名称未設定 1




話題のツイートより

運動会の徒競走をジェンダーレスにした結果…






娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは

混合であることよりも、その上で男子ばかり1着になる工夫の見えない組合せに違和感を覚えてます。

全ての組で平均して男女同数にしようとすればそうなるよな。



















この記事への反応



女の子達の自尊心を削るだけやん……

アラサーのわたしでも小学校4年生くらいまでは男女混合だった気がするなあ、タイムで平均取ってたかは忘れたけど、女の子に勝つより男の子に勝つのが楽しかったわたし

男女一緒にしたいなら、タイムを事前に測って同じぐらい子たちが一緒に走ればいいのに...

これが女性の非力さがよくわかる
肉体的には男性には敵わない
なので区別は必要


これ実際に見たことあるんだけど、ジェンダー教育の名目で劣等感を植え付けられて、男性優位社会の意識を強化する真逆の結果にしかならないと思う

中学生以上なら怒りを感じるけど、小学生のうちは女子の方が背も高かったりするし、運動能力にそこまで差はないんじゃないかな…。

男女関係なくタイム近い人でやればいいのに。そうすると結局大体男女別れるかもしれないけどね。

女性用トイレなくしたり、
おかしな方向に進んでるな。
骨格から何から体の作りが違うんだよ。


男女別にしたところで一着になれない可哀想な子の数は減らないが、勝敗と性別が強く相関すると人は違和感を覚えるようになる。男性同士、女性同士だったら格差があってもあまり気にならない

いつかオリンピックも男女合同でやる日が来るのかなぁ(極論)





関連記事
水泳大会「男子」「女子」「自称女子」の3カテゴリーに 国際水泳連盟がトランスジェンダー選手の出場を制限

世界陸連、トランス女性選手の女子競技参加を禁止

米下院、女子スポーツからトランスジェンダー排除する法案可決!ただしバイデン政権のせいで成立の見込みなし

体は男で心は女のトランスジェンダー選手、自転車女性部門で優勝!賞金470万円をゲット





これがジェンダーレスな社会か…