_Ho1KaEL





「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ

1674981381016


記事によると



・「コートなどの着用は認めない」――。列島を強い寒波が襲う中、一部の学校の校則で生徒の防寒着に制限を設けていることが、毎日新聞の情報公開請求で判明した

・「ブラック校則」と呼ばれる学校での理不尽なルールは各地で社会問題化している。なぜ、防寒着はだめなのか。学校側に尋ねると、意外な答えが返ってきた。

・鹿児島市立の高校に通う3年生の男子生徒(17)は登下校時にコートなどは身に着けず、学生服の中にセーターや高機能な肌着をまとって寒さをしのいでいるという。

・鹿児島市教委に2022年度の市立高校の校則を情報公開請求したところ、この男子生徒の学校則にはこう記されていた。「オーバー・ジャンバーコート等の着用は認めない。ただし、生徒指導部の異装許可がある場合はこの限りではない」。許可なく防寒着を着用することが、禁止されているのだ。

・通学する男子生徒(18)は「先生はコートを着ているのに、なんで俺たちはダメなのか。登校時に部活のジャンパーを着ていっても、いつも学校近くで脱いでいる」と恨み節を漏らす。

・なぜ、校則でコートなどの着用を制限するのか。冒頭の男子生徒が通う高校に取材すると、教頭は「昔からある校則なので、目的は分からない」と話した。「生徒は制服の中に着ることで防寒しているし、朝に学校に電話してコート着用の許可を取れば、着ていくこともできる」と説明する。段階的に校則は見直す予定だが、具体的な日程は決まっていない。

・コート着用に男女差を設けていた高校も、その教育目的ははっきり分からないという。あくまでも推測と前置きした上で、男性教諭は「女子の制服は中に着込むことができないものが多いが、男子の学ランの場合は中に着ることができるからでは」と語った。


以下、全文を読む

この記事への反応



よくわからないなら廃止でいいのでは……

コートに銃でも隠し持つってか?

昔からあるのでよく分からないのに続ける意味も考えず、こんなに寒いのでコート着せてあげようとも考えないのか。教育者ってなんなの?

うちの通ってた中学もコートダメだったなー
高校に入ってからコート全然ありなこと知って驚いた


制定趣旨や目的とかの書類残ってないあたり、校則ってかなり雑に決められてるのかな?

それで風邪を引いても最終的に健康管理は自己責任と言われるのなら、コートも自己責任で着させて欲しいですね😭テレビのスターのようなギラギラのコートを着てきたらその時に制限すればいい話なのでは…?と思ってしまいます。私の学生時代も、たしかにコートは禁止されてましたね😂

1発でルール変えれそうなのに段階踏むのまじ日本で草

コート着るのに許可必要なのかよwww

そういう古い校則ってまだまだありそうですね。

これ教員側も同じルールを守るならまだ理解できるんだけど、同じルールでやってる学校見たことないな





毎朝コート着させてくださいって電話しろっコト!?
しょーもない校則多いよなぁ


B0BDKM6WWF
マーベラス(2023-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません