• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「GT-Rなのに5ナンバー?」通行人が通報 盗難車と判明、逮捕に | 毎日新聞
200x150


記事によると



・「GT―Rなのに5ナンバー?」――。通報者のそんな疑問が容疑者の逮捕に

・愛知県警捜査3課などは17日、いずれも住所、職業不詳、尾関謙司(53)と後藤昌志(39)の両容疑者を盗品等保管容疑で逮捕したと発表

・同課によると、今月14日、名古屋市中川区のコインパーキングに駐車中の日産「スカイラインGT―R」(1994年式)が「5ナンバー」だったことを不審に思った通行人が通報。捜査員が確認したところ、盗難車と判明し、翌日駐車場に現れた2人を盗難車を保管した疑いで現行犯逮捕した。

・ナンバープレートの地域名の横にある「分類番号」で5から始まる「5ナンバー」は、排気量2000㏄以下などの小型乗用車に割り当てられている。GT-Rは排気量が2000㏄を超えるため、3から始まる「3ナンバー」が本来のナンバーで、そこに通行人が気付いた。




以下、全文を読む

この記事への反応



ツメが甘いナンバー取り付けだと
封印付いてない、とかも判断材料になる。


普通ナンバーの細かいところまで見ないのに、すごい観察力

32のGTsとかだと5ナンバーだからねw。もしエンブレムチューンの可能性あったら面白い

そうゆうのがわかる人かっこいいな


昔4ナンバーの34スカイラインおったなぁ


通行人神かなw






これはお見事


B0BH8DYZJG
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2022-10-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:32▼返信
ペーパードライバーワイ、ニュースの内容分からずむせび泣く。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:34▼返信
最近じゃみんなアメリカに流れちゃって国内に残って無いんだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:35▼返信
車オタは鉄オタとは民度が違うんだよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:39▼返信
当時はタイプMやGTS4を内側から叩いてブリフェン化しフロントもGTRっぽくしてたのが多かった
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:39▼返信
>>1
上月景正なんでや
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:40▼返信
>>5
東尾社長は上月景正の甥
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:40▼返信
グエンかシナあたりかと思ったら愛知か
納得
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:41▼返信
撮り鉄が社会の役に立つこともあるのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:41▼返信
車の盗難の手口先鋭化されてきてるからこういうのの見分け方はもっと周知されるべき
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:41▼返信
偽GTRエンブレムの
5ナンバースカイラインは
昔けっこうあったわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:41▼返信
>>32のGTsとかだと5ナンバーだからねw。もしエンブレムチューンの可能性あったら面白い

↑32R(3ナンバー)と5ナンバーはブリスターフェンダーで判断可能性
このニュースでナンバーだけで判断したと思っちゃいけないな、ド素人
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:42▼返信
日本の治安終わってんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:44▼返信
愛知なら半グレヤクザが多いから仕方ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:45▼返信
>>12
盗難がない国ってあるの?w
北朝鮮とかは統計的にないかもねw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:45▼返信
どうせグエンだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:47▼返信
車って取り出せないところにGPSとかつけられんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:47▼返信
愛知か
ブラジル人のジャンク屋やろな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:49▼返信
報道すんなアホ、対策されるだろうが
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:49▼返信
タバコを1000円札で?妙だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:49▼返信
コナンかなんかか。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:49▼返信
エンジンがかかったら所有者のスマホに通知がいくとか、そういうの出来ないのかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:50▼返信
なるほど
外人はこういうの気付きづらいだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:51▼返信
車オタつよいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:52▼返信
もう車もバイクも自転車も高級車を普通に乗れる国じゃなくなったよな
盗難リスクが爆上がりしすぎてて乗ってる方が悪いみたくなっちまってきてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:53▼返信
>>21
メーカー「盗まれた方が新しいの売れるしやらない」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:56▼返信
犯罪者に知恵与えるのやめろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:57▼返信
よく見てたも何も、例えば黒ベンツが5ナンバーなら怪しむだろ
それくらいの怪しさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 06:58▼返信
天ぷらナンバーはよくあるけどコレは適当すぎ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:00▼返信
車オタのTwitterは運転マナーとか駐車関係とか毎日のように炎上してるイメージ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:00▼返信
>>13
半グレとヤクザは別の生き物だけどな
半グレの方が一般人に直接暴力で害する奴多いから絶対に近寄るな
薬物捌いてるのもこいつら
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:01▼返信
車で思い出したが
納車前に事故って保険屋と揉めてた奴はどうなったん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:01▼返信
>>18
むしろ報道すんなだろ
マスゴミはどっちの味方なんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:02▼返信
窃盗団に排気量でナンバー違うのかって知恵を与えた
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:02▼返信
今車種によって何つければ良いかリスト作ってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:07▼返信
>>21
そんなのは警備会社の仕事。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:08▼返信
>>23
鉄オタ並に面倒くさそうな奴なんやろうな。
国産のガラクタに興味無いし。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:09▼返信
>>31
知らね。
どんだけ揉めようが保険屋は払わんよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:22▼返信
こんな常識レベルのことで車オタとかいわれるのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:25▼返信
5ナンバー、3ナンバーに排気量関係あるって思ってる時点で、この記事のうさんくささ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:26▼返信
>>33
排気量じゃなくて車幅だけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:28▼返信
ゲームで34GTRに5ナンバー付けてる外国人がいたから指摘したらフォローされたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:30▼返信
犯罪者が学習するからそういうのは書くなよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:34▼返信
むしろちゃんと通報することに感心するけどなw
世の中いくらでも違和感覚えることあるけど、基本気付いてもスルーするし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:44▼返信
RのエンブレムつけたGTSを通報する奴が絶対出てくる。
と思ったけど骨董品だし見かけるだけでもレアだな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 07:45▼返信
これ報道するのとしないのどっちが良かったんだろうなと少し考える
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:03▼返信
>>2
盗んだオッサン達がアホなだけだったな。普通なら分かるだろうに
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:06▼返信
怪しいと思う要素が複数あったんだろう
封印無けりゃ確定だしね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:08▼返信
海外に引っ張っていって書類が無かろうがドバイの大型マーケットで安全に売れる
盗難車を国内でリスク抱えながら乗り回す輩なんてほんの一部
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:09▼返信
マリカーなら明らかにコースアウトする人は200cc
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:09▼返信
車ヲタの嫉妬が読めるのはここですか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:14▼返信
窃盗団、学習した
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:16▼返信
GTRはエンブレムチューン多いから無視してしまうわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:20▼返信
エンブレムチューンしてもフロントグリルが無い段階でお察ししてしまう
外見を似せても最後はボンネット開けたら一発でばれるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:24▼返信
グエンさん「馬鹿日本人つめが甘いねww」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:31▼返信
愛知なんてこんなもん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:31▼返信
無能警察だけなら一生捕まえられなかっただろうなw

税金泥棒24時
無能警察24時
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:31▼返信
愛知はカスしかおらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:50▼返信
凄いね名探偵みたいやね😳
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:50▼返信
5ナンバーのほうが今時レアじゃね
車幅てきに
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 08:58▼返信
32は5ナンバーいるよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:08▼返信
GTSは5ナンバー GTS-tはオプションでGTRっぽいエアロがあった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:10▼返信
> 住所、職業不詳
完全に反社グループです常習ありがとうございました
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:21▼返信
昔は2リッターで5ナンバーのGTS-tやGTS-4にGT−Rのフロントバンパーとリアウィング付けて本物のGT−R風に見せる改造が流行ってたのだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:40▼返信
排気量わかるレベルのマニアがSとR間違えるわけないだろ
エアロ換えてたってわかるっつうのw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:04▼返信
>32のGTsとかだと5ナンバーだからねw。もしエンブレムチューンの可能性あったら面白い
昔流行ったなw。今でもGTRのエンブレム売っているからやる奴がいるんだろう
66.投稿日:2022年10月18日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:12▼返信
こういうニュースで犯人が下手な知恵つけるから報道しなくていいのにな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:12▼返信
※16
この車のように盗んだ車がコインパーキングに置かれてる理由がGPSがどっかに付いてて持ち主が回収しにこないか数日放置して様子見るためだよ
警察が泳がせたのかすぐに回収せず、翌日まで張り込みして来たとこを捕まえたみたいだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:17▼返信
GRコペンのGTRモドキだったら面白かったのに。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:29▼返信
GTS-tタイプMをGT-Rフェイスにするの流行ったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:40▼返信
無免許にはなんの事か解らんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:40▼返信
反社死ね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:44▼返信
記事になったら次から対策されるのでは
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 10:48▼返信
素晴らしい、知は力なりだな
スマホで検索すれば分かるって言うやつもいるかもしれないが、知識として記憶してないと気づくことも出来ないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:11▼返信
軽は黄色で統一してほしいね。
ご当地ナンバーだと軽も普通車も同じ色だから紛らわしいわ。
「黄色が軽丸出しで嫌だ~」て意味わからんバカが付ける場合もあるらしいし?
お前のクルマはどうやっても軽やぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:17▼返信
コレ持ってるけど維持が大変なんだよね・・・車庫で錆びてるわ。
最近学生時代乗ってたNSR50(1989年型)をレストアしたけど50万円掛かったわ・・・。
やっぱりクルマは軽だろうが最新型が良いよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:30▼返信
>>9
いうてこんなミスするのは車詳しくないって言う窃盗の素人やぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:49▼返信
トヨタのエンブレムに
変えとくべきだったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 11:59▼返信
”気づき”って重要だよね、マニアックな知識も捨てたモンじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 12:01▼返信
警察官やってたときは、まさにそこに着目して警らしてたよ。
GTRが5ナンバーだったら一発で見抜けるね。
でも、これを一般人がやったのは確かにすごい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 12:05▼返信
>>73
というか、ほとんどの自動車盗の犯罪者は分かってる。
この犯人が珍しいほどのバカだっただけ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 12:11▼返信
1994年式ならR33だよな
R33以降はGT-R以外も3ナンバー化してるから確かにありえないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 12:16▼返信
>>76
電装系すぐ壊れる エアコンはコンプレッサ壊れるしガスはフロン 乗り続けるのは大変
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 12:26▼返信
>>18
原付き免許で普通自動に乗ってるくらい雑な事案だから、対策も何も普通窃盗犯自身が気付くやろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 12:30▼返信
GT-Rとか車好きなら通ると目に入るし、それならナンバーオカシイ事にすぐ気付く。
まぁ、車好きじゃ無くても車運転してるなら常識レベルやし…

一応排気量だけじゃなく、横幅とかサイズでも変わるからな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 12:52▼返信
いや、明らかにおかしいだろ
GTRに5ナンバーは有りえん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 13:08▼返信
>>32 最後のど素人が無ければ良かったのに、性格悪いとそういうことしてしまうんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 13:14▼返信
こう言う記事出ると、窃盗側が対策思いつくよな
次から偽造ナンバーに慎重になるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 13:50▼返信
※21LEXUSはそういうサービスやってるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:04▼返信
>>40
いや、排気量もだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:07▼返信
GTS-t タイプMをRグリルにしてエンブレム付けているとパッと見で判別しづらくなるが
リアのブリスターフェンダー、3ナンバー、車内の三連メーターで判別できる

92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:44▼返信
ツメが甘いw
犯人アホすぎワロタ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:50▼返信
犯人の両手は切っておけ
二度と悪さできないようにな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:15▼返信
GTRはハリウッド映画にも出演してカルトな人気車種になったんで盗難の対象になりやすいと聞く
フラッグシップはやはりいいもんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 19:38▼返信
最近のシビック納車前にオシャカとかも賠償金が市場価格の半部とかだったし、GTRが同じことあっても保険会社クソのパターン多そう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 20:32▼返信
>>20
コナンだっけ、新一だっけ
どっちか忘れたがあったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:53▼返信
94年は32だろ

直近のコメント数ランキング

traq