“値上げの必要性協議せず” 大手企業などの名前公表 公取
記事によると
・公正取引委員会は、今年6月から延べ11万社を対象に、価格転嫁が適正に行われているか書面による聞き取りや立ち入りなどを行う緊急の調査を実施した。
・その結果、コスト上昇分を取引価格に反映させる必要性を協議しなかったり、価格引き上げを要請されたにもかかわらず、書面やメールなどで理由を回答せず、取引価格を据え置いたりするなどした企業が4030社に上ることが分かったという。
・そして、このうち価格転嫁に応じていないという指摘が多かったなどとして、13の企業や団体の名前を公表した。
公表されたのは、
・宅配大手の佐川急便
・建材メーカーの三協立山
・全国農業協同組合連合会
・運送会社の大和物流
・大手自動車部品メーカーのデンソー
・不動産管理会社の東急コミュニティー
・自動車部品メーカーの豊田自動織機
・運送会社のトランコム
・ディスカウントストアのドン・キホーテ
・食品卸の日本アクセス
・運送会社の丸和運輸機関
・食品卸の三菱食品
・運送会社の三菱電機ロジスティクス
公正取引委員会は、この公表が独占禁止法や下請法に違反することや、そのおそれを認定したものではないとしているが、取引先と価格転嫁の協議の場を設けるなどの是正を促すとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・情熱価格の正体はこれかw
どうするドンキ
・公正取引委員会 あっぱれ!
運輸関係多いなぁ~
・他人の弱味に突き込む企業達ですね。
・他と同じように名前さらされてるけど、JAや日本アクセスが値上げに応じた場合、消費者の購買食品価格が更にあがってたろうな。
・頑張って価格据え置きにしてくれている優良企業を晒しあげるとか
・「下請けいじめされてない?チクっていいんだよ?」って毎年来るお手紙、ちゃんと活用されてたんだ……。
・下請けを買い叩いたり、誰かが不利益を被ったりすることで低価格を維持しようとする商売は持続不可能だと思うよ
消費者としては安いとありがたいけどね
政治家さん、消費税減税してくんないすかね?
・相変わらずの下請けいじめ、納入業者いじめってことでしょうか?
運送会社多いなぁ
大手はもっと中小を助けてあげてくれ!
大手はもっと中小を助けてあげてくれ!


電気代12割値上げとか異常や異常
その中小企業に務めてる人らこそ最終的にお客様になる訳だからな。
わかる?その上増税だよ?
献金サボってたんだろか
デンソーの更に上におる
Colaboに触れないのはちま?、
見事にゴミぞろい
ただし、俺たち消費者の購入価格を上げることは許さない
大手が差額を負担しなさい
懲罰金ぐらい取れ
ドンキなんて値上げしまくってるのにどういうことだよwwwwwwwwww
こんなので名指しされて恥ずかしくないのかね
親分が直接するわけないやん
話ではなく武力で叩きのめさないと治安が悪くなる
何で儲かってるかの正体がこれってことでしょ
5年で最低賃金が1.2倍になってるのに全く金額変わらんのはどう考えても営業がゴミクソ
グループが2社も入ってるやん
安くて量が多くて、おなかいっぱい食べられた
「企業努力では吸収し切れない」とかぬかしてカメラを30%も値上げしまくった
さすがのキャノンオタクもブチ切れ
トヨタなんて下請法対象の企業との付き合いが傘下グループと比べたら少ないだろ
傘下が作った製品を買って組み付けてる
法にはふれないが悪質って事で発表したらしい
消費者が下請けの社員って感覚完全に今の企業にはないからな
任天堂・・・なんでや
便乗してアホみたいに値上げしてる企業のほうを晒せよ
むしろ割高なんだけど
下請けに総スカンされました、トホホ・・・
某企業の言い分です
地震・津波・原発事故の三重苦で苦しむ被災地からさっさと工場引き上げたくらいだしな
金の亡者トヨタ様の名は伊達じゃない
どれだけ値上げしてようが儲けてようがむしろ下請けには単価下げを要求してるんだよ
そんな事したら株主から突き上げくらうんじゃないの?
ヤクザみたいにふっかけてくるから取り合わないことにしたわ
何故悪徳行為に走らずを得ないかの理由が分からないのかね?
このなぁなぁこそ日本を悪くした。
電通ガード発動!
ヤマト「佐川だっせ(笑)」
浅瀬の問題如き取り上げんなよ
三協アルミの頃よくお世話になっていた
なるほどね
ドンドンいっぱいドンキ
ドンキドンドン気分ドンドン
スッとキュッとうまく戦 ドンドンいっぱいドンキ(うろ覚え)
根本的に体質が良くない。燃料とか維持費で利益率悪いのもあるけど
今までもあったであろう価格の変動が中小で吸収してたっていう証明だろ
一番公正で無いのは万年赤字なのに昇給し続ける上に口を開けば増税増税しか言わない公務員なんですけど????
なんか国民の役にたってるの?
その代わりどんな底辺でも最低限の生活は保証されてるけどね
日本の雇用体制に問題がある
一度雇うと簡単にはクビを切れないから下請けや派遣だらけになる
もうだいぶ前に原油価格下がってるぞ
値上げも納得しなきゃだぞ。
その代わりは要らねえんだよ
給料が下がって苦しくなるかの違いだけど、
今回の場合は大企業がそれを下請けに全部背負わせようとしてる訳だから、
社会全体としては金持ってる大企業に負担をさせた方が下々の消費者には得
まあ仕方ないのかな……
またお前か
懇意にしてる農水族議員の働きかけで高騰してる肥料の補助金を支給する代わりに農家保護する約束だったろ
速攻で翻意しやがったぞコイツ
要る要らんはともかく治安体制は保ちやすくなる
国民が選んだ国民の代表の判断だぞ
信じろ
まあオリジナルブランドなんていう悪魔の商法おっ始めた時点から露骨になったからな
市場原理的に価格交渉に応じないのは何も問題ないだろ
嫌なら取引やめれば良い。そうすれば、過当競争が減って自動的に値上げができる。
また、倒産した企業の労働者が市場に解放されて、新しいビジネスができるんだろ
公正取引と逆のことしてないか? 談合推奨に見えるんだが?
それは企業努力とは言わねえんだよ
五毛さんニホンゴのベンキョー足りないアルヨ!
それ言うならガーシーも信じることになるぞ
2度とあの会社と関わりたくない。
そういうことやんな。トヨタのことが好きになれん理由の一つやね。
守ってませんが?
信じろよ
インフレ激しいぞ
やおきんの名前も出せないくせにヘイトだけはいっちょ前で草
末端価格は上がりまくってるんだよなぁ
末端価格を上げている企業は下請け企業側の味方であり庶民の味方ではないというわけですな
暴走プログラム入り
下請けいじめだけは全然カイゼンしねえって言う
全方位を敵に回している可能性
>取引先と価格転嫁の協議の場を設けるなどの是正を促す
結局、見せしめやん
しゃしゃり出てくるなら、常時監視してろよ
底辺無職共には給料と言っても響かないんだろうけどね
株価と我が身の保身しか頭にない大企業の宿痾はこうして公正取引員会が取り除かないといかんのや
大企業と高度に癒着する立法府のせいで法的権限はないけど
ドンキ上層部「私どもも知らなかった」
情熱価格ちゃん「今回の価格改定拒否につきまして、下請の要請を無視したのは全てワタクシの責任です・・・
ドンキ公認キャラクターとして下請、お客様達に頭を下げて参ります_:(´ཀ`」 ∠):・・・」
商品価格はなかなか上げられず給料も上がらない負のスパイラルよ
企業の収益が必ずしも上がっているわけではないのは株式情報とか見れば分かるじゃん
公表したところでどうなるものか
また一つ実証されたみたいですなw
トヨタの部品メーカーが入ってる。上流のトヨタが値上げに応じないから中間の部品メーカーも値上げに応じされない。
ない金を払えという無理な相談
コメントが伸びれば一貫性などどうでも良いのだァーッ!!
原材料や燃料をどうやって自分たちで賄うんですかねぇ
自前の鉱山か油田でも持ってるのかな?
下請けいじめする企業のどのあたりが優良なのか
誰かが貧乏くじを引かなければならないのだ
客か 下請けか
勝者が居るとすれば安定的に税金をむしり取れる政府ただひとり
ならお前がそういうまとめサイト作ればいいんだよ?
他人に頼るしか出来ない無能なの?
車一台買うだけで30万、ガス代その他維持費で年間10万前後の税収入なんだから
下げるわけがない
むしろ上げていく
これまでそうだったじゃん。
セールというものは商品の値段を下げることで需要を増やしむしろ売り上げを上げる狙いのものなのだから
減税したほうが結果的に税収が増える可能性
そんなの今の下請け切ればいいだけだろ頭悪そう
給与の底上げされても増加分は増税で奪われるだけ
残るのは高くなった市場価格と自由に使える金の総額は変わってない事実だけが残るだけ
理解できてるか?総理よ…
ほんとそれ値上げしたら結局買わないくせにな
トヨター?
本気で言ってるなら頭おかしいぞお前
でも日本の誇りだから…
つまりどんどん値上げしてくれーというわけですね
基本的に人件費だけの産業だからIT系はあんまりこういう類いの指摘とは縁遠い気がするわ
原料とか燃料とかそういう部分でにっちもさっちもいかないのに価格交渉応じてくれない系でしょこれ
リスクを取らなければ 生き残れない
応援するぞ
値上げに苦しむような奴らは中小勤めだっての
その給料を絞り上げてるからこうして怒られてる
実質的に取引停止をチラつかせて不当に利益を得ているんだから
価格がおおきく跳ね上がっても給料が増える事情ではないので賃金が上がりませんがいいんですか?
やはりだれが泥をかぶるかと言うだけの話
物価上昇による値上げのどこに賃金が上がる余地があるんだ
海外なら金もらえなかったら働かないか逃げ出すだけだろ
やりがい搾取の一種
コスト上昇を価格転嫁してるからむしろ正しいのでは?
それで消費が冷え込まないわけがない
それで賃金が上がるとはとても思えない
どう見ても自動車メーカーから値上げするなって要求に逆らえないじゃん
頑張ってないんだよなぁ
安いTシャツをレジに持っていくと、値段を確認される
じっくり品定めしてると、店員が万引きだと疑いだしてウロウロする
規模の経済でコストダウンできる金額と自前でやる時の利益の差額に問題がある
なんで問屋と小売店が存在できるか
叩いた所でじゃあそのコスト分誰が負担すんねんって話
文句は税金更に取ろうとしてる政府に言え
そのワケがこれか
大手食品メーカーのOEMだろうとは思うが、なぜドンキの言いなりになって安い仕事を受けるんだろうか
その原料中々値上げさせてもらってないの何なんだろうね?
平成の消費者が企業いじめしてきたツケが今の日本だし、あんま責める気になれない
中小が付加価値あげたらいいじゃん
梅毒撒き散らしたのもあいつらだし歩く病原菌
つっても民間企業の取引に国が口を出すってのもなあ
そんなものは杞憂だよ
下請けいじめ以外で儲けを出せない日本企業が海外で生きていけるわけないだろ
値上の拒否でこんな事言われるんやね
無理な値上要請してくる下請なんか切って他の企業から仕入れますで良いでしょ
逆に他から仕入れられないような技術で値上を受け入れないと取引止めますって下請側から言ってきてるのなら、公正取引委員会は下請側を取り締まる必要が出てくるからな
そんな訳あるか
自分のところだけ儲ければ良くて損は下のものに
色んな会社内もそうでしょ
これが日本の没落の原因かと
日本の製品なんて中身スカスカのゴミばかりですからね
日本て頭おかしいよね
企業努力を無駄にするのはいつも政府
右も左も真ん中も役立たずのクズども
仕事柄農家に行くことが多いんだが、必ずと言っていい程「その家の航空写真」が飾ってあるんだけど
ああいうのも農協の押し売りで買わされてるんだろうな~って思ってるわw
農機具のオイルとか肥料とか農協から買わされてると大変そうだわ・・・。
ほならね論w
このコメント書いたならお前がやれよが一生続くじゃんw脳みそねーのかよw
農協の牛乳買うのやーめた
SONYはちゃんとアメリカ以外値上げしたぞw
頑張ってるのは買い叩かれた下請けのほうで、この企業は頑張ってはいないぞ
君の意見に賛成なのは大前提として、痛み分けしないで押しつけてるor協議に応じないからチクられてるんじゃないのかな
純粋なコスト加算分は中小と大企業と消費者と全員で痛み分けするしかない
それでやっと全員現状理解できる
理解したところで国民が政治に興味ない国だから何も変わらないけど
やはり悪は存在する
勿論、家畜用の餌に混ぜる栄養価の高い飼料もそうだし、その他保存の効く輸入品も対象だ。
それに元々下請けも関連団体が殆どなんだよ。
こっちも出来るだけ高く売りたいが消費者にそんな余力が無いし、高く売れないのに肥料とか上げたら、生産者が苦しいだろうに。なめてんのか
そういうのは全農が推すんじゃなくて、その地域の農業に力が無いからそういうの売らないとやっていけないからだよ。
ちなみに販売能力の高い農協はそういうことしない。貯金も共済もノルマも無い農協だってあるよ。
そういうのがあるってことは農業弱小地区っただけだ。ちなみにウチは無い。