映画『シン・仮面ライダー』公開日が2023年3月17日に決定
予告映像とポスター・チラシが公開
#庵野秀明 が脚本・監督を務める『#シン仮面ライダー』の公開日が決定致しました!
— 株式会社カラー (@khara_inc) February 10, 2023
2023年3月17日(金)18時より全国最速公開(一部劇場を除く)、
3月18日(土)より全国公開となります。
👇最新情報はこちらから👇https://t.co/9ieLnMYIMZ
引き続き『シン・仮面ライダー』の展開に御期待ください。
本日2023年2月10日は「仮面ライダー」最終回放送から50周年。その記念すべき日に #シン・仮面ライダー 公開日をお知らせ致します。
— 『シン・仮面ライダー』【公式】 (@Shin_KR) February 10, 2023
2023年3月17日(金)18時より全国最速公開(一部劇場を除く)
同年3月18日(土)全国公開
予告、新ポスター・チラシも発表。https://t.co/QS03N402MB
御期待ください。 pic.twitter.com/VCwtY3vgjw
そして、新たな出演者をお知らせします。
— 『シン・仮面ライダー』【公式】 (@Shin_KR) February 10, 2023
ルリ子の兄・緑川イチロー役 #森山未來 さん
ハチオーグ役 #西野七瀬 さん
そして、発表済みの方々の役柄について、
コウモリオーグ役 #手塚とおる さん
ルリ子の父・緑川弘役 #塚本晋也 さん
となります。#池松壮亮#浜辺美波#柄本佑#庵野秀明 監督 pic.twitter.com/Yu7MLqOixT
さらに、上映劇場も決定。https://t.co/HQvPlmRddt
— 『シン・仮面ライダー』【公式】 (@Shin_KR) February 10, 2023
全国最速公開の3/17(金)18時からはキャスト舞台挨拶付き上映会を予定しています。全国劇場へのライブビューイングもございます。
詳細は改めてご案内します。
IMAX・4DX・ドルビーシネマの上映も決定。
こちらも詳細は改めて。
御期待ください。 pic.twitter.com/apgZS1vq6G
この記事への反応
・平成・令和ライダーの様なエフェクトが全くないライダーキック。
めちゃくちゃカッコいい。
・本当に本家リスペクトを感じる。サイクロン変形シーンはガチで楽しみ。早くスクリーンで観たい。
・サイクロン号とライダーキックの疾走感をスクリーンで観たい…!大自然エネルギーを力にして闘う原点回帰なのか、シン作品ならではの新しい設定になるのか…色々ホント楽しみ
・庵野秀明セレクション視聴必須で爆笑してしまった
・トランスフォーミングなサイクロン号の変形は良さ毛では
・もう公開なのか。庵野秀明監督作品だからもう少し後ろ倒しになると思ってた。
・いろいろ言いたいがとりあえずライダーキックカッコ良すぎるだろ!!!
・武器を構えるショッカー戦闘員とか、
1話オマージュにはすぐに気づいた。
色々見ておいた方が良さそう…。
・新しく入った映像は意外と少ないんだな~と冷静に観ていたが、最後のライダーキックで「カッケぇぇぇ~っ!!」となったチョロい人です。
・本当にカッコいい……。
しっかり公開初日に目に焼き付けてきます。
いよいよ来月公開!
ライダーの手がすごいことになっる…これは改造人間ですわ
ライダーの手がすごいことになっる…これは改造人間ですわ


PS5の勝ちです
ショッカーの数千万倍の武力を誇るクライシス帝国を星ごと爆破したんだからな
息子じゃねーかw
そんだけ呪縛になってたのか…?
もうアニメ作らなそう
任豚と同じだわな
3号も並んでみて欲しいw
役者のスケジュールがあるから何度も撮り直しとかできないだろうし
シン〇〇は全部映像が似通ってて何だかなぁ…
シンシリーズで1番面白そうなんだけど
そのグロさにトラウマ植え付けまくった
真・仮面ライダーさんに勝てんの?
ライダーチップスカードの裏面通りなら素直なヒーロー物になるぞ
最近の仮面ライダーは改造されて無くても誰でも変身できる仕様になったとか
ばっかじゃねぇの
日本の映画なんてぶっちゃけTV番組レベルだからね
嘘松
ビデオストレートだし見た目からしてグロいから普通の親は見せなかったぞ
プリキュアみたいなもんじゃん
ドライブ〜ビルドは普通に改造人間(機械を埋め込むサイボーグ化ではない)だよ
変な奴らのクレームと新しい改造人間設定を考えるのが面倒だからそう言う言い訳してるだけでしょ
シラケるわ
ちげぇ~よ
自分とこで作ってるアニメのように、好き勝手に伸ばすことは出来ないんだろうね
どこがどう違うんだ?
ただのプロテクターになってヘルメット脱いでるじゃねーか
特撮好きが好きそう
南光太郎「呼んだ?」
オタク第1世代の中でも指折りのオタクが監督してるからしょうがない
まあどうせいつもの気持ち悪いオナニでぶっ壊して
特撮こどおじから大ブーイングされんだろな
初日に見に行かねば
鎧武は神やぞ
あっちより政治要素少そうだけども
わざとそれっぽく作ってるんだと思うわ
オタク特有の謎のこだわり
顔面アップでボソボソ喋らせるしか知らんからな庵野
西島さんが出ても絵的に面白いけど個人的にシンウルトラマンでメフィラス役だった山本さんがいいな。ショッカーのアジトで交渉している謎の男役で「私の好きな言葉です」と発言しているとかwまたシンウルトラマン役の斉藤さんが子供を助ける中年役で出てきて「以前にも子供を助けた事があったがその後の記憶が曖昧なんだ」と本郷に話しかけるシーンとかねw
早口映画
無表情映画
脳まで改造される前に脱走して首から上だけヘルメットだから、それで合ってる
Vシネマとか知らない世代ってすぐ判るわな
石ノ森の原作版だと本郷はショッカーに改造された痕を隠すためにマスクをかぶってるだけで
肉体強度自体は仮面ライダーの姿になろうとなるまいと変わらない
自分で全身タイツ用意して着替えて戦うスパイダーマン方式
ベルトの風車が回すと着てる服ごと全身変身してしまう特撮版の設定に無理がありすぎる
それコウモリ怪人
空虚感が凄いせいか何を観せられてんだろう感が強い作品ばっかだけど、もしかして友達が居ないのか?
蜂女は浜辺とは別人
それにしてもアニメ以外の邦画弱すぎ
撮影の便宜上というだけじゃなくて「本物」もそこから見てる設定なんだね
たしかにな
シンゴジラの時は海外のゴジラに対して真ゴジラみたいな感じでカッコよかったけど
その他は何でシンなのか よくわかんねえな
そうだよ
エックスとか毎回自分で装着してんじゃん
ライダーの改造自体無理があり過ぎるからそのツッコミは野暮
あそこまで改造するならロボットを作った方が早い
最近出たライダーチップスのカードには複眼から見てるって書いてあるけど
あれ右も左も両方皮肉りまくってて途中からお腹一杯になった
おじさんの格好良さだけが救い
シン仮面ライダー出るってなってからの俺のライダー熱がヤバい。
便乗ででるフィギュアや旧ライダーの写真集やらムック本なんかも予約しまくってしまってる。
目が二つだけだと誰が決めた?
キカイダーじゃんそれ
あれのクラファン特典のシールが最後に届いたけどマジでデザインゴミだったわ。
最後まで呆れさせてくれるblacksunは本当すごいと思うわ。
出資者限定で見れる監督達の配信あったけど参加しなかったわ。
ただなぁ…メインの2人もう少し男前な俳優にしてくれよ…
参加しなくてよかったと思うよ
最近問題起こしたけど、あの監督って元々頭おかしいのか?
デコにも単眼が有ったな
最近の役者が駄目なのか、監督が駄目なのか、脚本が駄目なのかどれやろね?
ほんとそれ
同志発見w
目がいっぱいあるということは中の人弐号機じゃん
弐号機ならガツガツやられて原作通り脳みそだけになるかもしれんね
めっちゃ見たいw
お前、figmaになるだろ
それで我慢しろ
アマプラで放置してるけど、そんなに酷いの?
国土交通省「地形変える程の火薬はNG」
お前はアギトを見てないのか?
酷いとか言うレベルじゃない
監督のオ.ニ.ーが詰まりきった映画よ
知らんかったから調べたけど、ハラスメント疑惑上がってんのかよw
園子温みたいになったらヤバいな
ウルトラとまた同じだとますます飽きられてシンゴジだけでいいやってなる
あれはストーリー以外は完璧な映画だからな。
個人的には普通に観れたんだけど、ゼットンだけは受け付けなかったわ。
ブラックサンはニチアサに人手が行ってるから敢えてそれ以外の人達で仕事してたから不慣れな面はあった。
庵野監督は時間を掛けて納得行くまで撮る方法でクリアしてると思う。
余計な韓流とホラーをやらないだろうから寧ろ待望。
出渕裕さんはXやる構想だからシンが当たったら企画が復活するかも知れない。
余計な韓流とホラーやらなければいいと思うんだよね。
まあシンウルトラマンで大丈夫だったし庵野さんなら大丈夫か
なんでわざわざ人のいないクソ山奥のダムに行って戦ってるんだよ
どんだけマナーのいい悪の組織なんだよ
つまんねーな 街中ででかいテロ起こしまくれよ
撮影に便利だからという以外の理由が見つからない
そのせいで画面が地味すぎる
こりゃまったく期待できねーな
唯一の欠点はウルトラマンの正体が全世界にバレて
次回作を作れないような形で完結したから
怪獣も宇宙人もまだ少ししか出ていないの次回作を期待できない事
最初から三部作構想で作るべきだった
毎日初代ウルトラマンを1話ずつ見るようになったわ
今は帰りマンを1話ずつ見てる
旧ウルトラマンも面白い
観に行けるわけないだろ
TheFirstの時もそうだけど
クモ男のデザインのダサさ
何で頭から足が生えてんの?
クモ男だけは初代に限る
白倉がプロデューサーだから油断出来んぞ
監督は樋口だからセーフ
なっつw
庵野監督とウルトラマンが好きなら普通に面白い
文句言ってるのはこじらせた逆張り