名称未設定 1


関連記事
立憲・野田佳彦元首相、安倍元首相の国葬参列へ「総理大臣の重圧と孤独を最も長く経験された方」「欠席は人生観から外れる」










立憲民主党の原口一博衆院議員、同党の野田佳彦元首相の国葬出席を批



人生観…。
それよりも法と正義が優先する。国葬儀は、憲法にも反し法的根拠もない。
私たちは国権の最高機関にいる。国葬儀は、参列不可なのだ。個人を優先するなど私にはできない。
















この記事への反応



国葬には賛成でも反対でもないが、法に反している訳ではないし、閣議決定なので国会議員は基本参加すべきかと。野田氏の考えには人として賛辞を送りたい。

ほんとに自由の無い政党やな
どこがリベラルなんだか


本音は単なる反安倍なだけでは?
他者への強制をするのが反安倍の連中なのか?


「憲法にも反し」というなら具体的にどの条文に反してるのかまで指摘してみ?確証があるんなら裁判所に差し止め請求でもしたら?

開催の是非はともかく、本当に悼む気持ちがある人が行く、それはいい。別に参加を決めた人も不参加を決めた人も称賛する必要も貶める必要もない。

国葬自体賛否あるから何ともだけど…出席するかどうかは個人の自由じゃないのかな?
国葬を批判するならともかく、その気持ちまで批判する事ないと思う。


憲法違反について、各地裁が棄却したことをどう説明しますか?

弔意の強制と批判しておきながら出席を批判して欠席の強制をする
めちゃめちゃだな


野田さんは株を上げたな
それに引き換え原口さんは法的根拠ガー憲法ガーホント器が小さい…


人それぞれ思うところはあるだろうけど
葬式に出るのは人として当たり前だと思う。








立憲は所属議員の国葬出席を自主判断に委ねてるのに、どうしていちいち突っかかるのか



B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8