人、という印象になってしまう気がする。

再熱させたいんだろうけど正直チェーンは今更ダサいと思う・・・

ほんとのオシャレさんは流行を追わない

昔の人も今の人も同じ人間だからな同じ様なロジックでそれを良いと思ったとしても変ではない。
それに業界としての思惑もあるだろうし、今の新しい子たちが古いものを見てどう組み合わせをアレンジするかも面白くていいんじゃないかな。
そこから新しいアイデアだって出てくるかも知れない、同じと言って全く同じでもないもんよ。


昔のSPEEDみたいな格好してる子増えたなあと思ってたらやはり流行り始めてたんですね。
今は田舎の子でもSNSで都会のトレンドに触れられるから、あっという間に流行り廃りが移り変わるんだろうな。
高い制服のズボンの裾をボロボロにされるのが嫌なので、制服の着崩しだけはリバイバルしませんように!


またこのダサいのが流行るのか…

それでも肩パットは現れないよね-





今ならチェーンつけたマジックテープのサイフ使っても流行りのファッションってことにできるね!