02




日本ハム・新庄監督 実は「ビッグボス、嫌だった」 就任会見のド派手衣装「あんなもん、しちゃいかんよ」
1680174894002

記事によると



・日本ハムの新庄剛志監督が、日米で活躍した西岡剛氏のYouTubeチャンネルに出演。プロ野球開幕に際して「特別対談」を行った。

・対談で西岡氏は「何と、お呼びすればいいですか?ビッグボスはもう(終わりましたよね)」と尋ねると、新庄監督は「ビッグボスを付けた理由は、インパクトを与えるためだけなの。話題性。本当はビッグボス、嫌だったの」と告白。思わず西岡氏も噴き出してしまったが、「ホント、ホント。キーワードとして」とあくまでも話題性だと話し、さらに「(就任会見で着ていた服)襟の高いね。あんなもん、普通、しちゃいかんよ。いかん、いかん」と冷静に話し、西岡氏も爆笑するしかなかった。

・しかし、これこそ新庄監督の素顔。「俺、常識人なのよ。分かるやろ」と話すと、西岡氏は「分かります」と即答した。監督就任時に「インパクトを与えるために、何をしなければいけないか」と考え、普通の監督会見ではダメだと結論を出した。

・実は会見前には、オーナーや社長らと打ち合わせを行った。その後「スーツを用意しているので、着替えてきてほしい」とスタッフに言われたが「これなんです」と襟の高いスーツでそのまま臨むと説明。すると「オーナーと社長が顔を見合わせて。“オーナー、大丈夫ですか”(と不安がっていた)。“大丈夫です。これ話題になりますから”」と、最後は新庄監督が直々に説き伏せて、そのまま会見に登場したという。

以下、全文を読む




この記事への反応



監督退任後は「本当は監督なんかやりたくなかった」って言うんだろ

新庄は常識人だけど、SHINJOはどう考えるか?ってイメージ?笑
矢沢永吉みたいな感じでしょうか


自分でつけといて何を言ってんだ

目立ちたいだけでしょ。今の開幕戦もドームで監督なのに、サングラス帽子にかけてるし。采配やチームを勝たしてインタビューでちょっと目立つ様にした方が良いと思う。コマーシャルにも出過ぎ。タレントが監督やったら駄目だよ。勝てないよ。

パフォーマンスも含めて新庄に頼んでるわけだからしょうがないよね。
ただ、勝負は今年だよね。本気になった新庄野球を見せてくれ。


その割にはノリノリに見えたけど。。。
まぁ、人気やマスコミ対応も監督には必要かもしれない。
でも、それは所詮は副次的な要因なんだよな。
やっぱり、監督の1番の仕事はチームを勝たせること。
それを差し置いてパフォーマンスだけではねー。
実際、落合なんかはマスコミ対応なんて最悪だし、ファンサービスもイマイチ。
ただ、チームを勝たせることで長期政権を維持したもんなー。


もう終わったことだから変えられない。
優勝なんか一切目指しませんも言わなくてよかったのではと思う。
あと阪神の現役選手に対するトレード申し込み発言とか、ちょっとやっぱり言動は考えないとアカンかったですわ。


選手のプレーでインパクトを与えて観客動員を増やしていくのがプロ野球の本来の姿。
監督が目立って話題になっても、所詮は一過性ですね。


新庄監督は根回しの達人で気配り屋なのがよく分かる。
まぁ、あの選手層ではスター性と実力を兼ね備えた選手は居なかったし
良い意味でも悪い意味でも監督が目立つしか無かったもんな。
今年は力強い宣誓をしたマツゴーにWBC帰りの大海とかがいて新庄監督のパフォーマンスはお役御免だと信じたい。






口ではイヤと言いながら、実際は喜んでやってそう