01




マスク着用 “来月13日からは個人の判断で” 政府が決定
z1

記事によると



・政府は、新型コロナウイルス対策本部を持ち回りの形式で行い、マスクの着用について、来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねるとした上で、医療機関を受診する際や通勤ラッシュ時といった混雑した電車やバスに乗る際などには、マスクの着用を推奨するなどとした方針を決定した。

・また新型コロナの流行期に、重症化リスクの高い人が混雑した場所に行く際には、感染対策としてマスクの着用が効果的であると周知するとしたほか、症状がある人や同居家族に陽性者がいる人などは、外出を控え、通院などでやむをえず外出する際には、人混みを避けマスクを着用するよう求めている。

・政府の分科会メンバーで東邦大学の舘田一博教授「大事な感染対策は維持しつつ緩和できることはないか、マスクの使い方も含めて考え方を変えていく時期にさしかかっている。コロナに感染してもワクチンや治療薬によって、多くの人はかぜのような症状ですむようになったが、高齢者や基礎疾患がある人は死亡のリスクが高まることを1人1人が理解し、周りの人を感染させてしまうとどんなことが起きるのか想像しながら、場合に応じてマスクを使うことが大事だ

・「マスク着用をめぐって、緩和する方向ばかり注目されがちだが、強調したい最も重要なことはマスクは今でも一定の効果がある大事な感染対策だということだ。効果がない、必要ないから外してよい、ということではない。たとえば高齢者や持病がある人も含めた不特定多数の人と密になるような電車内や、重症化リスクが高い人が多い医療機関などでは、自分を感染から守るためだけでなく、周りを感染させず、不安を与えないためにマスクを使っていくことが必要になる」

以下、全文を読む

この記事への反応



キタキター!
やっとやっと!
まぁ、今でもそんなしてないのだけどね。


今となんら変わらないよね。推奨ってそういう意味だよね。

通勤電車(激混み)とかは、マスクするかなー。マスクしない人がいて嫌だっていうなら、自分がマスクすりゃ良いだけよね。

うーん、悩ましい
マスクしてたいけどアレルギー出てる時にマスクすると繊維で余計に痒くて掻きむしりたくなるから辛いんよね…


政府が決めても飲食店で着用のお願いされるだろうし、マスクつけるのが既に当たり前になってるから実質は変わらないだろうなー🥺

個人の判断でと言われてもなぁ…。
あれだけ嫌いだったマスクだけど、外す勇気ないかな😅
まぁ、1人でいる時や自転車乗ってる時は外すけど。


風邪やインフルエンザと同じ対処で良いんですね?

個人の判断の振り幅が大きいから、自由になったと勘違いが現れ、問題が起きそう。

病気そのものがなくなったわけでも、かかりにくく治りやすくなったわけですらないのに、完全におかしな方へ突き進んでるよなぁ





また感染拡大しないといいけどなぁ


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません