
『エルピス ―希望、あるいは災い―』
— 吉田ユニ Yuni Yoshida (@y_u_n_i_c_h_a_n) September 20, 2022
10月24日 (月) よる10 : 00 スタート
(初回15分拡大)https://t.co/TaVPesuhu3#エルピス #長澤まさみ #眞栄田郷敦 #鈴木亮平 #elpis #noise #bug pic.twitter.com/n9ULhrFyIg
↓
この画像見て、ほとんどの人が「まーたグリッチノイズか、流行ってんなー」って流し見しちゃうだろうけどちょっと待て!画像拡大してみるとコレ画像処理じゃなくて被写体の色に合わせたファイルや本のようなものを積み上げて撮ってんぞ!かっけー! pic.twitter.com/yEif9JGhAg
— ヤハクイザシュニナ (@SIDE_7) October 25, 2022
この画像見て、ほとんどの人が
「まーたグリッチノイズか、流行ってんなー」
って流し見しちゃうだろうけどちょっと待て!
画像拡大してみるとコレ画像処理じゃなくて
被写体の色に合わせた
ファイルや本のようなものを積み上げて撮ってんぞ!
かっけー!
※グリッチノイズ……こんな感じのテレビ映像風味のザザっとした横線
アートディレクターの吉田ユニさんの作品ですね🥹
— ナツミ🌷おうち起業Webデザイナー (@chiritsumdesign) October 26, 2022
「リアルで作る」にこだわれたビジュアルが最高で、インスタグラムでもたくさんのリアルにこだわった作品を見ることができます...!🥹
たまに個展もされていて個展では撮影に使ったアイテムなども置いてあって楽しいのでぜひ...!🥹 pic.twitter.com/HssItuZ6Rr
わざわざ印刷で
— 自炊妖童雨乃(4) (@ameno_) October 26, 2022
グラデ表現もしてるのかよ
凝りすぎやな https://t.co/UuiABU9kbN
Hsu Tung Han氏の作品を思い出しました。 pic.twitter.com/RZsugq4wI1
— IceBlue_15 (@IceBlue_15) October 26, 2022
この記事への反応
・作品みて吉田ユニさんデザインってわかるオリジナル性は
やっぱり凄いですね!
・天才のデザインやんやば
・ドットが付箋だ!!!
・いいセンスだ
・これはヤバイ!
テクノロジーでできるようになったことを
わざわざ人間が真似するというパフォーマンスはいろいろあるけど、
実際にあるモノでグリッチを表現してるの凄すぎる。
発想もヤバイし、上手く出来過ぎてるのもヤバイ。
・デジタル時代こそのアナログ表現( ´◡‿ゝ◡`)
・吉田ユニさんのデザインは格好良いよなあ。
吉田ユニさんと森本千絵さんは
PC内で完結するデザインじゃない造形に果敢に挑んでいて凄い。
その発想はなかった!!
撮影に使用した現物とか
展示会あったら見たい


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
画像を被せるのがめんどくせえから物理的に創ったんだろ