94t8wea49t948wa

Twitterより



















この記事への反応

大学で隣の奴がブラウザの開き方聞いてきた時は絶句したな
拡張子の変え方もわからん奴いるよね
あとフォルダーの解凍を理解できない奴


最近の子供は1週回って使えない。
結局IT化なんて進んでいない


私iPadとかない時代(なんならガラケーもそんなに普及してない)にこの位の年齢だったけど家にパソコンなかったから学校で教えてもらうまでパソコンの立ち上げ方もログインの仕方もなんもわからなかったよ……

なんかパソコンは何をする/何ができる機械なのかとかブラウザとは何か、ファイル形式とは何かみたいな「パソコン基礎」的な教育が足りてない気がする

今の若い子…PCに電源入れるところから教えないとダメなんすよ……
そして切り方も教えないといけない…


スマホ・タブレットの普及で数年前から専門学校でも技術を教える前に「PCの基礎」を教える。技術を教える時間は減りますね。

この子(中一)自身が悪いのではなく、パソコンに触らせて貰えなかったんだろうから仕方ないよなって思う派。
俺もパソコン触ってないとこうなってたと思う。


なんかパソコンは何をする/何ができる機械なのかとかブラウザとは何か、ファイル形式とは何かみたいな「パソコン基礎」的な教育が足りてない気がする



関連動画







スマホ・タブレット普及がこの影響を及ぼしているんかね…



B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







捕される