名称未設定 1




話題のツイートより

素人が作った弁当、夏場は安全に食べられるか不安






お弁当ってさ、もう無理なんじゃない?気候的に。昭和までの最高気温30度位なら大丈夫だけど朝素人が作って常温保存して昼に安全に食べられるか担保できなくない??明らかにコンビニのおにぎりを買った方が衛生的。

すみません。ミュートします。
大人は会社で冷蔵庫&レンジできるけど、子の夏休みの学童ではできないっぽいし、保冷バッグと保冷剤、防腐シート梅干とかの対応はできるけど、それでも不安だよねって話。昭和の気温は体感でゴメン。






























この記事への反応



あ、そうか。昔と比べて気温が上がってるんだ。それはちょっと思い至ってなかった。

確かに。保育園の間は弁当作ることはなさそうやけど学童とか行き出したら冷食おかずとコンビニおにぎりとかが正解かも。

ほんとこれ。遠足に持たせるお弁当なんてどうすりゃいいの(´・ω・`)冷凍食品がちょうど良く溶けてくれるか分からないし…

結局衛生面考えたら自然解凍可の冷食一択なんだよな。
添加物がーとか言って下手に手作りの物ばっかり詰めるのは不安しかない。


塩入れてご飯炊いて梅干しぶっこんで
保冷剤一緒に入れたバッグ持てば持つとは思うけど・・・
長時間30度越えだと流石にやばいかな


たしかに。ずっと思ってた。
大人なら、職場に冷蔵庫と電子レンジがあればある程度はなんとかなるけど、子どもが行く学校や幼稚園なんかはそんなもの無いし、あっても職員室のみだったりするし。


保管する環境が体温ぐらいになったらもう昼まで保たせるの無理あるよなあ

確かに…令和に消える風習か。

で、これを考えると「お弁当は経済的」がもう成り立たないんだよね。人件費度外視しても衛生対策コストが高すぎて。

保冷バッグ×保冷剤は絶対。インスタでよくあるけど、映える生野菜とか美味しいマヨネーズ味もやめたほうがいいよね、、

「梅干し入れてたらご飯は悪くならない」ってのも酢酸の作用自体は「梅干しが当たってる部分のみ」なんだよな

コンビニおにぎりのほうが衛生的だし、何より嵩張らないし空容器を持ち帰って洗う手間もない。なくなったほうが良い文化

めっちゃわかる
最近作ったとき、子供に食べさせるのほんとに大丈夫かなと思った

今後は自炊のお弁当で食中毒出るかもしれない











食中毒のリスクを考えるとコンビニおにぎりか
でも金かかるよね