
関連記事
【はま寿司ガリ直接食い少年、学校が即特定された挙げ句、全国強豪サッカー部が活動休止へ : はちま起稿】
はま寿司のガリを容器から自らの箸で直食いする高校生…pic.twitter.com/8CBCinHVrk
— TikTokの痛い人たち (@itaiTikTok) February 10, 2023
富山県「ガリ直食い」動画で学校が疲弊「大量の抗議電話で担当者はノイローゼ状態」
記事によると
・「事件を担当することになった先生は、みるみるうちにやつれています。ノイローゼ状態ですよ……」こう語るのは、富山第一高校の関係者だ。
・発端となった動画は、回転寿司「はま寿司」店舗で、男性が使用済みの箸を使い、容器から直接ガリを食べる様子を撮影したもの。男性が、富山第一高校サッカー部のジャージを着ていたことから、ネット上ではすぐに身元が特定された。
・2月13日に『女性自身』が取材をしたところ、対応した副教頭は「我々も本校の生徒かどうかまだ確認中です。(迷惑行為の)報道が出たものですから、全校生徒たちが怖がっていますので。動揺しておりますので……」と神妙な口調でコメントしたという。
・これまで全国高校選手権への出場は32回、2013年には優勝するなど、国内有数のサッカー強豪校と知られる同校。ほかの生徒たちの間でも不満がたまっているという。
・「各クラスの男子の3割はサッカー部なんです。サッカーをするため、選手権に出るために入学した生徒がほとんどです。みんなサッカーができなくてフラストレーションがたまっていると思いますよ。でも、正直、事件が起きたこと自体は驚きません。不良っぽいやつもたくさんいましたから」(前出・保護者)
・学校側を何より悩ませているのは、炎上騒動を受けて殺到している抗議電話だという。
「『ガリの動画見たけど、どうなってんだ』『お宅の生徒だよな』と威圧的な電話が次々かかってくるんです。声や話し方からして、若い人が多いみたいです」
こうした抗議電話には、ある特徴があるという。
「『どちら様ですか?』と相手の身元を確認しようとすると、ガチャっと切られるんですよ。もちろん、うちの生徒が起こした行動ですし、『はま寿司』さんはじめ世間のみなさまには本当に申し訳ないとは思います。でも、それにしたってまるで嫌がらせのような電話が続くと、こちらも疲弊しますよ」(学校関係者)
以下、全文を読む
この記事への反応
・ どーすんのこれ
・ 抗議の電話してるのもZ世代なら救いようが無いな。
・ こういう抗議なんて別にどの国でも同じこと起きてるでしょ
・ SNSの発達で、ゲリラ豪雨にみたいに激しく叩きに行くのが増えてる感じ
・学校は関係ないよね
・学校は勉学や集団生活の中でのルールやマナーを養う場。
これは学校教育よりも親の躾の問題。
学校からの処分等はあっても学校側に非はないと思う。
・うわ、、担任可哀想すぎる、、、、
・さっさと退学にしましたで学校と他の生徒守ればいいんじゃない
・なんかもう祭りみたいになってますね……
・暇なヤツが多いんだな
学校に電凸したところで何も変わらんと思うが・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ユーチューブ最低