俺は料理研究家だから「世の中が本当に求めている」ならコオロギ料理だってやるけど今はそれより酪農をどうにかしたい
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 2, 2023
牛乳は捨てられ、牛も減らせと言われているこの状況なら至高のコオロギレシピより至高の牛乳レシピ作るし食べてほしいし世の中もそれを求めてほしい
https://t.co/Y0YtR9NkXi
俺は料理研究家だから
「世の中が本当に求めている」なら
コオロギ料理だってやるけど
今はそれより酪農をどうにかしたい
牛乳は捨てられ、牛も減らせと言われている
この状況なら至高のコオロギレシピより
至高の牛乳レシピ作るし食べてほしいし
世の中もそれを求めてほしい
捨てられる牛乳と処分される牛を救いたい
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 3, 2023
牛乳とバターだけでこんなにウマい具なしクリームパスタ作れるんだから
【虚無クリームパスタ】
バターと薄力粉を予めまぜておくことでホワイトソース要らずで絶対にダマにならない簡単ワンパンクリームパスタを実現しました
物凄く評判の良いレシピです↓ pic.twitter.com/soDhWbWNgQ
リュウジさん過去にも牛乳消費レシピたくさん出してくださって本当にありがとうございます🙏🙏🙏なんとか生き残りたいです🥺
— あも@愛知の酪農家 (@amoxamoxamo) March 2, 2023
いつも美味しい牛乳をありがとうございます…!!!
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 2, 2023
虚無ドリアのレシピ大活躍しています✨
— ぐちぐちこ (@misoichiguchiko) March 2, 2023
牛乳の期限がやばくなったら一気に使いきるのにも重宝しています👍
至高のミートソース乗せて焼いても相性ばっちりです😋
この記事への反応
・酪農家です。牛乳飲んで!と発信すると、
応援してくれる声と同時に批判の声も少なくなくて、
心折れそうな経営状況で
すっかりメンタルも弱くなってしまいました。
リュウジさんのツイートも嬉しいですが、
牛乳をお料理で使用してくださっている
たくさんの方のコメントに、涙が出ます。がんばります
・酪農家です!
リュウジさんが応援してくれるなんて心強い!
ほんとに苦しいんです。政府は牛の処分にお金を出します。
今年の夏にはまた牛乳が足らなくなるでしょう。
・自分酪農ですけど、ホントにそうです
自分のところは搾乳量減らして対応してますが、
北海道では廃棄しなければいけないです
(牛乳絞らないと逆に牛が病気になるので、絞らないわけには行かないんです)
・新潟では牛乳屋が1社潰れましたし
仔牛に値がつかないというニュースもありました
日本の酪農、乳製品の業界は危機的状況なのではと思います
昆虫食推進よりまずは日本の食をどうにかしないと
・私が求めるのもコオロギじゃなくて牛乳ですね。
・毎日牛乳寒天や杏仁豆腐作ってます!
寒いと牛乳ごくごく飲むという感じにはならないけど
料理やお菓子作りにはかかせない!
生き物に助けられて生きてるのにこちらの勝手で処分はつらすぎます…🥲
・本当にその通りだと思います!
美味しい牛乳が飲めなくなったら困ります😭
コオロギを食べる前にフードロスを削減したり、
牛乳を飲んだり、できる事があるはずだと思いました。
おっしゃる通りすぎる
牛乳レシピなら
美味いカルボナーラ食べたいなあ
手作りのアイスとか
牛乳レシピなら
美味いカルボナーラ食べたいなあ
手作りのアイスとか


おしまい
料理研究家ならコオロギ料理も視野に入れろよ
答えが斜め上なんだよ
見事に騙されてる馬鹿発見
じゃあなんでコオロギ食が注目されているかは知らん
乳糖不耐症ってやつやろ?
加熱したり発酵させたりすりゃいいよ
冷静に考えろ。ただの人気取りのパフォーマンスさ
もしこのタイミングでコオロギ料理なんて流してみ?
間違いなくコオロギの回し者として後ろ指を指されるだろうよ
こういう具体的な解決策や代替案も言わずに自分の言葉に酔いしれてる奴何なの?
証拠は?
棄ててる食料が大量にあるのにわざわざコオロギを食べる意味もわからん
なにが食料危機なんだか…
いいや、もう今更誰も日本製なんか買ってくんないよ
単純に日本を赤字に追い込むために力ずくで高値で買わされているんだよ
コオロギに金使うから牛を殺せって、やってる事悪夢の民主党政権時の赤松口蹄疫と変わんないんだよなぁ
日本はそれに乗っかっていい気分になりたいだけ
賛同って言葉を知らないの?
普通に考えて誰もが発起人になれるわけないでしょ
斜に構えて噛み付けばカッコイイは中学生で済ませようね
お前も同じ穴の狢だろうが
世の中は圧倒的それを求めてますが、やることをやらずに頑なにコオロギ食を押し付ける人間達がいましてね
何を食うにしてもフードロスは発生するのは防げない
コンビニ全部廃止して、飲食店も廃止してとか、そういう国にしたいのか?
それなら力関係が今までと逆転するだけやん
食料買ってやってるんだから日本製品買いなさいよと 嫌なら別に良いんだが? と
証拠の問題じゃないよ
なぜ、なんの前触れもなく急にコオロギが注目されるようになったのか?
世間に対する認知の流れが明らかに不自然過ぎるだろ
人工的に話題を誘導させているとしか考えられんわ
お前はクズ
勝手にコオロギ食ってろw
誰がこの企業を支えてるんだよ
テメエの都合で他人食い物にするゴミばかり
お前ら何食だっつうの
本当に食料危機ならやるべきやろ
圧倒的なフードロスや酪農、農業の支援をした方がいい
あっ陰謀論を鵜呑みにするただの馬鹿でしたかー。
牛乳安くしろはさすがに無理
なさけな
牛乳以外にも余りまくってる食料あるのにそれを捨てて虫喰えって言われて何言ってんだってコイツって思うよね。
コオロギを食おう!
キチガイ国家か?
肉が主食ではない日本にとっては
べつに米でも小麦でも良いわけだが
本来ならば食料や石油は売り手市場
売り手はふんぞり返って売ってやっており、買い手は有難く買わせていただいている世界だぞ
値段も売り手の言い値で買わされている。買ってやっているなんて理屈は通用しない。
万年赤字の発展途上国も自国の食糧難で輸入に頼らざるを得ないが、彼等の力関係が上になった試しは一度たりとも無いだろ
牛乳は牛乳で栄養の偏り方すげえし
ごちゃごちゃ騒ぐならコンビニとか手放せば良いじゃん
何もかもいつでも手に入るような体制が食糧不足への道を加速させてる
逆は?
↓
政府「食料難対策でコオロギ増産しろ」
???
フードロスを0にするのが理想だけどそんなの現実的じゃないのはわかってる
だけど日本のフードロス量は異常
ムダにロスしまくってる
日本の酪農や農業を潰そうと必死
注目の大半は批判的な記事。
読者の食いつきが良かったからニュースサイトがこぞって取り上げてるだけ。
何言ってんだおめー
民主政権の無能さを超えたかもしれない
陰謀論も何も太郎が苦虫を噛み潰したような顔が全てでしょ
まあそこから何も読み取れないんだろうが
酪農が過去最悪の状況で、牛乳使うことに意味があるんだよ
そら行間にある書かれていない情報をむりやり読み取ろうとするのが陰謀論だしな
なぜそれができない
皆の意見を聞いてーとか口では言うから嘘くせえんだよ
需要が減ってるならしょうがない、と思ってしまう
日本は飽食で食糧難は途上国の話だからな。
流通体制を整えずにコオロギを生産してもゴミにしかならない。
培養肉だって一時ニュースでやってたけど
いまじゃ話題にもならんし
…いや、日本は人口減少してるんだから、地産地消で鶏とその餌育てるとか、食品ロスで出る廃棄食品をそのまま豚の餌にするとかでよくね?
加工が間に合わんと業界団体が言うとったで
長い人類の歴史でコオロギが食料になってない事は理由があるんだよな
だよなあ
騒ぎ過ぎなんだよこいつら
もしかして宣伝してるのかな
その辺が理解できない人間は頭が悪い。
なんか給食とかに虫出してゴリ押ししてきそう
その廃棄分を国が買って日本の企業に業務委託して
国内外に加工品だけど自国製品が値崩れ起こさないタイミングで放出して利益は予算の一部にしたら?
何と比べて異常なのかは分からんけど
コオロギを食おうがフードロスは発生するので、フードロスがあることと、コオロギを食うか食わないかは別の話だと思う
こういう人が政治家になって日本動かせば良い方向に行くんじゃないかな
またあいつらか
さんざん好き勝手やって急にやめようぜって言い出す連中の言うことなんか聞くなっての
食べて応援ではないんだよな。。
自己紹介お疲れ
牛の飼料にだって利権があるからね他業種が勝手に入ることはあかんのよ
そういう無能な団体の言うとおりにしてる酪農家しかいないんだろうな
一次産業って使ってる道具は進歩してるけど使ってる人間がまるで進歩してない
牛乳の値段下げろって言ってる池沼いて怖いわ
俺は週3本消費するようになったぞ。
酪農はその性質上 急激に生産量を増やしたり減らしたりできない
突然発生したコロナなり戦争なりによって需要が激変する未来を何年も前に予見できるはずもなし
人間には不可能なことなのだ
国はすーぐ情弱を騙そうとする
生乳が合わないから、調理して採り入れられるようにするのだが
売れないのが原因なのに何言ってんだこいつw
腹下しちまうんだから
頭おかしいの?
廃棄と戦争は関係ありませんw
コロナになってだいぶ経ちますけどまだ加工品作るの間に合わないーー!!とか言ってんのかよw
パクリ指摘されて顔真っ赤ブロックしか能のねえ料理研究家(笑)とかいうふざけたマヌケw
おうワク信コオロギ食えよ
コオロギ料理にはまだパクリ元が少なくてレシピ出せないもんなwww
パクってドヤ顔のパクリュウジw
売れないのに金かけて加工施設増やす意味ねえじゃん
牛乳を捨てるのが一番合理的
コオロギ出して売れるならそれが正義
牛乳は昔の様に売れてない
ならそれが全て。
チーズやバターは需要増えてる。やることやらないで廃棄の選択肢を取り続けてる農協やホクレンが悪い。
そいつらがコオロギ食うくらいなら牛乳飲むわ!って言ってるの笑うわ
じゃあさっさと酪農家救うために飲めよw
で増える需要なんか雀の涙だからね。
根本からどうにかしないとなんもならんよ
加工食品の量産体制作れるようにしろっつの。
同じ量のタンパク質を得る為に必要な餌や水、排出されるCO2がコオロギは他の家畜よりも少ないってことだぞ
はちまいくらもらってんのや?
それより安い飲み物あるならそりゃそっちが売れるわ
チーズも似たようなもん
どんどん作れや
ソースは?
合理的なことやってるなら文句言うなよw
横だけど少し調べればわかることすら相手に丸投げってみっともないよ
いけのぬまぬまに説明したら理解するんか?
今の所は安くも美味くもない珍味扱いなんだから
そんなもののレシピ作ってもどうしようもないわな
そう 現状はわりとなるべくしてなった結果なのだ
さすがにソース求めるレベルじゃない
牛一頭で費やされる穀物とそれに伴う面積のコストなんか
野菜とかの比じゃないのは常識
食料危機なら牛育てる前に牛のエサ食えって話
買わない癖に偽善面してワーワー喚く(その後も買わない)
喚いたって解決しないんですよ
購買欲は上がるだろうが需要が増えるわけじゃないし安くした分酪農家が早死にするだけやからなぁ
虫は人間が食うための動物の餌にするのが一番いいんじゃない?
別に人間が直接虫食う必要はなく、家畜の餌代を削減するために虫を利用するってやり方もありだと思うよ
それな
加工品の供給増やして安くするんじゃなくて価格調整してるからな
自由競争放棄するなら輸入品の関税撤廃しろよ利権のゴミどもが
この辺りが起きる理由って需要とか供給とかの問題じゃなかったりするからな
食料廃棄が起きてる国で効率のいい食材を~というのもおかしな話やね
値段を下げるセールは需要を喚起するためにやるものだろう 損するなら誰もやらない
アホすぎて草
苦しんでいる畜産農家を助ける → 現状の畜産農家に金が投入されるだけ
新しいコオロギ農家をスタートさせる → 今の政治家の息がかかった利権団体、農家に金がわたって公金チューチューできる
酪農業界が自滅してるだけだろw
政府に金出してもらわないと何もできないのかw
しょーもな
何で?
食い物が全くなくて虫を食わざるおえない状況じゃないんだから筋が通ってないとは思わんぞ
それよりいきなり赤の他人をアホ呼ばわりする方が失礼
畜産農家こそ利権の塊なのに何言ってるんだw
ホクレンこそ諸悪の根源だろ
牛乳でやった方が作る時にまた再生してもらえる可能性あるから当然だわ
人口減を加味してもね
小学校のさくしゃのきもちをかんがえる問題からやり直そうね
それらを運搬するコストや生産するコスト自体は下がってない訳で
運送する方が値段に見合わないと判断すりゃそりゃ市場にも出回らんって話なんだよ
(だから時々駅の前とかに出張販売とかしに来てる訳で)
牛乳なんて
利権やら公金云々が発覚したからでは?急にマスコミのコオロギ推しが強くなってきてるしそれ以降に批判増えてる感じがする
SDGsの初期の方で出てた昆虫食云々の時は批判はあれどここまで言われてるの見なかったし
だから購買欲は上がるよ
でも必要だから買う側面よりお得だから買っておこうっていう射幸心的なところ燻って一時的なブーストかけようって戦略だろ
それが通常価格になっちゃったらその価格を下回らないとそのうち消費熱が冷めるし
あと安くなった分酪農家がしっかり稼げるほどの大量供給に満たす需要があるか疑問
個人的に数十円安くなったところで今の2倍牛乳飲みたいとも思わんし
家畜のエサ代くらい調べなくてもわかるだろ
牛の食費と人間様の食費が同じだったら牛肉いくらになると思ってんだよw
バターは酪農協会が金にならんとか言って拒否った過去があるからやらないかと
そのイナゴも好んで食う地域は長野ぐらいじゃない?
かといって長野県民みんなが好んで食ってるとも思えんし
奴は痛風リスクが高いと思うからそっち方面で問題は無いんか?っていう気にはなる
現状維持するだけの酪農なんか捨ててコオロギにした方がまだマシだな
乳製品の価格を維持するためにせっせと消費するのはアホだろ
大豆ミートはある程度普及してるからもういいんじゃね?w
最近スーパーとかでも普通に売ってるんだし
日本のフードロスと世界の食糧難は別問題だぞ
別に日本人の食べるものが無くなるわけじゃない、貧しいアフリカ人に食わせる肉を虫にしようぜって話
今やってるのは虫って食べても大丈夫なんだよって先進国がアピールしてるだけ
本格的に食わなきゃいけないのはアフリカ人
通風発症する程の量も食べられないから問題ない
あくまでも飢餓で死にそうな貧しい国の奴らに食わせる為の食材だから
大豆ミートがいやなら豆腐を食えば良いじゃない
馬鹿みたいに人口増えてるから日本人がこれからも肉食いたいなら他のやつに変わりのものを与えないとならないって感じか
まあ日本もそこそこ貧しくなってるから外国産のあらゆるものの獲得競争に負けるようになったら結局コオロギ食う羽目になるんだろうが…
いや、喰う奴にリスクあるなら意味ないじゃねえか
下手にそんな悪食材の立役者になったら恨まれるだろ
米あまりまくってるだろ
コオロギ入ってる時点で料理じゃないけどな
恨まれるような状況になる時には世代いくつか変わってると思うが
第一昆虫食云々おしてるの国連だから恨まれるならそっちかと
今は必要性は全くないから批判・拒否をされても致し方ないとは思う。
ただ酪農の方も廃業が進んでいるので支援するべきと思うが、これから日本の人口が減ってゆけばどちらにせよ牛乳は余る事になる。
牛乳を使った長期保存の固形物と言えばバターかチーズだが、日本が国産よりも安価で海外から輸入したり有難がったりしている状況化を覆さなきゃならず、日本に無くて海外にある人気チーズを国産で安価で生産できる体制を作らないと結局海外市場との戦いの挑戦を放棄しているから牛乳も余るだろうが、どちらにせよ4年ほど前のバター枯渇問題時にバター増産できないぐらい投資が出来ない小さな市場でもあるのでバター、チーズに変わる第3の定番食材を生み出さなきゃ牛乳だだ余り解決もしない。
いっそ牛乳から電気などエネルギー作れないものかね。
お前はエビやカニを通風のリスクが有るからと言って食わないのか?
プリン体を毒物だとでも勘違いしてるの?
タンパク源の確保どうしたらいいの?
地球温暖化の一因と言われる畜産由来の温室効果ガスについても、昆虫は体重あたりのガス排出量が少ない
牛は環境負荷画大きいから、酪農家助けるどころか政府的には酪農家に縮小してほしいんだろw
将来的には牛や豚減らして代わりにコオロギ主食にしようねえってわけ
まあ数少ない肉は政治家が食うんだろうけどなw
珍味扱いじゃなくてメインのタンパク質にしたいって言ってるんだろ?
あと海老やカニでも小さい種類になればなるほど痛風リスクは上がっていくし
コオロギサイズなら危険度はそれらより更に上になるぞ
日本の為
だから大豆ミートやろ
世界中どこでもあるお豆様で作るんや
もっといえば、豆類があれば何も困ることはない
国や
それって正常な話だよね
長期的に米食わない状況になってきてるのに
米作らせて米農家保護に税金使い続けて、なんの意味があるの?って話
今回は牛乳
まともな管理や生産者目線、消費者目線の全くないJAを批判してるんであってな。
捨てるぐらいなら、チーズやバターの生産に回してチーズやバターの高騰どうにかしろって話だし
(そうすりゃチーズやバターの使用量は増える)
そもそも、全量強制買取なんかしないで、酪農家さんに自分の牛乳での6次との並業みとめろって話や。
あれ使い捨てのまな板代わりになるんよ
そっち売ってくれ
きつい人らはどんどん転職してください、って話だろ
買え買えと応援しようが牛乳の消費が今後安定し続けるわけでもないし。
いやだからそもそも痛風発症する程の量すら満足に食べられない層の為の食材だって言ってるだろ・・・
まさかプリン体の摂取自体が体に悪影響だと勘違いしてないよな?
ちなみに痛風は肥満程発症率が高いから、ガリガリな貧困層に食わせるのに痛風の心配なんてまず無いぞ
未だにその情報からアップデートされてないんだw
スーパーでお安く買えるおからがあるじゃろ?
また同じことやってんだ
学習能力なしか客を舐めてるのか
舐めるのは寿司だけにしろ!
それがあったか
肉が普通に食えるうちに原料から国内の生産体制整えてほしいわな
生保やニート真っ先に淘汰すればいいのにね
痛風に対する知識が浅すぎる・・・
太って無ければ痛風にならないとか昭和の人の知識かな?
100均のまな板の方が安いぞ
おからも近い内に高くなるかもしれんけどね
今おからを出さずに豆腐が作れるようになってるとかで豆腐を作る副産物でおからが出来るではなくおからを作る為に豆腐を作ってる所もあるとかなんとか
スポーツ選手が痛風になる理由とかどう考えてるんやろ
高齢化でコメ農家減ってるのに人為的に減らしてコメ不足になってジャスミンライス食うのは嫌だわ
昔からの主食なんだからそれくらい普通だろ、欧米の酪農家の収入なんて90%が税金だぞ
形そのままでいくことが前提となってるところだ
それじゃタンパク質取った気になれないようって文句言うから
次に注目されてるのが虫ってだけやで
選択肢増やすのはまあ良いけど無理強いしてまでやる事じゃないわ
世界で流行ってるものがいいものだと思うのが日本流だからね
あと敷島のコオロギパウダーで愚痴ってる奴が何で【今頃】愚痴ってんの?
コオロギパウダー入りの製パンはオンライン限定で2年前から販売してたやん
(しかも原材料名の最初の1品目で「コオロギパウダー」表記入りで)
土地はこれからソーラーパネルが覆い尽くす
>>215
横だが、食事が原因の話してるのに運動が原因の通風の話するとかアホなのか?
日本人は馬鹿だからメディアが言えばコオロギも食べまくるって思われてんだろうか?
誰が悪いんか知らんけど
まあおからと同じくらい安ければの話だが
最近コオロギ利権での公金チューチュースキームを言った人がいるからねぇ
ちゃんぽんは好きじゃないし
飲むならアカディ化、料理に使うならノンホモ
これらしか用ないんです
それで食糧難が改善されるから俺らは動物肉を食うわ
悪いのは酪農協会
コオロギと酪農家の件一緒にされてるけど酪農は数年前から言われてた話だったはず
だから自主的に辞めたくなる方向に持って行ってる
痩身なら痛風にならない、とか馬鹿丸出しの与太知識披露してる方に言ってくれ
肉体労働も多い地域の人間に痛風リスクのあるものを送りつける危険性を考慮しないのは頭が悪過ぎる
その時にはお前には買えないような価格になってるよw
コオロギと似たようなもんでかつ古くから食われてる日本の虫素材やろ
お前の方が頭が悪いと思う
肉体労働より肥満の方がよっぽど要因だからな
単純に乳牛多すぎるんだろ
アホほど牛乳廃棄してるんだからそら減らせってなるよ
皆が取りに行けるなら安くもできよう
安くならないのは原価以外のコストが全部はね上がってるからだよ
むしろ遺伝的体質のが重要だよ
プリン体(尿酸)の大部分は体が勝手に作ってる物で
なる奴はどう足掻いても発症するし、逆にどんなデブでもならん奴はならん
その辺の知識が浅いんだよ
月毎に搾乳量も違うし消費期限も短いし
緊急時になんの役にも立たねえもん
遺伝的要因なんて大前提なw
極論言ってるだけのアホw
生産性と加工しやすさの問題じゃね
正直牛乳廃棄するなら牛乳を使った日持ちする加工製品でも作って売ればいいのにとは思う
暇アノン宗主ですね。
いい加減、開示でもされれば良いよアノ人は
シンプルに昆虫食なんて必要ないし無駄金使うなが解決策だし代替案なんて必要ねえだろ
酪農人気無いからな
学校への支援金とかがばがば注ぎこんで支えてはいる。米農家同様、今の価格帯じゃ全く採算とれないんだわ。
絶対、メーカーがねじ込んでんだろ
マスコミって結局スポンサーのいいなり
まあ君はとりあえず牛肉食うの禁止な
はいはいデブだけが痛風になるのね
分かったよ知恵足らず様
アイスティー飲む?
欧米と日本で全然価格違うんだけどw
何の努力もしてない日本の酪農と一緒にしないでくれ
パクることしかできない素人の分際で
そこまでの違いがあるんかね、アレらに
日本人に意地でもコオロギを食わせようとする悪意
上級国民が増税だけでは飽き足らず国民イジメをやっているとしか思えない
こんな流れは絶対断ち切ってほしい
リュウジに親でも殺されたかのような粘着ぶりだけどどうしたの?
ちょっと拘り系の料理動画を流してる同業者なの?
メーカーがねじ込んでいるというよりは国がメーカーにねじ込んでる
某大臣とかな
デブの方が通風になるリスク高いって言ってんのに
極論しか言えないアホはそう受け取るんだw
お前は多分デブで全部遺伝のせいにして自分は悪くないって思い込みたいんだろうなw
食いもしないで文句はやめてくれ
食べれば結構いけるしイメージ変わるぞ
食わず嫌いやってたら食でもガラパゴス化してしまうぞ
アンチは頑張ってコオロギを食べてくれ
食べるのは構わないけど虫の形のまま出すのは本当にやめてほしい
何で昆虫食って私が食べられてますって主張するように素揚げ状態の虫出してくるの?
純粋に気になるんだがこいつだけ叩かれてるのは何でなんだ?
同じような感じで楽に料理作って料理研究家名乗ってるやつもいるのに
バカ舌っぽいからじゃね
話がどう見ても繋がってないんだが宛先間違えてねーか
ドイツに言えや
やっぱ見た目的な理由なんかね?たまたま別の料理研究家とか言ってるの見たけど味の素使ってたしこいつと似たような料理してるのに何で目の敵にされてるのか気になったんよな
牛乳食が代替案だろ、馬鹿なの?
頭おかしいんじゃねぇのとしか思えない
コオロギを牛とか豚肉わせてその肉を人間様が食えばいいんじゃないのー?
横やが(おう)べい農家じゃなくてこめ農家の話じゃ無いかなって
なんの権威でもないだろ
とりあえず日本から出ていけ
事前投資がデカい畜産で大動物でリスクもでかいのに儲かってないんか...って言うか米も儲かってないんかじいちゃん農家ではぶりも良かったから農家ってそこそこ金持ちのイメージあったわ
じゃあそのコオロギを牛豚鳥に食わせてもいいじゃない
チーズとか鬼みたいな量の牛乳消費するし日本の今の外食産業的にチーズだのクリームだのって消費量も少なく無さそうだけれどやらないなら単純に作れば良いって話じゃ無いんだろうな
>なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」
>【昆虫食】コオロギの次はミズアブ 他の昆虫にも手を広げる フードテック官民協議会、推進ビジョンとロードマップ案を発表
ウンコも食べればイメージ変わるとか言われても無理
他の人との違いは、がんばって邪道と信じさせてきた味の素を使ってるからかな
自炊が簡単に上手く行くと飲食業の人が大変なんじゃね
むしろ味の素を使わない簡単レシピを紹介してる人の方が、ホラ吹き野郎としか思えないが
牛が温暖化の原因ってことくらい知っとけ
宗教の勧誘が自宅に来た時に似たようなこと言われたわ
勧誘を拒否したら宗教について理解してるの?だの、理解してないのに興味が無いって矛盾してない?だのしつこかった
生キャラメルみたいなお菓子とかでも良いだろうしどうせなら牛乳使って美味しいお菓子なり何なりできそうではあるんだけどねぇ、それこそコロナの時に流行った蘇とやらを作って売るとかさ
多分その辺は酪農協会辺りが噛んでるんじゃないかな?
この疑問を持つキッカケになった料理研究家も味の素使ってたんよ
だから何でなんだろうなと思ったわけ
影響力の違いか
無名なやつ叩いても宣伝するだけだし
穀物食うか雑食かって違いと飼育スペース狭くても量産いける分楽は楽
加工は佃煮イメージで提供するなら加工面倒、手で羽や足毟る
粉末にしてプロテイン代わりにとかなら知らん
頭おかしくはないだろw
CO2削減に有効だからやるしかないってだけで
食料は文字通り命綱
食料自給のために税金使うのは当たり前
誰も食べないコオロギなんかに金使うよりもっと他にあるだろうってこと
代案出せってやつは問答無用で3食コオロギだけ食わせたらいい
量の問題でしょ
その代わり>>285みたいなバカ舌に人気なんだよ
いや、廃棄してんだがw
清々しいクズ
でも余ってるからと言って安売りすれば酪農家の首締めるのも分かるしなぁ
やっぱこういうのは優先して政府が問題解決に動いてほしいっていうのは正論よね
生乳の加工や保存方法に投資するほうがコオロギよりいいのでは?って思うのは変じゃないかと
ほらこうやって、味の素使うとバカ舌になるよって喧伝する連中がいるの
自分たちは使ってるくせに、家庭では使わせないように
お金って馬鹿からじゃないとぼれないからな
この研究科個人のはなしじゃなくて
牛乳はちょっとカテゴリ違くない?
横だけど牛は1割も出してないぞ?9割以上が人間が排出原因なのにそれを牛のせいにして減らすのかよ?そういうのを虐待っていうさ。身勝手極まりない!
供給過多で店頭で余りまくってるんだから
そういうまっとうな意見を潰したくてネット右翼なんてレッテルを貼る古い手法を使うマスコミ関係者も出ているけど
メーカーに囲われているのが問題ならそこから正せと。
コオロギ調理した器具で他の食事作ったらそっちもノーサンキューになるレベル
それくらい昆虫食なんてゲテモノ以外のなにものでもない
食べたらやばいからだよ
プリン体、菌、アレルギー、てんこ盛りだよ
イナゴもハチもプリン体、菌、アレルギー、てんこ盛りだよwww
それくらい乳製品は健康に良いとされてるんだろうな
と思いつつ、カロリー以外の注意はスルーしてるけど
虫も合わない
めっちゃ欲しがってるぞ
ホヤやナマコみたいなグロい見た目の生き物や蜂の子、イナゴとかだって食べられてるのに
コオロギ食なんて聞いたことないぞ?
つまり食ったらヤバいってことじゃないの?先人たちが教えてくれてるようなものじゃん。
バターでも良いよな
バターなら輸出し易いしインドなんかアホみたいにバター使う
ハチやイナゴ食ってんのに他のバッタやコオロギ食わなかった訳無いもんな
食わなかったなりの理由があるよな
まさに日本的行政ムーブだよね
何故にしがみ付く
飲むための牛乳はほぼ国産なんだがな
味の素使うとバカ舌になるなんて言ってないが?
リュウジみたいな使い方はバカ舌っぽい言ってんだよw
美味しいもの食わせて美味しくなりましたじゃ結局有事の際エサが手に入らなくて育てられないになるだけ
牛だけで1割も出してるのかって感じだけどな
あとお前つまんねえ奴だな
だったらコオロギを牛や豚、鳥の餌にする方法を考えた方がマシだと思うけどな
そんなに栄養価が高くてオススメしたい食材なら家畜の餌にだってなり得るだろ?
ハチとイナゴ食う理由もわからないのかw
まだいたのかこのアホw
コオロギ食うなら牛乳捨てるな、て急に飲まなくなって捨てる状況産んでるのはお前らや
この状況では酪農が潰れてしまい、安価な蛋白質の昆虫食しか食えなくなるんだよお前ら貧乏人は
ワイんち一日一本牛乳無くなる牛乳ガブガブ一家や
日本中がそうなればええのにな
とりあえず乳製品を安く輸入できるうちは輸入させてくれ
日本の酪農は小規模すぎて話にならん
最低でも2本飲め
コオロギもSDGsとかいう日本のカルト宗教も
金持ちが儲かるからやってるだけで他のことはどうでもいいんですよ。
余ってます飲んでくださ〜い泣しかやらなかったらそら生産減らせって言われるだろ
余ってしょうがないから生産減らせって言われてるだけだ
海外は国が買い取ってくれるんですがね
その分の輸入量減らしたりして調整する
日本政府は面倒臭いのか一切そういうのしない
だから酪農家が困窮してるんだよね
コオロギ食うから牛肉減らせってやつじゃね?
もっと安くしてくれたら今の倍飲む量増やすのに
将来の食糧難がーなんて言った所で空腹で苦しんでても人類が食わないようだと意味無いよ
とにかく、食糧難で言うならその時が来たら乳牛の価値もメッチャ上がるんやからその時、供給を戻せる仕組みは考えた方がいい。
プリン体対策しないと食わないわ
パチ◯コ、IR推進、N◯K
全部そういうことだよな
利権、利権、利権が絡まないと自民壺は動きません
そういうの考えないで行き当たりばったりの思い付きだから歪むのよな
正直料理で使う以外あんまり牛乳は飲まないんだけど今日から飲むわ
コオロギ食って肉がうまくなるのかよ
間違って牛並のコオロギが爆誕して人間滅びそう
国民の誰も必要だと思って無いのに政府が勢いでやったやつ
ストレスフル社会で通勤電車が危うく正面衝突する寸前まで事故も頻発するご時世では
お腹ゴロゴロ下痢でメルトダウンしかねない食品の大量消費は危険極まりないのです先生!!
みんな嫌な気分になってるのはソコ
やーいやーい!
最初は水と半分半分の量で作って様子見すると良いかも
オススメは塩味、クリーミーでうまい!
ただの皮肉だろ
それ恥ずかしい事だから言わないほうがいいよ
すぐ海外と比べてるけど海外並に日本人が乳製品消費できんの?
スイス人は1人で1日平均800mlらしいぞ
まぁこの国の政策や事業、数ヶ月先の事すら予定通りに事が進まないので…
なんで押し付けになると思ってるの?
補助金なんて他の畜産、養殖とかでもいっっくらでも発生していただろうに
俺ら「よっしゃ!飲んだるから安くしてや!」
酪農家「・・・」
値段は卵と同レベルで安定している。
だから高いから飲まなくなったわけじゃなくて、単純に日本人の飲む量が減っているだけ。
安くしたところで消費量は増えんよ
乞食すぎて鳥肌
酪農家じゃなくて乳業メーカーに言え。
思いついた上で目を逸らす馬鹿ばかりなんだろ。
牛乳なんぞいらん
潰れて死ね
カーッカッカッカ♪
で?
牛の処分はべつに強制ちゃうやろ
コイツはネットに乗ってるレシピパクって至高とか究極言ってるだけ
余らせて廃棄するわ、値下げもしない
完全にトップで管理してる奴が無能なせいだろ
安くすりゃ売れるとか言ってる馬鹿がいなくならないのほんと
クソみたい動画のサムネと詐欺師のような動画タイトルを使ってるせいで嘘に聞こえるんだ
素人考えの市場原理語られてもメーカーだって困るわ
はい絶対嘘
コオロギ喰うくらいならタガメの方がええしな
牛と同じ運命
でも牛は求められてるけどコオロギはいらない
タガメは絶滅危惧種だから育てるのも買うのも売るのも捕獲するのも注意しとけよ
政治家関係ないぞ
それに世界的に見たらミールワームだろなんでコオロギなん?どうせいつものくだらない利権のゴミ共の横槍いい加減飽きたわ
って顔でかいだけかw
パクって我が物顔することしかできないクズ料理研究家(笑)
コイツはネットに乗ってるレシピパクって至高とか究極言ってるだけ
動物性タンパク質の生産効率が高いから。プリン体は茹でると溶け出たりするから除去がさほど難しくない。
これはミールワームも程度の差こそあれ共通する話。
ミールワームがお好みならそれでもいいんじゃね?
爬虫類飼ってる奴はミールワームを育ててる奴もいるし。
大掛かりに本気でやるなら補助金(利権)もでるだろうよ。
頭イカレテんだよね
利権屋の糞案件なので、新電気事業とおなじで失敗するよ
昔みたいに騙すのは容易じゃないんだよ
「へ~新たなタンパク原としてか~、まぁいいんじゃね。食うのは抵抗あるけどなw」
とある大手企業が参入してるのを知った後
「あ…。ふ~ん…」
こういう変化よ
トウモロコシの芯とオカラを与えるのがそんなに嫌?
利権しゃぶりたい国賊以外は誰だってそうだろ
糞のようなコオロギ利権で国を潰すな、バカが
上級国民様が利権で儲けるためにゴリ押ししてるんだから黙って従えw
ワクチンだって何も考えず接種しただろ黙ってゴキブリ食うんだよ
牛乳廃棄問題はコロナ禍の給食停止などにより牛乳需要が少なくなったからや
それで畜産農家によっては赤字を少なくするためには乳牛の飼料代を下げるしかない
一方、昆虫食はSDGsからの観点からと将来の食糧危機への備えや
確かに、カーボンニュートラルの観点から欧米で畜産業がターゲットになり始めてるのは事実だが、現状、国内で起こってる乳牛削減問題とは別の話や
そうだな
欧米みたいに農業所得の9割補助しないとな
テメェに食わせるチーズはねぇ
10gに小分けされてる奴は時々使うから冷凍しとこうっと
そしてそのアホ政府を愚民共が支持して1票入れる
SDGs向きだと思うんだがな
どこに力を入れるか、優先順位をどうするかってのは重要よね。
選挙で自民党公明党以外に投票すればいい
でも野党よりマシらしいから永久に変わらないね
ボッコボコに叩かれてて草
今どんな気持ち?🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
お前は関西の鳴子じょういちマン、スピードか
ノーブランドで1L200円は買えないわ。
この状態で流行れとか言われても牛乳売るためのステマにしか思えん
首にナワをつけられるなら、どんな有能もゴミでしかない
政治家はナワを断ち切るべき
ただね、牛乳は消費しきれないからとか味が嫌いだからとかいう理由で買い控えてるんじゃないんだ
高いから買わないだけ
少なくとも料理用を見据えてまで牛乳買うくらいなら別の品で一品作る
いきなり人類の食糧候補として持ち上げられたかと思いきや、キモイだのそんなもん食いたくないだの…
俺たちだってお前ら人間になんて食われたいと思ってないっつーの
そもそも地球は温暖化してないってのが広まりつつあるのにバカなの?
た っ ぷ り 外 国 か ら 輸 入 してんだから
政治家を物理的にどうにかしないと終わるレベル
頭使えリュウジよ
どこで聞いたんだよそれ・・・w
未だに温暖化は嘘とか言ってる奴は確定でヤバいから気をつけたほうがいいぞw
ガチで10年前の情報で止まってる&陰謀論で稼いでるやつの餌だからw
牛乳の輸入量はWTOで全加盟国の合意の上で取り決めてるんだから
好き勝手に減らしたり出来ないんだよ
それよりは国内の方を調整する方がまだ自由が利く
それに減らすのは強制ではないし、あくまで減らしたら助成金を出すってだけの話
まじそれな。流行らせていこうぜ
乳牛救うためには、コオロギ業者数百社分の補助金がいるんじゃないのる
草だけ食ってる牛の肉と牛乳はうまくないからな!
食品ロスが大量に発生してるから危機ではない
食品ロスか自然と解消されてきたらそれは食糧危機の兆候だと思えばいいのよ
牛の殺処分の補助金を牛乳使う方に回せば昆虫食に税金投入しなくてもいいよね、という理屈がわからない?
もっとはっきり言えばフードテック官民協議会とやらに落とす金を酪農家に回すのが先じゃないの?
貯蔵庫ごと加熱処理すれば?
最後の一文はヤクザのやり口だな
もしかして「Pasco」と言いたかったの?
トヨタの方ですか?
本当に食糧危機なら生乳捨てるなんてあり得ないけど。
なんで今飼ってる牛を処分してこれからコオロギの飼育始めるの?
チーズとかタンパク質とか聞いたことない人が日本にいるとは思わなかった。豆腐も食べたことなさそう。
山林が荒れすぎて林野庁無能すぎるし、太陽光発電で山肌削って土砂崩れ起こした後の開発計画なのかな、と。
政府に逆らったら輸入小麦が……
そうそう、日本人はあまり肉食わず大豆と米で長年生きていけてたんだから無理矢理タンパク質不足がーとか言いながら昆虫を無理に食べさせる必要なんかないよな
イナゴとか食べてたのは飢饉とか戦争とか米すらろくに食べられなかった時だし
市販材料、それも手に入りやすいもので料理する人なので。
?産科や乳児医療が不十分な発展途上国の人は子供産むな、と?
ろくに貯蓄もないのに老後を迎えるな、と?
誰も押し付けようとしてないのに
勝手に押し付けられてると思ってブチ切れてんのは滑稽スキルだね
飲めないんなら安くしたところで飲まないんだから捨てるしかないやろ
結局生産が過剰なら捨てるしかないやろ
乳牛業者ガ多すぎなんだから廃業するしかないやろ
乳牛業者に補助金与えて何に使うべきだというのか
すっげぇよなぁ、陰謀論通りじゃん
温暖化とかCO2削減とかは本当はただのビジネスとしてやってるんだってそろそろ気づけ
なんで街に熊が出たときに殺すの可哀想勢は
牛乳の調整のために乳牛を処分には声をあげないのか不思議
なに政府のせいにしてんだよw
牛乳って国内で余ってるのに輸入してるんだぜ
もうしてたならすまんな。
してないなら、人の口に入るものを作る料理研究家で人前に出るならば歯並びはちゃんとするべきだ。歯を矯正すれば虫歯にもなりにくくなるし、肩こりになりにくくなるし、顎にも負担かからないし、俺はやったぞ矯正。金かかるが金には変えられない。
健康のためだ。
情報ありがとう。ググったぞ🤭なるほどなあ。
斜め上なのはコオロギを食わせようとしてる事だろ
いいこと言うな
コオロギ捕まえて国会に送りつけてしばらくこれ食ってろとでも言ってやりたい
政治的アピールで記者集めてちょこっと食べて終わりってパターンは流石に飽きた
>日本人はあまり肉食わず大豆と米で長年生きていけてたんだから無理矢理タンパク質不足がーとか
当時の平均寿命見てから言えよ
少々消費を改善したってどうにもならない、牛乳がだぶついているのに末端価格は上昇しっぱなし。ここにメスを入れないと
牛乳やヨーグルト等の
乳製品1点あたり50円前後を国が補填するとかしか思いつかない