o0607046014884865772

伝説となったエヴァ最終話
「世界の中心でアイを叫んだけもの」

TOKYO MXにて11日19時に放送!!








結果wwwwwwwwwwwwwwwwww



















B0BGS4F4V9
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B0BQHTNSZ8
庵野秀明(脚本), 樋口真嗣(監督), 斎藤工(出演), 長澤まさみ(出演), 西島秀俊(出演)(2023-04-12T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9



  


この記事への反応


   
この段階なら「ま、まぁ劇場版でなんとかしてくれるやろ」
と己に言い聞かせるオタクは多かったんだけど
それで出てきたのがシンジの開幕病室オ◯◯ーと
アスカの「気持ち悪い…」で、今度こそブチギレって流れよ


我々みたいな10~20代の若いオタクが
エヴァの最終回を肯定的に受け取れるのは
YouTubeとかに解説動画とかがいっぱいある時代だからだと思うんですよ。
でも当時はそういうのが無かったし
初見でアレをお出しされたら誰だってブチギレるし
今の時代だってTwitterとかでバチボコに叩かれると思うんですよ。


エヴァ最終回は庵野さんは悪気など全くなく、
編集中は人生において最高の仕事と興奮し、
爽やかに当日を迎えたらあの大騒動。
大いに傷つき、旧劇ラストに繋がるのだけど。
ただ、庵野さんが悪意でやったのはそこだけで、
以来はずっとサービスサービスでエヴァ作ってる(らしい)のは歴史に残って欲しい

  
旧エヴァは鬱の中テレビ版で
風呂敷畳むの諦めて苦肉の策で自己啓発セミナー
→劇場版で…しちゃったわけだけど、
そもそも庵野監督の本質って
「陽キャに憧れる陰キャ」であって
「絶望の中でも希望は必ずある!!」って
大真面目に言っちゃうのがもう…だかんなぁ…


昭和生まれのオタク、
エヴァの最終回でキレ散らかして、
ガイナックスの社屋前をウロウロするヤバいヤツが多数出てしまい、
庵野監督が身の危険を感じて
会社から出られなくなったとか色々あったのだが、
もう知られていないんだね。


ここから一般人を巻き込んだ
空前絶後のエヴァブームが始まり、
お前も四半世紀以上エヴァの呪縛に囚われることになる、
と自分自身にdメールを送りたい


当時見てた身からすると、
ブチ切れとか、良かったとかじゃなくて、
ひたすら「ポカーン」だったなという思い出。




その後の旧劇場版も
なかなかアレだったので
そこまで含めて大事件だったんだよな、ガチで…
ブチギレかポカーンばかりで
賛否両論の賛は無かったような






B0BZCXNDD4
青山剛昌(著)(2023-04-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません