
関連記事
【大阪で警察官が拳銃を4発発砲、当たった男性死亡 →4発も撃つことになった理由は・・・】
【【悲報】大阪の警察官が拳銃を4発発砲して男性が死亡した事件、ネット民から「◯◯◯狙えよ」という批判が殺到… 銃有識者が苦言】
↓
神戸市議、大阪の警官発砲「何ら問題ない」容疑者死亡も「萎縮せずに職務遂行」要求
記事によると
・神戸市議会議員・うえはたのりひろ氏が、自身のツイッターを更新し、大阪・八尾市で盗難車に乗って逃走した男性に警察官が発砲したことについて「何ら問題ない」と自身の見解を示した。
・うえはた氏は「大阪府警の警察官の行為は何ら問題ない。国民の生命、財産を守る為に有形の力の行使は当然です。」と明言。続けて「是非、大阪府議会の警察常任委員会委員はじめ府議は警察官が今後も一切萎縮せずに職務遂行に必要ならば躊躇なく発砲出来るように努めるべきだ。」と思いをつづった。
以下、全文を読む
大阪府警の警察官の行為は何ら問題ない。国民の生命、財産を守る為に有形の力の行使は当然です。是非、大阪府議会の警察常任委員会委員はじめ府議は警察官が今後も一切萎縮せずに職務遂行に必要ならば躊躇なく発砲出来るように努めるべきだ。 https://t.co/fyovhrQ5AC
— うえはた のりひろ 神戸市会議員【東灘区選出・自民党】 (@NorihiroUehata) January 13, 2023
この記事への反応
・うん 問題ない 発砲した警官の判断は正しい 萎縮せず市民の安全を護ってください
・そもそも、無謀な運転のする車が「凶器」でしょう。
その車を停めるためには、運転手を制圧するしかない。
制圧する手段として、拳銃の発砲を行った。
他の方法がなければ、最善の方法と考えられます。
発砲の際は、周りの市民に被害が出ないように十分な配慮を行ったものとみられます。
暴走車の運転席に向けて発砲を行ったと言う話なので。
その後、逃走して事故って、車が停止した。と報道がされています。
・そりゃそうだ この状況で発砲が適切でないって人は対案出せるの? パトカーに加え周囲に衝突を繰り返す暴走車を止めるのに他に方法は?警棒で?🤣 それとも撃つくらいなら止めずに凶悪犯を逃すのが正解? 死んだのは150%被疑者の責任 警察官は完璧な職務執行をした
・何ら ってのは余計だと思う
・府議でもなくましてや国会議員でもなく他府県の市議なので,発言は自由と言えば自由ですが,事実関係の詳細が明らかになってからにした方がいいなと。 目立ちたいのはわかりますが。
・公的な立場の人が内容よく知りもせず言うのは感心しないな 警官を擁護したい考えの私でもそう思うよ
・人に突っ込んでなにのにやりすぎだろ
・この市議の言う通り。 犯罪者がナイフを持って向かって来たら(警告した上で)発砲する。 今回だって盗難車(凶器)で突っ込んで来たんだから何もおかしくない。
・こういう行動が犯罪の抑止力になるよ。
・犯罪者の逃亡が他者を平気で巻き込むタイプに変わってきているだけに逃亡阻止を優先させるのは市民の安全の上でも必要が増していると思う
まあ暴走してたみたいだし、状況考えたらやむを得ないと思う
一般市民に被害出てからじゃ遅いもんな・・・
一般市民に被害出てからじゃ遅いもんな・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな