• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






国民民主党 「インフレ手当」1人当たり10万円給付を

1625219624860


記事によると



物価の高騰を受けて、国民民主党は国民1人当たり10万円を「インフレ手当」として給付するなどとした総額23兆円規模の経済対策の素案をまとめ、政府に働きかけていく方針です。

・一定以上の高所得者には確定申告にあわせて課税するとしています。

・また消費税を一時的に5%に減税すること。

・ガソリン税を一時的に引き下げるための、いわゆる「トリガー条項」を使えるようにすること。

・電気代を値下げするため、再生可能エネルギー普及に向けた「賦課金」の上乗せを停止することも盛り込みました。


以下、全文を読む

この記事への反応



耳触りは良いけれど…
言うだけ言っても実行されなきゃ…
所詮は絵に描いた餅だよね。


これでインフレ対策にはなる
しかし、円安は加速するのよね。原理的に単純計算すると
2022年の政策として掲げちゃったから、旗を下ろすわけには行かないのだろう。でも、そこへの説明欲しい


立憲が仕事しない間に国民の方がたたき台用意してるの、ミンス起源でも全く方向性が変わっててちゃんと野党としての仕事してるよね(っ´ω`c)内容も実直だし無理もないしね
(ってこれ本来自民が自発でやれ案件)


うちらの生活を見てくれてる野党は貴重よ。イデオロギーの話しかしない人たちは本当に要らないのよ。

国民民主党は野党の中では一番まともかな。他がアレなだけではあるけれど。

国民民主党の総額23兆円の経済対策の素案。素晴らしい。これが今の日本に求められている政策だし、本来なら政府与党がとっくに決めていなければならないこと。

豊かさを底上げ出来たらいいのにな!
10万はもちろんありがたいが


減税しろや☺

マジで頑張ってほしい。いけてるところに補助金やめて。






インフレ手当10万円給付ってよりインフレ進むのでは…?


B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B0B55T9MHS
尾田栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(712件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:31▼返信
ふざけんナシね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:32▼返信
【統一教会】国民民主党の玉木代表、『反カルト法』制定も視野に検討!フランスの反セクト法を参考に
2022.8.7 15:00 はちま起稿

 国民民主党は、憲法が保証する信教の自由は尊重する一方、社会通念とかけ離れた特異な主義・主張の具現化に向け、危機感や不安感を煽って勢力拡大を図り、その過程で不法事案を引き起こすようなカルトなど特異集団とは、今後、関係を持たないことを改めて確認します。

 国民民主党は、信教の自由の尊重を大前提としつつも、反社会的な団体の活動を排除する「反カルト法」(仮称)の制定も視野に、党内に特別の調査会を設け集中的な調査・検討を行うこととします。フランスの反セクト法における10の判断基準など海外の法規制も参考に、調査・検討を進めます。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:32▼返信
【独自解説】「仏の『反カルト法』を日本にも」紀藤弁護士が指摘する“トラブル団体”対応の問題点とやるべきルール作り
8/11(木) 14:00配信 読売テレビ

 フランスのカルト認定には10の指標があります。例えば、「精神的不安定化をもたらす」「法外な金銭要求(献金など)をする」「重大な訴訟問題を抱えている」「通常の経済流通経路からの逸脱(高額な物品販売など)」などが当てはまると、カルトに認定される可能性があるということですが、大阪大学大学院法学研究科の島岡まな教授によると「あくまでも指標で、一つでも当てはまったら即カルト認定ということではない。相談件数や被害者数によって臨機応変に変わる」ということです。
 Q.フランスの「反カルト法」のような法律を、日本で導入することは可能なのでしょうか?
 (紀藤弁護士)「これはガイドラインを作ることですので、他の政党の皆さんも言われていることです。ガイドラインを作ることと、それを法制化するということのレベルの問題をどう考えるかということだと思います。ガイドラインが出来るのであれば、それは法律できっちり決めといた方が、むしろ情報公開されていますから、どの団体でも『こういうことに当てはまるとまずい』ということも分かります。フランスでは、このカルトの10の指標に当てはまると、公安調査庁みたいな組織の被調査団体に入るんです。いわば監視をしているのですが、その監視の前提に、この10の指標があるだけで、もしこの監視が嫌なら裁判を起こせばいい、ということにもなるわけです。つまり、ちゃんとルールは公開しておいた方が結局、被調査団体においても争う手段があるという意味で、曖昧にするより、むしろ公開した方がいいというのが私の考え方です」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:32▼返信
もう手当は焼け石に水だろ
消費税5%に早くしろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:32▼返信
非課税世帯に金配っただろいい加減にしろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:33▼返信
言うだけはタダ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:33▼返信
はちまバイトは貰う事になっても辞退ね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:33▼返信
消費税って贅沢な生活してる金持ちほど払ってるんだぜ
れ○わ支持者とか金持ち憎んでそうだけどほんとに消費税廃止してええの?金持ちほど得するぞ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:33▼返信
インフレの対策は給付じゃないんよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:33▼返信
キシダ「消費税下げたら買い控えガー」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:33▼返信
もう耳にタコできた
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:33▼返信
どっから財源もってくんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:34▼返信
でもリーマンショック級でもない限りは税金下げるに値しないからなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:34▼返信
無理だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:35▼返信
買い控え恐れてたらもう二度と税金下げれないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:35▼返信
前もらった10万円そっくり残ってるからいらん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:35▼返信
ばら撒きで票を得ようとする輩は国賊と決まっている
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:35▼返信
高年収から大量に税金搾取しとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:35▼返信
下げますといっただけで下げれるならそもそも上がらんのだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:36▼返信
>>13
とっくに超えてね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:36▼返信

非課税世帯に5万やめろ
マジで意味わからん払ってる奴がもらえずに払ってない奴がもらえる
逆だろが
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:36▼返信
今の「悪夢の自民党政権」っていつまで続くわけ?


民主党政権で円高だった時は、日本は景気良くて最高だったのにどうして・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:36▼返信
5%の時は必死に3%とか撤廃とか言ってたのに目標緩くなったよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:36▼返信
財源は壺やらなにやらに無駄にタレナガシてる裏金があるから
現実的に可能な施策なんやろなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:36▼返信
>>12
gotoとか無限に財源湧くし平気やろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:36▼返信
真面目な話
アベノミクスによるハイパー円安と物価の値上げラッシュと低賃金の維持、これいつまで続くわけ?

ガチで日本崩壊するで
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
綺麗事なら誰でも吐ける
言うは易く行うは難し
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
>>21
非課税世帯に配るの自体はいいよ
ただどれだけパチに流れるかってだけで
金持ってるやつに金渡しても消費しないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
その金は?
その後は?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
金は欲しいが今給付ばら撒きすんのは意味ないだろ
消費税5%だけやれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
馬鹿すぎ
議員半数減らした方が良くね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
正直税金だの補助金だの手当だのどうでもいいから物価が上がろうがとりあえず給料のベースを大幅に引き上げないと
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
野党て耳障りいい事言ってなんにもしなかったな そら毎回負けるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:37▼返信
毎月得してる非課税世帯に何回お金あげるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:38▼返信
そいなら消費税撤廃で皆んなハッピーや!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:38▼返信
>>22
韓国は最高だったの間違いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:38▼返信
>>13
リーマンショック超えのコロナ禍の2年間耐えられたのでむしろ下げなくて大丈夫と結論出ました
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:38▼返信
いや、インフレしてないからばら撒きでもええねんけども・・・

用語としては「インフレの時にばら撒くのは悪手」なんだから、財務省出身の党首はもう少し筋のいい言葉を使うべきだったと思う
国民民主でそれを指摘する人がおらんのやろな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:38▼返信
>>16
いや使えよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:38▼返信
アメリカはばら撒き過ぎて
物価と金利上がるだけだっし
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:38▼返信
給付金はどうでもいいから減税してくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:39▼返信
そうだそうだー!10万寄こせ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:39▼返信
ここにいる陰謀論大好きアホと変らん知能指数やな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:39▼返信
円安進行でインフレ進むけどな
消費税15%にして毎年20万配る位がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:39▼返信
財源どこにあるの?コロナ対策費用の使途不明金16兆円はどこ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:39▼返信
消費税なくせ
毎月一人50万だな。
中抜きとバラマキから計算すりゃ余裕でできるだろ
宗教法人はく奪
自民党の解党
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:39▼返信
金配ったらインフレ進むっていうのは、アメリカの話
日本は平気
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:39▼返信
なにもしなくてもインフレになるんだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:40▼返信
給付金みたいに事務費用とかで中抜き絡む奴はなくていい。
消費税だけ下げてくれ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:40▼返信
これだから自民党一択なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:40▼返信
必需品のインフレ価格を10万円で一時的にしのいでもらう間に減税して相場価格の引き下げを狙うんだってよ。減税分のメーカーと小売りの便乗値上げは性善説を信じて罰則は設けないって穴はあるけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:41▼返信
消費税なくすのは大事だわ、どんな貧乏人にも公平に10万以上返ってくるし
年間手取り200万すら今消費税で実際は180万しか実態的なお金は使えないんだし、働いてない学生や老人にも平等だわ

平等に金持ち、からより貧乏人から集めようってのが消費税の実態だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
好循環ができてないインフレだから悪い
インフレが多少加速しても好循環を生み出さねば
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
消費税下げるのはやれ
リーマンショック級をはるかに超える危機がきてるんだから下げろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
10万くれたら転売屋からPS5買うわw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
給付金が出たら節電を意識した家電のモデルに変えると良い
家は今年の正月に冷蔵庫を長い事使ってた奴から買い変えたんだけど
8月の暑い時期の使用電力量が30%ぐらい落ちていてビビった
他の部分でも節電していたのもあるだろうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
消費税5%はマジでやったほうがいい

58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
>>51
そもそも原材料から値上がりしてるから消費税無関係だしな
与党で増税やった民主とかホントすげーわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
>>50
洗脳されてて草
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
みんなに10万円配るのは俺は相対的に損する側だからやめて欲しい
消費税はまじで提げて欲しい
元々車買うつもり無かったけど下がったなら欲しいから
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
そうでしたっけウフフのイメージが強すぎるんだけど確かにその通りだわ
消費税下げろ一時金日本人限定で配布して欲しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:42▼返信
復興対策に見せかければ何に金を浪費してもいい
コロナ対策に見せかければ何に金を浪費してもいい

こんなことを繰り返しておいて、財源ないから消費税アップ、とかどの口で言うんだかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:43▼返信
消費税は減税よりも先に内税表記必須を改めろや。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:43▼返信
配布はなくてもいいから消費税無くせ
…いやマジで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:43▼返信
やっぱ消去法で自民党になっちゃうんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:43▼返信
>>60
消費税下げるとしても、それは現時点で8%の品だけだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:44▼返信
財源なんて用途別不明と中抜きから幾らでも出せるだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:44▼返信
国民てあほだからこれで釣れるのチョロいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:44▼返信
この人達ってどうやって政策通すつもりなの?
絶対通らないから好き勝手言ってるだけだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:44▼返信
ああはいはい、言うだけなら簡単だよな
仮に政権握ったってあれこれ言い訳してやらないに決まってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:45▼返信
景気対策にまずは消費税を下げることが必須なんだが自民は検討すらした事ないよな
だって減税じゃお友達企業に金が回らないからww
自民は国策にかこつけて国の金をお友達企業に回す事しか考えていないから
お友達企業が得をするかどうか、それしか見る気がない。国民なんてどうでもいいのさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:45▼返信
まとも過ぎて草w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:45▼返信
軽減税率の項目だけ0%にしたら贅沢品だけに税金かけることが出来るぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:45▼返信
今の「悪夢の自民党政権」っていつまで続くわけ?


民主党政権で円高だった時は、日本は景気良くて最高だったのにどうして・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:46▼返信
こういう一時凌ぎのバラマキよりも主に大企業が溜め込みに溜め込んでる内部留保を事業投資と賃金上昇に吐き出させるように強力に圧力をかけろよ
結局人への投資や新しいモノや価値を生み出す力が弱いという根本的問題をどうにかしない限り
日本が復活する事は到底あり得ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:46▼返信
消費税すぐとは言わないが撤廃して欲しいな
どんな影響が出るのか?
イギリスの今後に注目や
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:46▼返信
野党は出来もしない理想論を並べるだけで楽で良いな
理想論を並べるならそれを実現する具体例も上げないと意味が無い
給付金や減税が実現すれば一時的には国民の生活は楽になるが結局後からそのシワ寄せが国民に返ってくるのは歴史が物語っている
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:47▼返信
金配る政策はやめてほしんだが...
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:47▼返信
>>75
そうなんだよな
インフレは抑えられないんだから、さっさと波に乗って賃金上げていかないと
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:47▼返信
>>70
それって自民じゃんw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:47▼返信
インフレ対策に金を配るというパワーワード
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:47▼返信
あのさ・・・

今のインフレって 金ばら撒いたから

こんなことになってるんだが・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:48▼返信
※62
所得税に課してる25年の復興増税、住民税に課してる10年の復興増税をいい加減排しろってホント思うよな。
法人税についてはたった2年だったのに1年前倒しで廃止したのに
住民税と所得税に課してる分はどこの党も廃止の提言ださねぇし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:48▼返信
>>74
悪夢はいつかは覚めるけど自民のは悪夢じゃなくて地獄だから無限だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:48▼返信
企業が賃上げしない以上
国が企業から税を吸い取って国民に現金給付するのが手っ取り早いだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:48▼返信
民主党政権のときはどうだったっけ?
公約全く守れずボロクソな評価だった記憶があるんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:49▼返信
23兆円でドル売円買いしたほうがちょっとは効果ありそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:49▼返信
無駄が多い
事業仕分けして役に立ってない独立法人を消せ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:49▼返信
>>85
法人税また下げる気がするぞw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:49▼返信
30年デフレ、コロナ、円安、資源高騰
これが重なって未だに増税し続けてる日本って異常なんだぞ
自殺願望でもあるのか?って本気で心配になるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:50▼返信
その財源どこから取ってくるの?増税?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:51▼返信
※91
国債刷りゃいいだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:51▼返信
※66
複数の税率、しかも8%とかいう半端な金額ホントいい加減にしてほしいわ。
端数で金額ズレることがあるから事業の会計処理のたびに確認面倒やねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:51▼返信
高速無料化します、だから休日割引無くすね
無料化無理だわww
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:51▼返信
国民民主も全部通そうとは思ってねーだろ
トリガー条項と再エネの賦課金上乗せ停止だけでもやるべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
消費税は下げるべきだが国民民主は無責任に言ってるだけだから論外
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
叩いてる奴なんなの?
じゃあどうすれば景気回復できる?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
今の状況で減税提案に対して財源は?とか言って
反発してるやつは、もう無知を超えて工作員認定するわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
2021年度の消費税10%の税収は21兆8886億円で税収の32.6%だそうです。
国際の利子を考慮しなければ、消費税の税収分を財源とすれ国民一人当たり20万円は配れる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
消費税とガソリン税は下げる、だが他の税金は上げる
ってなるんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
上辺だけの対策に見えるのだけどどうなの?
根本的な解決にならなくない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
>>91
国の利権に群がってる守銭奴を処分すれば財源なんてすぐに作れるんだが
守銭奴の処分が難しいのはみんな知ってるしなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
円安でも円高でも不景気ならもう日本に不景気を改善できる能力は
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:52▼返信
だからー、10万もらったら後でキッチリ税金で返さなきゃいけないのー、借金なのー
消費税下げたら他の税金が上がるだけー。国民も今だけ良ければいいアホばっかじゃないのーw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:53▼返信
民主さんこの前国会で統一のこと一切触れなかったね。枝野もそうだしいっぱいいるのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:53▼返信
※90
自殺じゃなくて他殺でしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:53▼返信
普通に最高貯蓄額がまた更新するだけ

人気取りのために老人に配るとか意味不明
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:53▼返信
>>74
残念なことに日本人は民主党時代の経験から野党アレルギーになってしまったのでもう二度と自民党以外を選ぶことは出来ない
たとえどんなまともなことを言ったとしても「野党だから」「民主党だから」という理由だけで危険視してる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:54▼返信
>>59
野党さんたち頑張って洗脳解いてくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:54▼返信
※106
自民の政策の問題が一番なのに
なんで他殺?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:54▼返信
さすがはタマキン
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:54▼返信
民主党は政権握ったらどうなるかという実例があるからな
こいつらに国を任せるのは無理
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:54▼返信
住民税非課税世帯に5万給付よりいいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:54▼返信
※77
10万給付で何かシワ寄せあった?
ハイパーインフレがー言うやつ居たけど実際は配ってもデフレだったはずだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:54▼返信
>>73
それは新聞も0になるってことですか!?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:55▼返信
どうせできねーだろ、と言って、自民党支持し続けてるのがアホすぎる
それこそやらないし悪化させ続けてるじゃねーか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:55▼返信
>>101
消費税減税はかなり根本的な景気対策になると思うが
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:55▼返信
消費税0にすりゃええがな
可処分所得が100万超えてりゃ10万給付よりも
実際に使える額は多くなるし
所得が多い層ほど恩恵もデカいやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:55▼返信
消費税の一時減税はやめろ
消費税計算が変わると事務が面倒なことになる
消費税減税よりも所得税減税
所得税を一律で5%下げれば良い
低所得なら(手取りをすぐに使い果たすので)実質的に消費税減税と同等の効果だし、
無職老人には減税効果がない(世代間格差の是正になる)
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:55▼返信
そこは消費税0%って言えよ
投票しないけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:56▼返信
>>91
この令和の時代に財源なんてのを考えてるのはゲェジ定期
国民から貰う税だけでどうやって戦後の日本は育ってきたと思う?民間で金は作られてるのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:56▼返信
民主党政権時の失業率最悪だったろ・・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:56▼返信
壺ウヨいまだに多いねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:57▼返信
ばらまきいらんから、食品消費税0とガソリントリガー税なしだけでいい。ばらまきするのにどんだけ金かけるんじゃ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:57▼返信
>>8
消費税は、金額としてはそうだけど、相対的には貧乏人の方が負担が増えるシステム
なぜなら同じものを買ったときに払う税金が同じなので、貧乏人の方が所得に占める税負担の割合が大きくなるから
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:57▼返信
金なんかいらんわ!そんなの貰っても焼石に水で幸福度は増えん!
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:57▼返信
はちまの無学っぷりがやべぇ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:58▼返信
結局のところ、資源大国が有利だよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:58▼返信
>>104
毎度思うんだが、給付金なしなら絶対増税しないなら給付金いらないが、給付金無しでも増税するな、給付金くれって思う。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:59▼返信
>>122
自民政権が失業率増やしまくってから引き継いだから時期が悪かったとしか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:59▼返信
前のバラマキで貯蓄に回す人ばっかで消費しなかったから一律10万なんて無駄
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:59▼返信
※124
消費減税もガソリン税減税も
根本はばらまきとやってることは変わらないのにw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:00▼返信
民主党政権下時代より今の自民党政権下の方が悪化してんのに
いつまで民主党がーと言うだけで現状から目を逸らし続ける気だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:00▼返信
>>10
あげる時も買え控えあるのにやってるだろっていうね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:00▼返信
内部留保吐き出させようと締めつければ結果的に返ってくるのは社員の減給やぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:01▼返信
自民党ピンチだから配るかもしれないな
ちょっとは盛り返すだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:01▼返信
>>128
資源に価値がある世界で資源あるならそりゃあねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:01▼返信
言うだけマシ。今後に及んでこれ程度のことを言えないやつは辞職しろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:01▼返信
代わりに議員の給与と退職金を下げて、福利厚生も最低限にして、官僚の数を削減してくれ。余裕でなんとかなる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:01▼返信
バラまきいうならマイナポイントとかもバラまきだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:01▼返信
※128
資源大国のロシアのGDPは韓国と同等だけどね
資源だけあってもしゃあない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:02▼返信
>>119
じゃあ上げるのはええんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:02▼返信
>>122
それまでずっと自民党の天下だったのについに野党に変わるぐらいにボコボコに酷かったんだぞ
それまでの麻生政権から比べればあれだけ円高とか大災害あっても倒産率も失業率も回復してるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:02▼返信
岸田おのれのクビと引き換えに消費税下げたら政治家としては三流扱いされるだろうが世間からは英雄になれる唯一の手段だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:02▼返信
コロナ初期のとき10万配ってインフレしたか?してねえだろ
原因は世界各国の利上げなんだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:02▼返信
経営者は高収益を達成したらきちんと賃金上げてくれ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:02▼返信
インフレの原因の一部が国際情勢なので
給付金は意味がある
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:02▼返信
アメリカは一時的な減税してるけど買い控えなんて起きてないぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:03▼返信
※108
野党だからだめなんじゃなくて
外国人参政権推進やら共産党の連立で自爆したからだろ
小池百合子に手の平で転がされたり単純に頭が悪く力不足すぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:03▼返信
※125
庶民の消費税なんて、金持ちの高級車1台にすらならない

つまり食料品や日用品を減税すればいいだけ

富裕層増えてるんだから本来の消費税はむしろ上げるべきなんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:03▼返信
>>144
岸田が財務省説得できるわけねー
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:03▼返信
いまだに韓国統一自民党を信用してる奴の精神がヤバすぎ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
>>131
それなんだよね、数字で生活に困っていないと判断されてしまった。
だから政府は必要な人への給付へシフトした。
最初の一律給付で、国民が政府へ提示したアンサーでね。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
アメリカに習って100万給付して利上げすればいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
10万円の代わりに🏺配れば?
原価安いぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
埋蔵金を探して財源にしよう
メタンハイドレートを効率的に採掘できる方法を考えても良い
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
トドメ刺す気満々で草
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
※119
所得控除あるからそうはならんだろ
低所得者はほとんどあるいは全く減税されない
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
※143
普通に失業率の推移みたらわかる

民主党政権が底だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:04▼返信
>>146
経営者:これからも波乱の時代は続くので保険として内部留保増やします
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:05▼返信
法人税どうにかしろって話
稼がせて給料アップじゃなくて溜め込んでるじゃねーか!
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:05▼返信
自民党は誰であろうと財務省に逆らえないので自民党降ろすしかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:05▼返信
岸田「投資おすすめ」
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:05▼返信
※150
国民の大多数が”庶民”なのに
あったま悪いなぁw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:05▼返信
もう自民は確実に次は無理だから頑張れや
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:05▼返信
>>150
普通消費税って一律じゃなくて娯楽系に高く付くものな
そうじゃないと貧乏人である程負担になるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:06▼返信
>>131
貰った傍から自動車税に消えたが
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:06▼返信
埋蔵金を財源にしよう!!
169.投稿日:2022年09月10日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:06▼返信
>>156
政府:メタンハイドレードは利権にならないので真面目に開発はしません
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:06▼返信
>>128
ロシアとか何事も無かったかのように復帰してるしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:06▼返信
言うだけ言って責任取らない側だから簡単に言えるんだろ、これで結果国民が良いと判断すれば、だから言ったろって言えるし、結果駄目なら与党に罪を押し付けて文句言う
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:06▼返信
>>116
やらせてみようでどうなりました?
それとももう忘れました?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:07▼返信
>>12
道路とか本当に無駄遣いなんだが、、
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:07▼返信
※131
それは間違い
一旦貯蓄してから使っただけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:07▼返信
※143

そもそも円高って企業が海外に出ていくから雇用減るんだがな

円安だからこそ海外が投資呼び込めて雇用増やせんだよ低能
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:07▼返信
いや給料上げろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:07▼返信
>>168
それ10年以上前に民主党がやりました
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:07▼返信
>>148
そりゃもうミエナイキコエナイよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:07▼返信
※162
民主政権のときの野田総理なんて財務省の奴隷だったやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
>>127
思った
高卒やろな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
まあインフレ容認するようなもんだから加速するやろな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
>>154
アメリカは一般家庭の債務超過が増加しているので近いうちに、住宅ローンから火が着くと思うよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
とりあえずゴミ自民に対して脅威を与えられるなら応援しないと 以前はクソ民主に政権取られて心を入れ替えたと思いきやすぐに売国路線 まともな政党が出来上がるまでは対策していくしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
>>124
消費税減税も金はかかるんだぞ?
大丈夫か?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
※153
そうやってすぐ給付や減税を諦めるから
いつまでたってもデフレから脱却できないという
しまいには国民自ら、消費喚起の給付を”ばらまき”と非難する始末
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
この惨状においてまだ変わらない事しか選べないんじゃ
本当に韓国に食い物にされて、その挙げ句中国辺りに取り込まれるな日本
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:08▼返信
将来の貯蓄に不安を抱えてるうちは財布のヒモは緩くならないぞ
10万円程度じゃ不安は拭えない
2億円くれたら即座に3000万円程度は消費してやる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:10▼返信
しょーもな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:10▼返信
安倍が消費税を5パーから10パーに上げますって宣言した時、リーマンショック級のことがあったら5パーに下げるとか言ってたのに、コロナで経済がリーマンショック級に落ち込んでる時も差がないもんな
嘘つきやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:11▼返信
>187
次世代エネルギーの核融合炉研究でさえも中国・韓国に成果で負けっぱなしだしなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:11▼返信
>>176
で?今後の円安で雇用増やせんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:11▼返信
10万貰って短期で見れば貯蓄に回す人が多いの当たり前だろ
政治家って馬鹿なんかなあ
その後ちょっとずつ使ってくんだぞ
だから長い目で見れば貯蓄ではなく使ってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:11▼返信
>>173
それが思考停止なのよ。政策なんて見てないでしょう?
それになんで0か100なのかね。与党側に回ってもらって影響力を持ってもらう手もあるのに。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:12▼返信
>>36
うーん、、これ変形の自民上げじゃないかな?
民主も自民も同じくらい国民のことなんか考えてない自身が儲かれば良いってことで悪夢の自民はあってるけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:12▼返信
>>187
棄民党「計画通り」
壺ウヨ「やったぜ」
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:12▼返信
まず一極集中の弊害の緩和のためにも地方の税金を軽減するべき
もしくは都心を重税にするべきだよ
それができない時点で日本は変わることはない
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:12▼返信
>>112
別に自民党を主体に与党側に回ってもらったらいいのでは?
つーか政策見てないでしょう?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:12▼返信
使った方が得という流れにならんと消費は増えんだろうな消費税を一定期間ナシにすりゃいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:12▼返信
電気、ガソリンも安くしろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:13▼返信
>>186
自分達の血税をばら撒かれてる!と思い込んでるからやろなぁ
実際は確定申告に一瞬でも触れたことあるやつなら予算との時系列で分かりそうなもんやけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:13▼返信
手当の予算はどこから出るのやら
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:13▼返信
※173
民主党にやらせたのが間違い
民主党に政権運営能力無いのなんて誰の目にも明らかだったのに国民が馬鹿すぎる
自民党に反対するだけの政治ごっこしてたのが民主党
ちょっと調べりゃそんなの分かることだったのにな
今はちゃんと政治やってる他の党があるので
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:13▼返信
民主党政権時代に露呈した自民の置き土産が全て民主党のせいにされたのが一番の問題よな
そして最後は311という不運
ぶっちゃけ民主党が悪い要素はそんなに多くない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:14▼返信
税金全て見直し2割負担位に組み直せ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:14▼返信
※192
30年デフレと円高で外需に頼ってた企業が
内需に方針転換すればね
どっちにしても今すぐできる話じゃない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:14▼返信
まぁ好きにしろや
前回の選挙ですら自民党が圧勝するあたりもう日本人が国を改善していく気がないし
日本が浮かび上がる可能性なんてない
永遠に昔あれこれが悪かったからーと言いながら維持できない現状維持を選んで沈んでいくんだろうよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:14▼返信
>>32
めっちゃ頭悪そう…
どうすれば給料上がるか?って考えれば今あげた項目全て関連してんだが、、
で、一番影響ある供給と需要を外国人で満たそうとしてるから下がるだけだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:15▼返信
>>104
どの国もそれでもやるほどの経済的な状況なのよ?山で遭難して餓死するかって時にコレステロールを気にするようなもんやで?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:15▼返信
インフレなのに金撒いていいのか?
こういうことについてよく知らんのだが、さらにインフレになる気がするが
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:15▼返信
>>204
PCパーツとか、かなり安く買えたから、個人的にはあの円高は歓迎だったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:16▼返信
岸田総理は物価上昇やエネルギー価格高騰についてどれだけ実感されていますか?
文雄「ガソリン入れにいった時に高くなってるなーと思います」

なお、年収2837万円の模様
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:16▼返信
>>183
インフレは無かったことになってるん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:16▼返信
>>101
短期的な政策と長期的な政策を混同してるわ。
今は速攻性のある対策をして+で長期的な政策もしないと。記事は短期の話しかしてないからね。展望が知りたきゃ各政党の政策を見ないとね。もちろん見て判断して参院選投票したんでしょ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:17▼返信
※201
まさにそれ
自分の収めた税金をばら撒くな
なんてアホな事言ってる層が多すぎる
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:17▼返信
>>125
消費税じゃなくて所得税とか変えれば貧乏人狙い撃ちで救済できるで
金持ちに得させずに
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:17▼返信
※52
低所得者層は年間10万円も消費税払ってないけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:17▼返信
>>213
無かったこととは?
賃金より物価が速いペースで上がるから、借金が増えてるって話だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:18▼返信
>>108
で、悪夢超えしてんだな、朝鮮カルトが政権握ってるなんて国民が馬鹿でしかない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:18▼返信
>>210
今のインフレは急激な円安によって輸入原料の高騰が主な原因やから
国民民主党の政策+円安対策しないといけない
でも与党はどちらもやらないならどっちか片方やってくれる方がマシやわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:18▼返信
国民民主は議席増やしてるからなぁ
まさか名前が民主ってだけで立憲と混同してる政治オンチがこんな所でコメント残してる訳ないよな

ないよな…?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:18▼返信
>>210
原資無くて金だけ刷ってバラまけばインフレになるだろうけど、もとからある金を移動させるだけだからインフレにはならん
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:19▼返信
>>91
イギリスは25兆クラスの対策するけどどうするか気になるなら調べてみては?参考になるでしょう。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:19▼返信
最近の目立った経済対策が数年前に10万配っただけとか日本以外あるのかね
県市町村の方が頑張ってるわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:19▼返信
>>217
年間100万に満たない消費の人間って何処におるん
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:19▼返信
>>76
コロナ下で先進国はほぼ撤廃したよ
他にも手当てとか多数出して国民守ろうとしてた
一方で日本は五輪利権に夢中で税金上げてた
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:19▼返信
>>217
日本はいつのまに100万円も生活費に使えない国になったんや?
それはそれで大問題やろw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:20▼返信
>>65
じゃあ今の政治に満足やな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:21▼返信
今の国民民主党はだいぶまともなことを言うようになったけど
民主党から名前変えた直後がアホすぎたから
投票しても議席数が伸びたら元に戻るんじゃないかという不安がある
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:21▼返信
>>1
毎度思うけど、10万の根拠はなんなんだよ??
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:21▼返信
円安が進み、財政赤字も悪化でますます円安にw
このポピュリズムがこの様

財政赤字も少なかったら消費税減税とか手を打てたのにな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:21▼返信
>>1
毎度思うけど、10万の根拠はなんなんだよ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:21▼返信
玉木は憑き物が取れたの如くまともな事言うようになったけど
いかんせん知名度低すぎ+旧民主と同列扱いされるせいで
いまいち伸びないな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:21▼返信
なんで給付金配るかって
デフレギャップを埋めるためなのよね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:22▼返信
※223
イギリスは日本と比べられないくらいインフレが進んでる

参考になるわけがない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:22▼返信
こういう政策って希望があっての話だろ?
この日本に、いや政府に希望なんてあるか?
ねーよなぁ。
どんどん破滅へ向かってんだよアホ共。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:22▼返信
>>231
財政赤字は民間黒字だろ
バランスシートすら読めないのに税について語ってんのエアプ過ぎんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:22▼返信
まあ無理 ただのポーズ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:22▼返信
>>233
まともすぎて話題に上がらないって国として終わってない?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:23▼返信
いや、評価する。
そんで、外国人生活保護を最高裁で違法になってるのに垂れ流して数千億使ってるのを全面禁止にしろ!
外国人留学生への貸付無担保を全面廃止して、全部現日本学生にやれ!
外国人労働者受け入れ全面廃止し、日本人がちゃんと働けるよう促す政策をしろ!
なんで税金払ってなく、逃げ得して、犯罪もそのまま刑務所いれない、強制送還もしない、
外国人犯罪の温床作り続けて日本人が尻拭いする政策やってんねん!
全部日本人に還元すりゃできるだろうが!
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:23▼返信
>>226
一時的に下げた国は多いけど、撤廃した国なんかあるか?
いくつか挙げてみて
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:23▼返信
言うだけなら簡単
れいわなんて消費税撤廃だからなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:23▼返信
※232
庶民なんて10万といえば言いなりになるとか思ってんだろw

一般人なんてそんなもんよwwww

一番の無駄は民主党議員に払ってる金が一番無駄
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:23▼返信
>>237
もう前提知識が違いすぎて話が通じないんや。多分金利を上げろって言ってると思うわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:23▼返信
>>210
コストプッシュインフレと需要・供給のギャップによるインフレはまた別
政府が手を打たんと民間に解決するのは無理筋よ
だから今の与党は日本になんか興味ないってこと
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:23▼返信
一回目の手当でPS5買う予定だったのに持ってない…まさに悲劇
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:24▼返信
消費税下げても低所得者層の主な消費先であるガチャ代には影響しないんだよなぁ…
現金オンリーで頼む
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:24▼返信
※239
そもそもメディアも終わってるからなぁ
国民民主も発信はネットに頼ってるし
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:25▼返信
>>9
インフレじゃないから給付すんのよ?
デフレギャップも埋まってないからね〜。
まあ言ったところでわかんないと思うけど。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:25▼返信
結局貧乏人でも高収入でも等しく税金とってるからいけないんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:25▼返信
給付はいらないから消費税減税しろ
それだけでかなり助かる
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:26▼返信
>>242
撤廃の方が正義だろ
253.投稿日:2022年09月10日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:26▼返信
(こう言うだけで支持率爆増や~~~!!)
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:26▼返信
れいわのが最高
玉金消え失せろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:26▼返信
自民党「国民が何万人死のうが、消費税を下げることは絶対やらねーよww」
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:26▼返信
>>186
ホントにね20年近く増税や構造改革し続けて経済良くなってないのにまだ続ける方向を支持するとか頭おかしいよな
栄養失調なのにほんの少しの脂肪が気になるから無駄削減ってダイエットする拒食症患者が今の日本よ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:27▼返信
こういう事言って実現した試しがないから選挙なんて無駄なんだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:27▼返信
壺ウヨに乗せられてネトウヨやって、まだネトウヨから抜けきれない人って結構いそうだよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:27▼返信
>>254
それを実際にやらせるのが主権者である国民だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:27▼返信
>>29
国債するに決まってるやろ。
そのあとどうするか気になるなら政策でも見たら?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:27▼返信
口だけ番長やガス抜き発言で終わる野党は気楽な稼業!
日本の若者の「幸福度」は先進38ヵ国中37位!の関心事は「お金」だが私利私欲強い権威権力官僚役人政治屋日銀などが可処分所得を悪化させ、結婚など出来ないのが現実!
生かさず殺さずの道具され宗教洗脳マスコミ誘導されてる一般国民若者はゆで蛙状態に!
五輪、万博や国葬などで増税・借金増を繰返す悪政と戦わぬ若者が悪いか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:28▼返信
>>259
年を重ねると凝り固まっていくからな
しゃーない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:28▼返信
>>180
それ自民党もそうじゃん
コロナ不況って大義名分あったのに消費増税したんやで
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:28▼返信
※237
ソースは高橋洋一の素人は黙っとけw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:28▼返信
こういうまともな意見は聞かないのが岸田クオリティ
韓国様のために日本の国力を削ぐことだけに必死だからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:28▼返信
金をばら撒いたら

金を回収される

それが今のドル高
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:28▼返信
何もしなくていいよ。
税金や保険料も現状維持で。
ただし値上げはするな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:28▼返信
>>208
もうこれが一般レベルなんや。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:29▼返信
>>268
自民「増税します」
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:29▼返信
消費税は別に撤廃する必要はない
デフレ期は下げて消費喚起、過度なインフレ期は上げて消費抑制
単純な話だけど、財務省は財源失うのが怖くて(実際は失わない)
下げる選択肢がないってのが・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:29▼返信
>>243
しかもたった10万で何ヶ月?持ち堪えろと??
馬鹿にするのも大概にせーやって思うよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:29▼返信
>>176
経済成長してるとこに企業は投資するんやで
通過安で安く投資出来ても回収出来なきゃ意味ないんやから
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:30▼返信
>>38
意図的に混同するやつが多いから無理じゃね?
もう日本はインフレじゃないって本当のこと言っても噛み付いてくるやつしかおらんし。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:30▼返信
日本人そもそも所得高いから消費税上げて低所得層助けてあげないと
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:30▼返信
>>257
しかも、たまにやるバラマキも中抜き前提案件ばかりだから経済効率が1倍を下回るものばかりの無駄弾
規制緩和とか金のかからない施策には興味なしだし
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:30▼返信
野党がこれでは自民も余裕だな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:31▼返信
今の危険な経済状況があってもまだ注視するだけの自民党が良いなら
日銀黒田の注視するだけの方針も大歓迎なんだろうな
そんなに何もしたくないんかね...
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:31▼返信
10万もだけど、消費税5%にした根拠は何だよ
全部適当やろ玉川が
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:31▼返信
所得で決めろよ金持ちなんか10万いらんやろ 俺には100万な
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:32▼返信
>>161
法人税増やして国に取られるくらいなら設備投資や従業員の給料アップしてたのが戦後初期の普通に成長してた日本だもんな
企業は自己利益の為の組織なんやから法人税減税したらデフレじゃ普通に溜め込むよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:32▼返信
財政赤字ガー!!とか無学な事言ってる財政破綻論者が政府側に腐るほどいるからどうにもならんね
25年無成長の大失政やっちゃった手前もう引くに引けないんだろうな財政規律派って
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:32▼返信
>>280
全員に100万でも大丈夫定期
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:32▼返信
10万はどうでもいいけど、消費税5%は消費を促しつつ税収も確保できる一番いいラインだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:32▼返信
もうちょい現実的なこと言えよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:33▼返信
そもそも国民民主党じゃ駒数が足らんわな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:33▼返信
>>252
後先考えられない馬鹿にとってはな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:33▼返信
※277
財務省の言うこと垂れ流すメディアと御用学者
それを支持するアホな国民だらけだからなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:33▼返信
ふむ、では財源はどうするのかね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:34▼返信
責任なんもない気楽な野党はいいよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:34▼返信
減税だけでいいよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:35▼返信
※285
別に、普通に現実的な案だけど?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:35▼返信
>>265
レッテル貼るしか出来ないクソ無能だったか
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:35▼返信
韓国統一に染まった壺ウヨはそら反対するわな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:35▼返信
そもそも消費税現状の10%は
不法滞在外国人への優遇、外国人留学生への優遇、外国人技能実習生への優遇、外国人犯罪者に対しての保証、各都道府県の古すぎる設備メンテナンス費、各中央省庁の終わったプロジェクトを解散せず人員そのままにしている人件費
を無くせば5%に戻せるねん。
全部今すぐ自民で精査すればできるだろうにしないってただの職務怠慢だろ。
ってか岸田が菅と比べて何も政策実施せず注視ばかりか、上の要件を拡大しますとかやるから胸糞が悪い!
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:35▼返信
>>1
在日の生活保護無くせばいけるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:35▼返信
>> 21
非課税世帯は貧乏人ばかりだから使うんだよ、だからバラ撒かれる
中層階級から上は貯金しちゃうからたぶんもう二度とない
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:35▼返信
>>289
新規国債
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:36▼返信
>>156
メタンは二酸化炭素の20倍熱貯めるから今の世界情勢だと無理やで
スイスみたいに空気中の二酸化炭素回収技術に同時に投資したら何とかやれるかもしれんけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:36▼返信
>>282
財政赤字問題より多額の国債のせいで年利上げられない問題の方が今はきついと思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:37▼返信
いやどっちかにしろよ
国民民主は普段から主張してること悪くないんだけど雑魚政党すぎて耳触りの良いこと言ってるだけな気がして並んのよなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:37▼返信
今まで消費税10%払ってたんだから10万返ってきたって大したことは無い
去年払った消費より少ないだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:37▼返信
>>299
そりゃ燃やさずに放出した場合の話だろw
燃やすための資源として回収するのに
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:38▼返信
>>298
そんなものはない
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:38▼返信
>>300
多額の国債のせいで年利上げられない問題は草
長期国債金利の事を言ってんのかそもそも自分の脳で考えた小学生の自由研究なのか気になるところではある
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:38▼返信
>>166
物品税と言わず消費税に累進課税適用して
使った金額に応じて税率負担増やす方向でいかんといけないんやろな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:38▼返信
20万にして
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:38▼返信
>>304
お前の国には無いのか
自国通貨のない発展途上国は大変だな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:38▼返信
※304
は?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:39▼返信
足りない財源は借金してインフレを加速させろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:39▼返信
>>304
いつから日本は国債発行出来なくなったの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:40▼返信
減税は効果ありそうだけど
お金のばら撒きは過去何度もやってるが全く効果ないの分かってるのに何故やるのか。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:40▼返信
働きかけるじゃなくてはよくばれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:40▼返信
ばら撒きとか一時凌ぎでしかないんだから本当に評価されることをやれ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:40▼返信
世界がインフレ対策やってる中日本だけインフレするような事したら失笑もんだなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:40▼返信
>>300
国債が日本より多い国はあるけど金利上げてるよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:40▼返信
>>312
人気取りには一番だから
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:41▼返信
>>293
ならソース出してみろよw
バランスシートの中身も見れないがバランスシートと騒ぐのはソースは高橋洋一のバカくらいだよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:41▼返信
>>305
よくしらんけど、問題にならんの?
利払いのための予算のせいで他の予算の比率が減ってるような話を以前に見たんだけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:41▼返信
>>315
なおコアコアcpi
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:41▼返信
国民民主党は憲法改正賛成だし
自民党は経営者、財界に媚びるけど
国民主は労働者、自営業者に媚びる点が自民党との違い
自民党:法人税下げます・消費税上げます
国民主:法人税あげます・消費税さげます
322.元再生可能エネルギー会社なんやが投稿日:2022年09月10日 17:41▼返信
再生可能エネルギーは止めるべきやろ 金持ちの利権しかないぞ アホか
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:42▼返信
※273
経済成長が見込めるから投資を呼び込めるんだ
アメリカは成長してるのに利上げによるドル高で
景気後退を懸念されて株が投げ売られ続けている

今年、円安ドル高で日本株は高値を更新してるが、アメリカ株は下げ続けてる
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:42▼返信
>>271
自国通貨建てだと本来ただの調整弁でしかない財政がおかしくなっちゃったのよね
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:42▼返信
どうせ国に預けておいても中韓にやるだけなら国内にバラまけよ、と
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:43▼返信
コロナの時もそうだけど、終わりが見えていないのに定額で配る意味が分からねぇ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:43▼返信
いやまぁこれ否定するとして、ならどうするんだよって話でね
現状のまま流れに任せてれば状況が改善するなんて楽観視でもしてんのか?
毎年どころか数ヵ月や酷いと毎月ペースで状況悪化してんだぞ
今のままなら30年先どころか10年先すら怪しいだろうに
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:44▼返信
「負の消費税」を導入してほしい。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:44▼返信
>>323
これなんだよな恐いのはね円が安いのに株は上げてるだけで、ドルは高いのにこ、アメリカ国民が追いついて来てないのにガンガン利上げして、これは、1歩間違うと雪崩になるね
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:45▼返信
>>327
そら国のトップが注視するだけと決め込んでるからには勝手に改善するの待ってるだけよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:45▼返信
バラまいたら更にインフレになるんだが?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:45▼返信
>>321
国民民主の主軸母体は家電企業の労働組合だからかね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:45▼返信
>>248
ネットが成り上がったいうてもテレビの視聴率1%が大体100万人といわれてるし、政治系で100万再生がデフォなチャンネルがいくらあるよって話だしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:46▼返信
で、財源は?埋蔵金でもあるの?(笑)
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:46▼返信
こんな焼け石に水せずに消費税下げろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:46▼返信
どうせ最後にはそうでしたっけ?うふふだろ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:46▼返信
>>331
デフレ脱却のほうが重要!
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:46▼返信
どうせ最後にはそうでしたっけ?うふふだろ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:46▼返信
アメリカがバラまき過ぎてインフレになったのに、更にインフレを加速させるバラマキを支持するとは…
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:47▼返信
まだ日本はインフレ耐えてる方だというのに
金ばらまいたらインフレ待ったなしだな

甘い言葉で日本をぶち壊わすのが目的なのだろう
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:47▼返信
どんぶり勘定事業などの無駄をまず無くさないと予算がおりないぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:47▼返信
貯蓄税の導入はよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:47▼返信
>>287
撤退いうて実現する時が3%くらいに落ち着くやろ
社会人経験あったら影響が大きいほど最初の要望通りになんてならないってわかるだろうに
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:47▼返信
埋蔵金はいっぱいあるが、すべてお友達企業用に予約されていて、手を出そうとすると番人に刺される

345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:48▼返信
経済刺激策が必須な状況なのに、その経済刺激策に
財源は?とか言ってる連中はアホなのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:49▼返信
>>340
それはお前が大好きな壺ウヨ自民党だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:49▼返信
※329

円が安いから外国から株が買われるんだよ

348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:49▼返信
>>345
無限にあるなら一人に一億でも配るのか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:49▼返信
>>345
利上げしてほしいのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:50▼返信
>>331
誰かが消費すれば誰かの所得になる定期
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:50▼返信
>>342
それがインフレだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:50▼返信
正しい経済対策やん
10万円ほしいならここに投票するよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:50▼返信
>>337
デフレに慣れすぎて値上げにいちいち文句言ってる奴が発狂しそう
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:50▼返信
名ばかりでまともな活動してないのに補助金やらなにやら公金だけどんどん吸っている公益法人()をどんどん潰せば財源なんて余るほど出てくるんじゃね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:52▼返信
金刷って海外ばらまいて国内は税金上げるの逆をやれば景気良くなるのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:52▼返信
>>350
バラまいても消費に回らずほぼ貯蓄になった前例があるので所得あがらないでインフレ進むだけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:52▼返信
財源余ったら新たな天下り先の公益法人作ってそこに流すだけだから総量は減らない
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:52▼返信
信用してないが自民よりマシ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:52▼返信
経済が悪化してるのにそれを改善する為の政策ですら国民が否定するのではそら韓国や中国に取って食われるわ
統一教会信者のネトウヨと自民党は日本はどんどん衰退してほしいだろうからこのままの方がいいんか
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:53▼返信
>>337
物の値段上がってるのにアホか?
小麦・大豆どこから仕入れてるのか解って言ってるのか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:53▼返信
>>352
たぶんこれは岸田政権に対する皮肉なんだろう
インフレで苦しんでいるのにインフレ加速してどうすると。じゃあさらにインフレ加速するような案を出して気づかせるのが目的かもしれない
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:53▼返信
あ?100万打だぼケコラ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:54▼返信
(´・ω・`)自民の代わり、見つかったようだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:54▼返信
消費税は福祉とかに使ってんだからいいだろ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:54▼返信
>>1
バラマキは焼け石に水なんだわ
ただでさえ海外と比べて辛うじて過度なインフレ抑えられてる状況なんだからやめとけ
そこさえぶっ壊したら今まで円安我慢してた意味無くなるわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:54▼返信
>>356
そこで「貯蓄税」の出番なのです。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:54▼返信
>>359
いや、絶好調なところは絶好調だけどな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:55▼返信
財源はーとか言う奴!
ちゃんと不法労働外国人、不法滞在外国人、外国人留学生優遇政策、
をきっちり取り締まって、全部強制送還しつつ優遇禁止にするだけで
約1兆は浮くんだぞ!
こいつらを食わせるだけで数千億、こいつらが犯す犯罪被害でも延べ数千億かかってんだ。
外国人差別とか糞見たいに騒ぐ奴いても、日本以外の国々は普通に強制送還する!
何故今すぐできる事を与党はやらんで、さらなる優遇やる事決定してんねん。マジ岸田糞。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:55▼返信
トリガー条項や再エネ賦課金停止すら反対とか日本を滅ぼしたくて仕方ないんだな壺ウヨ
パヨク以上の売国奴
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:56▼返信
>>360
モノの値段が上がっているのではなく、カネの価値が下がってるのだ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:56▼返信
国民民主が...まとも...?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:56▼返信
※340

耐えてるも何も、日本の消費者物価指数は2%程度だぞ

成長してる他の国はコロナ前から毎年2%以上インフレしとる
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:56▼返信
>>346
何かあったっけ
壺は完全にアウトだと思うが
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:57▼返信
>>365
ばらまく金額による
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:57▼返信
消費税はいいが給付金はなぁ…
ワイらアホ国民の半分が貯蓄してしまって
資金の塩漬けが進んだという前回w
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:57▼返信
消費税さげろ
そもそも消費税ってなんだよ
経済止めたいのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:57▼返信
このまま日本が惰性で進むより一度財政破綻させるのもありっちゃありかもな、国民の責任でやれるし
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:58▼返信
>>375
そこで「貯蓄税」の出番なのです。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:58▼返信
反日政党とニートが金ばら撒けと言ってるだけで普通のやつはその場しのぎの愚策を望んでない
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:58▼返信
>>340
耐えてるのは民間であって給与にモロ打撃だろ…
お前ほんとにどこの国視点で物言いしてんだ?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:58▼返信
韓国様に納める金が少なくなるから反対
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:59▼返信
>>375
たしかに約半数は貯金したはさすがに国民がアホだと思ったわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:59▼返信
>>375
銀行に貯金されてるから本来は投資してるのと同じ
金ばら撒いて需要を増やした上で貯金もさせればいいんよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:59▼返信
>>348
本当に0か1の2bit脳なんだな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:59▼返信
>>364
2019年:前回の消費増税分は8割が借金の返済
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 17:59▼返信
※376

先進国はみんな20%とか普通

それでも成長してる
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:00▼返信
>>379
反日政党は棄民壺党でニートは壺ウヨだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:01▼返信
>>382
君がアホ
収入、出費の比較はしてないだろ
本来はそれで比べないと正しい結果は出ない
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:01▼返信
>>382
インフレなのに、せっせと貯金するってwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:01▼返信
そうだよ
ばら撒くより金は成長に使えよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:01▼返信
>>386
みんな20%とか普通?
詳しく聞こうか
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:01▼返信
>>6
通らないの解ってるからいくら空手形出しても平気平気。
リアルに政権担当してる側はたまったもんじゃない
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:01▼返信
>>386
具体的にどこ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:02▼返信
>>390
政府主導のもと成長に使ってきた30年間が今の不景気を作ってんだから民間にばら撒くフェーズ定期
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:02▼返信
>>1
日本でインフレインフレって、マスゴミや一部の政治家、国民がギャーギャー騒いでるけど、片やイギリスではインフレ率10%台だし、アメリカでも6〜7%だぞ
日本のインフレ率なんて、たかだか1%台だから、正直大騒ぎするほど高インフレにはなってない
ま、岸田政権の経済対策は、はっきり言ってショボすぎるのは事実だけどね
経済対策に予算3兆円なんて、真水ベースで見てもぶっちゃけ雀の涙程度だわ

396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:02▼返信
>>11
ミニにタコ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:02▼返信
子供手当てと保育支援や高校無償化やめればいける
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:02▼返信
国を良くする気概が皆無で、どれ程経済が悪かろうと何も変えようとせず
ダラダラ変わらない事しかしない日本人に何言っても無駄
このまま韓国に金を吸いとられて中国の属国になる未来しかないんだろうよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
>>378
だからそれがインフレギャップによるインフレだっての
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
今10万もらって何になるんだよ
また数兆円捨てることになるだけだわ反日政党の言うことにのるなよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
もうデノミでよくね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
>>388
ほんとこれ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
義務教育受けてれば財源なんかは問題やないって分かるはずなんやが
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
国民民主党にはがんばってほしいほんと
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
※361
いや、インフレの原因が外的要因なのでこれで正解
ガンガンインフレさせてから金利高くすれば円安は解決する
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
>>12
国債発行して日銀が買うという打出の小槌があるから
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
>>386
じゃ、その先進国並みに他の税金を安くしてくれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:03▼返信
10万円配って貯蓄の1%を徴収すれば格差も減って一石二鳥だね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:04▼返信
はちまの言う通りバラマキはよりインフレ進むって話あるよね

国民民主もいまいち信用ならんのだよなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:04▼返信
>>364
使ってないぞ
また棄民党に騙されてんのか?茹でガエルもいいとこだな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:04▼返信
いまこそMMT
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:04▼返信
政権取ったらなんもしねーからなこいつら
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:05▼返信
>>20
リーマンの時は失業者・ホームレスが急増して炊き出しとか頻繁にやってたけどまだそこまでいってない
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:05▼返信
>>409
今の日本のマネーストックに対しての需要喚起額としては焼け石に水もいいところなのにこんな少額でどうやって日本のインフレが進むんですかね…
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:06▼返信
>>405
いや、金利高くするだけでいいんじゃね?
借金地獄だろうけど
インフレにする理由がわからん
その間に借金返すの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:06▼返信
※383
デフレの状況では民間企業は借りるどころか貯金を増やし続けてるんだがな
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:06▼返信
今の日本人が好みそうなこと言って裏腹に本気で破綻を考えてそうだな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:06▼返信
>>16
くれ。使うから。
それが世の中の為でもある
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:06▼返信
>>404
議席も大きく増やしてるからな
国民の信用も得てるって事よ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:06▼返信
※387
今日も口臭いな
暇なら歯磨きしろよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:07▼返信
>>17
しかも今ばら撒いたところで国政選挙しばらく無いんだが
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:07▼返信
お小遣い10万欲しいけどそれはそれとして景気対策、インフレ対策として成立してないレベルであるのは認めざるを得ないのだ・・・
これを誉めてるアホと一緒にはしないでくれ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:07▼返信
全員給付も非課税世帯給付も、圧倒的に老人比率が高いんだわ

若い現役世代に注力する為にも所得税軽減の方が良いんだわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:08▼返信
びっくりする程まともな提案だな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:08▼返信
※415
インフレしてないのに金利高くしたらデフレして経済が死ぬ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:08▼返信
バラマキって絶対ダメだよなあ。
ちゃんと頭つかって生産性が高くなるような投資をしてほしい
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:08▼返信
経済の仕組みすらわかってないアホがこれに賛同する
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:08▼返信
分裂してから国民民主の方はようやっとる
なお立憲はそびえ立つクソのまま
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:09▼返信
>>22
あの頃の株価覚えてないのか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:09▼返信
>>415
金利を高くするって誰が?どうやって?何の経済指標に基づいて?
スタグフレーションをインフレと呼んでるうちは経済的な話題に書き込まない方が身のためだぞ
そのまま白痴を露呈し続けるのが性癖ならまぁ好きにしたらいいと思うが
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:09▼返信
※415
デフレを脱却できてねーのに利上げしたらさらにデフレが加速するだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:09▼返信
消費税10%がデカイのよね
下げてくれや
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:09▼返信
>>425
インフレはしてるじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:10▼返信
>>415
日本はコストプッシュインフレなだけで実際はデフレなんすよ、利上げしたら地盤沈下して景気死ぬんですわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:10▼返信
>>29
日銀が永遠に国債を買い続けて終わり。
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:10▼返信
インフレなのに給料だけはデフレの謎www
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:10▼返信
MMT信じてる日本人が多くなっていると同時に生活が苦しい人も多い
旧民主系が政権取るならガラポンくらいしかないからな
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:10▼返信
※82
あ、頭の悪い人発見www
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:11▼返信
10万円は別にいらんけど
減税はしてくれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:11▼返信
>>420
おじいちゃん
スマホからは臭いは伝わらないのよ
臭いと感じてるのは自分の口から漂ってるだけなのよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:11▼返信
>>433
もしかして:コストプッシュインフレ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:11▼返信
※433
通貨価値は下がってない
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:11▼返信
>>436
スタグフレーションやん、途上国かよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:12▼返信
>>433
賃金は思いっきりデフレじゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:12▼返信
※433
今のインフレは世界的な原油高などで引き揚げられただけで

需要が増えたわけでない
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:12▼返信
cpi計算するどころかインフレについて全くの無知無知ポークがしたり顔で経済トークに参加してるの地獄すぎでは?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:12▼返信
>>403
どんな義務教育受けてるかは知らんけど
今の教育は国の借金デカすぎてヤバいくらいしか教えない
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:13▼返信
自民党に入れてるバカが居るうちは何を言っても無駄だってw
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:13▼返信
>>427
その経済の仕組みとやらをご教授願おうか
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:14▼返信
>>33
実現不可能なの解ってて提案だけで済ますつもりがまさかの政権交代で嘘がバレた旧民主。
埋蔵金・高速無料・消えた年金の回収・事業仕分け・最低でも沖縄県外に基地移設ざっと思い出しても出来なかった公約のオンパレード
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:14▼返信
>>442

こないだ1ドル144円になったじゃん?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:14▼返信
>>443
いいえ、後退国です
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:14▼返信
>>445
反論を恐れて正しい安価を付けないのはチキンチェリーボーイだぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:14▼返信
>>430
誰がって日銀以外にどこがあるんだよ
まあ、今は上げるのがいいかは正直わからないけどな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:14▼返信
てか賃金上がってるんだが

下がってるって感じる奴は自分が底辺だという事を自覚しろよ

さっさ転職しろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:15▼返信
※408
それは資産を別のものに変えられるだけなので意味ない
インフレするまで金配りするのが正解
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:15▼返信
>>451
ドルがインフレしてるだけじゃね
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:16▼返信
>>455
さーて今日も元気にマクロ経済にむかって個人の主観をぶつける原始人が湧いてきた
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:16▼返信
>>449
資本家が労働者を搾取する。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:16▼返信
>>453
反論したらいいやん
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:16▼返信
>>453
???
横だが正しくないか?
君の方が間違ったの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:16▼返信
>>457

実質実効為替レートをみよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:17▼返信
>>451
それはドル高
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:17▼返信
>>455
国民総底辺の国なので
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:18▼返信
>>463

実質実効為替レートをみよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:19▼返信
いや、手当てとか要らんから消費税は撤廃しろ
日本の低迷はあれが原因だろ
終わらないリボ金利みたいな税金を目的を限定せずに好き勝手に使われたらたまったもんじゃない
時限5%とか論外、撤廃あるのみ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:19▼返信
正しい政策だけど、実現する力がないからどうしようもない。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:19▼返信
>>40
物価を下げる為に景気後退を覚悟で金利を上げ続けているんよね。
低金利を維持し続けて円安を止められない(円安より景気優先)日本とどちらが先に音を上げるかのチキンレース
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:20▼返信
>>455
狭い視野しか持ってなのに給料が上がるって
居るだけで給料が上がる日本のメーカーみたいな会社かw
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:20▼返信
※454
わからないじゃない
明確に悪い
インフレしてないのに金利上げるのは単なる自傷行為
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:20▼返信
豚が自分のクビかけて約束取り付けたのに自民に無視された3党合意って本当に無かったことになってるな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:20▼返信
>>41
とりあえず現ナマののほうが助かる
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:21▼返信
>>466
あのさ、需要を喚起するためにはお金が必要なんだよ。お金もないのに消費が増えるわけないだろ。理解しろよボケ。

まずは、お金を与えて、消費税を下げる。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:21▼返信
>>452
正しい認識だね
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:21▼返信
>>46
じゃあ、どの政党が政権担当するんだよボケ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:21▼返信
>>472
現ナマよりGoToトラベルのほうが助かる
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:21▼返信
てか日本金利あげたら
飲食業とかサービス業は潰れまくるぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:22▼返信
>>48
円安だからね
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:23▼返信
>>446
どゆこと?
CPI上がってんじゃなかったのか
もしかして下がってるの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:23▼返信
>>59
民主政権を経験したら自民しか選べないと判る。
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:23▼返信
財政破綻すれば一党独裁を終え政権交代への道が開けるからな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:23▼返信
オリンピックを招致して経済活性化させてはどうだろうか?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:23▼返信
>>478
いや、日本はインフレじゃないよ。アホなマスゴミがインフレだと騒いでいるだけで。その原因は無能な官僚のせいだけど。
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:24▼返信
>>465
見ても意味ない
そもそも他の通貨と比べても通貨価値は正しく出てこない
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:24▼返信
金利を0.001%から0.01%くらいに上げたところで実質的な負担は大して変わらんだろ
さすがにもうこれからは金利上げるぞ、っていうメッセージの方が重要
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:24▼返信
>>477
その程度で潰れるサービス業なんて脚引っ張るだけなんで消えてもらった方が健全
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:24▼返信
>>54
お前、リーマンのときのこと知らないだろ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:25▼返信
>>55
正規ルートで買え。金を使おうとする意思は尊重する
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:26▼返信
>>479
ほとんど上がってないよ。エネルギーと食料品を除くと。で、世界基準の経済学では「エネルギーと食料品を除く」のが当たり前なんだけど、上がっているように見せかけるために日本ではエネルギーと食料品も入れちゃうんんだよね。

経済音痴の財務官僚のせいかな。無知無学の官僚はクビにすればいいのに。
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:26▼返信
>>485
それすると経済後退する
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:26▼返信
所得倍増で頼む
そんで日本人以外のナマポやめろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:27▼返信
>>473
え、お前の年間支出の10%って10万円にも満たないの???
消費税10%撤廃するってことは今出て行っている支出の10%手元に残るってことなんだけど、おわかり?
500万円使ってたら50万円今より使えるんだから要らん手間でコスト中抜かれて10万給付されるより全然良いじゃんw
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:27▼返信
10万配ってインフレ加速するならコロナの一律給付金の時に影響出てるだろ
10万程度では加速しません
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:27▼返信
>>490
いつかはやらんといかんやろ?
政府によると今は不景気ではなく好景気らしいからw
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:28▼返信
てか世界中利上げしてるのに

インフレ抑制できてる国ねーだろwwwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:28▼返信
>>486
おまえ、バカだろ。金利を上げたらバブル崩壊みたいになるんだよ。銀行が貸出をやめて回収しようとするから。要は日本の銀行が無能のせいだけど。
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:28▼返信
>>232
逆に君は何の根拠でいくらだと思うの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:28▼返信
>>486
サービス業も消費者なんですよ
消費者がいなくなったらどうなりますか?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:28▼返信
出来ない前提で言われてもな
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:28▼返信
>>490
もうハゲてるから心配するなよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:29▼返信
>>493
貯蓄額が増えただけだってデータでたしな
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:29▼返信
>>493
加速するよ。ちゃんと加速しているんだけど、マスゴミが報じてないだけだから。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:30▼返信
※494
ほっとけばドルの金利も元に戻るからいつかやらなければいけないわけではない
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:30▼返信
>>501
いくらからいくらに増えたん?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:30▼返信
利上げのタイミングは難しいのでぶっちゃけ専門家におまかせするとして、インフレを加速させる必要はないと思う
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:30▼返信
>>501
貯金額が増えても効果はあるんだよ。過去にマスゴミが効果がないというふうに報じたから、それをいまだに信じている老害がいるみたいだけど。
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:31▼返信
>>492
横だが十万円配ればそれでいいなんて書いてなくね
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:32▼返信
>>505
利上げとかいっているのは、中国のスパイ。

いま円安で中国は大打撃らしいからね。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:32▼返信
継続的に10万給付するなら物価上がるだろうけど、1回きり位では物価上がらんだろ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:32▼返信
>>496
そういや、日本の銀行なんて10年以上税金免除されて利益過去最高を何度も更新してた売国奴なのに、
Amazonだけが税金納めてない悪い奴ってことでネトウヨに叩かれまくってた事を思い出したわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:32▼返信
>>505
あるよ
そうしないと利上げはできない
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:34▼返信
お前らの貯蓄は海外の企業に投資されてまつ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:34▼返信
数年の限定で良いから消費税は下げるべきだよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:34▼返信
>>511
だが急激なインフレは悪影響があるだろ
やはりインフレ率は2%程度でいいんじゃないか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:34▼返信
>>503
結局、それまでチキンレース続けるしかないわけか
いばらの道やね
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:35▼返信
>>513
キッシー「買い控えがー」
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:35▼返信
>>507
10万給付+時限5%より撤廃の方が断然効果デカイって話だよ
ちゃんと見てから割り込め
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:35▼返信
>>510
Amazonが税金を納めていないというのは嘘だよ。日本の大企業がほとんど収めてないから、Amazonを吊し上げただけ。

アホに教えておくけど、税金を納めると、円が国家に回収されて、それだけ日本国家の経済規模が縮小するんだよ。だから景気が悪い時は、税は回収しないほうがいい。消費増税などもってのほかだったのに、それをやったから日本経済は大きくなれない。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:36▼返信
>>516
何も決断出来ない検討詐欺師は黙ってろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:36▼返信
※510

そもそもAmazonって最近までずっと赤字決算やで
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:37▼返信
※514
急激なインフレなんてそうそう起きんよ
一千万配っても起きるか疑問なレベル
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:38▼返信
預金って金預けるってことだけどさぁ、要はこちらが銀行に金貸してやってんだから金利低すぎたら詐欺みたいなもんだろ?
なんだよ0.002%ってw しかもそこから税金引くwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:38▼返信
統一の日本衰退化計画の主なる目標が国民から税金ふんだくってトンネル掘ることなんだから税金が減ることはない
むしろ増える
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:38▼返信
>>514
国際的なデータの取り方だと、日本はまだ1.4%とかなんだけどね。なぜかインフレだーインフレだーと騒いでいる。一種の洗脳だね。
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:38▼返信
市場に金が出回れば出回るほど円の価値は下がって物価は上昇するけどね。
10万円を全日本国民に配るという事は14兆円をばら撒くという事なので
そりゃ物価上昇加速するわ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:39▼返信
自民党じゃ絶対にしない政策だが俺たちが求めてるのはまさにこういうことなんだよな
ならばどっちに入れるかなんてすぐわかるじゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:39▼返信
>>522
金を貸すならせめて社債にしとけ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:39▼返信
>>517
いやだから十万円でいいなんて話は出てないだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:39▼返信
>>522
銀行にけっこうまとまった金預けてたんだけど、とうとう利子が1回の送金手数料より少なくなったわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:40▼返信
>>491
岸田「何倍かは言っていない(0.5倍も有り得る)」
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:40▼返信
こんなこといいな、できたらいいな♪
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:40▼返信
>>525
加速してません
単なるコストプッシュです
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:40▼返信
>>524
つまりインフレ給付はいらないってことじゃないか
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:40▼返信
なんで消費税を下げたら商品の値段が下がるって思ってるんだろ?


たとえば、今、税抜き10000円が税込み11000円でしょ?
消費税を5%に下げたとして、税込み10500円になると思ってるんだろうけど、企業側からすれば、今、11000円で売れてるものを、なんで10500円で売る必要がある?
差額の500円は、そのまま企業の利益になるだけだよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:41▼返信
亜砲
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:41▼返信
>>526
いや、安倍さんだけが実現できる政策だったんだけどね。野党に暗殺されてしまったようなもの。野党の女議員は国葬に欠席だーと歓喜しているし、もうだめだね。
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:41▼返信
※522
だから銀行に貯金する必要は無いんだぜ

海外はみんな0金利になったら株や暗号資産や金に資産を移しただろ

つまり日本人はそういった教育がなされてない
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:42▼返信
>>534
まあそれだとセール出来ないから物がよく売れるってこともないがな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:43▼返信
>>533
逆。インフレ抑制のために配らない、というのはだめ。つまり、真のインフレにするために配りまくれってこと。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:43▼返信
消費税を2年間くらい停止して、宗教法人税をつくって場剥ぎ取ればええやん
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:44▼返信
※540
それや!
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:44▼返信
税金が高すぎ。車関係の税金ありすぎて維持するのがきつい。ガソリン代が本気でどうにかしてくれ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:44▼返信
仕事って生きる手段でしかないのに日本はそれを生きる目的レベルにまでに賃金下げすぎ
天然資源が無いから技術とノウハウが資源だったのに人件費は悪でそれすら外国に明け渡した
税金の上がり幅に対して賃金の上がり幅が小さいから少子化になったのに人が少ないから外国人入れますとかアホかよ
議員と官僚を皆○しレベルの内乱が起きないと政府の意識は変わらんのかなと思う
こいつらの給料は各地域の零細企業を係数にしてそれに合わせますとかしないと民衆の為に働かないだろうな
エリートが来なくなるっつってもエリート集まってこのザマなら入れ替えた方がマシ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:45▼返信
>>534
おまえはバカか。消費税を下げたら、売上が伸びるんだよ。それまで買い控えてたのを買おうとする消費マインドが上がる。それで景気が良くなるんだよ。

ちゃんと自分で買い物をしろ!
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:45▼返信
>>538
よく売れるかどうかは関係ない。「売上」ではなく「利益」の話だから。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:46▼返信
宗教法人改革なんてやったら、それこそプロの〇し屋に狙われるから誰もできない
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:46▼返信
高速道路無料化も出来なかったやらなかったお前らがよく言えたなおいクズ共
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:46▼返信
>>544
「売上」ではなく「利益」で見てる。
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:46▼返信
※543
まぁエリートつっても中抜きエリートだからな、日本の場合
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:47▼返信
>>542
税収を上げて偉そうに補助金を配って、殿様気分になりたい老害がいるんだろうね。その巣窟が財務省なんだけどね。ここには政治家も逆らえない。
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:47▼返信
>>539
今回の手当の主旨からは外れるな
配るならちゃんとインフレにするために配りますと宣言してからにしてほしいな
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:47▼返信
>>534
たしかに
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:47▼返信
天下り先維持&OB優遇限定エリート
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:49▼返信
>>542
岸田「補助金払ってでもガソリン税は守り抜く覚悟!」
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:49▼返信
>>548
そこ、全然関係ないよ。消費税が下がると、売る方も買う方もハッピーになる。
たとえばスーパーで5%引きセールってだけで、客が増えて、レジが長蛇の列。これが現実なんだよね。
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:50▼返信
>>554
それ、岸田さんは関係ないね。道路族だろ。ガソリン税は。
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:51▼返信
>>546
今さら何ビビってんだ?おぉん?
このままだったら日本の国が傾くところまで来てるんだよいい加減覚悟決めろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:52▼返信
>>545
利益の話をするなら売れる値段かどうかは大事だろう
君の話ならちゃんと10500円で売る企業の方が物は売れるから利益は確実に上がる
11000円のままの企業は利益が出ない可能性もある
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:52▼返信
※557
いやきてねーだろww
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:52▼返信
>>551
大衆は賢くないから、原油高と食料品の値上がりをインフレと思っているから、「インフレにする」なんていったらアホな勘違いをして暴動を起こすよ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:53▼返信
消費税は下げんな
重量税を無くせ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:53▼返信
>>555
だったら消費税が下がらなくても、その5%引きセールとやらをすればいいのでは?
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:53▼返信
10年前に上げる道筋を作ったのが民主党だったのに何を今さら
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:54▼返信
>>559
きてるよ
人口減るし老人は増えるし
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:54▼返信
>>534
税金分安売りしなかったとして企業の利益になったらその10%分賃金に回せるから良くない?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:54▼返信
>>558
その話は、消費税を下げなくても同じことが言えるので、消費税を下げるメリットの説明にはならない。
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:55▼返信
>>559
一体どこの時代から来たんだオメー?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:56▼返信
>>565
なんで企業の利益を賃金に回すの?
企業の利益は賃金ではなく内部留保に回るんだけど?
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:57▼返信
>>566
いや、消費税を下げない状態でそれだったわけだから
単に500円値上げしたら利益出ると言ってるのと同じなんよ君の話
実際は需要は減るので利益出るとは限らんということ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:59▼返信
国民を守りたいんじゃなく
税金を守りたいだけなんだよね、結局
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 18:59▼返信
子供いないから給付金ガンガンだしてほしいのじゃ!!
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:00▼返信
>>567
横だが、中共と反日メディアによる洗脳で、日本は傾きかけているよ。全国展開の中国の太陽光パネルとかヤバいし、中国人の留学生を優遇したり、無利子無担保で金を貸したり、もうめっちゃくちゃ。外国人の生活保護は1兆を超えてなかったっけ? 生活保護だと病院代がタダだから、日本に来て申請するだけで、ウハウハ。日本マジで、中国人にとって天国。

中国人を受け入れた日本の高校や大学なんて、一部の日本人が差別を受けていじめられている感じ? マジ暗黒時代の到来。
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:00▼返信
副業しろしろ!からのもっと税金取るわ!には草も生えませんでした
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:00▼返信
>>569
需要が減れば、売上は減るが、利益も減るとは限らない。これ、会計の基礎。
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:01▼返信
国民の機嫌取りするくらいなら、少しの間我慢してでも将来必ず好転するような政策を実行・提案して欲しいのだが
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:01▼返信
>>562
それな
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:02▼返信
貯金しちゃうからダメなんだろ😄
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:02▼返信
そもそも論で、なんでみんな判を押したように給付金としての額が10万円やねん
その10万円の根拠を示せや
だからコピペと言われるんだろうが
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:03▼返信
>>568
いや、業績良かったら普通に還元されるだろ
ウチの会社でも臨ボー出るし
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:03▼返信
>>574
減るとは限らないということは減るかもしれんということ
利益が出るという言い方は間違い
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:03▼返信
ペイペイ配ろう
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:03▼返信
>>579
会社による
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:04▼返信
※572

かなーり嘘吹き込まれてるよ

自分で一つ一つ調べてみな
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:05▼返信
>>562
アホか。だからちゃんと理解しろよ。消費税を取ると、そのお金が国に吸収されて、市場からお金が消えてなくなる。つまりお金の量が減るんだよ。そうなると使える量が減って、景気が悪くなるわけ。まずこの常識を理解しろ。
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:06▼返信
借金して予算を作ったらますます金利があげられなくなって円安が進むじゃねえかw
愚民政策もほどほどにしろw
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:06▼返信
>>583
おまえ、中国人だろ?

火消しに躍起だな。
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:07▼返信
>>585
だから日本にとって円安はプラス。円安で困っているのは中国。つまりそういうこと。
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:07▼返信
親分として慕ってた自民党が壺カルトとずぶずぶのカルト党で評判最悪の状態から子分やめたのか国民はw
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:09▼返信
>>584
インフレを進めるべき派?
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:11▼返信
>>577
何の問題が?
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:13▼返信
※586
否定されただけで中国人認定とかムキになるなよ

自分で調べることは大切だぞ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:14▼返信
5万円は、ガキでもなく老人でもなく、働いてる独身の若者に配れっつーの!!!!!
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:14▼返信
>>587
物高くなるし輸出減ってるのに?
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:20▼返信
※593
過去最高の輸出額出してますが?
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:21▼返信
ニンジンぶら下げるだけじゃなくて
具体的な道筋を示せばまた反応も違うだろうになぁ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:29▼返信
>>592
働けるんだったら、働いて稼ぐって方法もある。
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:30▼返信
世界的なインフレだけど、資源を売る外国人が儲かってるだけで
日本人が儲けているわけじゃないから給料も上がらないし国内の需要も伸びぬだろうな。
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:32▼返信
>>597
給料上がってる人もいるけどね
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:32▼返信
ご機嫌とりはいらんねん
ちゃんとした方策練ってくれんか
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:33▼返信
10万も支給したらインフレ加速する罠
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:33▼返信
>>592
働いてるやつに配っても貯蓄しちゃうじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:35▼返信
>>601
そうなんだよね。限界消費性向が低いからね。
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:36▼返信
デフレ脳脱却しないとどうにもならん
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:39▼返信
「消費しなかった税」を作って、翌年の住民税に加算したらどうだろうか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:39▼返信
>>600
で?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:40▼返信
>>604
消費の定義どうすんの?
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:41▼返信
※604
国が国民ポイント作って期間限定にすればええだけ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:42▼返信
>>607
そのポイント何に使えるの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:43▼返信
>>607
そのポイントから消費されて代わりに現金が貯金される
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
>>606
資産に占める消費の割合から算出する
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
>>610
その消費の割合をどう定義するの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
>>609
やっぱインフレが最強の景気刺激策だな
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
>>612
そうなんよ
なのに金を配らず増税するアホな国がある
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:50▼返信
>>611
「当期末資産+当期所得-当期首資産」で定義する
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
いくら貰ってもPS5に消えるだけだし
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:52▼返信
>>230
在日外国人の生活保護と医療費無償化を撤廃すればすぐに出来んだろ
まあ創価と統一教会に政権取られてる今では無理だけどな
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:54▼返信
まあ野党の中で一番無駄省く気ありそうではあるから財源の数パーセントくらいなら確保できるんじゃねw
他の党は血税を湯水のように無駄にするクズばかりだからな
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
>>614
「当期首資産+当期所得-当期末資産」の間違い

で、割合(税率)は、
1-{(当期首資産)+(当期所得)-(当期末資産)}/(当期末資産)
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:00▼返信
減税はほぼ諦めてる。今までも再三言われても実行しないし
向こう十年増税しなければ一先ずはよし
ただ給付金は非課税世帯云々抜きに全員によこせ
物価高で苦しんでんの非課税世帯だけじゃねんだワ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
消費税下げます←下げた事ないんだが?お前ら政権取った時何やった?
はい解散
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
こういうのって続けえることが大事なんだけどね
一人2万で良いから毎年続けるように言ってよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:04▼返信
>>618
資産の定義は?
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:05▼返信
消費税始まって減税なんてしたことありません
コイツらが政権取った時も財源がなくて維持
消えた年金問題も見事に風化
ええ加減にせえよ狼少年
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
岸田は財務省の犬だしなぁ
岸田の一族郎党は財務官僚の親戚とかだし
国民の声を聞くんじゃなくて財務省の声しか聞いてない
このままならジリ貧になって日本は終わってしまう
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:11▼返信
わい、チョロいから国民民主に今度から票入れるかも…自民は統一教会と縁切りできなさそーだし。
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:14▼返信
生活感無いよなあこいつら
一般家庭レベルでの出費なんて大して変わってないぞ、商品が数十円値上がりしたから何だってんだ?
そんな金使いたいなら原価高で苦しみまくってる企業助けろよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:14▼返信
いいから配れよオレは欲しいよ
でもよ何度も何度もその案でていっては消えていったから望み薄
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:16▼返信
インフレ手当は良いから消費税下げろ
次は国民に入れるか
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:17▼返信
統一教会に何千億も貢ぐ金はあるからそれくらい余裕ですよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
>>625
金にならないからマスゴミが表沙汰にしないだけで民主党系の方がズブズブに決まってんだろ
勝手に韓国行って土下座してる奴が頭張ってた所だぞ
てか政府は奴等の言いなりなんダーとか頭痛いからいい加減にしてくれないかねえ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:22▼返信
>>622
定義の定義は?
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:22▼返信
消費税施行も掘り起こせば旧統一が絡んでたりしてな
国民皆徴収って如何にもな感じ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
国民民主党が政権を取ってからやってくださいw
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
他国にばら撒いて留学生優遇して起業で持ち逃げプランで国民は?
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
麻生の一言noで実現せんよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:25▼返信
>>622
資産の定義は、財産権の及ぶ全て。
財産権の定義は、日本国憲法29条による。
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:29▼返信
与野党関係なく、こういう話を聞くたび
とりあえず金やるっていえば支持されるだろって国民を馬鹿にしてるんじゃないかと思ってしまう
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:30▼返信
統一に30年流した金回収出来たら勝ちやぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:32▼返信
そんなことより労働市場完全流動化が先
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:38▼返信
まいつき10まんな!
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:43▼返信
一時金を多少支給した所で何一つ解決しないのは、この冬の暖房費が10倍に跳ね上がると予想される
英国の窮地と欧州諸国の絶望感と遮二無二にインフレ退治に全力な米国をみれば分かるだろう
再生エネルギーは冬になると全部が全部、使い物にならなくなる弱点がある
つまり日本は冬に凍えて物理的に死ぬしかなくなる
解決法は原発を動かして人口の多い都市部だけでも生き残るんだデッドオアアライブだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:44▼返信
>>1
国民民主党はましな野党、今の自民党よりはまとも。立憲、共産等の有象無象なんか比較にすらならない。
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:47▼返信
※641
はぁ?日本人なら冬の寒さぐらい根性でなんとかしろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:50▼返信
こいつらは政治学なのに財源確保せずに夢を口にしてるだけやん
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:57▼返信
馬鹿に耳障りのいいことしか提案しない糞政党
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:00▼返信
夢みたいだな…。だが、無意味だ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:05▼返信
民主の比較的マシな方のやつらが派生したやつだけど逆に言えばマシな成分がこれしかいなかったのが旧民主である。まだ与党やらせるのはあれだけど少なくとも立憲民主と議席数入れ替えるべきではある。
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
はちまはディマンドプルインフレとコストプッシュインフレの区別が付いてないな
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:11▼返信
うちらの生活を見てくれてる野党は貴重よ。イデオロギーの話しかしない人たちは本当に要らないのよ。

ああ無知で可愛そうな人なんだね。
上げると決めたのその民主党なのよ、知らないのは恥じゃないけど
調べないのは恥だからね。
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:14▼返信
立憲民主党は安倍の国葬で忙しいから国民が餓死しようが知らんのよね
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:16▼返信
>>649
作ったのと上げ続けたのは自民定期
ミンス時代はもう10年も前の事で今更何の舵取りもできないどころか売国に加担してたやべー壺党だった定期
万歩譲って壺じゃないにしてもこんだけミンス時代を引きずり続け回復の目処も立たないほど無能な棄民党には用無し定期
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:29▼返信
日本人にお金配ると円の価値が下がる→円安で輸入品値上げ→物価インフレ
一見負のスパイラルに見えるが、内需高めるチャンスだと思えばええやろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
>>652
あー配布対象が在日外国人で働いてない奴らあてかこれ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
実際日本は20兆円以上の需給ギャップ(総需要の不足)がある状況だから、国民民主が言ってる政策は正しいのよ
今日本で起きてるインフレは「コストプッシュインフレ」といって原材料の高騰によって、物の値段が上がる現象だからな
このコストプッシュインフレは好景気の時に起きる需要増加によるインフレ(ディマンドプルインフレ)と違って、物の売れ行きに関わらず物の価格だけが上昇していく悪性のインフレなんよ(ディマンドプルインフレは同時に国民の賃金も増えていく)
このコストプッシュインフレを国が金を出さずに放置してたら、賃金が上がらない国民が原材料高騰による価格上昇に対応できなくなって、どんどん物が売れなくなり、それによって国内企業の業績が悪化して更に景気が悪くなって行くんだわ
こんな局面で「インフレになるから金出すな」なんて考えで政策運営したら、日本経済地獄行き確定なんだわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:41▼返信
他の野党なら言うだけ星人の精神障○者かな?って思うけど、国民だからある程度中身はある提案だろうし、目的もこれ自体通す事じゃなくこの方向性で政府が考え始めさえすれば良いと思ってそう
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:47▼返信
>>374
ばら撒かんで良いから、消費税だけ下げろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:49▼返信
国内インフレが加速するwww
アメリカのインフレ原因の一つがコロナ給付金なの知らん奴www
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
>>1
非課税5万給付とか国民平等じゃないだろ。まあ統一信者が生活保護だから統一へのわび金だろうが
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:08▼返信
なんでたかだか10万給付でインフレが進むんだよバイト
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:13▼返信
野党が言い出したらそれは廃案決定なンだわ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:23▼返信
円安なのに国境封鎖していつまでも外国人を日本に招かない無能自民党と壺ウヨのせいで日本経済はどんどん衰退していくばかり
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
ユニバーサルベーシックインカムは必要だ
運営は早く実装するのです
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:34▼返信
10万配った程度でインフレになるなら前回の給付金でとっくにインフレになっとるわ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:35▼返信
近々5万円配るそうじゃん。税金払っていない住民税非課税世帯に。
真面目に働いて税金払って、真面目に子育てしている世帯にも配って欲しい。財産があって年金貰っている無職世帯に5万円本当に必要か?
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:41▼返信
>>637
それすら言わない自民が一番国民バカにしてると思うけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:46▼返信
それやったら後でその分回収されるけどええんか?
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:48▼返信
>>616
在日保護は左ほど推進してるんだよなぁ……日本で日本人の為の政治をする政党は存在しないよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:52▼返信
経済音痴だからよくわからんけど金配って減税したら可処分所得が増えて余計インフレにならないの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:56▼返信
>>636
広いな
価値をどうやって計算するのか
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:57▼返信
>>668
インフレになっても金もらってるならよくね
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:00▼返信
手当とか要らんから税金だけ減らせ❗
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:03▼返信
国民民主党は党名から国民と民主を外して欲しい
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:23▼返信
アメリカのインフレが収まるまで減税しろよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:23▼返信
消費税無くすのが筋だろ
ただでさえ円安なのに外国人だけが免税で転売ヤーと化している
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:36▼返信
財源が~という馬鹿の特徴
①貨幣が負債であることを説明できない。
②国債発行の仕組みを説明できない。
③信用創造を説明できない。
④政府の予算執行の仕組みを説明できない。
⑤政府の予算執行に税金を使用してると思ってる。
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:44▼返信
玉木もそういうことじゃねぇんだよ
耳障りのいい言葉だけじゃ意味はないのよ必要なのは行動実行力
給付金とかそういうのよりまずはガソリン税と消費税の2重取りの違憲状態の解消からやってみようか?
それが出来たら消費税減税を議論しようか
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:04▼返信
国民民主は若者とインテリの票が割合的には多いから、本当に日本に修正をかけるならマシな党だとおもう。正直、統一教会や創価学会の票で出来上がってる自民党で現状維持させるとか、ありえない。自民を選んでしまったら、日本はカルトを推奨していることを国際的にも示すことになってしまう。
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:05▼返信
>>1
国民民主は若者とインテリの票が割合的には多いから、本当に日本に修正をかけるならマシな党だとおもう。正直、統一教会や創価学会の票で出来上がってる自民党で現状維持させるとか、ありえない。自民を選んでしまったら、日本はカルトを推奨していることを国際的にも示すことになってしまう。

679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:05▼返信
>>77
国債を発行して日銀が買い取るだけだから、
歴史も何もシワ寄せなんてこないのだが。
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:06▼返信
品不足のインフレで給付金だしたら更にインフレ進むわな
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:09▼返信
>>395
いや、世界がインフレに動いてるのに日本だけデフレしてるスタグフレーションが今のおかしな状況なんだろが。国民の消費が増えてないんだよ日本だけ。世界はすでにマスクもしてないし、コロナ明けで消費も進んでる。日本は高齢者が多すぎて気ぃ使ってそれができない。すぐしぬかもしれないから。そのせいで消費も落ちてる。べつに高齢者を責めてるわけじゃない。けど消費を増やす必要がある。でも企業は消費が増えてないから給料を増やせない。そのためには政府が介入して金を配る必要がある。単純だろ。
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:12▼返信
>>475
国民民主でいいだろ。消去法で。とにかくカルトの票でできてる政党応援するとかあたまおかしい。現状維持が一番なにも考えてない。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:17▼返信
自民党がやったらバラマキって言うんでしょ
もうそういうのはいいんよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:18▼返信
>>126
じゃあ、給付されてもオレに渡せや
日本経済に回る使い道で使うから
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:38▼返信
野党は言いたい放題だからいいよね
民主党政権が誕生した時なんて、何一つマニフェストを実行しなかったんだぜw
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:49▼返信
日本は国内要因のインフレなんてほとんど起きてないからなー
7月のコアコアCPI1.2%だぞwアメリカは約6%
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:49▼返信
コアコアcpi2%になるまでお金配れば景気良くなるのに
配らないのは滅亡して精神を鍛えるのが目的なんだろうな
いや肉体か無慈悲に死にゆく家畜と変わらん
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:04▼返信
手当とかいらんから減税だけしてくれ
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:05▼返信
>>658
統一信者から搾り取って生活保護まで堕としてさらにその世帯に給付される金まで巻き上げる魂胆なんだろうからホンマ悪魔の宗教だわ
マジで自民には二度と投票しない旧民主以上に売国奴やんけ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:29▼返信
減税だけでええよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:43▼返信
>>1
現実的で効果が見込める妥当な手段だから否定する部分はないな
改善できるポイントはいくつもあるが
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:55▼返信
※685
言いたい放題言う野党となんの成果も上げれていない与党なんだし大差はないよね
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:02▼返信
野党なんてどれも同じとはいえ、う〇こはう〇こでもどうせなら金になるう〇こを選びたいからな
参考にはする
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:06▼返信
>>230
取り敢えず切りがよい額ってだけでしょ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:20▼返信
10万はいらんから税金をどうにかしろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:34▼返信
足りん!
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:49▼返信
ばらまきすぎてアメリカはインフレに陥ったのに馬鹿だなぁ
減税だけならまだしも
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:42▼返信
岸田は馬鹿だから自分の支持層にしか支給しないのよ
だから老害と統一教会の信者を含む在日に支給するのよ

699.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:20▼返信
馬鹿か。さっさと増税しろ。ウクライナの次は日本だぞ。
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:23▼返信
玉木さん、なんでや…
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:10▼返信
実行できるのかねぇ玉木
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:32▼返信
こんな提案して実現できるタイミングかどうかもわからない
ガソリン税の時もそうだったが、国民民主は本絶望的に政治的なセンスがない

円安対策の根本的議論よりバラマキとか、これが新しい答えとかバカすぎ (笑
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:43▼返信
市場に金は余ってんだから、金が回る政策を提言しろよ
お前らを支持してる大企業労組が大嫌いな同一労働・同一収入の推進や
大企業の実質税率の向上に向けた対策でも提言してみろよ

玉木、能力低すぎて使えねぇよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 08:29▼返信
>>2
タマキン頑張れよ!
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 08:34▼返信
>>669
国際会計基準IFRSに則り、時価とする。
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 08:44▼返信
インフレを止めるのは無理。でも国民生活を保障しなきゃならん。さて、じゃあどうするか?カネを配るのは愚策だし、嘗ての税制に戻すのも不可能。

ワイにはなーんもアイディアが浮かばない。誰か科学的な政策の提示を。
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 08:48▼返信
税金安くしてパチの規制を強めれば景気回復するよ
ついでに宗教税も取ろう
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:06▼返信
どこぞの政党とちがって玉木はちゃんと説明してるしギャーギャー騒がない、案は案として検討してもらうってことだろう。
ガソリンと電気代は採用してくれないかと思うけど
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:16▼返信
財務省の犬岸田が絶対しない事ばかりやな
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:01▼返信
公務員の給与・賞与を国民の中流意識な人達の平均年収に合わせるだけで
公務員給与の支出が半分以下ぐらいになる
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:21▼返信
インフレになってないのにインフレ手当とは???????????????????????????????????
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:41▼返信
その妄想は現実に出来るの?

直近のコメント数ランキング

traq