• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
ベセスダ新作SFRPG『スターフィールド』PC/Xbox向けに2022年11月11日発売決定!!!

【速報】ベセスダ新作、Xbox独占タイトル『レッドフォール』発表! 発売時期は2022年夏!

『スターフィールド』のベセスダ、PS5ユーザーに謝罪「Xbox独占に腹を立てているのは理解している」

マイクロソフトのナデラCEO「買収でゲームパブリッシャーの競争を促したい。全てのハードで遊べるようにするべきだ」

MS、AB買収後に任天堂ハードで『CoD』10年間のシリーズ展開を約束!スイッチで動くのか!?

MS「スイッチでCoDを出すのは少し時間がかかる」「開発がリズムに乗れば全機種で同時に発売される」

米当局「マイクロソフトの『アクティビジョン・ブリザード』買収についてだが、これは競争を阻害するものだ!提訴するわ!」









米連邦取引委員会(FTC)のプレスリリース

FTC Seeks to Block Microsoft Corp.’s Acquisition of Activision Blizzard, Inc.


1670585319193


記事によると



米連邦取引委員会(FTC)は、大手IT企業のマイクロソフトによる大手ビデオゲーム開発会社アクティビジョン・ブリザードや、『Call of Duty』などの大ヒットゲーム事業の買収を阻止しようとしている

ビデオゲーム業界でも過去最大となる690億ドルの買収により、マイクロソフトはゲーム機『Xbox』や急成長するサブスクリプションコンテンツ、クラウドゲーム事業の競合を抑え込むことが可能になる

FTCは13日に出した訴状の中で、マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークス(有名なゲーム開発会社)の親会社であるゼニマックスを買収するなど、貴重なゲームコンテンツを獲得・利用し、競合他社のゲーム機との競争を抑圧してきたと指摘した

マイクロソフトは、欧州の反トラスト(独占禁止)当局に対して、ライバルゲーム機のゲームを差し控えるインセンティブはないと保証していたにもかかわらず、『スターフィールド』や『レッドフォール』などベセスダの複数のタイトルをマイクロソフトの独占タイトルにすることを決定した

・FTC競争局局長のHolly Vedova氏は、「マイクロソフトは、競合するゲーム会社にコンテンツを提供しないことが可能であり、そうするつもりであることをすでに示しています」「私たちは現在、マイクロソフトが大手の独立系ゲームスタジオの支配権を獲得し、ダイナミックで急成長する複数のゲーム市場の競争に悪影響を与えることを阻止しようとしています」と述べた

・マイクロソフトのXbox Series SとSeries Xは、2種類しかない高性能家庭用ゲーム機の1つである

・さらにXbox Game Passと呼ばれる主要なビデオゲームコンテンツサブスクリプションサービスや、最先端のクラウドベースのビデオゲームストリーミングサービスも提供している

・そしてアクティビジョンは家庭用ゲーム機、PC、モバイルデバイスなど、複数のデバイス向けに高品質のビデオゲームを作成して公開している、世界でも数少ないトップクラスのビデオゲーム開発会社の1つだ。同社は『Call of Duty』、『World of Warcraft』、『Diablo』、『Overwatch』などの人気の高いビデオゲームタイトルを制作しており、世界中に数百万人の月間アクティブユーザーを抱えている

・アクティビジョンは現在、制作会社を問わず多くのデバイスでゲームを提供する戦略をとっている

しかし、買収が承認されれば状況は変わる可能性がある。マイクロソフトがアクティビジョンの大ヒットシリーズを支配することで、アクティビジョンの価格操作、競合するゲーム機やサービスでアクティビジョンのゲーム品質やゲーム体験を低下させたり、アクティビジョンのコンテンツへのアクセス条件やタイミングを変更したり、競合他社のコンテンツを完全に差し控えたりして、消費者に損害を与える可能性がある

以下、全文を読む



海外ジャーナリストも指摘

「規制当局が、マイクロソフトがCall of Dutyのマルチプラットフォーム化を維持すると主張することに疑念を抱く理由は、ベセスダで起こったことがベースになっている」

「マイクロソフトは、ベセスダのコンテンツを複数のストアやプラットフォームで利用できるようにし続けるという約束を守らなかった」




この記事への反応



これは知らなかったな…
最初は買収されたから仕方ないって思ってたけど
MSの介入無ければPS版のスターフィールドがあったかもしれないのか


おーFTCにNG食らったかマイクロソフト
献金もしてるし比較的従順だからアメリカだけは通るのかと思ってた
ベセスダで言ってたことと違うじゃんが理由か


結局のところはCoDが10年他のハードに提供されていようが、価格コントロールや課金コンテンツへのアクセス制限、クオリティの低下までは内部でこっそりやっちゃうよねって懸念があるし、FTCには勝ってほしい。
ベセスダの新規タイトルがもうPS5に確約されない状態がもう邪悪なんだよ。わかってない。


ベゼスダ製作のスターフィールドだっけ?アレを独占にしたのが裏目に出た感じか
競争抑圧の記録として出されてる


ま、当然の判断だなー

過去の買収が逆効果なってんじゃねえか

あー、うん、やっぱりStarfieldをXbox独占にしたのが心証悪かったかな、、これはMSしくじりましたねえ

ようやくこれが指摘されるようになった。マイクロソフトは「より多くのプレイヤーにゲームを提供したい」と言い続けながら、ベセスダのゲームを独占してる

そう、ZeniMax/Bethesda Softworksのゲームをライバル機から遠ざけていることは、すでにActivision Blizzardのゲームでも同じことが起こる可能性を証明している。

ベセスダのときの経緯から各国の当局がMSに対して不信感持ってるのもあって余計厳しく見られてるんだろうな






連邦取引委員会 - Wikipedia

連邦取引委員会(れんぽうとりひきいいんかい、Federal Trade Commission、略称: FTC)は、アメリカ合衆国における公正な取引を監督・監視する連邦政府の機関である。現在は俗に独占禁止当局ともいう。同国の競争法にあたるシャーマン法、クレイトン法などの反トラスト法の規範に基づき、商業活動に関わる不公正な競争手段と、商業活動に関わる不公正または欺瞞的な行為または慣行を、人・団体・または法人が行わないようにするための権限と責務を与えられている。


M&Aに対する判断
FTCは、大型M&Aについても判断を下すが、しばしば業界の寡占化や節税などを目的とした事案を阻止する動きも取る。

・1979年の米シェルによるBellridge Oil買収を承認。
・1999年12月、米石油最大手のエクソンによる同第二位のモービルの買収を、ガソリンスタンドや石油精製所などの一部売却を条件に承認、世界最大手のエクソン・モービルが誕生。
・2002年5月、ヒューレット・パッカード(HP)によるコンパック買収を承認。
・2006年10月、米Googleによるビデオ共有サイトYouTubeの買収を承認。
・2015年4月、米ケーブルテレビ最大手コムキャストと同大手タイム・ワーナー・ケーブルを拒否、断念。
・2015年7月、米通信大手AT&Tと米有料衛星放送最大手ディレク・ティービーの合併計画を条件付で承認。
・2015年10月、米ハードディスク(HDD)製造大手のウェスタン・デジタルによるメモリ製造大手のサンディスクの買収を承認。
・2016年4月、米文具小売り大手のステープルズとオフィス・デポとの合併を拒否、断念。(1997年にも拒否)
・2016年4月、米石油サービス大手のハリバートンが同じく大手のベイカー・ヒューズの買収を拒否、断念。
・2016年4月、米製薬大手ファイザーがアイルランドの同業アラガンの買収を断念。










ベセスダ買収直後にスターフィールドとレッドフォール独占したのは悪手だったね
MSはCoDのマルチ化をアピールしまくってるけど、競合するクラウドサービスに対する悪影響についてはダンマリ



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(1355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:02▼返信
IPが死ぬだけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:02▼返信
カプコンかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:03▼返信
ティーダのけつあな気持ち良すぎだろ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:03▼返信
うん
要りません
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:03▼返信
自分を売るフェンシュタイン
オナシヤス
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:03▼返信
箱は今1番勢いあるから仕方ない
近い将来、任天堂やソニーが頭下げてクレクレすると思う
豚やゴキブリも足元うろちょろしてるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:04▼返信
無知だから分からんけど、これ買収って成功するの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:04▼返信
GKがずっと前からゼニマの件でMSが嘘ついてるから規制当局に目をつけられてるって主張してたのに池沼チカニシは聞く耳持たなかったからなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:04▼返信
主要メンツ抜けまくったベセスダに期待する事は無いので別にどうでも良いです
悪鰤も買収されたら同じような惨状がまってるんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:05▼返信
騙し騙され
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:05▼返信
ゼルダティアキン 独占
スターフィールド 独占
 
ゴキ終了のお知らせです
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:05▼返信
はちまやるじゃん
めっちゃ大事な話よこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:05▼返信
本国すら話つけてないとか間抜けにも程があるだろw
14.ナナシオ投稿日:2022年12月09日 23:05▼返信
>>1
信用は作っておかないとですな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:05▼返信



そらそうよw当局の顔に泥を塗ったんだから分からせねぇとなぁ


16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:05▼返信
でもFTCって提訴してからの勝率低いんだよな 結構負けてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
>>14
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
挙げ句TESも独占にするって言ってるからな
完全な詐欺師
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
これがいいなら中国がやるだろうからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
正に今揉めてるのにアホなのかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
どんだけクレクレしとんねんゴキは
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
約束を守らない奴は信用を失う
当然だよなぁ・・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
MSが言った事を守った例を知らない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
こんなクソムーブしておいてなぜAB買収にあたって問われないと思ったフィルよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
自業自得がこれほど似合う状況もないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
そりゃあそうだわ
MSは苦しい状況に追い込まれた
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:06▼返信
今日のTGA見た感じサードも反MSの姿勢なんかね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
EUとCMAが全く同じ論調だからFTCに追従する可能性が高い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
一番儲けられるはずの買収が一個前の買収を欲張ったせいでおじゃんになりそうとか笑えるな
嘘つくにしてもAB買収のときに使っていれば今回の買収うまく言ったんじゃねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
MSのいかんとかろはソフトメーカーをちゃんと育てずに買収しちゃう癖があるから駄目
SONYは共に徐々に積み上げてきてきた経験し買収してきてるからSONYの方がうまく言ってるんだよな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
何でダメなの?プラットフォーマーのコンテンツの奪いなんて当然だろ
じゃあネトフリのオリジナル作品もHuluに出せっていうの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
>>21
ACクレクレしてるニシ君なら見たけど…w
33.投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
>>21
約束を守れって話なんですが
そもそもキレてるのは米連邦取引委員会であってソニーではない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
ゴキステが普段やってることやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
MSに買収されて死んだIPはあっても躍進したIPは皆無
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:07▼返信
事実陳列罪で突撃されるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
知ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
ホラ吹きフィルの自爆でフィニッシュです
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
ベセスダ買収の時から箱からしか出さないってやってればまだ良かったのに
だいたいPS市場という最大市場を無視できるわけないんだから10年と言わず恒久的に出し続けると確約書でも出すしかない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
MSは約束破ったしゼニマックスを取り上げてもいいんじゃない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
妄想デマ豚w
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
しかもTES6もXBOX独占だと公言した馬鹿なフィルスペンサー
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
MSはゲーム部門の采配とってる奴更迭した方がいいんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
じゃあ、箱買えばよくね?

はい、ゴキを余裕で論破しました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:08▼返信
昨日までペラッペラ喋ってたMSサイドがこの提訴受けて沈黙してるの草だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
ベセスダは中小だから(震え声)
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
※31
アマプラネトフリHuluで観れてたのがネトフリだけになったからじゃないの
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
>>31
まったく例えになってない例えしてなにがしたいの
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
金に物言わせて買収して裏切って行くスタンス別に珍しい事ではないよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信



    因果応報


52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
金に物言わせて買収して裏切って行くスタンス別に珍しい事ではないよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
米連邦取引委員会もMSの嘘には付き合いきれんか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
今世代のハードなのにAC6が出来ないハードがあるらしいねw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:09▼返信
※31
オリジナル作品じゃなくて
今までどこのサブスクでも配信してたドラマをいきなり制作会社買収してネトフリだけで配信するようなもん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
嘘つきは疑われ、欲望を見抜かれる

当然の報いだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
スイッチがゴミ過ぎて豚の痴漢化が止まらないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
豚は平気で嘘をつく側だから何が悪いのか理解できないし
なんで信じてもらえないのかも理解できないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
>>45
FTC「はい提訴」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
戦略ドジってやんの
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
もう買収無理だなこれ
傷が浅い内にさっさと諦めてどうぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
スターフィールド独占したせいでCOD独占出来ませんって笑えるなw
これでスターフィールドがCOD並に売れなかったら無駄金じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:10▼返信
ソニーの独占って結局時限だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
お金じゃ買えないものがあるって証明されてしまったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信



一太郎、花子の時代から変わってねぇよwマイクソのやり方は


67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
トップがゲハ脳だとこうなります
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
結局ベセスダ買収前の約束を反故にしたのがダメだったわけだw
フィルペテンサーの名前は伊達じゃなかったんや
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
痴漢になってまでソニーをdisりたい豚ってプライドとかないんだろうなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
ソニーの時限独占はいいわけ?
FF7Rとか1年も独占だったじゃん。その後に他ハードに出た所で影響力ないけど、時限だからOKなわけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
MS ちゃんとソフトメーカー育てれないから駄目よ。
ヘイローの会社もまともに育てれず解散しそうだしw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
ここで言ってた人いたけどまじだったんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:11▼返信
でもソニーは唯一の日本企業だから世界中で嫌われてるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:12▼返信



    諦めろ!PS5の勝ちだ!


75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:12▼返信
箱独占にしたところでPSに似たようなゲームが出てそっちが盛り上がるだけで箱が売れるわけじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:12▼返信
判決出るまでに1憶本売ればいいだけの話だよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:12▼返信
※70
モンハンライズもOKなんだから問題ないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
そりゃマイクロソフトと言えば日本が開発したOSトロンを消すために開発者の乗った飛行機を撃墜するほどの強欲なんだから。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
>>41
あの時は審査時に法的拘束力がある買収条件を付けてなかったから無理 つけてたらStarfield機種発表時に処分受ける
ゼニマックスに対してはもう自由だからこそ今回はそれを防ごうとしてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
もうベセスダもABもPSで出し続けるよってしないと承認されないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
ベセスダどころかベガスの会社も買収してアウターワールド2も独占してるしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
10年間出すって言ってもその内容はマイクロソフト次第なんだろ?
例えば一年は箱独占で新作でたら旧作を他のハードに流しても10年間出し続けるって言えるわけだ
誰も新作を同時リリースし続けるっていってないからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
これは終わりやね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
豚の醜さがコメから溢れかえっててキモい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
日本人はみんな死ね

86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
(´・ω・`)理解したか?頭うんこ豚
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
>>73
嫌われてんのはお前だろwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:13▼返信
やっぱベセスダの話を持ってくるわな
フィルくんヤブを突き過ぎでヨムンガルド出てきとるやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
日本ではそんなに売れてるゲームでもないし何の問題もないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
訴えがどう転ぶかはともかく、3000万本売れたskyrimの続編を中規模タイトルとか無理目な言い訳したり、あまりにも傲慢過ぎて顰蹙買ったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
> マイクロソフトのXbox Series SとSeries Xは、2種類しかない高性能家庭用ゲーム機の1つ

そんな任天堂は二度と追いつけないみたいに断言しなくても
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
>>82
カイジの利根川をなんとなく思い出した
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信



箱事業が無くなったらブーちゃんどうやってアーマードコアやんの?w


94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
>>70
買収、独禁法って知ってる?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
はちまチョイスのコメントがさっきの記事と全然違うじゃねーかw
それぞれどっから持ってきてんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
>>70
AB買収が問題なのはソフトの独占じゃなくて会社の買収だから規模が桁違い
例えば次回のCOD1作だけをABと契約して独占する分には何の問題も無かった
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
>>70
大物の強奪独占最初にやりだしたの任天堂のモンハンじゃね
その後MSがトゥームレイダー時限独占したりした
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:14▼返信
こんな理路整然とした訴え起こされてんのにMSはソニーガーとかやってたわけ??
そりゃ余計厳しくされるわwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信
PSに出さなかったらトゥームレイダーみたいに死ぬだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信
そりゃ規制当局を騙したらブチギレるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信
マルチで出てる大半のゲームPSが一番ユーザー数多いからね
MSが独占するのとソニーが独占するのとじゃ意味が全く違うんだよ
そもそも人がいない箱と違って損をする人間が大勢いるんだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信


まあ嘘つきだからな

103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信
>>89
売れてないのはPSPC以外のハードだけでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信
GKたちの思ってたことが全部MSに突きつけられて草w
現実はGK
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信
ずーーーっと言われてるけど、時限独占と買収独占はまったく一緒のレベルじゃねーだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:15▼返信
FTCの意見なんぞ毎回却下されるしゴキブリはバカだからそのこと知らないw
既に任天堂ともCOD10年契約結んでるし、買収は確定してるようなもん
クソニーは今回の件でMS怒らせたから二度と出さなくてええわなほんま業界の癌やわクソニーは
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
で、これで規制当局敗訴したらゴキはどうすんの?

PSハード燃やしてこっち来てくれんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
>>89
日本でも累計最低50万以上~100万近く売れるゲームだけどCoDは
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
チカくん残念だけどMSはもう終わりです
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
チカニシ「そにーがーそにーがー」
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
金で奪うことしかできないなんて可哀想
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
TES6も独占になるとか言っていなかったっけ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
だすわけないじゃん
TESもfalloutも今後PSには来ないよ
ブリ買ったらcodも来ないよ
酔狂で企業買収してるんじゃないんよビジネスなんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
>>91
FTC「このSwitchってハードじゃCODは遊べないみたいだからきっと関係ないんだろう」
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
だからこうなるって散々言ったのにね…
アンソやってる馬鹿達は聞く耳持たずだからなぁ

116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
>>91
任天堂は蚊帳の外なのに、契約したと喜んでるのいたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:16▼返信
※106
まだ買収終わってないのに契約できるわけ無いだろハゲ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
>>106
発狂してる時点で負けだよニシ君
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
昔はソニーも皇族ご用達だったんだけどな

今じゃ任天堂の下請けだw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
>>106
買収もできてないのに契約結ぶとかやってることヤバすぎない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
>>77
なにいってんだ?この馬鹿
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
買収してるんだから独占は当然じゃん、とときどき言う人がいるけど、
まさしくそのために規制が検討されてるわけだが。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
>>119
皇室まで持ち出して何がしたいんだよチカニシは
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
レッドフォールも独占したし
アウターワールド2も独占したしな
もともとマルチ作品なのに
そりゃいわれるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
>>120
クソニーがゴネてるだけだもん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:17▼返信
>>113
それをやったら反トラスト法に引っかかるって話よ。
ベセスダの規模なら大きな問題にならないが、業界6番目くらいの大手ゲーム会社であるActivisionレベルになると流石に駄目
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
>>119
キ○ガイな上に馬鹿とか救いようねぇな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
>>92
出す、出すがその時と場所の指定まではしていない
我々がその気になれば10年、20年後でも可能ということ だったかなちょっとうろ覚え
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
お手本のような身から出た錆
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
>>119
はい、不敬罪
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
※121
バカは具体的な説明をせずに罵倒からはいる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
>>125
ゴネてるのはお前だろw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
>>113
でも出すと言って当局をだました
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
>>113
はい独禁法で罰金で箱事業終了ね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
ソニーがどうこうアンチが言ってたけどこれが全てだよな
口約束だと破るのは火を見るよりも明らかだから、守ることを絶対的に保証しない限り駄目だろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:18▼返信
そもそもどのハードでも同じゲームができるならわざわざハードが複数ある必要も無いよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
>>113
上手くビジネスできないからこんなことになってますねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
>>113
もうメイン開発陣ほとんどやめてる上に
xssで進化しないの確定だからわりともう良い
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
>>106
よくわかってないなら黙ってたほうが馬鹿をさらさずに済む分お得やぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
>>98
前から嘘をついてる事に不信感を溜めてたようだからな
フィルが時折ソニーのせいにしてたが取引委員会を責めてたのはそういう事なのだろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
これもNゾーンなんだよなぁw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
ただ妙なのはFTCは連邦裁判所に買収差し止め請求付きの提訴すれば1発でMSを手詰まりに出来たはずなのに
仮処分すらない行政裁判所に訴えてるとこなんだよな おかげでMSはまだ手づまりじゃない
Metaの買収とかは同時期に連邦裁判所に訴えてるのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:19▼返信
TES6も独占にしようとしてるしねー
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:20▼返信
>>120
任天堂もバルブもMSの、アクティ買収はウェルカムなんだわ
どこぞの🪳企業がチネチチ文句垂れてるだけなんだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:20▼返信
まだネガキャン諦めてない豚が孤軍奮闘してて草
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:20▼返信
>>93
デモン何たらがあるやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:20▼返信



嘘つきはマイクソの始まり


149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:20▼返信
>>31
わかってないやつは例えるなって、ますます意味不明になるわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:20▼返信
MSが嘘をついたのはただの事実な
チカニシも事実は受け入れないと
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
>>139
それお前じゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
で、ソニーは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
MSのことだからCS独占したらそのうちsteamでも出さなくなるだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
>>107
馬鹿すぎる。買収失敗したらこっちこなくていいからゲームに関わることとネットに書き込み一切やめろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
MSってゲーム業界にとってマイナスなことしかしてなくね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
>>152
成り行きを見守るだけです
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
日本だとアクティってcodのとこぐらいの印象しかないしそれもそこそこ売れるぐらいの感覚だからな
会社の規模を日本で例えるならソニーがスクエニカプコンコエテク買収してそこのゲーム独占しようとしてるのに任天堂がちょっとやめようぜって言うのと一緒だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
経営戦略としてもアホすぎる
仕掛けるならAB買収成立後だろうに
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
>>145
コメント求められて単に答えただけでネチネチ文句とか言われるのすげえなww
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:21▼返信
>>106
豚がどのように自己洗脳するかよくわかる話

FTCが負けることもある→FTCはむしろ負けがち→FTCは毎回負ける
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
お金じゃ買えないものがある
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
>>152
ソニーはバンジーを買収をしてちゃんとマルチで出すよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
MSのゲーム部門とかいう無能集団
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
>>132
おうむがえししかできないバカなゴキブリ
この程度の知能しかないから買収されるんだな親玉のクソニーはw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
>>145
任天堂は今まで来なかったものが来る(かもしれない)というただの欲望じゃねえかw
サイテーだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
>>152

デススト2とアーマードコア6発表されて絶好調よ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
>>164
頭大丈夫か?
誰がソニーを買収してるんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:22▼返信
双方合意の上での買収なのに独占禁止ってのもなんだかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
ヘイローギアーズどうしたんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
※70
根本的な問題を分かってないな?
SIEのはあくまで金を出したり開発サポートした結果に数ヶ月数年独占契約でそれ以降にPCや他ハードで出して良いよって契約でいずれ発売されるし、MSも任天堂もやってるから普通に市場競争になんら問題がない

MSがやったのは人気タイトル抱え込んでる複数会社まとめて買収して全部独占にして他機種で出さないっていう市場競争もへったくれもない手法
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
箱なんて言う限界集落に独占するよか普通にマルチにした方が利益得られない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
アホすぎて草ぁw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
>>151
買収もできてないのに他社と契約ってどうやるの?
ただの口約束を契約とは言わないからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
※143
本当かはしらんがFTCのOBが行政裁判所にいるらしく勝率が高いんだと
噂程度の話だけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
もうすでにTESは独占って発表してるしね
もしどうしても欲しかったら分割で買うしかないんじゃね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
>>143
だからといって無視して買収を進めるとでも?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
※31
これを認めると資金力あるとこが総取りになっちゃうからだよ
中小が生き残れなくなる
それに、お金の勝負になると下手すると死人が出る。わかり易い例だと政治がそう
ある程度健全な市場を維持しようと思ったらこういうのは規制しないと駄目なんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
>>152
ゲーパスでデススト出してた
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:23▼返信
>>6
それは無いから心配すんな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
前科者には厳しいだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
どこでも専売契約で独占してんだし何が悪いんだこれ?
会社買収して手に入れたのなら自社ソフトじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
そいや小島監督も言ってたな、けっこうな買収の話が来ると
びっくりするぐらいの金額出されるけどお金が欲しいわけじゃないから断ってるって
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
キチガイニシくんがまた発狂してる
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
MSとかいう人類悪
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
>>168
消費者保護が目的だから企業同士の合意とか意味ないぞ
合意した企業同士ならカルテル結んでも問題ないとか言う程の的はずれな意見
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:24▼返信
MSは裁判に自信があるらしいが、どういう作戦でいくんだ?
本気で、ソニーが激強だから買収してもたいしたことない路線?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
クズ
しかもアホ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
スターフィールドはPS向け作ってたにもかかわらずだしな
懲罰的損害賠償されても良いレベル
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
ここまで拗れたのはソニーではなくGoogleに喧嘩売ったから
Stadiaなんて放っておいても潰れたんだからもっと長期的に買収行えばよかった
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
>>143
FTCは買収は絶対駄目とか言ってるわけじゃないから
ずっと「独占しないことを正式に誓約書として提出しろ」って言ってる
MSがそれに従えば済む話なんだよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
仮に次元独占じゃないとしてもそもそも人がいない箱と大概のゲーム一番人がいるPSとでは被害を受けるユーザーの数が圧倒的に違う
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
>>181
何もわかってないならコメントするな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信



あのなぁ?豚が味方したら負けるんだよw何で学習しないの?wこんだけボロクソにされてんのにw


194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
全機種持ちとしてはPS5もxboxもどんどん独占してくれていいよ

195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
>>106
nvidiaのARM買収はどうなりましたか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
>>181
超大物を買収して他に出さなくさせるのは独禁法違反という至極当たり前のことだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:25▼返信
豚がイライラしてるのが手に取るようにわかるwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
>>174
ほーn、そうなのか 勝率は上がるけど司法機関じゃない行政裁判所がどこまでの命令出せるんだろ
そこまではさすがに知らんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
まさしく同意して独占しようとしてるから独占禁止法が問題になってんだってのw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
アメリカでこうならEUとかもう許さんだろ
下手すりゃゼニマ売却命令まである
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
豚が無能と同じように教祖のフィルも古川もまた無能なのである
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
>>106
ゴキブリの情弱っぷりなんて今に始まったことじゃないからなあ
既にFTCの今回のしょうもないクレームは証拠として弱いから無意味だってCwaに言われてるからなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
>>1
なんでマイクロソフトは毎回自滅するんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
>>168
ニシくんの中では談合もセーフな模様
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:26▼返信
>>167
ABの話だろのうたりん
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
>>97
それ以前に下手したらテトリスまでさかのぼるだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
>>164
まともなやつが目にしたら豚のいってることってすぐ頭がおかしいってわかるんだよね。それがわからない馬鹿だけが豚になるもんだからガ○ジしかいなくなるっていうw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
豚が味方しようがどうだろうが負けてたよ
ただ豚がわざわざ自分から負ける側につく異常者なだけで
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
>>157
全然違くて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
Nゾーンの精度は落ちる気配ないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
MSのゲーム部門とかいう無能集団
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
マインクラフトもだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
あーなるほど
買収の阻止じゃなくて独占の有無の話だから買収差し止めはいらないし勝率の高い行政裁判所でやろうとしてるのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
任天堂は協力的なのにソニーだけが文句言ってるんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
>>202
なんでいきなりアメリカのプロレス団体が出てきてんの?バカなの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
今後、キッチリ反トラスト法に違反しないよう精査を受けるべきだろう
まだひょっとしたら分社化なり切り離しで許される可能性もゼロではない

MSが素直に引き下がった方が失う金は最小限で済むと思うけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
>>202
と、情弱が語っております
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
クソニーだって買収メーカー大量独占してんじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
嘘付きは〇国と一緒
必死にTGAで液晶テレビも宣伝してたね
あっ…
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
企業は利益を上げるために存在するとは言え、品格と理念は問われるからな
昔MSを'金色夜叉'と周辺は言っていたな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
>>167
買収されるのはアクティ
おうむかえししかできない知能なのがお前と親玉のチョニーってわかるやん
ほんと頭よえーなゴキブリは
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
>>31
それはめっちゃ簡単な話だろ
俺らのサービスが不便になるから 競争があるから日本アマプラとか低価格で素晴らしいサービスだけど
楽天やらヨドバシ無かったら割高にしても他に選択肢ないから、どんどんサービス内容は悪化する 今までいろいろな分野で見てきただろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:27▼返信
豚が持ち上げるからこうなったw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
>>202
情強のニシ君、ソニーを買収してるのはどこなの?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
前科が多すぎてね。米もOSとオフィスで痛い目をめてるから許す気なしなのがw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
>>202
昔のプロレスがどうかしたの・・・???
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
※212
マイクラは買収の条件がマルチだったからMSの思惑とは別にあるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
>>171
利益ではなく人気タイトルを独占してSIEを妨害するための買収やからな
そう言う連中
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
>>218
買収メーカーで、他プラットフォームが多数シェア握ってたIP無いじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
クソニー独占ゲー多いクセにいちゃもん
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
>>214
いや静観してるだけなのに文句言ってるとかいちゃもんやめてくれる?
ソニーのせいでこじれてるって本気で思ってるのかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
STEAMはどうなるんや
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
>>218
例えば?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:28▼返信
名実ともにゴミで草
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
痴漢らはいつも通り、これも全てソニーの陰謀だと妄想して普通にTwitterとかで言いまくってるんだろうな
アイツらは完全なるキチ◯イだわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
>>143
COD部門等既存のIPを分離するとか法的拘束力のある半永久的なマルチ継続の契約書にサインすれば通る余地を残してやっているだけだぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
マイクロソフトに買収されるとまず独占する、そしてIP自体が逝く。何もいいことがない。
ベセスダで規制当局に嘘ついたのが全てだよねこの提訴は
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
>>202
お前ほんの24時間前には提訴できないって言ってたろ
そろそろ自分の知的障害を認めて施設にお入り
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
>>143
COD部門等既存のIPを分離するとか法的拘束力のある半永久的なマルチ継続の契約書にサインすれば通る余地を残してやっているだけだぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
なんかソニーって韓国人みたいだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
>>221
買収されてないどころか止められそうって記事じゃんw
どっちが頭弱いんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
フィルが嘘吐きまくって来た事がここにきて効いてきたね
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
>>218
買収もしてないしIPも買ってないぞ
FF?箱で売れないから出さないんだろ14もオンラインでゴタゴタ言うから出さなかった
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信



マイクロソフトに限ってはNゾーンなんて関係ないと思ってる?w「買収が完了したら任天堂にMSがCODを10年出す事を約束」←この記事出たの昨日だぜ?wそして今日このザマだwまだNゾーン信じない?


245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
ブロックしまくってるソニーが買収に反対しても説得力ないんだよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:29▼返信
独占しませんと正式な書類にサインするだけで丸く収まるのにごねるフィル
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
アメリカでもボロ負けしてる箱(笑)はこれで終了だろうけど終わりがこれとかダサすぎて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
ニシくん無理に入ってこなくていいだろw
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
>>232
steamも結局そんなシェア高くないし
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
>>240
ネトウヨネタしかなくなるとチカニシも終わりだなって感じ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
>>215
Communications Workers of America

もしらないとかやっぱこいつ情弱やなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
アタリショック引くのは確定でしょ
もうMSは倒産してくれないと困る
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
>>173
クズ野党が我々が与党になったら消費税率撤廃するわって言うのと被るわ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
>>181
それが駄目だと言う話なのが分からんのか文盲
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
完全にもう買収はだめだねwwwwwwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:30▼返信
>>245
反対してるのソニーじゃなくて当局な
頭悪すぎだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
別にソニー何も言ってないんだよなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
スイッチにも出すと言った翌日にこれ
恐るべきニンテンドーゾーン
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
マイクラは独占してないわけでお、ああすればいいんだよな。
別に買収自体に待ったをかけてるわけじゃなく、
買収しても独占すんなよ、書面で約束しろ、と言ってる。
まあMSにとっては同じことなのかもしれんけど。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
こいつほんま
もう決まったろこれ
明らかに独占や
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
アメリカはすんなり通るかと思ってた
買収差し止めの本丸は欧州なんじゃないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
もうフィルも豚も買収失敗はソニーのせいってことに持っていくしかないもんな
それで何が解決するのかはしらんが
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
>>236
実際拘束力を有するマルチ継続契約を交わせるなら
別に取引委員会側としても買収を阻止する必要は無いからね

・・・・・・まあ過去の嘘つきぶりを見れば警戒心は高そうではあるが
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:31▼返信
豚はMSが嘘つきなのは知りつつ擁護してるからな
恥知らずそのもの
任天堂のゲームで遊んでるとそういう人間性になっちゃうのかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信
まだソニーガーとか言ってんのかキチ豚は
EUに嘘ついてゼニマックスを買収した前科がある以上申し開きは不可能だからな
公文書に書いてあることを反故にしたことの重大性はまあ無職豚にはわからんかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信
買収したら独占すんの当たり前だろ 買収意味ねえ アホども
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信
豚が言うにはソニーが欧米操ってるからなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信
アメリカでダメなら嘘吐かれた欧州なんてもっと無理なんだよな豚は現実見たほうがいいわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信
約束守らないのはゴミ
既存IPの独占はテンバイヤーの買い占めと同じでゴミ
新規IPは好きにしろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信

はっきり嘘付き言われて草www
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信
>>261
最近のMSの騒ぎようからしてあ、通らないんだな(察し)状態だったろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:32▼返信
正に身から出た錆でw
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
>>226
ここにも一匹w
Communications Workers of America

こんな情弱やから未だにソニーが裁判で勝てると思ってるんだなごきって
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
不信を買ってユーザー離れが始まるんじゃないかこれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
>>261
むしろアメリカはGAFAへの警戒心から反トラスト法には神経を使っている

ドル箱産業の収益を海外から税金を徴収される事には反対しているが、
それと事業を独占的に商売して良いかとは別の話だ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
>>11
世界から見放され天堂
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
約束破った事実があるから完全に詰みですわ
MSがバカで良かった
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
そもそもなんでデカいとこ買うのか謎
育成しろよ それが出来なきゃ繰り返すだけじゃん スカイプとか本当クソに変えたよね ディスコードは買うなよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
>>251
顔真っ赤で草
わざわざ名称書いて鬼の首取ったつもりか、笑えるわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
今まで出来合いのものだけ買って自分たちの手で育てることを怠ってきたツケ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
自社でGOTYソフトを生み出せないソニーじゃサードに頼るしかないもんな
MSの資金に怯えながらこれからも生きて行くんだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:33▼返信
買収決裂ならマイクラはソニーには出しません フィル
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
>>215
横からやけど流石にお前今回の件に関してなにも知らないって暴露してるようなもんやぞそのアホなレスはw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
英と米の公取が厳しすぎへんか?スターフィールドは箱の存亡を賭けたタイトルなんやから大目に見たれや
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
>>266
ソニーはバンジー買ったけど今後も変わらずマルチで出すと言ってるが?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
FFの独占はMSがしっかり交渉すればできたかもしれない。できなかったのはソニーとの競争に負けたから
買収での独占は交渉のテーブルにつくことすらできないから反競争的だわな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
普通のソフトの独占は、契約金や開発支援含めて儲けでるから独占したろ!って感じ
今回のCoDでやろうとしてる独占は、儲け度外視でもPSダメージ与えられるから独占したろ!って感じ
根本が全然違う
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
糞箱撤退いていいよ
いらないから
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
買収されなかったとしてもスターフィールドはPSにださなかったんじゃね?じゃあ問題ないな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
>>282
それやったらもっとMSの信用なくなるだろマヌケw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
MSが育成に成功したとこなんてあったっけ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:34▼返信
>>265
日本では公文書偽造なんて日常茶飯事なんだが
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>279
笑われてるのはプロレスとか間抜けなこといってたお前やで
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
過去に嘘ついてるから誰も信じないよ、任と同じことしてるから信じてる奴は何も買わない動画評論家のにしくんだけだろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
ここ最近FTCが動いた件で6件中4件破断1件訴訟継続残る1件がこれで全勝状態っすw
箱完全終了w
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>274
流石にそこまでは行かないかと
経営のゴタゴタでMSの事業進展が遅れる事はあり得る
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>282
もうそれやろうとして原作者に「契約違反だ」って訴えられそうになってとりやめたんやで
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>284
スタフィだけは許したるからCoDは許さんでってだけの話では
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>279
プロレスとか情弱ゴキブリは確かに間抜けすぎて笑えるわw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
金も使い手は選ぶんやで
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>289
ちゃんと記事ぐらい読めよ。。。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
間が悪すぎ
もう無理だろな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
昔マイクラも契約と違うとか言って怒られてなかったっけ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>281
撤退しそうだよって記事なのにどうやって怯えればいいんだよ
しかもGOWはGOTYこそ取り逃したが任天堂のクソゲーと違って賞取りまくってるんだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
まあ本心はソニーが憎いだけだしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:35▼返信
>>273
池沼の分際で人を情弱呼ばわりとか草
消費者と市場を保護するための反トラスト法に労働者が何言っても関係ないし
この訴訟はFTCとMSが当事者でソニーは参考人に過ぎないと何百回論破されれば気が済むんだよ池沼豚くん
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:36▼返信
貧乏ソニーは金持ち巨大企業に盾をついても負けるけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:36▼返信
正義のマイクロソフトが悪のソニーの不正を暴いてくれるのを日本人全員が願っているんだが
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:36▼返信
箱の売り方じゃ買収しないと先が無いわな、オワコンだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:36▼返信
>>186
必死に提訴を回避しようとしてたんだから自信あるわけ無いだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:36▼返信
MS社長の自信とやらはどっから出てきてんだろ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:36▼返信
CODに関しては確実に大多数のユーザーに不利益が被るってぶーちゃん知ってる?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
>>239
いや、独禁法は法律なのに行政裁判所にそれを無効にする権利あったかなと思って
基本は当局での審査→不許可→司法への提訴→裁判で決着って流れで、裁判が割に合わなかったり勝つ見込みがない企業は自主的に取り下げるみたいな流れだからこれ司法に流れてないから買収を強制的には止められなくない?って
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
>>308
バカで卑劣なMSの動向をみんな静かに見てるよ
そもそもソニー関係ねえし
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
>>307
今負けそうなのはMSな
現実見ろよ🐷
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
>>307
ソニーが貧乏?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
>>284
駄目です
だったら最初からそう言って反トラスト監視者を説得すべきだったな

目先の金に釣られて嘘をつき続けた罰だ
黙って受け止めろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
ソニーのクレクレがうざいなwそんなにほしけりゃ箱買えよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
CODが出ないスイッチではわかるわけもなく
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
>>281
ゴッドオブウォー、デススト、ラスアス2
2018年から3連で取ったん忘れたんか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:37▼返信
>>274
そもそももう離れてる
だって海外のソフト売上PS4時代は互角近かったのに今はPSが7割とかだし
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
>>307
その金持ち巨大企業がゲーム分野で勝てないから親会社パワーでゴリ押そうとして叱られてるんじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
オブリビオンも中規模タイトルだから独占するとか抜かしてるし約束守る気ないやろ
そもそもゲーム業界は嘘つきばっかりや
クソみたいなゲーム作って現時点で最高のものを作ったとか抜かしたりDLCしますーやっぱやーめた中止!ゲーム作り直しますーやっぱやーめた!
こんなんばっかりだぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
>>307
金持ってても使い方が下手すぎて完全に宝の持ち腐れになってんじゃんw
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
>>319
クレクレしてるのはMSでは?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
アメリカ企業同士結婚に嫉妬かよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
こういうクソみてーなだまし討ちしてる企業のハード買ってるやつw
まぁ日本では絶滅危惧種だけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
豚がなんでここまで頭おかしいの丸出しのこと喚き散らすしかないかって
「買収成功して独占しろ」って思ってるからなんだよね

この時点で矛盾してることに気づいてない
豚の知能って本当に悲しい
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
一番貧乏は珍品堂やでw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
※11
なに書いてんだコイツ・・・ゼルダ関係ない上に
クレクレしてほしいのか豚ってかまってちゃんなん
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
>>319
そういうところが今回問題になってんだろうに
自分からゲロってりゃ世話ねーよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
ソニー「買収していいですか?、箱に出してもいいです」
会社「良いよ(どうせ箱に出さないし)」

MS「買収していいですか?、箱以外には出さないでください」
当局「駄目です」

豚「ソニーガー」←なんだこれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
>>319
まだそんな低レベルなこと言ってるのかチカニシは
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:38▼返信
>>279
恥の上塗りすげえなこのゴキブリはw
プロレスとかアホなこといってたんじゃ、もう笑ってごまかす事しかできねえよなぁ
鏡見ることをすすめるよ
お前の知的障害者丸出しの醜い気持ちわりぃ顔が映ってるだろうからwぎゃはw
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:39▼返信
いよいよ買収も佳境かね
アメリカさえ説得出来れば後は楽だろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:39▼返信
こういう事やってるからMSは嫌われてる
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:39▼返信
>>330
珍品なんて扱ってないだろ
秘宝堂だろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:39▼返信
>>324
流石に次元の違う話を一緒にするなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:39▼返信
マイクロソフトがまた呼吸したか
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:39▼返信
>>313
まあ、半年過ぎたら自動的に買収失敗だしな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:39▼返信
>>295
これが現実か
ニシ君がさらに発狂しそう
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
ここ数日フィルペテンサーの表情が曇ってたのも納得だなw
これじゃあもう買収は無理だわw
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
任天堂もゲーム事業風前の灯なんだけどなー
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
>>336
え?
頭大丈夫?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
MSと韓国人は同じだな
嘘しか言わない
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
スペースゴリラ!
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
>>333
急に見えないものを見ようとしだした君が心配だよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
MSが平気で前言撤回するのはゲームに限ったことじゃないからな
むしろ自国民にこそ信用されとらんのだろう
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
>>329
買収して独占を企んだらまず買収失敗するのは目に見えてるからどう足掻いても豚の思惑通りには動かないのよねw
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
買収失敗だってさ
おい痴漢、よかったな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
金でどうしようもできない問題には弱いよね
今まで金でゴリ押すしかやってこなかったから
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:40▼返信
>>281
TGA見てないの?w
GoW総なめしてて
MSなんか賞取ったか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:41▼返信
>>348
え?コメントでソニーガーしてる奴ら見えないの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:41▼返信
>>335
横だが鏡見るべきなのは君だと思うよ
ついでに自分のそのレスを読み返しながらな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:41▼返信
MSは任天堂買えよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:41▼返信
特に競合他社を騙して独占した事は致命的なペナルティを背負った(以下、公正取引委員会の米国執行機関解説より)

(2) 連邦取引委員会(Federal Trade Commission)
オ 連邦取引委員会法第5条(a)(1)後段では、

【不公正・欺瞞的な行為又は慣行(Unfair or Deceptive Acts or Practices)を禁止しており、FTCは同条に基づき、いわゆる消費者保護行政も所管している。】
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:41▼返信
>>353
あんな金で買える賞になんの意味がwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:41▼返信
SwitchにCoD10年とか言ってる時点で胡散臭さ全開なんだよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:41▼返信
>>337
いや任天堂もバルブも問題ねぇって思ってるからチョニーみたくごねてねえやん
ごねてんのはゲーム業界の癌でしかないチョニーとゴキブリだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
箱かおc買え貧乏プレステユーザー
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
おい任天堂最強法務部()助けてやれよw
363.投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
こんなことばっかしてるからTGAもPS5のショーケース化してMSなにしにきたのって海外にバカにされるw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
お金じゃ信頼は買えませんでしたね
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
買収失敗したら違約金があるようだが、それに期限あるんだっけ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
作品のクオリティの低下って…
ベセスダの人が独占にする事で一つのプラットフォームでの開発に集中できるから作品の品質が上がるってインタビューで答えてたばかりだろ
的外れにも程がある
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
箱かpc買え貧乏プレステユーザー
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
MSがHALOをCODみたいに売れるゲームを作ればいいだけなのにな、失敗したからCOD俺のものにする!は誰が見てもおかしい
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
>>355
横?IDは同じなんだよなあ…
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
買収の違約金が発生するのいつなんだっけ?
裁判がどっちに転ぶにしても、もしその状態になったらいったん買収はご破算か?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
>>360
むしろごねてるのはMSだろうよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
>>358
MSはお金無いから賞買えなかったのかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:42▼返信
>>366
ある
多分決着つく前に期限くるから支払い確定
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
>>358
もうそうやって妄想するしか無いもんな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
買収失敗濃厚でぶーちゃんが涙目で血を吐きながらソニーガーしてるのホント草
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
>>370
横に寝そべって書き込みしてるって意味な
下手な煽りすんなカス
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
弾欲しいならEAかubi買収しないとダメだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
ちゃんと仕上げるならまだしもスターフィールドなんて死んでしまったからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
違約金以上に罰金がヤバそう
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
つーか豚はそろそろ気持ちの店じまい準備しとかないときっついぞ
そう遠くない日に買収断念発表するから
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
>>368
少数派のお前らが合わせろよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
>>360
バルブのゲイブは、MSが契約書持ってきたけど契約しないと言ってたよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
>>370
IDとかまだ言ってるバカいたんだ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
クソニーも安いゲームメーカー買収しまくってるけどな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
>>360
ソニーは何も関係ないんだけど
お前には何が見えているんだ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
ソニーのバンジー買収と違いすぎるよペテンサーw
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:43▼返信
>>377
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信



「ギアーズ・オブ・ウォー」のIPをピープルキャンフライから買ったのがギアーズオブウォーのトリロジー「PS4版」の噂が出たから


390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
理由がどうあれあと半年内に買収が成立しないと違約金発生ですわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
>>371
ほぼ半年後だな
そこまて行ったらいったん失敗で賠償金を支払う流れだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
訴訟の理由が公開されてMSが大嘘ついて独占したのが全世界にバレたね
もうMSは糞企業って認識になっちゃったねw
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
>>378
UBIは無理
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
競争は阻害しないよ~、ウチのMSストアで配信すればな。だからウチのMSストアを受け入れろ!がベースにあるよな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
>>385
さっきからどうした現実逃避ばっかり
そんなに生きてくのが辛いのか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
>>372
買収される予定のAbがごねてないんだからmsかまごねるもくそもないだろのうたりん
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
>>360
ごねてるってソースは?
CODはPSが最大のプラットフォームだからCODユーザーは守りたいとは思ってるだろうけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
MSはWindowsだけ作ってなさいってこった
ゲームハードはソニーだけでいいよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
>>385
ホントバカだなお前
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:44▼返信
このことをずっと言ってたのに認めない馬鹿どもいたよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:45▼返信
>>385
それを育てて売れるゲーム作ってるから凄いんやで
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:45▼返信
>>378
UBIはともかくEAは大手で一番買収難しいだろ
各プラットフォーム満遍なく出してるしシェアもとってるからツッコミ多分アクブリの比じゃないぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:45▼返信
※391
それって再度買収を提案するって可能なのか?
なんか期限過ぎて失敗した場合って聞いたことないからわからん
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:45▼返信
うーん、自業自得としか
大企業なのになんでこんなことなってんの
てっきりそういう面倒なのに睨まれないようなノウハウあると思ってたよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:45▼返信
箱かpc買えばいいだけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:45▼返信
この買収の金でMS版CoDでも作ればよかったのにな
いくら開発力のなさに定評があるMSでも数兆円かけたらCoDより良い物作れるだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>401
ソニーすごいしソニーを推してる俺たちもすごい
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
まあ豚はゲハそろそろ卒業しろよポンコツなんだから
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>競合するゲーム機やサービスでアクティビジョンのゲーム品質やゲーム体験を低下させたり
これは今でもやってるな
PS5版のロードを遅くしたりしてるよな(逆説的な参考はFORSPOKENのファストトラベルの早さ)
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>398
スマホ、というか通信がもう少し進化すればクラウド対据え置きになるんだろうな
箱とゴミッチとかいなくなれば夢も広がる
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
ソニーも必死だもんな
CoD持っていかれたら箱に完敗してしまうのだし
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
こんなことやらかしてたのか…
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
豚が覚えてるわけないけど
そもそも買収反対の本命は英当局で
豚はMSお膝元のアメリカは大丈夫だと高をくくってたやん

「そのアメリカですらこうなった」って話なんやで
いわんや英当局をや
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>404
勝手に便宜を図ってくれるとでも思ってたんじゃねw
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>408
侮辱罪に相当するかと思います
通報しました
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
Twitter
ぼんくら犬🇯🇵StandwithUkraina
@bonkuraken
仮にAB買収阻止が成っても、MSのクラウド戦略は止まらない。
フィルはナイスガイ過ぎて任天堂にもプレイステーションブランドにもリスペクトを持って接していたけど、今回の事は明確な敵対行為。虎の尾を踏んだ結果になると思うね。
少なくとも、MS-AB-SIEの関係はもう元には戻らんよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>322
ゲーパス乞食も拍車をかけたしなw
ゲーパスにリリースしたところでプレイしないユーザー(笑)が増えただけw
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>385
ニシ君馬鹿が天元突破してない?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>405
まだ買ってないの?
🐷のくせに
あ、🐷だからかw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:46▼返信
>>391
そうなんか。
MS社長の自信の意味がますますよくわからないな。
即一発で逆転できる手があるように思えないが。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
というかMSは買収して腐らせてる企業を再編成して立て直せばそこそこのゲーム作れるだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
>>411
ソニーは関係ないし、CODだけじゃ箱勝てないし

すげぇな全部ウソじゃん
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
>>367
その結果がfps30や激長ロードのスタフィーとかジョーク?w
クオリティ下がりまくってるww
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
>>313
日本の行政裁判所とごっちゃにしてる阿呆の書き込みをどっかで見てきたのか
FTCは日本で言う公正取引委員会だぞ
反トラスト法違反の疑いで買収阻止を宣言したのに止める権利が無いとかそんなわけないだろう
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
バンジーもどうせソニーの圧力受けてPS5独占とかやらされるんだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
>>418
侮辱罪に相当するかと思います
通報しました
427.投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
金あってもスペゴリが作られるんだからMS自体は何の力もないだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
子供でも分かる悪役ぶりだが裁判でソニーガーソニーガーしてスタフィは中規模ゲームなのでCoDと違うをやるの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
安いゲームメーカーかって誰が困るんだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
ベセスダが犠牲になったおかげで今後のMSは大型買収しにくくなって結果的には良かったな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:47▼返信
>>425
お前あんまりやると風説の流布になって捕まるぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:48▼返信
>>416
文章が支離滅裂すぎる
大丈夫なのかコイツ。。。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:48▼返信
>>407
それやってるのはニシ君と任天堂だろ
ニシ君任天堂にノーと言えないじゃん
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:48▼返信
まぁ今回のFTCによる訴訟は行政裁判で拘束力は皆無だからぶっちゃけガン無視して合併進めても何の問題も無い
何でMSが戦う意志を見せてるのか意味不明
まあMSが買収する気ならいつでも可能って事だよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:48▼返信
寧ろ箱ユーザーやPCユーザーがろくにゲーム買わない貧乏人だからこんなことになってるのではw?
だからPSに圧倒的にシェアで負けてるんだよねw?
なにか間違ったこと言ってますか僕w?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:48▼返信
>>416
自分でぼんくらとかつけるだけあって頭がぼんくらやのコイツw
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:48▼返信
>>407
買収してブランド潰してるMSは凄くない
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:48▼返信
※367
独占になったStarFieldはいつ出ますか……?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:49▼返信
ただの反社やん
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:49▼返信
PS5はともかく、Switchへの移植はスペック的に無理があるw
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:49▼返信
そもそもスターフィールドは新規IPだし独占にしても何の問題も無いと思うけど
ベセスダ取られたからって騒ぎすぎじゃない??
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:49▼返信
クソニーもGTA買収すればいい
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:49▼返信
>>432
ブロックしまくりのソニーの行動から推測される当たり前の予想だが
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:49▼返信
>>435
米でOKならオールオッケーとでも思ってるん?
大半の国がまだ許可出してないのに
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:49▼返信
>>416
ツイッターの箱界隈は変な人が多すぎるよ……
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
>>435
さっきから頭悪いなぁ🐷ってw
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
ニシくんは敗色濃厚で本性さらけ出し、何が何でもソニーが悪いってこともってくしか頭にないんだろうな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
>>442
問題ないならこんなことになってませんから
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
Office365もどんどん値上げして最悪だよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
そしてそのスタフィーはXSSが足かせとなってるという笑い話
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
>>442
ならお前も訴訟したら?w
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
11月NPD出ました
PS5が台数と売上高トップです
>11 月の好調なハードウェア パフォーマンス (前年比 45% 増の 13 億ドル) は、主に PlayStation 5 の販売量が前年比で大幅に増加したことによるものです。
>PlayStation 5 は 11 月のハードウェア プラットフォームの販売台数と金額の両方で最も売れたハードウェア プラットフォームであり、Nintendo Switch は両方の測定値で 2 位にランクされました。 プレイステーション 5 は 2022 年の年間売上高で最も売れたハードウェア プラットフォームであり続け、Nintendo Switch は台数でリードしています。
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
どう足掻こうがもう箱は絶対に売れないしPS5一強なのに
TGAもマルチだろうが注目浴びてたのほぼPSっていう
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
>>363
ゲーパスダイジェストのCMばかりでクソ笑ったわw毎回映るフライトシミュレータ(笑)
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:50▼返信
ゴキちゃん嬉しがってるとこ悪いけど連邦裁判所に訴えて無い時点でFTCは本気でこの買収を止める気なんて無いよ笑
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
ゲームパスが強すぎるからな
新作をデイワンで配信されたら他のサービスは太刀打ちできない
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
※425
独占現状でもしてないんですがMLBSHOWシリーズはソニー開発で箱にも出してるし
そもそもPC版もXBOX版も出してるんですがwww

ブタちゃん同じことやってる任天堂だからMSと同じで独占すると思うんよなぁ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
アンチソニーって糖質入ってるだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
>>403
さあ?
MSとABの経営陣がそれぞれの株主説得できるなら再度買収交渉できるんじゃねーの?
AB側はともかく、MS側の株主が気持ちよくOK出すかは知らんけど

失敗時の賠償金って任天堂の年間純利益よりちょい少ない程度だしな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
※411
マルチで売れるのはPSだし
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
シリーズSがある限りPSは安泰だな
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
>>410
ネットワークの構造知ってれば、もう少しってレベルじゃない進化が必要だって思い知ると思うよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:51▼返信
NPD11月
1位PS5 2位NSW 3位XBOX
1位COD 2位GOW R 3位ポケモン

あれ?ブラックフライデー当日だけイキッてた箱さん?
アメリカでもボロ負け…
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
箱やPCのユーザーがもっとCoD遊んでればよかったじゃんww
殆どのユーザーがPSで遊んでる中で独占なんかしようとしてるから問題になってるのにww
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
>>425
そもそもソニーはバンジーの技術力が欲しくて買収した訳で、デッテニーとかのIPが欲しくて買収した訳じゃないぞ
PSファーストとしてデッテニーみたいなライブ型ゲームを出したがってる
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
任天堂とMSは嘘つきで信じちゃ駄目 ドリフト問題日本だけおま国だからなwwwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
>>456
さて、係争状態であと半年以内に認可が降りるのでしょうか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
つーか散々言われてたのに信じないよなチカニシとかいう害虫は
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
>>457
ゲーパスの一人負けですけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
豚がMSと自分を同一視してて笑うw
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
>>425
アクブリ買収裁判に伴って当局がバンジー買収の審査に乗り出したがソニーとバンジー間では正式に書類上でマルチ継続と買収はライブサービスのノウハウのためと明らかになってすんなり審査通ってんだよ
どこぞの口だけ企業とは違うよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
>>282
今度はマイクラの契約違反かよ馬鹿豚w
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
>>456
係争に半年かかったら自動的に買収失敗だが?
(笑)してるところすまんが、これってそんなにスピーディに決着するの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:52▼返信
>>450
バグ残ったままだしな
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
>>425

この期に及んでまだ「ソニーガー」かよw
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
CODは全ハードでPSが一番売れてるのにMSをそれを買収しようとして問題になってる

安いゲームメーカーは特にそう言った問題は無くソニーが買収してゲームメーカーを育て無事売れるゲームを生み出す(他のハードにも出す)
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
>>336
EUはアメリカ以上に厳しいんじゃないかな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
>>424
権利があるならそもそも裁判なんてしなくてもFTCが「だめです」って言っただけで終わりじゃない?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
>>442
新規IPで独占するにしてもAB買収成功してからやれば良かったのに
約束すぐ反故にしたからそりゃも信用落ちる
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
>>444
完全に風説の流布だなwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
売上総数3000万本のスカイリムの続編も、マイクロソフトとしては中規模ソフト扱いだから独占しますと公表している
今後、これ規模のは全部マイクロソフト傘下で独占するってことよね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
>>433
自分でぼんくら名乗るだけあるわw
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:53▼返信
いやだから最初から言われてるやん
SIEにヘイト向けてるけど意味わからんやろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
因果応報やん
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
これが駄目なら企業の買収とかできないじゃん
GoogleがYou Tube買ったりとかは問題なかったろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
>>464
フィル「裁判の準備で忙しくて生産出来なかっただけだから」
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
知ってた。
セガへの仕打ちも。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
ゲハの嘘吐き大王 → 岩田恥 & フィルスペンサー
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
豚は何勘違いしてるか知らんがサードから一切新作が出ないスイッチは箱以下だぞ
今回の発表でスイッチだけ軒並みハブの時代遅れ負けハードだったことを忘れたか
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
MSとしては自社のサブスクで独占したいんだろ
だから10年だろうが20年だろうがマルチにしても問題ない
MSはゲーム業界におけるNetflixになりたがっている
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
多分、来月あたりにMSがスターフィールドとレッドフォールとTES6をPS5にも出しますって発表するよ
もうそれ以外にMSの買収正当性を証明する方法はないし
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
>>444
この書き込み大丈夫か?偽計業務妨害に問われるんじゃねえの
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
>>479
まあ、半年ダラダラ裁判するだけで買収阻止できるからな
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
>>464
当たり前やで
ブラックフライデーで売る分があるくらい余ってたってことだもの
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
>>31
真面目に言うと、ディズニーがソニーの映像部門とかワーナー・ブラザースとかを金で買い取るわw
みたいなのがMSがやろうとしてる買収で、そんな会社毎買われると色んな映像作品をディズニーしか見られないようになっちゃうし、今後新規参入も出来なくなっちゃうからダメだよって感じだと思うよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
MSに限らずアメリカの企業は独占したら値上げして暴利を貪る傾向があるからな。信用ならんよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:54▼返信
TGAで箱はゲーパス宣伝、任天堂はステージ上で映画の宣伝
お前ら出るイベント間違えてねえか?w
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
ベセスダにしてもCODにしても育ちきったものを買収して独占するなんて本当に業界の成長を阻害してる
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
パソニシチカニシが口だけで買わないからですねぇw
大口叩く割に圧倒的にPSにシェアで差をつけられてる不甲斐ない連中しかいないのが悪いんですねぇw
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
TGA 2022でことごとくスイッチハブでイライラしてるのはわかるけどw
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
>>486
さっきから頭悪いの自慢して楽しいの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
>>446
これはホントw ツイで箱検索すると日本、海外問わずキチ○イが多数HITするw
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
>>486
何もわかって無くて草
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
いいぞいいぞ~
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
時系列追ってる奴は全員知ってたのに嘘つきフィルを崇めるXboxカルトがデマ扱いで擁護してた行動w
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:55▼返信
>>486
記事読めよ文盲
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
>>492
「だから誓約書なしで認めてくれ」って言いそう

認められた途端に「やっぱ独占にするわ」って言うのバレバレだから無理だわwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
>>486
だからなんでそんなバカなの?
大嘘ついて買収して独占したからじゃんアホwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
>>486
これが駄目でも真っ当な企業買収には何も影響しないよw
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
マイクロソフトはアクティの後もまだまだ大手の買収続けるって表明してるからここで止めれないともうソニーの敗北は確実だな
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
豚ちゃんスマブラの桜井もサブスクでの新作投入には反対だよ
苦労して作ったものを購入して遊んでもらいたい考えだよあの人
サブスクという無機質な消費には反対なんだけど
豚って任天堂や桜井にも従わねえわけ


というかそもそも任天堂もアクブリ買収に懸念しめしてるのに豚ってアホなん
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
やってんなぁ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
>>511
止まったって記事なんですけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
ゲーフリがサードって言うならMSがそれを買収しようとしてるって事かね
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:56▼返信
>>486
箱事業の儲けでAB買収してるんだったらまだ説得力はあった
けど箱事業の儲けだけじゃ全然足りず、親会社の金で買収仕掛けたからな

親会社の資金力で子会社の小さい市場を荒らすのはフツーに反トラスト法違反だから、今回の結果になるのはむしろ当然だよ
これを許したら世界中の企業が全てMSのグループ企業になってしまう
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
10年COD出してやるって言われて尻尾振ってたやつ惨めすぎない?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
※489
イワッチは3DSに関して色々あったからなぁ。
もう3DSもRIPしちまったからどうでもいいけどさ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
>>442
本気でそう言ってるなら最初からマルチ継続なんて出まかせを吐くべきでは無かったな!!(以下、FTC公式サイトの訴状概要)

FTC「・・・マイクロソフトは、ライバルのコンソール(ソニー)から
【ゲームを差し控えるインセンティブがないことをヨーロッパの反トラスト当局に保証した】にもかかわらず、【Starfield や Redfall などの Bethesda のタイトルのいくつかを Microsoft 独占にすることを決定しました。】」
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
>>402
UBIは国営だからなおのこと無理やろ
国一つ買うようなもんやで
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
>>491
え?
独占したのが問題なのに何アホ言ってんの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
>>508
どう転んでも詰みだな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
クソ箱がゴミなのは大前提として…

企業を買収して傘下にして自分の所で独占するって
ビジネスとして普通の事ではないの?

独禁法に触れるのは、影響の大小で決まるって感じなのか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:57▼返信
>>511
できるわけないだろ
今回でくさび打たれたんだから
欧州や中国でも揉めるし
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:58▼返信
>>486
君、頭悪いって言われない?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:58▼返信
※214
任天堂が協力的とか大嘘
そもそも任天堂はABからゲームほぼほぼ出して貰ってないからどうでもいいってだけw
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:58▼返信
>>464
バグモン1000万本とか言っといて500万のGOWに負けてるってどういうことだよ
まあいつものチャイナ転売&棚卸資産積み上げだろうけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:58▼返信
※486
youtubeは別にいろんな動画サービスと競合したうえで今の地位になったんだぞ
買収前のyoutubeはガクガクだし画質糞だったし
最初から独占さわがれるような市場のトップじゃねえぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:58▼返信
ソニー憎しで語ってるから持ってすらいないスイッチなんてどうでもいいんだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
>>523
他社ハードのほうがユーザーが多い、親の金(ゲーム事業以外の金)使ってるとか問題だらけ
あと嘘もついてたし
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
というかスペースゴリラでMSのスタジオ群の駄目さが証明されてたやんw あれ初見は笑撃的だったわw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
>>486
ようつべに関してはキチンとやったって事だよ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
>>528
正直今もアドオン入れないとゴミだし
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
>>523
バカは勉強してこいよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
買収も失敗濃厚だしそれどころかエルダーまで独占崩れそうになってきたな
買収費用ドブ金か?w
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
>>517
あそこまで任天堂がアホな企業だとは思わなかった
ペテンサーってゼニマゲーを独占した時も任天堂ゲームの名前挙げて言い訳してたのにw
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
意味わからん
これが駄目ならスマホアプリ市場を独占して法外な手数料を課してるAppleも訴えるべきだろ
それができないならFTCは勝訴を取り下げてゲーム業界でMSが一強になるのを認めるべき
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
オレはPS5とPC持ってるし好きにすればいいとは思うがな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
Fallout76来いよ、スターフィールド並みに盛り上がってんぞ今。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
>>531
あれからスタッフ抜けてるから今だとあのゴリラすら無理なんだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月09日 23:59▼返信
だから買収決まる前からケースバイケースって言ってただろ
時系列を少しは考えろよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:00▼返信
>>508
まあ無理でしょ
たった数作品をマルチにしてもその後は?って突っ込まれるよ
ずっと、低性能を除くマルチ(MS、SIE、PC(Steam、Epic、MS))にしますくらい言って契約書にサインしないと無理でしょ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:00▼返信
>>379
そういえばスターフィールドはいつ出るんだ?
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:00▼返信
※511
その発言AB買収がここまで大事になる前の発言で俺はABの後にもっと買収するぞー!!ってイキった発言でだな

そしてABクラスの超大型買収が終わらない限りは次の買収に動けないんだ、金がどう動くか決まらないから動かせない
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:00▼返信
>>537
お前がバカで理解できてないだけだぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:00▼返信
任天堂がこんかいの買収にネガティブな反応だったのに豚は支持してるとか
任天堂に反してるのな
ただのソニー憎しでwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:00▼返信
箱やPCで買わないからこんなPSが影響力持つ状況になったんでしょうに
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:00▼返信
クソゲー掴まされなくて済んだユーザーの勝利
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
ソニーガーしてるところ悪いけど
ソニーはPCにも供給してるだろ
ファーストじゃなきゃ箱にも出してたし
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
マイクロソフト嫌いだな、うん
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
>>503
総数だけ見たら任天堂やソニーの方が多いのかもしれないが、比率はダントツだわなww
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
アメリカの行政裁判所って英語名でなんて言うのか誰か教えてくれ。検索方法が悪いのか出てこない
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
豚さあ
聞こえない聞こえないしてデタラメなこと言い続けてると

いつの間にか本当に「そういう脳」になっちゃうぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
いうて買収前に発売したタイムリープするやつはPS独占じゃなかったっけ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
もう🐷が完全に壊れて、何がいけないの?しか言わなくなってるやんw
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
>>523
親会社のカネで子会社の市場を荒らしたら普通に反トラスト法だよ
こんなのは考えれば当然の話で、その市場規模を大きく超える資金をぶち込まれたら「健全な競争」が叩き潰されてしまうからだ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:01▼返信
>>498
レジーコングはちゃんとプレゼンターという仕事してただろ
あれ?あいつもう任天堂と関係ないんだっけ?
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
>>554
PCに出るんですけど
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
どうせ半年後には買収成功してるんだから騒ぐなよ
こんなのいつものFTCと米ビックテックのプロレスだろw
出来レースなんだよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
>>541
EUには絶対独占しませんって言ったみたいだけどな
公文書に残っちゃってるぞマヌケ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
>>549
マジかよ~早く時限やめてくれよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
>>554
理解できないバカが湧きまくってて草
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
>>554
ただの時限だよ
PCマルチもあったしな

んで、今じゃ時限も解けてMSにも提供されてる
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
西の方から汚い金もらってる在日メディアどもはいつまでだんまり決め込むつもりなんだ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
※547
明確に反対してるのはPSじゃないだろ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
これが駄目ならソニーの数々の買収も問題だろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
提訴された日にTGAに出席するフィル笑えるんですけど
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
>>559
半年で終わるのか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:02▼返信
EUのpdfに僕たちにメリット無いのでゼニマゲーは独占しましぇーんのデジタルタトゥーが残ってるからCMAにもFTCにも指摘されたんだぞ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
FTCはABを買うこと自体を止めてはおらず、独占等の対応を問題視してるんでね、だから買収差し止めまではしていない
今後独占は一切しないとの制約が明確になれば提訴を取り消すと思うから、まだ買収の目はあると思うよ
ただし、今提訴したってことは非独占とはCODの10年契約とか言うハンパなものではない、と明確に示している事は忘れんなよ
ハッキリ言って独占出来ねぇなら、この買収MSに旨味はないんだがw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
※537
えっとw
AndroidのGoogleも競合相手でAppleだけアプリ独占してる?wwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
※566
例えば?
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
>>566
問題なのはお前の脳みそが腐ってる事だろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
スターフィールドできないしゼルダもできない
ゴキじゃなくてよかったぜ
カルト宗教はアホ専用
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
元はといえスターフィールドはソニーが金で囲おうとしたタイトル
それがMSが買収してXBOX独占にしようとしたら規制当局に提訴された因縁のタイトルやな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
ヌカワールドの為にダウンロードし直すか悩むよな
しないけど
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
>>561
MSの独占には文句言わない🐷
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
>>560
だからケースバイケースって買収決まる前に公に言ってるんだかそれをお前は忘れたのかよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
>>523
ケースバイケースだが、資金力で特定産業を片っ端から買い漁れば普通は阻止される
ゲーム開発スタジオ自体にも複数資本による競争が必要だからだ

今回はMSが大嘘をつくなど公正取引委員会の不信感を煽る手口で
ひたすら買取→独占を続けたのが致命的となった
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
>>499
新しいものは生み出せない、育ちきったIP買って腐らせる。それがマイクロソフト
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
>>554
デスループ?
それならゲームパスに配信されてたで
デスストもデスループと同じくらいの時期にゲームパス入りしてたな
MSはプライドないのかゲームパスの目玉タイトルとして宣伝してたがw
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
>>566
全然違いますけど
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
TGA見てるとまあシェアが変わるほどの買収じゃ無さそうなのがなんとも
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
youtube買収出してる奴はGoogleがyoutubeの赤字何年我慢してたと思ってんだよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:03▼返信
※559
何回アメリカだけの話じゃないって言われたらわかるの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
>>577
独占してないよ
Steamに出てるし
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
>>523
まさしく規模による
ABは余りにも大きくて市場への影響がデカいから調査が入った
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
>>570
べつにMSとしてはサブスクサービスで独占したいだけだからその条件あっさり飲みそうだけどな
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
>>574
どっちも開発難航してて笑える
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
フィル「我々のゲームパスをプレイステーションでやらないかと再三言っているがソニーからは拒否されている」
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
嘘つき過ぎるだろMS
そら規制当局もキレるっつーのw
アホなんかな?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
そもそもコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2のシェア70%以上PSハードなのがユーザーからの答えだろ
それを無視して潰そうとすれば天罰くだるよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
ペテンサー「スタフィは中規模ゲームなので独占していいんだが?任天堂もゼルダマリオ独占してるだろ」
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:04▼返信
豚が自分の書いたコメの内容すぐに忘れて話がループしてんな
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
>>574
MSのトップに問題があるって記事ですけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
>>581
でもあれって買収してなかったら独占だったんでしょ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
>>574
発狂してゴミゲー持ち上げ始めたよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
>>537
あれはGoogleという競合が存在して似たような手数料で競ってるやろ
てか今回の買収騒ぎではGoogleがお冠だし、Appleも不利益被る可能性があるものだぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
>>553
もう遅い
既になってる。だからソニーが直接関係ない独禁裁判でソニーガーしてる
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
>>588
今まで飲んでなかったのに?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
じゃあPS独占も辞めてくれ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:05▼返信
>>530
となると独禁法は、企業買収によりユーザーが不利益を被るか否かが決め手なのかな?
元々箱にそのゲームのユーザーが多かったら独禁法にならないって事?

ソニーがゲームフリーク買収するのは独禁法に引っかかって、バニラウェア買収するのはOKって事?
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:06▼返信
>ゲームを差し控えるインセンティブがないことをヨーロッパの反トラスト当局に保証した
>ヨーロッパの反トラスト当局に保証した
>ヨーロッパの

FTCはアメリカの機関なのに問題視
ましてや直接騙された当事者のヨーロッパ当局が認めるわけないんだよなあ
下手すりゃゼニマックスの分割・売却命令とか出るで
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:06▼返信
>>596
デスストがゲームパスにいってるのに?コジプロは買収されてないで
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:06▼返信
米行政裁判所の仕組みを、FTCが連邦裁判所に提訴してないからまだ買収の目はあると言ってる人は説明してほしいわ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:06▼返信
>>601
何のIP?
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:06▼返信
シェア率70%を奪おうとするんだから怒られて当然
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:06▼返信
○MS、ついに2021年におけるXboxの普及台数を公開
・マイクロソフトが公式にXboxゲーム機の普及台数を公開した。これまで明らかにされてこなかった数字だが、アクティビジョン社の買収を進めるため、英国の競争・市場庁(CMA)に資料が提出された
・Xboxファミリー(XboxOne/Xbox Series)の2021年における普及台数は6370万台
・PlayStationファミリー(PS4/PS5)の普及台数は1億5140万台としており、「PlayStationはあらゆる指標でXboxを上回る」とマイクロソフトは述べている。ただ1億5140万台という数字はソニーの公式発表とは些か異なる。2021年12月31日時点でPS4の出荷台数は1億1710万台、PS5は1730万台で、足しても1億3440万台だ←この時点でマイクロソフトは嘘つきなんだよねw
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:06▼返信
豚はもうこんな所で論点ずらした変なこと言ってないでソフト買ったり友人や知人にでも普及回りでもしてた方がええで
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
OSにしたって日本のトロン潰していらんソフトいっぱいつけてめっちゃ高い価格帯にして昔から暴利を貪ってきたんだ。OSだってマックのパクリだったし昔からMSはロクな商売してない。ヤクザな企業だよ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
スターフィールドのゲーム映像がちゃんと出せないとか本当にやばそうな雰囲気
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
過去のベセスダの行いで相当心証悪いって何回も言ったのに
チカニシだけがそれを理解できずにソニーガーって発狂してたんだからホント間抜けだ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
>>559
その後にCMAとEU(ラスボス)が控えてますがな
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
>>596
PCとのマルチでも独占扱いならMSは買収前から独占しかしてなくね?w
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
今まで買いもしないでPSに圧倒的なシェアの差をつけられた連中が何で今更になってキレてるんですか〜w?
お前らの不甲斐なさも原因の一つだろ〜w?
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
>>592
天罰って今までFPSを放置してきたSIEでしょ
だから今苦しくなってる
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
>>586
じゃFTCにそう言ってこいよマヌケw
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
jinってこの件記事にしてないんだな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
>>611
ゼルダも出てないなw
すげぇなソニー以外ゴミじゃんw
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
>>601
基本的にPC版が用意されてるのに何の問題が?
621.投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:07▼返信
ディズニーの20世紀フォックス買収の方が遥かに問題だろ
あの件はスルーしたのにこれはダメってFTC頭おかしいんか??
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>588
あっさり飲めるくらいならソニーにCOD3年マルチなんてクソ条件で打診なんてしねぇっての
ゲーパスは期間限定、その後買い取りなら誰だってチート被害の少ないPSを選ぶんだわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
最高傑作を遊べないとかw
ゴキ可哀そう(´・ω・`)
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>618
あの豚が記事にするわけない
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
やらかしが残ってたら駄目だわなw
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>601
早く独占タイトル教えてくれよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>586
文字読めないのか?ソニーもPCに供給してると上で言われたばかりだろw
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>616

今苦しいのMSだろw
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>612
だから最初からケースバイケースって言ってるじゃん
印象悪いのはゼニマックスのタイトルを独占したSIEでしょ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>616
MS信者キターーーー
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:08▼返信
>>608
そこはGaaePassが2900万人いるって言ってMSに2500万人って訂正されてたソニーもどっこいじゃね?
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
>>624
何のだよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
>>616
日本語で話してもらってもいいですか?
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
○任天堂社長:任天堂は「やみくもに企業を買収」することには興味ない
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う。
※この買収には豚文句言わないの?www
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
>>616
大嘘ついて独占して天罰くだったMS
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
※601
え???PSはPCで十分なんだがー!って言ってるんだからPC版でてますよね???
数ヶ月遅れでもPCで出るから問題ないって言ってたじゃないですか何が問題なんですか?
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
ゼルダ発売予定一年切ってるのに全然プレイ映像出ないよな
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
>>624
エルデンリングの話なら間違ってない?
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:09▼返信
>>609
豚というか、今回暴れてるのはツイッター上で煮詰まりすぎて焦げ付いたような痴漢の生き残りじゃないですかね
まあニシ君もソニー叩きという点で便乗してると思うけど
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
PCでやるから問題なし
って言いたいが、やる価値を感じなくなってきた
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
>>638
なんも変わってないから出せないのかもしれない
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
>>630
ちょっとなに言ってるのか分からない
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
>>578
お前がどんなに騒ごうがEUに独占しないという公文書が残っているしFTCはMSがEUとの取り決めを破ったと指摘してるんだよ
文句はEUとFTCに言えよアホブタ
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
>>622
一部売却しただろfoxの資産を
MSもそういう妥協点を見つけろよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
>>621
どういうこと買収じゃなくてお金を出して時限にするのは全く問題無いってことなの?
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
少なくともMSにとって今の状況より悪くなるのは確定だな
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
独占タイトルが独禁法に引っかかると思い込んでる社会経験ゼロぶーちゃんまだいるの?
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
フィルやXbotが「ソニーガー」してるけど、最初からMSがやらかした過去の言動のせいって言われてたよね
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:10▼返信
買収してもMSは業界3位の弱小なんだから別に問題なくね?
市場独占とか何言ってんのって感じ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
>>630
相変わらず意味不明な事言って話ループさせてんのなw
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
そういえばFF16の発売日が来年6月なのに
同じ6月発売のゼルダティアキンは全くゲーム画面出さんけど
かなりヤバイだろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
>>546
🐷にとってはMSも任天堂もあくまで叩き棒だからw
ソニーを叩く材料が欲しいだけ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
FTCって買収差止め命令なんて出せるんか?
提訴して裁判所が命令出すんじゃ無いの?
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
>>616
ほ、放置…?
去年まで日本向けPS版CODのパプリッシャーをSIEがやってたのに…?
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
>>602

ソニーがゲームフリークを買収しても意味ないやろ
ソニーが株式会社ポケモンを買収し、ポケモン新作をPS独占にしようと画策したら今回と同じ構図になるな
ポケモン新作をPSニンテンドーの平等マルチにする分には何の問題もない
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
ソニーになすりつけようとしたけど無理でした
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
>>624
DS2、アーマードコア、FF16でお腹いっぱい
豚はベヨBBAスピンオフwwwwwっw
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:11▼返信
>>629
いや苦しいのはSIEだよ
任天堂みたいにゲームを育ててなかった報いがきた
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
>>630
独占してませんが?
自分のバカ晒して何が楽しいんだ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
※630
印象悪いのは提訴されてるMSですよwwwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
>>650
お前の頭ん中フィル・スペンサーかよw
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
>>635
棚卸資産が支払いに使えればもっとマシなところを買収できるのにクソッ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
>>622
結構色々分割したり他社に売却したりしたぞ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
Microsoft、TikTok買収を断念
Microsoftが、TikTok買収で交渉中のByteDanceから、同社にはTikTokを売却しないと通告されたと発表した。

TikTokすら買収失敗してんだからダメだろw
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
>>655
違うよ
自社で作ってないって話だよ
一本道のTPSばっかり
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
はちまバイトによって主張が真逆やんけ
アンチソニー無能バイト解雇しろよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:12▼返信
※541
箱信者はそう言ってたけど、結局フィルがメディア向けにはそう言ってただけでベセスダ買収時に規制当局に絶対独占にはしませんと約束してた。って話だぞw
つまりメディアに当たり前の様に法螺吹いてた、だから買収時のベセスダ社長のマルチ継続発言と食い違ってたっていう理由の真相まで判明した、ペテンサー流石というオチ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
>>658
満漢全席かよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
PSに外したら爆死するだけだろ
トゥームレイダーみたいに
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
>>630
既存IPを取り上げる意図はないとユーザーにも欧州の当局にも説明してたんですよね
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
任天堂は巻き込まれただけw
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
いやもう独占しとるやんけお前ってなるのは当然
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
フジでニュース来たw
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
ABは経営陣の問題も残ってったっけ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
MSは買収下手くそだからもうやめろよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
大体、今日のTGAがPSショーケースみたいなものだったし、買収成立したところで箱駄目だよw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
>>668
じゃあその資料のソースくれよ
確認するから
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:13▼返信
最初は箱信サイトだったのにどうして…
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
>>656
なるほどなぁ
利益を独占する事が抵触するのではなく、やっぱユーザーにちゃんと供給するか否かがポイントなのね

勉強になるわぁ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
連邦裁判所に提訴してないから買収の目はあるって下のコメで言ってる奴は米行政裁判所の説明をしてくれよ
書き逃げするんじゃなくてさ
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
MS自身の発言が今回の訴訟のきっかけになってるんだけど
これでもチカニシはソニーが悪いっていうんだろうなぁwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
ベセスダの買収で今後のMSに枷嵌められるなら安い
ベセスダは贄となったのだ
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
>>605
彼等が何を警戒してるかによる
FTCの訴状ではサブスクリプションのサービスを独占して競合他社を排除してから
後で条件を改悪する事を強く懸念しているようだ

なので彼等の不審を解くならIP独占しない、サブスク提供先も独占しないとの拘束力がある契約が必要だろう
逆に言うならそれさえ受け入れるなら買収は通る
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
>>632
400万なら誤差だろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
>>652
陰湿な任天堂のことだからソニーがなんか発表するときぶつける用にわざわざ取っておいてるんだろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:14▼返信
>>678
それが今回のFTCのプレスリリースだろ、記事ソース位みろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
わかりました!全プラットフォームに提供します!
ってなっても「スイッチだけはスペック的に無理です!勘弁してください!」って土下座されそうwww
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>677
まあそれだけPS優勢って事だし
AB買収するくらい何の問題もないな
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
既存のソフトに関しては独占しない、新作はケースバイケースって話しだろそれ
実際falloutとかは今もPSで売ってるし約束は守ってるぞ
FTCが話を捻じ曲げて解釈してるだけやん
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>650
フィルスペンサーさん日本語使えるんだね
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
※666
スペゴリの大失敗見たあとでよくそんなこと言えんなお前
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>654
強制力のある命令は無理 だから最終的に裁判になる
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>678
FTCのホームページいけ
695.投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
このコメントは削除されました。
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>671
じゃあstarfield全く問題ないじゃんw
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>659
業界1位のSIEが何に苦しんでるんだよバカ豚
それ以下のMSと蚊帳の外任天堂はとっくに死んでるとでも言いたいのか?
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>654
>FTCは、連邦取引委員会法又はクレイトン法違反被疑行為が存在するときは、自ら審査を行い、審判手続を経て、又は関係人が同意するときは審判手続を経ることなく、審決により排除措置を命じることができる。また、FTCは、必要に応じ、違反行為の差止命令等を求める訴訟を提起することができる。

連邦取引委員会(FTC)は連邦取引委員会法を根拠に持つ立派な行政機関だぞ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>638
1年どころかもう半年もないんだが全然出て来ないな。また延期するかもなw
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
○小島監督:とんでもなく高額な買収提案があったが拒否した
小島秀夫監督が11月3日配信のSpotifyポッドキャスト「ブレイン・ストラクチャー」にて、コジマプロダクションに複数の買収提案があったことを打ち明けた。
小島監督によれば
「世界中の人たちがうち(コジマプロダクション)を買おうとはしています。毎日そういうアプローチは来ます。猛烈な高額で言ってきますけど、別にお金が欲しいわけじゃないんで。作りたいものを作るためにスタジオを作ったので、それ(買収)を受け入れることはないと思います。僕が生きている間は」←マイクロソフトの誘いを断って正解だったな~w
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
※678
FTCの提訴内容見ろよ、欧州規制当局に対して約束を反故にしたから、と書いてある時点で米FTCが欧州規制当局に対して裏取りしてるから確定
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:15▼返信
>>678
アホかお前
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
PS等に許可したところで糞箱100円PS1万円だからなダンピング
つかCoDゴミッチにも出します宣言してたよな?
ならスタフィもゴミッチ版出せよww
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
>>690
ケースバイケース豚w
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
チカニシはイマイチ理解できてないみたいだけど
仮にソニーがスクエニカプコンバンナム角川コエテクセガを全部買収して二度と任天堂ハードにソフト出さねーよwwってやって何も問題ないと思うか?
ゼニマックスとアクブリ両方買収するってのはIP規模でいったらそういうレベルの話なんだが
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
箱やゲーパスなんて言う元々何の利益も生めてないものに独占するよか普通にマルチにする方がずっと金になると思うんですが…
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
>>696
EU当局に「ベセスダの独占をしない」って明言してたんだよ
買収後に速攻破ったがな
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
>>689
頭フィルはもういいから
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
これまでのMSの動き見てきたらこうなるのが当たり前なのに精神に異常きたしてる人は
ソニーが邪魔したとか見当違いの事言ってんのよね
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
ペテンサーはゲハで言われてるだけだったのに…
どうしてこうなった
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
○元343i社員が『Halo Infinite』の現状について語る
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている←朝まで残業しててスペゴリというw
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
>>689
それとこれとは話が別ですよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
>>683
TES6はまじ10年後、しかも基本プレイ無料かもしれんなw
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:16▼返信
>>678
FTCの声明にそれっぽいのあるぞ
約束したってか独占するインセンティブが無いと欧州当局に説明したとか書いてあった。正確に知りたい場合はFTCの公式声明を自動翻訳でもして読めば?
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:17▼返信
言ってる事とやってる事が逆ならそらツッコミ入りますわ
ゼベスタ買収しないでAB先に買っておけば良かったのにね
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:17▼返信
>>696
なおTES6独占も発表した模様
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:17▼返信
>>690
今度の新種の🐷はケースバイケース豚かw
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:17▼返信
>>692
大失敗ってラチェクラでしょ
開発費200億円以上で販売110万本w
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:17▼返信
>>711
そしてコアスタッフは抜けまくりになった
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:18▼返信
>>681
それを否定するならゼニマックスの買収自体成立しなかったでしょ
今回MSが絶対に独占等で市場に影響を与えない確証を出せば買収自体に問題はないのは確か
問題はそれを本当にやったらMSにとってABを買収する意味がなくなるってだけ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:18▼返信
>>21
記事が読めんか?日本語が読めんか?🤔何処の国の人?それとも文章の意味を理解する能力皆無か?
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:18▼返信
マイクロソフトは昔アスキーとソフトバンクと手を組んで
日本産OSトロンを潰したからなあ
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:18▼返信
>>689
頭ペテンサーかよw
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:18▼返信
独占したところでどうせ飼い殺しにすることしか出来ないんだからそんな必死にならなくても
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:18▼返信
>>700
普通に付き合いあるSIEでは
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:19▼返信
訴えるときは用意周到、準備万端で訴えるので
まあ、相手の言う条件を全部飲むくらいしか買収成立の道はないのでは?
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:19▼返信
TES6、スターフィールド、ゼルダティアキンを
宗教上の理由でスルーするゴキブリ
正直あわれ、右翼左翼もそうだけどカルトはホンマかわいそう
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:19▼返信
>>698
差止め命令等を求める訴訟を提起することができるってだけなら、決めるのは裁判所やないかい
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:19▼返信
>>722
もともと汎用OSとしては勝ち目無かったぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:19▼返信
前から思ってたんだけどさ
記事に書かれてること=全部記者が書いたことって思い込んでる豚おらんか?
普通に記事内でソースから引用されてる内容のソースを求める奴
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:19▼返信
>>718
何いってんだこいつ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
>>689
CODファンは箱に強制買い替え強制クロスプロイとかいう地獄になるのにゲームやってるの人間の発言とは思えんなw
それともニシお得意の会社ごっこか?w
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
ソニーがCODを越えるFPSシリーズを作れば良いだけの話だろ
それすらもできない、十数年に渡る本業の低迷で買収する資金もない
全部自分が悪いのに難癖つけてるのほんとダサすぎる
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
今日のゲームアワード 任天堂もだけどマイクロソフトも空気だったよな😅どっちも会場に社長居るのにwww🤣
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
>>705
カプコンもコエテクも買収防衛策をやるような会社だから
例が幼稚なんだよね
もう少し可能性のある話をしてよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
>>696
問題ないならFTCにそれを教えてあげなよw 訴え取り下げてくれるかもよw
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
>>727

一体何言ってんの?w
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
CoDをPSに出す約束して、3年後くらいにCoD作らせず新規IP作らせて独占ってパターンありそう
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
>>720
ゼニマックスの買収が認可されたのは箱以外でもゲームを出すってMSが約束したからだぞ
今回ストップかかったのはそれを反故にしただろって追求されてるってこと
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:20▼返信
>>718
『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』や『MLB The Show 21』をはじめ、当四半期に発売したすべてのタイトルが想定を上回る販売実績を上げています。
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:21▼返信
>>718
普及台数1000万台で110万本なら上出来じゃね?
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:21▼返信
>>733
へーその低迷してる会社に一度も勝ててない任天堂とMSダサすぎるね
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:21▼返信
>>727
もっと上手くやれよバイト。え?まじでいってんの?それが宗教っていうんだよガ○ジ
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:21▼返信
>>718
それ発売一か月後のプレスリリースの数字やろ

草生やす前に自分のソースくらい確認せい
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:21▼返信
>>725
SIEは普通に支援してるじゃん
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:21▼返信
>>733
そういう話ではないんで黙っててもらえますか?
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:21▼返信
>>735
仮にが読めない池沼か…
IPの数と売上規模の話をしてるのが読めないようでw
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>720
いやその前に米行政裁判所って英語名でなんて言うの?調べ方がわからん詳しそうだから教えてよ。
そもそもゼニマックスの買収審査過程で提訴迄そもそも行ってないやん
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>733
馬鹿って言われるの飽きない?
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
嘘つきは泥棒の始まりや!
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>734
フィルにとってはこのニュースのせいで、空気というか上の空だっただろうけどな
クビがほぼ確定じゃん
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>720
だから任天堂に10年契約あげちゃうとか悪あがきをしてたんだろうね

FTCはサブスク独占を強く警戒してるから
その程度では殆ど懸念が解消されないが
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>686
いつも売上報告被せてくるしな
数字遊びが好きな任天堂なら十分有り得る
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
傍からみてるとこんな指摘されてたらMSが勝てる筋が見えないが、
争う気まんまんらしいのはなんなんだろ。
多少の譲歩だけで押し切れると思ってるのか、
ソニーさんには到底勝てませんから!アピールでいくのか。
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
🐷がここで何言おうがもうMSは訴訟されちゃってんのが草
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>733
MSがCODに頼らず自社のHALO育てればよかっただけの話では?
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>735
アホなん?
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
PUPGも箱優先にして、モノの見事に勢い削がれてたなw 以前箱を買ってPUPGを遊ぼうとか言うアホな記事見かけたけど買ったアホいたんかねw
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:22▼返信
>>725
今年のTGSにフォルが来ていたのはなんの為だと思っているんだ?
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
>>733
ボロ負けのくせに現実みたいで妄想垂れ流す。キモすぎ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
※727
TES6は出来るようになったらPCの新調を考えるよ。
PCでやらんと行き詰る。
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
>>733
別に大作FPSはもう既に一杯あるだろ
なんでわざわざ超えるとかいう謎発想になるんだ・・・
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
大嘘つき企業MS
これが世界の共通認識になったな
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
>>747
仮ってその場合は敵対的買収だから全く状況が違うんだよね
そんなこともわらないの
株をやったことない底辺なの?
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
【速報】NPD US sales November 2022 PS5#1 hardware (units and dollars) NSW#2 (in both)

アメリカ人「ゴミ箱なら間に合ってるからもういらんよw」
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
>>742
サムスンならABも余裕で買収できたでしょうねw
家電やらデバイスでボコボコにやられて悔しいですかw?
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
>>754
MSとか悠々と裁判に挑んで嘘のようにボロ負けすることも結構あるからなぁ
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
>>756
それな
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
※733
ダサイのは当局との話し合いを分が悪いと見てソニーに矛先逸らそうとしてるMSとそれを信じて馬鹿みたいに関係のない話をしてる頭の悪いお前だよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
【超絶悲報】ドラクエトレジャーズメタスコア77
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:23▼返信
米行政裁判所ってそもそも存在すんの?
もしや無理くりMS信者が希望の光を消さないための脳内機関なのだろうか
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:24▼返信
>>757
アホはお前だろ
だからお前は負け組なんだよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:24▼返信
ベヨネッタみたくメーカー側が開発資金を提供して独占ソフトにするのは合法なんだからそうすればいいのに
何で会社毎買収する事に固執してるんだろMSは
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:24▼返信
>>771
なんか予想通りって感じだな
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:24▼返信
>>767
日本語で頼む
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:24▼返信
>>690
ねじ曲げて都合のいい解釈してるのはお前だろw
半島ではこれが平常運転なのか?
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:24▼返信
GOTYの記事のコメが止まってるのなんで?って思ったら
主戦場こっちに移ってたのかよww 草
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:24▼返信
>>754
普通にもう引くに引けないだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
>>771
普通過ぎてなんとも
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
>>733
CoDはレジェンドだから代替可能なFPSなんて誰にも用意できんぞ
なんせ毎年発売し続けるAAAなんてもはやCoDしか残ってないからな

今更CoDと同じ予算使ったFPS作ったところで、「PS360時代から毎年発売し続けたFPS」になんてなれやしない
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
>>766
もうPS5の勢い止まらんな
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
>>756
ゴリラが生まれちゃったねん
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
>>765
馬鹿がなんか言ってる
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
>>774
卵よりも鶏が欲しい派
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
そういえば先日スカイリムも独占にするとか発表してたな
Windowsの件といい、ホラしか吹かないな
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:25▼返信
>>739
だからその通りだって
今回MSが買収を成立させるためには、二度とそんなことは起きないと明確に示す必要があるって事
で、それをやったらMSは寧ろ損をするから出来るはずがないっていう話でもある
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
>>754
MSも任天堂みたいに法廷でソニーガーするのかと思ったら胸が熱くなるわw
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
>>718
ぶーちゃんバレバレの嘘つくのやめなよ
ツシマで60億なのにノー残業で人件費浮かせた上にPS4エンジン使って開発費圧縮したラチェクラに200億もかかるわけねーだろ
そういうムダ金使って喜んでるのはアホのMSだけだからな
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
>>785
バロットだらけじゃねーか
791.投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
>>772
そのへんはよーわからん
結果に不服があれば連邦裁判所に控訴できるとかは書いてあったが
793.ダブスタは女と外人の特権♪投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
宗教上の理由で良作をスルーし続ける生活か
俺には真似できんわ
したくもないがな
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
>>774
そりゃーあんた、我田引水して自分だけ栄えようってんじゃなく
相手の畑潰してやろう、が主目標だからよ

開発会社を育てたら余力使ってPSで仕事しちゃうかもしれないだろ?
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:26▼返信
>>765
アホすぎて話が通じないみたいだからもういいよw
敵対的買収w誰もそんな話してないからw
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:27▼返信
>>771
スイッチ独占で77点は低いな
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:27▼返信
>>774
PSで売れてるソフトを奪いたいだけ
同じことをソニーがするかもしれない
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:27▼返信
ベセスダはそもそもPCのMODが必須な適当開発会社なんだから
MSは実質独占してたわけで買う必要そもそもない企業だったんだよな
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:27▼返信
HALOシリーズをここまで腐らせて
資金力でライバル作品を買いたたく姿なんか見たく無かった・・・
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:27▼返信
>>796
いや、逆に高いでしょ
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:28▼返信
>>793
金銭上の理由で良作をスルーし続けてる人がなんか言ってる
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:28▼返信
※797
こんなバカなことはしないよw
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:28▼返信
>>766
ブラックフライデー制したとか言ってたのにw
アメリカすら取れないのな
804.すべてを過去にするティアキン投稿日:2022年12月10日 00:28▼返信
箱持ってるから独占でも何の問題もないが??
あ、ゴキからしたら大問題か
カーッカッカッカ♪
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:29▼返信
>>792
いくら調べても行政裁判所は過去の日本の例しか出ない。FTCの声明をdeeplで翻訳しても行政裁判所なんて訳が出なかった
806.投稿日:2022年12月10日 00:29▼返信
このコメントは削除されました。
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:29▼返信
>>803
ブラックフライデーに向けて貯めてたスイッチや箱と違って、作っては出し作っては出しを続けてたからなぁPSは
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:30▼返信
>>804
お前switchしか持ってないだろw
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:30▼返信
>>803
PS5はブラックフライデーの前からバカバカ売れてたからなw
ブラックフライデー前の週だとPS5が40万台、箱尻が20万台とか圧倒的な差がついてた
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:30▼返信
【超絶悲報】
ドラクエトレジャーズメタスコア77
スイッチ版ロマンシングサガミンストレルソングリマスター69
フロントミッションリメイクメタスコア66
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:30▼返信
>>806
広告費
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:30▼返信
※748
そらゼニマックスの時はゼニマックスが出すソフトについては独占しない事を約束していたんだから提訴まで行ってないでしょ。
んで、買収成立した後その約束を反故にしているわけで。

んで、今回のAB買収の時のゼニマックスでの約束破ったからお前信用できんわ
って言われてるんですが。
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:31▼返信
ルヴィクのその後が知りたいからベネズダにはサイコブレイク3作ってもらいたいけど、
こりゃあ無理だろうなあ…。
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:31▼返信
任?&箱信者「新作はケースバイケースって言ってたんだがー既存IPは独占しないから関係ないんだがー」
欧州規制当局・米FTC「ベセスダ自体独占しないって言ってたぞ?」
MS「既存IPのTES6独占にしまーすw」

嘘つきは誰かな?
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:31▼返信
豚もチカもほんと口だけだよな
中身一緒だから当然か
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:32▼返信
今日も頭の悪い在日韓国人ががんばってるみたいだね
どんまいw
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:32▼返信
>>85
豚が本性表した
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:32▼返信
別に嘘つきでもええがな
3機種揃えてたら何の問題もないやろ?
ん?違うかね?ゴキ川ブリ男くん
ガーッハッハッハ😆
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:33▼返信
>>748
独占はしないと制約してるのに提訴できるはずないやん
結局それが嘘で、面子を潰してしまった当局相手にMSがまた同じ話をするなら、今度は絶対に独占をしない確約が必要なんだよ
それは巨額の買収を行うMSにとって自殺行為に等しいがw
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:33▼返信
>>810
フロントミッションリメイク…結局ゲームバランスにテコ入れなかったらしいな。
いつも通り「スナイプ:ボディ→ボボボボボ」でラスボスも瞬殺だってさw
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:33▼返信
【悲報】
PS5版クライシス コア: ファイナルファンタジー VII リユニオン メタスコア77
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:33▼返信
そもそもPCマルチだから独占じゃないって何回言われたら理解するんだゴキは
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:33▼返信
>>813
三上のスタジオにデザイナーいないし
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:34▼返信
>>818
お前何も持ってないじゃん
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:34▼返信
そして関係のないソニーに逆恨みを募らせていくチカニシ
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:34▼返信
提訴まで行ってないなら規制当局に資料や文書が残ってる訳ないとか思っちゃう人いるんだね・・・
買収時に審査入る時点で資料も文書も残るんですよ?規制当局に話した言葉は全て公文書として残るよ、そこでMSは嘘をついたってことだよ?

皆に説明されてまだ理解出来ないの?国語勉強頑張ろう?
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:35▼返信
>>814
ケースバイケースってのはあくまでユーザーに向けてのアピールだろうな
独占しなかったら箱ユーザーに何のための買収?って突っ込まれるし
だけどはっきり独占というと規制局に嘘がばれる
その場しのぎのペテンサーらしい最後だね
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:35▼返信
※813
ベセだけど、三上さんところだなぁ。
今年はゴーストワイヤーあったし。
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:35▼返信
いや、これはきっと後で出すんだろう
多分パッケージじゃなくてダウンロード専用としてね・・・・
そのころにはそのゲームたちは価値がない中古品として市場に並んでる
PSユーザーが遊べるころにはすでに続編が出てる可能性があるな
そしてその続編も箱のみで発売されPSで遊べるのは何年も先の話に・・・
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:35▼返信
結果に不満があれば連邦裁判所に上告できるが今回FTCが提訴したのは司法に属さない米行政裁判所ってそもそもどういう事かさっぱりわからん。
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:35▼返信
>>821
ポケモンより上だな
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:35▼返信
>>805
>ウ 審判手続及び審決
>同意命令に至らないときには、FTCは、審判開始決定書(Administrative Complaint)を関係人に送付し、審判手続を開始する。審判手続は、審査官が原告側となり関係人が被告側となる対審構造を採り、FTCとは別の機関である人事管理庁(Office of Personnel Management)に所属し一定の独立性と身分保障を得ている行政法審判官(Administrative Law Judge)が審判を主宰する。審判の終結に当たり、行政法審判官は仮決定(Initial Decision)を作成する。この仮決定は、被審人が異議申立てを行わない場合、又は委員会が職権で再審査を命じない限りは、最終審決(final decision)として確定する。 仮決定に対する異議申立て等が行われた場合、FTCは、仮決定を再検討して最終審決を行う。 最終審決によって違法性が認定されると、FTCは排除措置命令を発出する。排除措置命令は、送達後60日以内に異議申立てがなされない場合、確定する。
エ 不服申立て
 被審人が審決に対して不服があるときは、連邦控訴裁判所に審決取消請求訴訟を提起することができる。連邦控訴裁判所は、FTCの専門的機関としての判断を尊重することが求められており、FTCの認定事実が実質的証拠に基づいている場合には、その事実認定が裁判所を拘束する(実質的証拠の原則:連邦取引委員会法第5条(C))。

関係あるとしたらこのへんかねぇ?
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:36▼返信
>>829
買収成功した気になっててウケるw
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:36▼返信
PCとPS5持っていれば勝ち組なんだよね
箱もPSもswitchも全部のゲームが出来るわけだし
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:36▼返信
🐷がケースバイケース発言をやたら出してるがそもそもその発言はメディアインタビューでの発言でしょ
ここで言われてるのはFTC相手への発言だよ。もう分かってるとは思うがフィルは嘘つきなことでも有名でアクブリ裁判でも似たようなことがあった。英、EU当局に対してCODマルチの10年継続を約束しておきながら当局のソニーへの調査で実際には3年マルチの契約書をソニーへ送っていたことが判明
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:36▼返信
>>830
AB買収について上告?
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
アメリカで反対意見が公式で出たって事はもっと強硬な欧州ではまず許可なんて出ないって事だからな。
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
そもそもそういったサードを買う理由なんて自社のハードに人気ソフト供給を独占させるためだって最初から分かってたろ?
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
>>829
ソニーファーストPCに出してもらって喜んでたニシ君たちを馬鹿にするなよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
>>830
つまり出来レースだよ
でも一応中立のふりしないとマズいから形だけの裁判
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
※821
大本がPSPのリマスターよりのリメイクだからそんなもんだよ何らおかしくないw
というかSwitchでも出るのに煽って平気?持ち上げられないぞ?
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
>>822
なのにPCとも普通にマルチしてるPSタイトルには文句言ってるの草
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
3機種揃えとくとこういう時煽り放題やから
最高だわ
宗教ゴキざまああ♪
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
>>831
やめてあげてw
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |<世界中はゴキブリィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:37▼返信
キーワード的には「行政法審判官(Administrative Law Judge)」になるのかね?

>米国の行政法判事は、裁判を主宰し、行政法に関連する請求または紛争を裁定する裁判官および事実の審理者です。 ALJ は、宣誓を管理し、証言を取り、証拠の問題を裁定し、事実と法的決定を下すことができます。 米国では、米国最高裁判所は、連邦行政法判事の役割が第 3 条判事の役割と「機能的に同等」であることを認めています。

行政法審判官の説明はこんな感じだ。結局よくわからんが。
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:38▼返信
>>821
マルチだから性能の問題でswitch版はもっと低評価になるが…
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:38▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |<世界中はゴキブリィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:38▼返信
>>843
ゲームボーイ、DS、スーファミミニ
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:38▼返信
TES6もPSじゃ遊べないだろうなあこのままだと
早いとこ何か対策を取るべし
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:39▼返信
こんな事してはいそうですかって信用される訳ないよね
同じ事やらかすやろ
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:39▼返信
何と言うか678のような全く自分で調べもせずに思い込みだけで決め付けてる奴って恥ずかしいとかって感情無いのかな
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:40▼返信
>>850
スタフィーの後にしか出ないのにそのスタフィーすら延期地獄
何かする必要あるか?
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:40▼返信
買収なんかやめてタイトル独占や時限独占すれば良いのに
豊富に資金あるんだし
これなら同じことをしている他社から批判はされないだろうしな
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:40▼返信
>>840
行政法審判官を立てるのは通常の手続きと書いてあったが、これのどこが出来レースなんだ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:40▼返信
※850
PSは無理だよ、最初から考えていない。
そもそも何時出んだよw
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:41▼返信
ドラクエトレジャーズメタスコアレビュー
ゲーマー2022 年 12 月 8 日50点
「『ドラゴンクエスト トレジャーズ』には相反する感情がたくさんあります。トレジャーハンティングとモンスター収集のゆったりとしたゲームプレイ ループを作成するという目的を達成する、完全に役立つゲームですが、大きすぎると感じる浅い体験でもあります。ドラゴンクエストの公式からの逸脱. これらのゲームを魅力的なものにしているものがあまりにも多く欠けている. モンスターの多様性の深刻な欠如が最大の失望. トレジャーには高いポイントがありますが、低いポイントはそれらを上回り、ゲームを中途半端な体験にします. "
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:41▼返信
ソニーハードにゲームは出すッ
だすが・・・・その出す時期までは決めていない
野郎と思えば何十年もあとでもできる・・・ッ

という利根川AA付き
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:41▼返信
※855
出来レースって言ってる奴はチェックメイ豚だからほっときゃいい
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:41▼返信
>>832
わざわざ調べてくれて有難いんだけど
今回FTCは連邦裁判所にも提訴できる権限があるがなぜか行政裁判所とか言う場所に提訴したと下のコメで事実かのように言われてるが、そこのソースが調べてもわからないんだよな。
その行政法審査官がやる審理の場のことを行政裁判所って呼称するのかな?
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:41▼返信
>>852
横だが
FTCの声明を読めばそれはちゃんと書いてあるぞよ >EU当局に対してベセスダの独占をしないと宣誓した云々
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:42▼返信
ベセスダゲーなんて元々CSでやるもんじゃないしなぁ
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:42▼返信
MS「ABを買収することでCODを様々なプラットフォームで出すことが出来る」
FTC「現時点で既に様々なプラットフォームで出してるじゃん」

ここが一番の笑い所
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:42▼返信
そもそもTES6なんてPS6世代の話になりそうw
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:42▼返信
※854
まぁXB1発表の時にCODCODCODTVTVTV言ってたしなぁ。
思い入れがあんだろ。
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:43▼返信
>>860
多分そういいたいんじゃない?
でも、自分の調べた資料を読む限り、行政法審査官を立てるのはフツーの手続きのようにしか見えんかったわ
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:43▼返信
>>840
だから物知りぶる前に行政裁判所の説明をしてくれよ。
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:43▼返信
>>813
セバスチャンも娘取り戻せて終わったんだから、そっとしといたれw
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:43▼返信
「MS、お前らいい加減にしろよ」

ってところかw
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:44▼返信
>>813
本当に作ってほしい
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:44▼返信
>>863
ド正論すぎて草
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:44▼返信
PSVR2せっかく出てもマイクロソフトが親会社じゃフォールアウト4VRすらできない可能性あるものなあ
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:44▼返信
MSが嘘をつきまくる
規制当局が怒りまくる
ソニー「めんどくせー奴だなMS君は・・・」

そしてなぜか発狂する任豚←これが一番意味不明
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:44▼返信
スイッチ版魔法使いの夜のメタスコアが90になりそうw
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:44▼返信
>>855
行政法審判官を立てるのは通常の手続きって奴が本当で今回もそれを踏襲してるなら、出来レース論は無茶苦茶だな
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:45▼返信
>>831
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:46▼返信
ベセスダも正直スカイリムの頃が全盛期だったけどそれ以降今一パッとしないよな
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:46▼返信
>>874
PSでも出てるゲームなんだけどw
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:46▼返信
>>866
ありがとう
って事はFTCが忖度してそう言った提訴の仕方を選んだってのはデマっぽいな
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:46▼返信
アメリカって裁判所分かれてるといっても、連邦裁判所と州裁判所の二つだと思ってたけど行政裁判所なんてのもあるんだな
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:46▼返信
>>874
ホントに美少女紙芝居専用機で草
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:48▼返信
【超絶悲報】
ドラクエトレジャーズメタスコア77
スイッチ版ロマンシングサガミンストレルソングリマスター69
フロントミッションリメイクメタスコア66
ハーヴェステラメタスコア73
※もうスイッチに出すのやめたら?
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:48▼返信
・同意命令に至らないときには、FTCは、審判開始決定書(Administrative Complaint)を関係人に送付し、審判手続を開始
・審判手続は、審査官が原告側となり関係人が被告側となる対審構造を採り、FTCとは別の機関である人事管理庁(Office of Personnel Management)に所属し一定の独立性と身分保障を得ている行政法審判官(Administrative Law Judge)が審判を主宰する
・審判の終結に当たり、行政法審判官は仮決定(Initial Decision)を作成する。この仮決定は、被審人が異議申立てを行わない場合、又は委員会が職権で再審査を命じない限りは、最終審決(final decision)として確定する。 仮決定に対する異議申立て等が行われた場合、FTCは、仮決定を再検討して最終審決を行う。 最終審決によって違法性が認定されると、FTCは排除措置命令を発出する。排除措置命令は、送達後60日以内に異議申立てがなされない場合、確定する。

つまりこの行政裁判所(?)の判決をMSが認めた場合、普通に買収は阻止される。認めなかった場合は連邦控訴裁判所に控訴できるが、連邦控訴裁判所はFTCの判断を尊重するよう定められている、と。
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:48▼返信
>>843
自分用のモニターないと大変だな
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:49▼返信
>>878
任天堂サイトが高得点つけ過ぎw
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:49▼返信
>>874
レビュー1件やんけ
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:49▼返信
>>846
ありがとう
でもやっぱり前のコメで言われてるFTCはメタの時は連邦裁判所に提訴したが今回は行政裁判所に提訴したと言うソースが見つからないんだよな。
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:49▼返信
>>883
割と詰んでないそれ?
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:50▼返信
なるほど
つまり最初から連邦裁判所に訴えない時点でFTCは本気で買収を阻止する気が無いって事だね
よく分かったよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:50▼返信
提訴されたらそこでおしまいですよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:50▼返信
>>874
メタスコア見てきたら任天堂のレビューが90点のみ
アホだろ?豚www
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:50▼返信
>>883
要するに詰んだってことだよね
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
まぁ、要するにMSが買収完了できる可能性自体はまだ残されているが米当局の見解を受けて
欧州などの判断に大きく作用するのは確実で裁判などの審議になった場合結果如何によらず
長期化するのも確実、その結果分社化やマルチ化の厳守等条件を課される事も想定されるし
MSにとってのうまみと言うのはかなり下がるしこのまま戦い続けるのか疑問ではある。
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
>>889
見えない聞こえない
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
>>875
日本の公正取引委員会が各国の規制当局のまとめをしていて、その中の米国の項目に書いてあったわ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
SONYって9兆円すら用意できないんだな
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
>>874
シュタゲエリート(笑)も確か好評価やったでw
つまりそういうことw 嗜好品で好きな人間しか遊ばないw
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
正直PCで出なかったらくそキレてた奴多いだろうな
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
>>883
じゃあそもそもいきなりFTCがその行政法審査官の審理を飛び越えて連邦裁判所に提訴する事は無いって事なのか?
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
>>889
何も分かってなくて草
バカって大変だね~
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:51▼返信
>>893
MS「戦わないとSONYにばっかり良作があるのは悔しー」
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:52▼返信
>>889
裁判の結果に不服がある場合、MSは控訴可能だぞ
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:52▼返信
>>893
いや、可能性もうゼロだぞ
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:52▼返信
ますます日本での印象悪くなるな
まあやってる人なんていないから別にいっか
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:52▼返信
>>899
FTCの立場的に不要だろうね
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:53▼返信
>>899
その辺はよくわからぬ・・・
ともかく、日本の公正取引委員会のまとめにはそういう風に書いてある
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:53▼返信
MSが買収失敗したらイーロンマスクに身売りすれば良いと思う
テスラ車でハイスペックゲームができるようになるみたいだし丁度良いのでは
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:53▼返信
>>896
もう自分でなに言ってるのかもわかってなさそう
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:53▼返信
>>886
まだね
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:53▼返信
※900
三審制の日本でいきなり最高裁に訴えろとか言いそうだわなw
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:53▼返信
>>896
もう🐷がバカ過ぎてバカ過ぎてw
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:54▼返信
>>904
CoDは日本でもそこそこ売れてるだろ
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:54▼返信
>>912
MSの印象が悪くなるって話でしょ
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:54▼返信
>>21
また任痴症患者が脱走してるよw
はよ鉄格子付き病室に戻りなさいって
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:54▼返信
>>877
調べたら10年以上も昔でPS3や360の時代やんけw
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:55▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |<世界中はゴキブリィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:55▼返信
スタフィーとかいうクソゲー独占しようとしたせいでCOD失って数兆の賠償払いそうになってるのほんと草
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:55▼返信
>>874
スイッチ版だけNBPで100点になったADVがあったな
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:55▼返信
糞箱
米国ブラックフライデー売上最下位wwww
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:55▼返信
>>896
ソニーは無理すれば買えるだろうが、親会社のカネでSIEの市場を荒らすのは筋違いだな
当然だが、箱事業部も9兆円なんて金は持ってないから、当然これは親会社のカネを使った市場荒らしだ

で、これは反トラスト法が禁じる事例ドンピシャだ
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:55▼返信
switchにはなんの関係もない話なのに
豚ががんばってるのが笑える
ゲームアワードで空気だったのが相当悔しかったんだねw
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
>>919
もう色々MSオワッてんな
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
>>903
いや買収を成立させるのは可能だろう
問題はその為の譲歩をやっても買収する側が損をするだけなので、過去色々な会社もFTCの提訴後、裁判を待たずとりさげているっていうだけだ
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
どっちみちスターフィールドはPCでやるからなぁ
CSは箱独占でもええは
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
というかChained Echoes という新作ゲーム
PS4、スイッチ、箱マルチで発売なのに
スイッチと箱だけ発売しているのはなんなの?
しかも日本語対応がまだなのに
任天堂とマイクロソフトはアホだろ
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
チカニシはこの件についてはミエナイキコエナイしてるからな

ゲハ拗らせ度がゴキ以上のキチ.ガイだから仕方ないんだけどさw
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
スタフィって元はPS5がリードプラットホームらしいからな。人の離脱と芋ハードのせいで上手くいってないようだが
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
>>920
ソニーのキャッシュフローは2兆が限界ですよ
とてもじゃないけどアクティビジョンを買収できるような企業ではありません
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:56▼返信
>>913
すまん
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:57▼返信
チカニシがソニーのバンジー買収は無駄金と言っていたけど、めっちゃ効いてるのが草
チカニシがアホでジムが有能
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:57▼返信
>>924
強制クロスプレイをよしとするゲーマーは居ないよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:57▼返信
フィルが余計なことを言うから火に油どころかガソリンぶち撒ける結果にw
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:57▼返信
>>919
なんか探索キーワードでXSSが一番売れてるとかチカニシがホルってたのにな

普通にPS5が一番売れてたw
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:57▼返信
大型買収の譲歩だと、近年ではディズニーがフォックス買収しようとしたときの分割買収を思い出されるな
FTCから、モバイルへの足掛かりならCSだけ分割すればOKって言われたらどうすんだろ
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:57▼返信

これは洒落にならなくなってきたなマイクロソフト

AB買収失敗だけじゃなく今後にも影響しそう
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:57▼返信
>>928
その2兆ってどこから出てきたん?
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
>>927
PS5よりXbox Sの方が高性能なんですが
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
>>928
で?
それ今関係あるの?w
ホントバカだな
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
誰が見たって戦犯はフィルだよなw
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
>>937
頭悪そうw
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |<世界中はゴキブリィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
>>925
レトロゲームはわざわざPSで出さなくていいよw
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
>>937
な、豚って馬鹿だろw
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:58▼返信
>>925
古き良きレトロRPGって感じだなそれ
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:59▼返信
信用できるわけねえわなw
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:59▼返信
FTCの言い分で個人的に一番面白かったのは
「いろんなハードで展開するってアピールしてるけどそれ買収前の今でも出来てるやん」
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:59▼返信
>>937
その箱Sとやらは性能が低すぎて開発者から嫌われてるんですが…
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:59▼返信
買収云々以前にゲーパス乞食だらけで市場崩壊してて箱はもう詰んでるw
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 00:59▼返信
しくじりフィル
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:00▼返信
>>928
それ何アピール?
951.投稿日:2022年12月10日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:00▼返信
>>928
株式交換とか借り入れとか色々やりようはあるやろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:00▼返信
>>919
売れてた言ってたUKですら余りまくってるしな
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:01▼返信
>>889
まーた逃げてるよ
お前はまず行政裁判所とやらの説明をしろ
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:01▼返信
SwitchにCoDマルチで出しますってのが一番迷惑なんだよね
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:02▼返信
※952
その子、頭おかしいから触っちゃだめよ。

だって、今ソニー関係ないもの。
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:02▼返信
>>907
イーロンに全員クビにされそうw
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:02▼返信
>>955
でーじょぶだ
ゴーストの時のように消えるだけだから
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:02▼返信
>>951
ニシくん的にはプレステで遊べるソフトが
1つでも減ればいいという考えだからね
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:02▼返信
steam版普通にあるやん?ちがったっけ?
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:02▼返信
ソニーに勝てない雑魚が必死になってる
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:03▼返信
嘘つきフィルを持ち上げてるのってMSの表面的なPRに感動する俄orゲハ部族主義アンソチカニシの二択だからなぁ
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:03▼返信
フィルがここまでアホだと思わんかった
ジム大笑いしてるだろうな今
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
行政裁判所なんてあやふやな組織を出してまでどうにか買収成功の希望に縋りたいアンソが可哀想やで
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
>>937
Xとの違いもわからねーなら会話に入ってくるなよ
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
>>960
ペテンサーの話的に
PCもMS Store独占に
しようとしてるっぽいよ。
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
暴騰する開発費にいずれついてけなくなるんだから統合は必要不可欠
チョニーばかりにソウトが集まる現状を打開するにはある程度の囲い込みや時限独占策は必要
PS2一人勝ち状態だった暗黒時代がユーザーにとって必ずしも良かったとはいえないだろう
競争できる良きライバルがいてこぞゲム業界は進化していけるのだから
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
>>832
これ読む限り、「提訴」と言ってるのは裁判所に提訴してるのではなくて、
FTC内の手続きが審判形式なので「提訴」と言われるんだな。
第三者的な審判官と言ってるけど、この段階の審判で覆ること考えにくいだろう。
クアルコムとかで負けたのは後段の審判不服を連邦裁判所に訴えるところか。
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
ソニーは今まで大手企業ぶってゲーム業界でふんぞり返ってきたけど今回の一件でMSに圧倒的な資金力の差を見せつけられて恥を晒してるって認識でいいのかな
任天堂みたいに謙虚でいればここまで言われなかったんでしょうけど
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
デイワンでゲームの価値を下げ、買わない顧客を量産
人気IPを独占して当局からキレられる
低性能モデルを用意して一部ソフトがハブられる

971.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
ゲームパスでいいじゃん
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:04▼返信
もう買収の成否よりもいかにしてソニーを巻き込んだ話にするかにシフトしてて草
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:05▼返信
※927
そもそもスターフィールドって情報出始めた(リーク)段階でPS5時限独占って話だったからな
そしてベセスダは実際デスループとゴーストワイヤー時限独占だったからメチャクチャ信憑性高いんだよね
あとベセスダ社長がPS5絶賛してXSS批判してたのもでかい
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:05▼返信
※954
そら無理だろ
そいつはとにかくMSが不利な状況であるという現実を受け入れることができなくて
誰かが言った戯言に縋って精神の安定をはかっているだけだから
なるほどとか言いながら、自分が一番理解できてないやつや
精神崩壊の一歩手前だからそっとしておいてやれ
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:05▼返信
>>967
はい
では次の方
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:05▼返信
FTCって裁判で負けまくってるのに
提訴されたら終わりだと思ってるのが笑えるw
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:06▼返信
>>969
任天堂は蚊帳の外っていうんだぞ
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:06▼返信
豚「PCとswitch持ってれば問題ない」
豚「手抜きのエルデンがGOTYとは終わったわ」
アホだろw
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:06▼返信
>>960
あるけど箱はユーザーいないからPCとクロスプレイ強制させられるのよ、チーター溢れるPCとの強制クロスプレイ
だから普通のゲームを求めてチーターのいないPSにユーザーが集まる
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:06▼返信
>>976
現実逃避してて草
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:06▼返信
>>976
哀れですよねほんとに
散り際の線香花火のようです(笑)
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:07▼返信
>>978
アホだからね
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:07▼返信
>>969
完璧な理解だ
よくできましたね😁 
こんな理解力が高い天才に初めてお目にかかった。
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:07▼返信
※976
お膝元の米国ですらこれだからw
欧州なんて通るわけないwwwwww
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:07▼返信
ソニーは一言もAB社を買収するなんて言ってないのにニシくんの脳内で公言したことになってるのヤバすぎやろ
まさにザ韓国人って感じ
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:07▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |<世界中はゴキブリィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:07▼返信
マイクロソフトって自由に使える金だけで200兆円以上あるんだからな
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:08▼返信
※969
だからソニーも任天堂も関係ない。

そもそも今回の件で任天堂は巻き込まれて迷惑こうむってんだろうがアホ。
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:08▼返信
>>978
豚「PS5でかすぎるw」

PC持ってる設定忘れてるしwww
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:08▼返信
>>767
ここで関係無いサムスンの名前出すなんてやっぱ韓国人なんじゃんニシくん
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:08▼返信
MSも買い取ったスタジオから新規IP出して育ててみろよ
つかそんな普通のことすらできないのかよ
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:08▼返信
>>981
輝くものがないからうんこ花火だぞ
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:08▼返信


昔から嘘ばっかだからな、この会社はw
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:08▼返信
>>968
自己レスで続きだけど、もしこの審判形式しかないなら、別に連邦裁判所のどちらかを選べるわけじゃない。
提訴しただけで負けなわけでもないが、FTCが本気ではないということでもない。
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
>>976
FTCだけだと思ってるのがお花畑すぎる
このあと独禁法に最も厳しいEUの審査も待ってるんだが
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
>>987
200兆円の現預金があるってこと?マジ?
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
>>987
そのくせ惨敗してるのがほんと笑えるな
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
>>987
それは、ゲーム事業で自由に使える金ではないぞ
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
>>988
任天堂空気なのに何言ってるの?w
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
>>987
僕の父ちゃんパイロット!!並みにどうでもいいww
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
※965
なおそもそもSXでもPS5に実行性能で負けてるからなw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
PS5:G3ガンダム
箱X:ヅダ
箱S:オッゴ
Switch:マゼラアタック
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:09▼返信
>>987
株主に殺されるぞw
そなんだから底辺無職がバレるんやでニシくんw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:10▼返信
スターフィールドを独占にした代償でかすぎて草
フィルお前船降りろ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:10▼返信
2022年11月NPD米国売上-PS5#1位のハード(台数・ドル)NSW#22位(両方で)ソフトはCOD#1位GOWR#2位ポケモン#3位

2022年11月の米国におけるゲームコンテンツ、ハードウェア、アクセサリーへの消費者支出は63億ドルに達し、前年同月比3%増となった。
これは主に、PlayStation 5に牽引され、ビデオゲームハードウェアのドル売上が2021年11月と比較して45%増加したことによるものです。その他の市場分野では、モバイル以外の定額制コンテンツ、アクセサリー、ゲーム機のデジタルプレミアムダウンロードなどが前年同月比で増加しました。

知ってた速報、これでアクブリ買収してソフトをXBOX独占なんかにしたらアクブリが潰れるからFTCは意地でも承認しないだろうな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:10▼返信
※999
COD出すよと言われて困惑してるw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:10▼返信
これってABもMSに買収されたがってる現状でのこのゴタゴタだから、仮に買収不成立で話が終結してもAB側がSIEを一方的に逆恨みして今後自社タイトルをPSには供給しないとかトチ狂った報復に及びそうだな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:10▼返信
>>987
あるわけねえだろ馬鹿w
それ時価総額じゃねえか、それだけあったらマイクロソフトごと買えるわw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:11▼返信
>>987
そんだけ金あって大量にリストラされたんだから箱事業は終わりだね
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:11▼返信
豚ってもしかして買収手こずってた欧州の話じゃなくて
新たにアメリカでも待ったがかかった事に気づいてないの?www
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:11▼返信
>>976
裁判に半年かかったら自動的に買収失敗やで
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:11▼返信
>>1006
出すって言ってるだけで迷惑なのか?
関係ないだろw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:11▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |<世界中はゴキブリィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:11▼返信
>>1006
wiiUや3DSの時から出して貰ってただろ
全く売れなくて消え去ったけど
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:11▼返信
ベセスダ買収でEUに嘘ついてCMAに子供じみた弁解してFTCにはTGA当日に嘘つき周知と訴訟される企業なんてす
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>987
企業価値にすると200兆円てのとそれを使えるってのは違うやろ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>1006
出されると迷惑とか斬新なこといい出したなw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>1007
会社が死ぬだけやんw
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>1007
そうなる可能性は高い
ソニーは墓穴を掘ったね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
スカバイ 返金ランキング 欧州 1位
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
※1007
まぁそんな事したら売上の半数がPSだから売上も利益も半減するからABの価値が下がるだけなんだけどねw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>1007
主要タイトルの7-8割の売上がPS依存なのに、それを捨てるのが誰に対する報復になるのか分かりませんがねw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>1007
ABの経営陣がセクハラの責任逃れしたがってるだけやろ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>1016
任豚にそんなこと言ってもわからないよ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:12▼返信
>>1007
えっと、小学生じゃ無いんだから
そんなアホな経営陣が存在すると思ってんの?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:13▼返信
>>1020
なお日本は受け付けません
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:13▼返信
>>1019
お前が自演して墓穴を掘ってるよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:13▼返信
>>1019
自演虚しくならない?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:13▼返信
これはゲームの歴史に残る事件で、それをリアルタイムで見ているという感慨がある
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:13▼返信
16カ国の中のブラジルとサウジアラビアだけで買収できるとポジってたバカチカおる?w
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:13▼返信
民主党、共産党にお布施して融通図ってもらってお膝元の米国FCTがどうにかなっても、
EU、UKの機関がフィルの二枚舌が招いたベセスダ独占を重く見てるんだから、
ここだけどうにかなって無理やり買収してもUKやEUでMS製品の規制が入るからな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
>>1023
大体、セクハラやったの元MS出身でしょうにねぇw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
>>1007
そもそも、そんな頭ペテンサーが企業トップにいる訳ないだろ
いやいたか、MSの箱部門トップには
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
※1007
会社潰れるか株主に経営陣入れ替えられるだけで草
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
>>1006
オレは原神が出す予定もないのに
妊信のためにswitch向け予定をそのままにしてる方が困惑するわw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
なんか話がだいぶごちゃついてきたね
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
>>994
間違えた
提訴されただけで負けではないが、
だった。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
>>1007
なんで無関係のソニーに報復する必要があるんだよwwwww
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
まぁ任豚に言わせればソニーはあらゆるサードから恨まれてるらしいから

そのわりにゲームたくさん出るけど
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:14▼返信
>>1007
ちなみに独占できないのを理由にMSが買収止めたらABはMS訴えるって話もあるよ
ABの経営陣はとにかくセクハラの責任を取りたくない一心で動いてるだけだから
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:15▼返信
>>1019
その認識なら買収失敗を願うほうが豚には得じゃんwww
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:15▼返信
>>1007
ゲームの売上下がって株価も爆下がりするけどそれでもいいならやればいいw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:15▼返信
>>889
そもそも裁判って当事者が訴状内容を確認して認めない場合に始まるもの
1044.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:15▼返信
ある意味ソニー以外バカしかいないのがゲーム業界
だからソニー以外自滅してるってのが真相
Steamはやっとでてきたマトモな奴
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:15▼返信
>>1026
日本の子供たちが困惑w
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:16▼返信
そもそも買収案件失敗した時点でAB幹部はセクハラの責任も兼ねて
おろされるだろw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:16▼返信
>>1007
セルフ経済制裁じゃねえかw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:16▼返信
>>1036
簡単に言うと当局に嘘ついたから買収は認めませんと言われてんのにMSが話し合いする気がなくソニーガーって喚いてる状況
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
※1043
提訴したけど買収やめましたじゃ裁判にもならんしな。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
>>1031
チカニシによると米国の決定に追従するらしいぞ
ちょっとなに言ってるのか分からないけど
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
多くの消費者に不利益を与える可能性が高いからね
マイクソは潔く負けて欲しい
1052.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
MSは独占しないって誓約書と同等の効力がある約束を破ったそうだからな
もう誓約書を書くから買収させてって言っても通用しない
1053.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
自業自得
1054.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
※1007
そらそうだ。
ABの上層部はセクハラの責任が有耶無耶になって退職金をゲットして逃げ出せるか、
責任を取らされて無一文で放逐されるかの瀬戸際だからな
1055.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
※1040
ていうかなんなら期日までに買収成立しなかったら違約金払わせる契約までしてるからなw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:17▼返信
なぜソニーばかり優遇されるのか
裏金疑惑が、いやまさかな…
1057.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:18▼返信
>>1036
シンプルな話。FTCはMSのAB買収が害になると主張している
その根拠として、ベセスダのときに独占しないと約束してから買収したのに、実際には独占してPSを排除した
ということはABを買収しても当然同じことをやる。だからダメというロジック
1058.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:18▼返信
>>1011
両社合意での買収なんだから
話し合って期限を延ばすだけだろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:18▼返信

いやこれ悪いのソニーじゃん

1060.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:18▼返信
>>1002
switch
キャノン砲の折れたボール
1061.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:18▼返信
期日までに買収しないとというその期日は半年後なの?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
>>1056
聞かれた質問に答えただけのSONYなんだよなぁww
あとスペゴリは完全に自爆だからちゃんと育ててねw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
>>1056
調べる必要がありますね
1064.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
TESを箱独占とかユーザー誰も得しないんだよ
ほんとにMSは消費者に不利益しか与えねえクソ企業
1065.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
※1056
寧ろ今まで優遇されてきた米ビッグテックが優遇されなくなっただけだぞ

ていうかソニーは云々は関係ないよ、だって訊かれたから答えてるだけだから
1066.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
>>1056
資金力ないのかハッキリしろw
1067.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
>>1058
ダラダラ伸びてもこまるから期日を切ってるんじゃないの
1068.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
>>1059
ソニー何もしてませーんw
1069.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
>>1056
お前マイクロソフトが独禁法違反のゼンカモンなの知らないピュアボーイか?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
>>1063
やぁ山下さん
1071.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:19▼返信
※1058
両者合意だからOKならこんな事態になってねぇだろ、バカw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:20▼返信
>>1061
本来であれば8月じゃなかった?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:20▼返信
>>1035
テンセントと提携してるし始めは本当に出す予定だったんやろなぁ
switchがあまりにもアレで出せないし信者もアレだから予定と言っとかないといけない
1074.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:20▼返信
>>1058
期日も含めた条件で合意してんのやで
1075.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:20▼返信
※1056
お前そんなことをポンポン書いてたらマジで訴えられんぞ?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:20▼返信
スタフィーは性能低いPS5じゃ出せないだけだろ
ただのやっかみじゃん
1077.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:20▼返信
※1058
そんな優しい契約なら違約金払わせる契約してるわけないんだよなぁ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:20▼返信
ちなみにEUでのMSの立場は…
・独占禁止法違反の前科有りで懲罰金5億ユーロ支払った事がある
・規制当局にゼニマックスは独占にせず他ハードにも出すを嘘を吐いた

印象最悪だねw
これは勝ち目ないよw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:21▼返信
>>1058
一回巻いた契約をどういう根拠で巻き直すんだ?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:21▼返信
>>1056
裏金使ってんのはマイクソだろw
でも今回は通用しません残念でした
というか豚はソニーが赤字で貧乏なのかMSの資金力を覆す強大な力を持ってるのか設定を統一しろよボケ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:21▼返信
ソニーは聞かれたから答えた、というよりフィルが嘘をついたのでツッコまざるをえない状況になっただけだぞ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:22▼返信
>>1076
PS5の性能で動かないゲームだったらPCでは売れないよw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:22▼返信

規制当局「マイクロソフトは嘘ばかりついて騙すので買収は認められません」

マイクロソフト「ソニーの盾発動!」

ソニー「えぇ・・・」
1084.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:22▼返信
>>1076
伝説のスタフィー?w
クソみたいにしょぼいソフトじゃんw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:22▼返信
>>1076
XSS基準の時点でw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:23▼返信
>>1076
頭おかしいでしょこいつ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:23▼返信
そもそも買収難航してるのはMSがベセスダで約束破りをしたせいだからな
ABからしたら「お前の素行か悪いから買収失敗しかけてんじゃん?!何してくれてんの?!」にしかならんやろ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:23▼返信
※1076
そうだな、そもそもスターフィールドはPS5時限独占で開発してたからな動くわけないよなぁ
なおXboxSX版の実機映像30fps
1089.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:23▼返信
MSはソニーに10年契約してくれと言った。話がついてるということにしたらFTCを説得できるかもしれないから
でもソニーはMSをアシストしてやる義理は無かった。ソニーは何も悪くない
1090.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:23▼返信
>>1076
インディーズのノーマンズの劣化版と呼ばれたスタフィーwww

恥ずかしくないの?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:23▼返信

やっば、フィルスペンサーのせいでマイクロソフト窮地やんw

1092.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:24▼返信
スタフィーの動画見りゃ分かるけどありゃPS5には無理だ
次世代の更に先を行ってる
1093.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:24▼返信
MSも信者も必死にソニーのせいにしようとしてて笑える
全くの無意味なのに
1094.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:25▼返信
>>1092
それはないw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:25▼返信
>>1092
そこまでたいした画像じゃないと思ったけどな。なのにXBOXだと30fps以下
1096.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:25▼返信
>>1092
だからそれじゃPCで売れないw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:25▼返信
>>1092
芋ハードに足を引っ張られた結果やろ
無理に動かすためにゲームデザインすら変えてる可能性もある
1098.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:26▼返信
PS5はやるゲームないから可哀想
1099.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:26▼返信
>>1092
switchでは間違いなく無理なのは断言できるけどなw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:26▼返信
フィルというよりもこの手の大型買収はもっと上の奴に問題があるっぽいな
1101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:26▼返信
>>1098
わかりやすい現実逃避
1102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:26▼返信
>>1098
TGAを見てもそれ言えるならすごいな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:26▼返信
>>1092
普通にマトリックスデモのが次世代だったわ スタフィー見てどこに次世代を感じたんだよ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:27▼返信
>>1098
ゲームアワード見てないのかな?www
1105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:27▼返信
ソニーがAB買収に協力すればいいだけなのにそれをしようとしない
これがソニーが買収を邪魔してる何よりの証拠
1106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:27▼返信
フィルが軽い気持ちでバンバン嘘をつくからこんな事になったんだって
デジタルタトゥーが残る今の社会でコイツをトップにして発言させちゃダメだって
1107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:27▼返信
買収して自社IPを強くするのも独占するのもビジネスもしてはありなのかなあと思ったりもするけど
結局MSに買収されるとIPが潰れるから嫌なんだよね
1108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:27▼返信
>>1092
チカニシがあんだけ持ち上げてる箱Sの性能を理解出来てないという皮肉
1109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:27▼返信
>>1105


     キチガイは任天堂独占

1110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:27▼返信
>>1105
なんで協力する必要あるの?www
1111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:28▼返信
>>1092
動画見たことすら無さそう
1112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:28▼返信
※1092
寧ろPS5はご自慢のスターフィールドとほぼ同じことやってるノーマンズスカイが4K60fps、なんならPSVR2も出すぐらいには先で待ってるぞ
スターフィールドも早くCS版で4K60fpsまで登ってこいw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:28▼返信
>>1106
結局書面は出さず口八丁だから中世とかでも通用しなさそう
1114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:28▼返信
フォースポークン、ソフィーのアトリエ2、エルデンリング、ファイナルファンタジーオリジン、九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE 、黎の軌跡II クリムゾン・シン、スターオーシャン6、ソウルハッカーズ2、ロックマンエグゼコレクション、バイオハザードRE2、バイオハザードRE3、バイオハザード7、エグゾプライマル、ヴァルキリーエリュシオン、ヴァルキリープロファイル-レナス-、スナフキン:ムーミン谷のメロディ、ジョジョの奇妙な冒険ASBR、Trek to Yomi、ノーモア★ヒーローズ3、ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団、ロストエピック、ガンダムエボリューション、モノクロームメビウス 刻ノ代贖、Sword of the Vagrant、スチールライジング、スターウォーズ ジェダイ:サバイバー、トゥモローチルドレン フェニックスエディション、エタナイツ、Stray、Wo Long: Fallen Dynasty、クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み、ミンサガリマスター、タクティクスオウガ リボーン、ペルソナ3ポータブル、ペルソナ4ザ・ゴールデン、ペルソナ5ザ・ロイヤル、サムライメイデン、グリム・ガーディアンズ デーモンパージ、バイオハザードRE4、ストリートファイター6、ドラゴンズドグマ2、ディスガイア7、偽りのP、零 ~月蝕の仮面~、テイルズオブシンフォニア リマスター、ライザのアトリエ3、オクトパストラベラーII、超探偵事件簿レインコード、シアトリズム ファイナルバーライン、RISE OF THE RONIN、龍が如く 維新! 極、名前を消した男/龍が如く7外伝、龍が如く8、鉄拳8、ステラブレード、シンデュアリティ、インフィニティストラッシュ ダイの大冒険、パワーウォッシュシミュレーター、幻想水滸伝1&2リマスター、ワイルドハーツ、ソードアート・オンライン ラストリコレクション、百面千相、アーマード・コア6、ファイナルファンタジー16、キングダムハーツ4、クライシスコアファイナルファンタジー7リユニオン、ファイナルファンタジー7リバース

PS5も忙しくなってきたわ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:28▼返信
ゴキがクレクレしすぎなんだよな…
黙っとけよ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:29▼返信
>>1105
????
よくわからんが任天堂が協力してやれば?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:29▼返信
>>1107
箱事業の儲けの範疇で買うなら納得できるが、親会社の金で市場荒らしするのは話が違う
1118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:29▼返信
Switchはやるゲームないから可哀想
1119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:30▼返信
>>1114
こんなもんブレワイ2で一掃できるな
1120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:30▼返信
>>1098
ゲーム興味なさそう
マリオとポケモンやったら押し入れにしまっちゃう層?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:30▼返信
>>1115
ソニーは何も言ってませ~んwww
1122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:30▼返信
>>1118
ベヨネッタのスマホゲーあるわ!
1123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:30▼返信
>>1118
えーと、あのなんだっけほらベヨのスピンオフかなんか発表されてたしあれで5月まで遊んでるでしょ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:30▼返信
>>1115
ぶーちゃんがクレクレばかりしてるのは間違いない
1125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
>>1119
エルデンリングから逃げたゼルダが?w
1126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
マイクロソフトは、2021年3月に、有名なゲーム会社の親会社であるZeniMax Media Inc.(以下、『ZeniMax』)を買収しました。
欧州委員会(以下、『EC』)の独占禁止法審査においてマイクロソフトは、ゼニマックスの買収に関する独占禁止法上の審査において、マイクロソフトがゼニマックスのタイトルを競合他社のゲーム機に出さないようにするインセンティブを持たないことを保証した。
しかし、ECがこの買収を承認した直後、マイクロソフトは、新たに買収したいくつかのゲームソフトを競合他社のゲーム機に提供しない決定を公表した。
Elder Scrolls VIをマイクロソフトの独占タイトルとすることを決定しました。Xboxのトップであるフィルスペンサー氏の発言からすると、『The Elder Scrolls VI』は確かにマイクロソフトの独占タイトルになるようです。
しかし、2020年当時、BethesdaのTodd Howard氏は、このゲームがXbox独占になることはちょっと想像しづらいと発言しています

EC騙してゼニマックスの買収成立されてから掌返しベセスダの意思に反してベセスダ作品をXBOX独占にするよって言ったのが決定的だったな
1127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
今回の抽出コメ、まともなヤツばっかで草
やはりMSに入れ込んでないと無難にこうなるわな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
>>1119
エルデンから逃げた雑魚やん
1129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
>>1119
既にタイトル判明してるのに未だにブレワイの略称使ってるのは興味ないからだよねw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
>>1119
エルデンから逃げた雑魚が言いよるw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
>>1119
新作みたいなこと言ってるけどあれDLCだぞ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:31▼返信
>>1119
TGAで何も続報なかったのに予定通り発売されると思ってんの?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:32▼返信
>>1118
カプコンからロックマン出るし!
1134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:32▼返信
これ欧州がソース元なんだろ?
米国のFTCだけじゃなくて色んな所から提訴される可能性大きくね?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:32▼返信
今まで嘘付いて来た奴を今回は信用しろとか無理な話
まさに身から出た錆
1136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:33▼返信
規制当局にはゲームに詳しい奴いねえのかね?
動画見りゃ一発でPS5じゃ無理だって分かる
1137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:33▼返信
そりゃソニーは独占されたら致命傷ではないにしろ損害あるのは間違いなわけで
聞かれたら反対するだろうし、そうマスコミにも言うわな。
営利企業なんだから、どうぞどうぞって言うわけないでしょw
でもこの件でなんの権限も義務もないんだよ。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:33▼返信
ブレワイ2は草の動きが納得いかないから延期でしょ?w
1139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:34▼返信
>>1136
いつまで嘘言っても本当にならないからな
ここ日本だから間違えるなよ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:34▼返信
>>1119
過大評価と言われれたブスザワの続編が真っ当に評価されるとでも?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:34▼返信
>>1127
昼間はアンチPSのバイト、夜はまともなバイトって感じ、最近は
1142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:35▼返信
>>1136
どこがどう無理なのか説明してみろよ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:35▼返信
つーかアメリカでこれって本気でマズイって少しでも思わねえのか豚って・・・EUとか絶対容赦しねえぞ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:35▼返信
>>1138
まだロゴしかできてないかもよw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:35▼返信
>>1136
何言ってんのか意味不明で草
そもそもXSSで動くようなゲームとかPS5じゃ楽勝だわw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:35▼返信
>>1088
公開されてるスターフィールドの映像は全部ハイエンドPC版だぞ
スペゴリやフォルツァといいMSはいつもそうだからな
それですら30fpsをキープできないんだからゴミゲーだよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:36▼返信
個人的にはアクティビジョンより こっちの独占の方が痛手だった…
どう仕上がるか分からないスタフィーよりfalloutとかの過去作マルチの可能性は朗報
ごろ寝でfallout34ベガスが遊べるなら嬉しいな…PC版はwin11とは相性悪いし
1148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:36▼返信
MSは当局からオオカミ少年的な扱いされてて笑っちゃうw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:36▼返信
>>1136
ゴミ箱が全力だしてもスペゴリじゃん
1150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:36▼返信
>>1127

あきらかにアンソバイトの人がいるんだけど、コメが伸びるならどっちでもいいんだろう。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:37▼返信
ペテンサー「ハード戦争やめましょうよ」

ゲーム業界の癌
1152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:37▼返信
>>1147
ごろ寝ももうsteamDeckで良いんだよね
1153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:38▼返信
ゼルダとかSwitchの時点でさらにロードも遅いしフレームもガタガタっしょ
PS5版の原神になれたらマジでプレイできんやろな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:38▼返信
つーかゼルダのやつホライゾンのDLCより時間かかるの草
前作ほぼ同時期だろw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:38▼返信
>>1144
ロゴの動きが納得いかないとか?w
1156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:39▼返信
>>1143
正直どうなろうが買わないからなアンソチカニシは

ソニーにダメージ与えられればいいし、出来ないなら逃げればいいしで
1157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:39▼返信
マイクロソフト側は自信があると言ってるから先の展開がよくわからなくなってきた
1158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:40▼返信
>>1154
switchでゲーム作るのは大変なんだぞ!
原神なんてあと何年経ったら移植出来ると思ってるんだよ!
1159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:41▼返信
宮本「ブレワイ2の新映像?、そんなもんよりマリオ映画の映像を流せよバカ!」
1160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:41▼返信
ブレワイって原神のパクリでしょ?w
1161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:42▼返信
※1157
それ以外言いようが無いだろ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:42▼返信
※1127
そもそもこの件でMS擁護してるのなんかマジでゲーム興味無い奴か、ソニーsageしか生き甲斐のないゴミクズだけですし
1163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:43▼返信
>>1157
思えば箱も毎回発売されるまでの舌戦だけはイキリ散らかしてたなw
蓋を開けてみたら性能売上共に惨敗だったが
1164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:43▼返信
ブレワイ2のゼルダ姫は黒人になるらしいじゃん
1165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:43▼返信
>>1159
別にマリオの映画を作るなとまでは言わんけど
ゲームの発表せずにメディアミックスの宣伝だけされても白けるわな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:44▼返信
※1157
猪木「出る前に負ける事考えるバカいるかよ」
1167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:44▼返信
>>1154
HORIZONは完全新規のオープンワールドマップ作ってるのにゼルダは前作マップの上空に新エリア付け足しただけなんだぜ
そんなもんの開発に6年かけるとか任天堂開発部はウスノロすぎるだろ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:44▼返信
【有能集団】独占ソフト目白押し


【無能集団】提訴待ったなし


【真・無能集団】蚊帳の外で映画自慢
1169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:44▼返信
>>1136
結局説明出来ずw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:47▼返信
任天堂以外のゲームを買うユーザーが4万程度しかいないのにCODなんて本気で作るわけねーだろw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:47▼返信
ネトウヨゴキブリまた負けたのかよwwww
衰退国家の企業がMSに太刀打ちできると思った?wwwwwwwwwwwww
1172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:48▼返信
>>1171
きっしょ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:48▼返信
昨日の出来事一覧
早朝→FTCがMSを提訴
朝~昼→TGAがほぼPSゲームアワード。GOWR受賞最多、エルデンGOTY
夜→NPDでPS5が台数売上高ともに1位との情報が出る

大丈夫?チカニシ憤死してない?
1174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:48▼返信
>>1168
真面目にゲーム作ってきた会社と買収強奪しか頭にない会社、最後のはステマネガキャン工作に力を入れてる会社
アリとキリギリスみたいなもんだな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:48▼返信
>>1171
ボロ負けなのお前だよw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:49▼返信
>>1163
マイクロソフトとしては徹底抗戦の構えってところみたいだから決着は来年まで持ち越しか
1177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:50▼返信
>>1171
確かに任天堂が
衰退国家の企業と言われても反論できん
1178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:52▼返信
>>1176
来年じゃ手遅れだけどわかってる?
1179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:52▼返信
2022年11月NPD米国売上
PS5が1位のハード(台数・ドル共に)
NSWが2位に(台数・ドル共に)
ソフトはCODが1位、GOWRが2位、ポケモンが3位

XBOXは有機EL版Switchより安いXSSが主力なのに台数でも売上高でも最下位かよ
ユーザーはXBOXに未来が無いことをちゃんと分かってるね
1180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:52▼返信
>>1171
リングの中央で脳震盪でぶっ倒れて
勝った夢見てるボクサーみたいw
1181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:53▼返信
MSオワタ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:53▼返信
ちなみに箱尻Sはブラックフライデーで50ドル値下げしてましたwwwwwwwwwwww
1183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:54▼返信
>>1182
逆ざや赤字の物を値下げしてまで最下位とかもう打つ手なしじゃん…
1184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:55▼返信
チカニシくん悲報しかないねえ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:55▼返信
>>1179
箱ってアメリカでも最下位なのかよw
予想以上に箱が衰退してるな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:55▼返信
TGAでベストファミリー賞は「カービィ」と発表した後で「それではついにゲームアワードスタートします」って言ったのが最高にウケたわw

任天堂さん 見事な前座です
1187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:56▼返信
しかしまぁ、任天堂と言いMSと言いスタディアと言いほんと豚が持ち上げたもんはことごとく悲惨な目に遭うもんだな
ダンクーガノヴァみたいに弱い方負けてる方に味方したところで豚自身売上に一切貢献しないし何の戦力にもならないそれどころか擁護してるつもりでしょっちゅう後ろからフレンドリーファイアしてるんだから当然か
1188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:57▼返信
MSはプラットフォーム撤退やね
1189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:57▼返信
>>1186
草。これもうお笑いの前振りだろw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 01:59▼返信
>>1182
もう値下げしないと見向きもされない段階なのかよw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:01▼返信
>>1186
TGAには特別学級賞が3つ存在しているのだが
1.アクションゲーム賞(アクション・アドベンチャー賞とは明確に区別されます)
2.ファミリーゲーム賞
3.期待されているゲームで賞

ちなみに任天堂はコンプリート
1192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:02▼返信
現役の普通の箱ユーザーも呆れて離れていきそう
1193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:02▼返信
>>1186
任天堂タイトルのGOTYって小学校の演劇発表会みたいに「ハブられると可哀想だから○○ちゃんにも何か役をあげなくちゃ」みたいな感じなんだろうな
1194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:04▼返信
>>1187
懐かしいw
OPは名曲だったな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:05▼返信
>>1191
アクションゲーム賞の選出タイトル酷すぎたよなwww
1196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:06▼返信
任天堂とMSは数年以内にハード撤退するかもな

任天堂はIP管理、MSはモバイル方向に
1197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:07▼返信
買収して成功するならまだ許せるけど
MSが買収して成功したソフト殆どないだろっていうか1本も無いのでは
1198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:09▼返信
MSの買収記事だとゴキちゃん発狂して1000コメ越えw
病んでるねぇ・・・w
まぁはちまにとっちゃコメ数稼ぎに良い餌なんだろうけど
ゴキちゃんの妄想100%じゃプロレスにもならんのね
1199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:09▼返信
>>1197
一応マイクラがあるけど
MSのIPになってから行われた新展開は全て滑ってるから成功例とは言い難いか
1200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:10▼返信
>>1198
どうした?脳震盪で倒れてたのか?w
1201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:10▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |<世界中はゴキブリィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:11▼返信
>>1198
ぶーちゃん 来年何ゲームするの?
ベヨネッタ以外発売しないみたいだけどw
1203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:11▼返信
>>1198
買収失敗して悔しいのうwww悔しいのうwww
そのまま自殺しちうのがおススメwww
1204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:12▼返信
いいぞ

いいぞ

そのまま死ねマイクロソフトwwww

1205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:12▼返信
※1198
負け豚www
負け豚wwwwwwwww
買収失敗確定の負け豚wwwwwwwwwwwww
1206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:12▼返信
くたばれゴキブリ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:13▼返信
>>1197
マイクラのMojangもマイクラは上手く行ってるけどMS買収後に作ったAR版マイクラとかマイクラダンジョンズとか普通にコケてるしな
MSに買われた所って成長しないのよね
1208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:14▼返信
結局真面目にゲーム業界牽引してるのはソニーだけ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:14▼返信
MSのコンシューマ部門は終わりやね
任天堂もswitchを最後にハード撤退しそうやし
1210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:14▼返信
>>1194
なお本編
1211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:15▼返信
>>1206
あれ?
もうネタ切れ?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:16▼返信
MSは買収したIPほとんど潰してるから嫌われてるのに応援する豚って・・・
1213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:16▼返信
ぶーちゃんがswitch持ち上げるのは
孫のためなの?www
1214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:17▼返信
>>1213
孤独死する豚に孫なんていないかw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:19▼返信
※1207
マイクラは売った側とのマルチを継続するとうい契約無かったらオワコン化してただろうな
1216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:20▼返信
ブレワイじゃないのにまだブレワイ2言ってる豚いて草
1217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:22▼返信
※1216
任天堂のIPすら知らないのが豚だからな
1218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:25▼返信
msのやろうとしてるのは時限独占じゃなく永久独占だから。そもそも他社のデバイスで発売すらせんという事。
1219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:25▼返信
>>1191
いわゆる、会場まで来ちゃった空気の読めない任天堂役員に対する参加賞、って奴でしょ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:27▼返信
>>1215
実はマイクラ統合版でPSハードのみ露骨にハブってオワコン化しかけてた
今はPSハードにも統合版出てるけど
1221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:27▼返信
>>1217
ブレスオブファイアとブスザワの見分けもつかないレベルだしな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:29▼返信


マイクソは買収して飼い殺しにするのはもはや伝統だからなwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
1223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:30▼返信
スターフィールドはUBIのデビジョンイメージしてたのに蓋開けたらノーマンズスカイのパクリでヽ(・ω・)/ズコーなった。
1224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:34▼返信
言うてもベセスダがスターフィールドを2023年に完成させるなんて1㍉も俺は信じてないぞ?
ベセスダの公約が守られた試しは無いからな(諦観)
1225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:37▼返信
>>1224
あの低クオリティのままで発売されたらまじでビビるわ
2〜3年延期して作り直すしかないだろ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:39▼返信
妄想ゴキちゃんが簡単に釣り針に食いついててワラw
さすが理想的なはちまの養分だなw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:43▼返信
法廷でMSの悪事が暴露されるのか胸熱
1228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:44▼返信
早くブリザードの買収終わらないかなぁ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:44▼返信
>>1226
キチガイ発見w
1230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:51▼返信
あーマイクロソフトの株価が心配だーフィルが心配だー lol
1231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:53▼返信
資本あんだから自社製作したほうが早かろうに
個人ならいくらでも引き抜けるやろ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 02:53▼返信
MSってあれでしょブラックホール。ゲーム産業のブラックホール。
1233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:01▼返信
結局なにをやってもXBOXが勝てない理由は、
マイクロソフトが勝利した先にユーザーの利益がないからだよね。
自社タイトルを頑張るハードメーカーがハンドリングする業界が良いのか?
或いは囲い込みで覇権を目指すハードメーカーが良いのか?
ユーザーは正しいジャッジメントをしているよ。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:03▼返信
コールオブデューティのシェアがユーザーの答えなんだから
それを阻害しているマイクロソフトはユーザーの敵でしかないんだよ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:12▼返信
>>1105
自らキチガイですと自白するのってなんの意味あんの?w
1236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:24▼返信
>>1234
CODを囲う代わりに「コールオブスペンサー(仮)」を作ればいいんだよね。
そうすれば世の中にCODとCOSとKILLZONEの3種類のゲームが出る。
囲い込みはどこまで行っても一本のタイトル数に過ぎない。
マイクロソフトはここが分かってない。
1237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:35▼返信
ソニー嫌い過ぎてゲームそのものを憎み始めたアンチソニー 
自分たちの願望の先にあるのがゲーム文化の破壊になることを理解してない
1238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:38▼返信
ぱんちゃんナデラ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:46▼返信
株式会社の仕組み否定してるようで馬鹿げてると思うけどな

子供が思い通りに行かなくてわめいてるみたい
1240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:56▼返信
>>1229
養分おつですw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:57▼返信
>>1239
法律や規制当局の仕組みを否定してるようで馬鹿げてると思うけどな

MSとお前は子供が思い通りに行かなくてわめいてるみたい
1242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:59▼返信
>>1239
株式会社には守るべき法があるって理解できない子供みたいw
1243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 03:59▼返信
フィル「それが何か?ベセスダがMSのものになった時点で端から箱PC以外にスタフィーもTESもFalloutも出す気ないんだわwそんなことも見抜けずに騙されたFTCが間抜けなだけでしょw」
1244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 04:01▼返信
>>1243
Meta、2020年買収のGIPHYを売却へ 英競争規制当局の命令に従う
 Meta(当時はFacebook)は2020年5月にGIPHY買収を発表し、同月取引を完了した。買収総額は約4億ドルと報じられている。この買収が競争に及ぼす影響を回避する唯一の方法は、MetaがGIPHYを完全に売却することであると結論付けた」。

買収後でも売却命令を出せる規制当局に詐欺行為したら言い逃れできなくなるけどね
1245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 04:49▼返信
>>632
それは推定だっただろ
言い切って明確に嘘ついてるMSとは違う
1246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 05:07▼返信
>>1243
FTC「だからABの買収は不許可なw」
1247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 05:49▼返信
単に中小企業を札束ビンタしただけ。
まさに業界のガン。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 06:24▼返信
MSとソニーでアクティビジョンを共同運営でもしとけ
そのくらいMSが吸収するのは悪影響デカいわ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 06:36▼返信
で、ソニーの独占はなんで問題にならないの??
1250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 06:43▼返信
PC版だけ3倍ぐらいの値段で売れば解決じゃね?
ソニーがごねて掛かった経費を上乗せしてさ。
ゴキも納得するやろ。
1251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 06:44▼返信
※1250
間違えた、PS版なw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 07:03▼返信
>>1249
馬鹿なフリするのも疲れたろ?
1253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 07:17▼返信
>>1249
7時間も同じ事を言い続けて否定され続けてるってすげぇな豚も
1254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 07:18▼返信
>>1253
というよりさすがにバイト豚だと思うよ
ここまで理解力無い人類いないでしょ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 07:28▼返信
>>1254
上げてから数時間たってコメントの勢いも落ちて金にならない賞味期限切れの記事にバイトを投入するかね?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 07:32▼返信
>>1250
正しく独占禁止法に違反するんだけど
本当に当局が動いてる理由も分からずにソニー叩きしてるんだな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 07:41▼返信
>>1208
アンソも納得だな(´・ω・`)
1258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 07:49▼返信
結局ソニーが騒いでるだけの話だろ?
Xboxとpc出るなら何の問題があるの?
クソニーはギャーギャー言うなら自社のクソゲーをXboxで出してからにしろよ
ほんとソニーは足引っ張ることしかしないな
1259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:04▼返信
ソニー終わったな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:15▼返信
出すとは言ったが、いつ出すとは言っていない
1261.投稿日:2022年12月10日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:24▼返信
>>1249
そりゃどこの国の法にも抵触しないからでしょ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:25▼返信
>>1258
ソニーは意見を求められて言っただけで反対活動なんかしてないぞ
そもそも嘘をついたMSに文句を言わずソニーに文句言ってるお前らが異常
1264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:26▼返信
全世界ゲーマーの敵MSの箱ハード撤退まで後もう少しだな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:27▼返信
>>1243
自分のペテン成果を誇って
特技のペテンが通りにくくなってるって
アホなんかなペテンサーって
1266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:28▼返信
>>1262
自社スタジオが自社ハード専用タイトルを作るのに何が問題あるのかとw
それが問題なら任天堂も同じことになるだろうに何が問題なのか理解できないとかアンソはマジでバカなんだなw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:28▼返信
昨日完全論破されて黙ってたのに朝早くからニシジジがまた喚いてるよ
やっぱ爺さん朝早いんだな
1268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:29▼返信
任天堂といいマイクロソフトといい
祭り上げているのがバカの豚だから気の毒であるw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:30▼返信
マイクロソフトってバカなのか?w
1270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:34▼返信
>>1268
神輿も同レベルの馬鹿だから問題ないんじゃね
馬鹿同士で騒いでますって事だからな
ペテンサーとかゼニマックス買収時に規制当局へ詐欺行為して
詐欺成果を誇ってAB買収失敗&違約金確実コースで自業自得だしな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:34▼返信
しかし国の機関相手に堂々とペテンってすごいな
中華企業の話かよ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:35▼返信
やっぱMSのやり方認めたらアカンて。買収するだけならまだしも、消費者が不利益被ってるやん。独禁法の消費者保護の観点からもNGやで。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:42▼返信
以前ナデラにCS事業続けるべきかって問われた時
全力で行け(all-in)つったんだよねフィル
で、やってみたら結局シェアはPSの半分で
打開策でやってる事がこんな内容ってほんと糞みたいなヤツ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:51▼返信
そもそも普通に売れているCoDをゲーパスにしたら損なんじゃないのと思うけど
ベセスダのタイトルもそうだけど何年も開発に時間かけてゲーパスタイトルって利益でるのかな
100円期間で遊ばれて解約とかありそうだし
1275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:57▼返信
任天堂が情けなさ過ぎてMSに泣きつくぶーちゃん
1276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 08:58▼返信
>>1272
これまでマルチだった人気IPが独占されることで一番被害を被るのがユーザーだから
消費者にとって不利益だから独占を目的とした買収は認められない
という話をアンソはバカだから理解できないという
1277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:02▼返信
※1273
そんな……世界では1位任天堂、2位MS、って豪語しるニシ君が馬鹿みたいじゃないですか!
1278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:10▼返信
ゲームに詳しい人ならフィル・スペンサーの嘘つきっぷりは知ってるんだよなぁ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:19▼返信
ソニーマネーがないとソニーなんてこんなもんよ
ソニーの倒し方なんて簡単だ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:20▼返信
>>1279
負けてるのは任天堂1社なんだけど
1281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:29▼返信
>>1
もはや手のひら返しの代名詞イワッチをも超えて来た感もあるねw
1282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:32▼返信
>>6
消え去る勢いは凄まじいよなw

後はどれだけ周りを引き込んで自爆できるかだけに掛かってるって感じw
任天堂危ういなw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:34▼返信
>>7
無知なら信じろw宗教だよw

少しでも脳が働いてるのなら絶望しかないよwしかも買収囲い込み戦法はこれで封印される事になるからいよいよMSの終焉が見えてきたなw
1284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:36▼返信
>>10
MS騙し

チカニシ騙され

ただ呆れるだけのPSユーザー
1285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:36▼返信
○○「犠牲者はいつもそうだ……。文句だけは美しいけれど……。」
1286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:37▼返信
>>11
まさに井戸の中の蛙
1287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:39▼返信
>>19
って言うか中国ロシアと同じだよ。
1288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:40▼返信
>>21
万年クレクレ汚ブタらしい汚言葉ですなw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:42▼返信
あんまりやりすぎるとソニーも自分で自分の首を絞めることになるかもしれないけどな
1290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:53▼返信
>>27
それは無いだろ。より販路を確保したいので大半のサードは何にでも飛びつくよ。
ゲーパス、任天堂買取保証、PS+とね。
特に似通ったハードなら尚更だが、ベセスダの時には言い訳として開発リソースが大幅に削れるとか言わせてたなw
何やらせても嘘ばっかりそれがMS
1291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:56▼返信
>>29
大損するの間違いだろw
IPは死ぬからなwでもMSの初期の目的がCS市場の破壊だからな、大金払ってもどうでも良いんだよ。
1292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 09:59▼返信
>>31
自社で育てろ。
育ったのを買収、ユーザーから強奪は許せないだろw
例えばMSが任天堂を買収、シリーズ全てをPCオンリーにします。ってのと同じだよw
そしてMSはそれをやりかねない。
1293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:00▼返信
>>35
弱小任天堂には買取保証位しか出来ないもんなw
1294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:01▼返信
>>40
それでもIP全部死ぬからなぁw
1295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:01▼返信
「で、ソニーの独占はなんで問題にならないの??」
「MSはソニーみたいに文句つけないからでしょ」
「マイクロソフトってバカなのか?w」
「あんまりやりすぎるとソニーも自分で自分の首を絞めることになるかもしれないけどな」
1296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:02▼返信
>>46
何時もの様に被害者ズラして泣き言、言っても良いのよw
1297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:03▼返信
※1007
わざわざ利益が上がらないような選択すると株主が黙っていないけどな。
1298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:04▼返信
>>1292
>例えばMSが任天堂を買収、シリーズ全てをPCオンリーにします。ってのと同じだよw

え?誰か困る人おる?
1299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:04▼返信
>>47
任天堂は?
1300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:06▼返信
>>1191
きもww
1301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:07▼返信
結局ここのファンボーイにとってはMSは何やろうが悪の手先なんでしょw
ゲームユーザーの側から見れば今のところ恩しか感じないけどね
商売へたなのは認めるが
1302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:07▼返信
>>62
全く売れないだろ。発売日にゲーパス墜ちだぞ誰が買うんだよ!
これに合わせてゲーパス値上げも考えられるしw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:08▼返信
>>66
ロータス123も、忘れないで!
1304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:09▼返信
>>69
酢飯専門ですからw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:11▼返信
>>70
一番売れるハードを優先するのは当たり前。
正直、価格にも反映して欲しいわw
1306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:12▼返信
>>70
赤い任天堂の買取保証だけは許されるんですねw


宗教って怖いですねw赤い共産党と同じだねw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:18▼返信
>>1301
MSファンボーイにとっては、MSは何やっても正義の味方なんでしょw
ベゼスダの件とかユーザーにとって何のメリットがあるか教えて欲しいわw日本ではPS5以上に買いにくい箱がないとベゼスダとかアクティビジョンのゲームができなくなったら害でしかない。世界的に見ても現状PSユーザーの方が多いんだから恩しか感じないのは特定の人だけだろうね。
1308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:19▼返信
>>1301
じゃあ買収出来るように恩返しろよw
お前らがCODを買わないのも原因なんだからw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:23▼返信
>>1295
最近のMSみたいに元々影響力のある会社を買い取って、その会社のタイトルを独占しようとしているように見える動きはしてないだろ?
ソニーが会社を買い取った後にその会社が成長した、元々ソニーと関係が深い会社でそのまま買い取ることになった。

全然MSとは違うと思うぞ。
1310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:23▼返信
時限独占の話ならSIEよりも任天堂の方が多いんだけどな
1311.投稿日:2022年12月10日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
1312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:31▼返信
マイクソロフトは珍天堂と同じく害悪でしかない
1313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:52▼返信
>>1301
Xboxの日本での売上見りゃ分かるだろ
こんなとこに書き込む奴のなかで大企業擁護する奴なんかその大企業が提供する製品のユーザーくらいだからMS叩きばかりなのは当たり前
ネット民はソニー信者、任天堂信者と綺麗に陣営分かれて何十年も馬鹿みたいに言い争い続けてるからなw
1314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 10:54▼返信
>>1307
>日本ではPS5以上に買いにくい
え?XSSは尼で招待受けなくても普通に買えるけど・・・w しかもPS5の半値近い
>世界的に見ても現状PSユーザーの方が多いんだから恩しか感じないのは特定の人だけだろうね。
PS5 2757万台
XSX|S 1969万台
「1969万人の特定の人」?w この数でそんな言い方出来るのはPSファンボーイくらいだろうな
1315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 11:05▼返信
>>1313
>ネット民はソニー信者、任天堂信者と綺麗に陣営分かれて何十年も馬鹿みたいに言い争い続けてるからなw
”何十年も馬鹿みたいに”←ほんこれなーw
ゲームハードはほとんど買ってきてる俺からしたら○○製のテレビと□□製のテレビのユーザー同士が罵り合ってるようでほんと馬鹿らしいw
製品には良い点悪い点両方あって持ってる人が楽しめりゃそれでいいのにね
今思えばセガBBSの頃の方が100倍平和で有意義な会話が出来てたなぁ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 11:14▼返信
全部とは言ってない
1317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 11:27▼返信
昔と違ってオン環境があるが故のハード毎のフレや実績等
そしてハード価格によってユーザーの流動性は確実に減ったよね
そんな中で独占ばかり目指してたら移住より離脱が多くなるって分かりそうなものなのにな
1318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 12:20▼返信
MSという会社がなければスターフィールドがPSに出てただろうに可哀想
そりゃベセスダもPSユーザーに謝罪するわな
1319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 12:22▼返信
MS信者って老害のインターネット老人会でしょ?
どうせセガの昔の生き残りの45歳ぐらいの独り身だって
1320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 12:23▼返信
>>1314
MS信者キターーーー
1321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 12:24▼返信
ソニーが騒いでるだけって騒いでるのはソニーじゃないだろ
どちらも不利にならないように言うだけで決定権があるのがソニーだと思ってるのか?

本当にMSはユーザーも老人なんだな
1322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 12:25▼返信
>>1315
自演臭くて笑うわ
過疎ると生き生き書き込むよな、セガ時代なんて何百年前だよw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 12:26▼返信
>>1301
ゲームユーザー(MSファンボーイ)がなんか言ってる。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 12:32▼返信
>>1319
間違いないな
ファンボーイなんて言葉を使ってる奴いるし
1325.投稿日:2022年12月10日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 13:18▼返信
>>1298
既存の機種や自己都合でパソコン持てない人がゲーム出来なくなるよね?
さらにみんながみんなPC自作できるわけではないのですよ?
1327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 13:41▼返信
買収した以上ライバルハードに出さないのは当然だと思うが・・・なんで嘘付いたんだ?
買収して独占しちゃいけないの?元々自分たちで立ち上げたスタジオのIPだけが許される感じ?

個人的には改造町人シュビビンマンとかのIP買い上げて
新作出してくれるなら特定ハード独占でも構わないんだが?
1328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 13:46▼返信
既存の情報も読めない馬鹿なの?
1329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 13:47▼返信
すまん、マジレスして悪いんだがPC以外でゲームやってる馬鹿いんの?w
1330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 13:53▼返信
手のひら返しでスターフィールドPS5に出します言わないかな
1331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 13:57▼返信
>>1327
正直に言ったら買収許可が出ないからだよ
あとシュビビンマンなら独占しても誰も文句言わないよ

>>1329
PCでゲームやってるのはゲーマーの半分以下だしそのユーザーのPCは大半がPS4以下の性能だよ
そしてゲーマーの大半はPCとCS両方持ってるよ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 14:12▼返信
>>1329
えっお前まだPCなんかでゲームやってんの?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 14:24▼返信
>>1329
Steamの統計を見ればわかるが、PCユーザーのほとんどは低スぺPCでCS:GOやDota2をやってる
1334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 14:25▼返信
>>1330
PS5に出たとしてもベセスダゲーはPCでやりたいかな。MOD入れてなんぼなので
1335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 14:26▼返信
>>1327
プラットフォーマーが大手パブリッシャーを買収した例がほとんどない
だから欧州は難色を示し、それに対してMSは「独占しないから大丈夫よ」と言った
1336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 15:03▼返信
レポート: FTC はZeniMax との取引に関する Microsoft の EU への「約束」について間違っている

欧州の規制当局によると、マイクロソフトは、ZeniMaxのゲームをライバル社など他のプラットフォームで作ることに関して「約束」をしていなかったという。

EUは「委員会は、この取引が競争上の懸念を引き起こさないと判断し、マイクロソフトとゼニマックスの取引を無条件で承認した 」と述べ、競争上の懸念がないことは「ゼニマックスのゲームの将来の販売戦略に関してマイクロソフトが行ったいかなる声明にも依存しない 」と付け加えた。

さらにマイクロソフトが競合他社にゼニマックスのタイトルを提供することを否定しても、競争への影響は軽微であると述べています。
1337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 15:04▼返信
ゲーミングPC持ちのYouTuberですらゴーストワイヤとかのPS5世代ゲー配信ガックガクだったりするからな
設置かなり下げてんのに
PCなんてそんなもんよ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 15:09▼返信
>>1336
何にしろ独占することは判明したからAB買収は簡単に認めないだろうな
1339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 15:16▼返信
COD独占したらそれこそマイクロソフト終わるで
アノニマスにはソニーファンがどれだけいるとおもってん?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 15:42▼返信




ゲーム機ごと買って遊べばいいだけ
わけわからん事ほざいてカルト信者顔真っ赤
ガーッハッハッハ😆
1341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 15:51▼返信
>>1336
1社の買収の影響が軽微だったとしてもそれが10社20社ともなれば看過出来ないレベルになる
広範な視点で市場の成長阻害や消費者の不利益を招くなら規制されて然るべきとの判断だろう
その点でMSは”実績”があるからな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 16:16▼返信
>>1336
それのソースは?
1343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 16:38▼返信
>>1342
MSサイドの言い分として以前から言われてるよ

『MSは委員会に「MSは買収したマインクラフト独占してなくて、市場は拡大してるよ」と報告し、
 欧州委員会は「今回の買収は独占を懸念するほどではない」と決定してる。マルチの約束はしてない。』
約束してないがそう思わせて、EU騙したんだよ。
1344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 16:44▼返信
約束してないからやってもいい
法律に書いてないからやってもいい
勝手にMS側が思ってるだけで、ソニーが被る売上減をMSがカバーできる訳でもないのは確実。
1345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 17:22▼返信
Axios の Stephen Totilo 氏がツイートしているが、それによるとMSは欧州員会に「ゼニマックスのゲームをライバルのプラットフォームから取り上げるインセンティブは無い」と言った。FTCはその発言を問題にしている。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 17:45▼返信
※21
クレクレしてるのは箱じゃないの?独占したいんでしょ?豚のモンハンと同じじゃん
1347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:55▼返信
>>1336
それ掲示板に貼られた噂レベルの話だぞ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:11▼返信
>>1343
容疑者の言い分をそのまま貼られてもね
1349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:44▼返信
>>1345
これマジで言ったの草
しかも独占の言い訳は売上そんなにねーから!中小スタジオだから!とか苦しすぎる
スペゴリより売れてるし、過去の実績もすごいのに、それを中小にしたらほとんどのスタジオは零細スタジオになる
1350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:45▼返信
>>1344
ベセスダの方は一応、買収当初はTES独占はしないと公言してたんだよな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 01:38▼返信
他社が苦労して作り上げたものを金で奪うって汚すぎるだろ
盲目的にWindows使ってる奴ら反省しろ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 02:26▼返信
>>1327
独占禁止法をまずは理解しようか。
独占による価格釣り上げ、品質の低下が予想される。
業界にとって悪影響を及ぼし、消費者に不利益を与える。
ゲーム業界に限らず、どこの業界でも問題になるんやで
1353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:24▼返信
※358

だよな2017年の任天堂めっちゃ金出したんだよな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 14:00▼返信
※31
それはゲームで言うとファーストだから関係ない
1355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 07:24▼返信
※1
EU「 FTCが嘘をついている」

欧州の規制当局によると、マイクロソフトは、ZeniMaxのゲームをライバル社など他のプラットフォームで作ることに関して「約束」をしていなかったという。
EUは「委員会は、この取引が競争上の懸念を引き起こさないと判断し、マイクロソフトとゼニマックスの取引を無条件で承認した 」と述べ、競争上の懸念がないことは「ゼニマックスのゲームの将来の販売戦略に関してマイクロソフトが行ったいかなる声明にも依存しない 」と付け加えた。
さらにマイクロソフトが競合他社にゼニマックスのタイトルを提供することを否定しても、競争への影響は軽微であると述べています。

直近のコメント数ランキング

traq