
九電、家庭用電気代値上げ回避へ 原発の高稼働で、社長が見通し
記事によると
・九州電力の池辺和弘社長は31日までに、原発の稼働率の高さを理由に、家庭向け規制料金の引き上げを回避できる見通しを示した
・「(石炭などの)燃料価格が足元より上がれば耐えられないが、そうならずに済むだろう」と語った
・池辺氏は、運転停止中の玄海原発4号機(佐賀県玄海町)でテロ対策用施設の設置工事を2023年2月に終え、原発の稼働率が上がることを要因に挙げた
以下、全文を読む
この記事への反応
・原発最高!
現状これしか無いんよ
・週末に九電本社の前で、原発反対とか騒いでる連中がいるけど、あいつらに電気代負担させればいい。
・TSMCやソニーが熊本に工場を建設してるのも産業用電力が安定してるため。
・やはり原子力・・・原子力はすべてを解決する。
・電気代が国内でこんなに差が付くのは初めてじゃ無いかな。原発の稼働率が電気代に直結、当然です。
・ほんま有難い話や
資源無い日本にとって原発は生命線かと
・ありがとう九電😂
・あとは再エネ賦課金とかいう中国の養分になってる無駄なお金を廃止すれば最高。
・原発反対してる人だけ値上げしよう
・九州に半導体工場建設とか景気の良い話があるのもこういうのが要因にあるかもね
原発再稼働すれば電気代値上げ回避できることが証明されたな
九州羨ましい
九州羨ましい


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
( ;∀;) イイハナシダナー