t498eawt98watewa

Twitterより



←コマわったもの
→コマわってないもの











この記事への反応

コミュ障味あるな

こうして見比べてみると漫画のコマ割りってセリフ割りって言い換えてもいいんかな?

大学生へ。
「発表において、1スライドに書ける文量は1分で喋りきれる内容の量」
と言われる理由は、つまりこういうことです。



いや、そうはならんやろ笑


右のやつは ハンタ ー ハンタ ー みたいで草

むしろ、そういう作風にも見えたり見えなかったり…(何)

(左の方が読みにくいなと思っちゃったな)

これはすばらしい解説



関連記事
【ド正論】定時後に上司からの「この後ヒマか?」 → 『でんじゃらすじーさん』が圧倒的な正論で、この言葉を一刀両断! 「確かに」「わかる」

【ド正論】新人ギャグ漫画家が、編集者に思い切り頭のおかしいギャグやれと指示される → 読者に引かれないか心配した漫画家に編集が返した言葉が火の玉ストレートすぎたwww




これはめっちゃわかりやすい



B0C27PCF5R
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)(2023-04-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8