• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」


200x150


記事によると



・NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。

・会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。

・現在のNHKが作られたのは1950年。“全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送を行なうこと”などを目的に、放送法に基づいて設立された特殊法人となっている。

・放送法では、NHKがその使命を他者、とくに政府からの干渉を受けることなく自主的に達成できるよう、基本事項が規定されている。

・NHKの財源となっている受信料制度は、NHKが公共放送としての業務を行なうために必要な経費を受信機の設置者に公平に負担してもらう、という考え方に基づいて設けられたもの。NHKの高度な自主性を財源面から保障するのが受信料制度、なのだという。

・受信料の性格は、NHKという組織を維持運営するための“特殊な負担金”(1964年、郵政省の有識者会議の答申で定義された)。そのため、一般の動画配信サービスのような、番組を視聴するために支払う“視聴の対価”とは性格が異なる。したがって「見ないから受信料を払う必要はない、ということにはあたらない」という考え方だ。


以下、全文を読む

この記事への反応



て事はテレビがある人の家からしか受信料貰ってないっておかしいやん

全国規模のチャージ料

あらあら、みかじめ料でしたか😜

そうなの?じゃあ尚更払う必要ないやん

まず名目変えようか、、、、

「国民の見る権利の為」という主張なら、国民の各々が払う・払わないを選択できるということですよね?

受信料という名のNHK税だったわけか。

ユニバーサルサービス料という扱い?
それにしたって、例えばNTTはそれと通話料やその他サービス料は別になってるのに、一緒にしてるのはおかしいのでは?


なぜ組織運営のために見てない人が負担しないといけないのか...😅

なおさら払う必要がなくなったわけだが





より意味不明な説明になっちまってるような・・・
時代にあってない払わせなのかも




B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(577件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないんです
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
給料上げ放題なわけだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
サ胸系ミス
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
なめてんのかサムネ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
じゃあ払いたくないです
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:01▼返信
サムネ間違えてるぞ無能バイト
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:02▼返信
じゃあ払いたくないです
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:02▼返信
ありがとうゼンスキー
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:02▼返信
ついに伝家の宝刀を出したか
これ出すと国から規制されるんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:02▼返信
ありがとう岸田政権
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:02▼返信
そんな組織はいらない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:03▼返信
潰れろNHK
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:03▼返信
平成で解体、解決しなきゃならん組織だった、どちらにしても未来で絶対的に大問題となる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:03▼返信
10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」
5/20(木) 19:28配信 朝日新聞デジタル

 10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。この調査は日本人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、郵送によって、4247人から有効な回答を得た。
 テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10~15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)▽16~19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、70歳以上は95%で1ポイント減だった。全体でも85%から79%に下落している。
 若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの身の回りの用事が増えていることを挙げている。渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:03▼返信
ラジオ3つに地上波2つ衛星も2つかこんなにチャンネルいらんやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:04▼返信
勝手は! 榛名が! 許しません!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:04▼返信
なんでここまで日本人に対しては傲慢になれるんだ。コイツ等
中韓にはペコペコするくせに。壺かそれとも在日に汚染されたのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:04▼返信
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
週刊ダイヤモンド編集部 2009.7.21 0:35

 日本放送協会(NHK)が、本来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付していることが、関係者の話で明らかになった。
 関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。
 勤続年数などで企業年金の支給額は異なるが、NHKによれば平均支給額は月12万円程度と民間に比べて高い。つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」を使って尻ぬぐいしているのだ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:04▼返信
“強.姦NHK局員”弦本容疑者の恐るべき手口と複数の“謎の鍵”! 犯罪史に残る連続強.姦犯の可能性も!?
2017年2月10日 08:00 TOCANA

 連続強.姦魔はNHK局員だった。今月6日、山形県内の女性宅に押し入り、性的暴行などを加えた強.姦致傷容疑でNHK山形放送局酒田支局の記者・弦本康孝容疑者が逮捕された。
 県警などによると、昨年2月23日の午前5時ごろ、同県村山地方に住む20代女性の自宅に侵入し、性的暴行を加え全治2週間のケガを負わせた疑いが持たれている。就寝中だった女性は同容疑者に「騒いだら危害を加える」と脅され、身動きが取れなかったという。警察の調べに同容疑者は「わかりません」と否認。付近では同時期に同様の被害が複数報告されており、県警は弦本容疑者の犯行と見て捜査している。
 このところ、NHK局員の不祥事が続いているが、今回はケタ違い。なんと同容疑者は2011年から2015年まで赴任した山梨県内でも同様の強.姦事件を繰り返していた可能性があるというのだ。社会部記者によると「山形の事件を受け、県警は同容疑者がNHK甲府放送局に勤務していた4年間に県内であったわいせつ事件を調査。検出された遺留物のDNA型が弦本容疑者のものと一致したそうだ。女性の就寝中を狙うなど、手口も一緒だった」という。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
視聴の対価じゃないならますます払う必要無いな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
ゼレンスキー「我が友キッシー!支援金沢山貰いにきたよ〜しゃもじもおかわりおk?」

キッシー「OKーよ⤴️う⤴️こ⤴️そー⤴️日本へパラダイスーしようよ!」
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
なぜ払わねばならん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
んじゃ要らない組織なので潰れた方がみんなハッピーやね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
NHKによる職員の住宅ローン肩代わり露見 賃貸に回す猛者も
公開日:2021/01/10 06:00 更新日:2021/01/10 12:16日刊ゲンダイ

 “NHKから国民を守る党”の大暴れで、もはやNHKの職員がどれだけ高給取りなのかを聞いても驚かない人が増えたが、さすがにNHKが職員の住宅ローンまで肩代わりしていると聞いたらどうだろう。
 1月7日付の「デイリー新潮」がNHK元記者の手記を配信。その中で〈とにかく職員へのサポートは手厚い。特に驚いたのは住宅補助だ。持ち家のある職員にも毎月5万円の住宅補助が支給される。つまりNHK職員はマイホームを購入すると、住宅ローンのうち5万円は会社に肩代わりしてもらっているのだ〉と暴露した。
 NHKが広尾など都心の一等地に月額2万円の家賃で職員住宅を提供したり、全国に格安家賃の転勤者用住宅を用意していることは広く知られている。職員住宅に入居しなくても、東京在住の職員なら月額5万円の家賃補助が出る。これだけでもかなり恵まれているが、「まさか住宅ローンの肩代わりまで……」というのがマイホームのローン地獄に苦しむ人たちの本音ではないか。
 「職員の中には都心でマンション購入後に地方へ転勤が決まり、所有物件を賃貸に回して住宅補助手当と家賃をダブルで手にする猛者もいます。住宅補助手当の金額は職員が所属する放送局や扶養家族の有無などによって変わるので一律にいくらとは言えませんが、手当をたくさんもらえる人が羨ましいです」(ある職員)「持ち家のある職員にも毎月5万円の住宅補助が支給されているのは事実か」という日刊ゲンダイの質問に対し、NHKは「個々の事情によって異なり、一概には回答できません」(広報局)と回答した。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
ならやめたら良いんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
NHK会長「お願いは正々堂々と」 総務省接待問題受け
2021.3.4 17:55 産経新聞

 NHKの前田晃伸(まえだ・てるのぶ)会長は4日の定例会見で、総務省幹部が放送事業会社「東北新社」やNTTの接待を受けていた問題に関し、「会長就任以来、接待して何かやってもらうということは一切するなと言っており、お願いするときは正々堂々とお願いする」と述べた。
 前田会長は、NHK役員の交際費が昨年度、12人の総計で約1200万円だったとし、「中身を公表するのは、相手方のこともあるので」と詳細な説明は避けた。ただ、第三者であるNHK経営委員会と監査委員会が内容をチェックしており、「不適切との指摘を受けたことはない」とした。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
信じられない。NHK酷い。
福島の海洋放出について"radioactive water"(放射能汚染水)ってツイートして、"treated water"(処理水)だって指摘されたら、ついさっきシレッと消した。
世界に日本のネガティブキャンペーンして、どこが"日本の"公共放送なんだ。本当に日本の敵なのか。

NHK WORLD News 2021年04月09日 17:06
Sources say Japan’s leaders have decided to release the radioactive water into the ocean.
(情報筋によれば、日本の指導者たちは放射性物質を含んだ水を海に放出することを決定したという。)
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
政府からの干渉を受けることはなかったが
紅白や大河の出演で忖度しジャニーズの悪行には目をつぶっていた模様
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
マジかよ艦これ最低だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
解体されたCIAの子分が日本のマスゴミプロパガンダ機関で、今は中共江沢民DSの影響下
密入国、不法滞在&占拠集団末裔在日が実働部隊でマスゴミの中の人
NHKの五輪やW杯、MLB等海外スポーツ中継の放映権料莫大で中抜きかキャッシュバックしていろんな活動資金に回ってるよね
NHKのグループ会社名義で欧州の慰安婦拡散反日活動家団体に資金出してたよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:05▼返信
いや、無理して組織運営しなくていいから そんな義務無いし求めてもいない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
じゃあやしろです!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
31歳NHK女性記者「過労死」8年苦しむ遺族の証言 「娘はなぜ死んだのか」遺族が問い続ける理由
2021/07/05 6:00 東洋経済

 NHKの看板番組「ニュースウオッチ9」。2017年10月4日9時30分過ぎ、「NHK 記者の過労死を公表」というテロップとともに、スタジオの有馬嘉男キャスターが原稿を読み始めた。「NHKは4年前、東京の首都圏放送センターに勤務していた当時31歳の女性記者が心不全で死亡し、労働基準監督署から長時間労働による過労死と認定されていたことを公表し、このことをきっかけに取り組んできた働き方改革をさらに徹底して進めることにしています」取材中の佐戸記者やNHKの建物の映像を交えて2分16秒。その日、8番目のニュース項目だった。
 佐戸記者が亡くなって4年後に過労死が公表されることになったのは、娘の死が風化しているのではないかと感じた両親が、NHKに直接訴えたからだった。
 労働問題担当の解説委員が佐戸記者の過労死を知らなかったこと。電通社員の過労自殺を何度も特集しながら、自分の会社で起きた事件についてまったく触れないこと。元上司の記者に思いを伝えても、NHKで周知されないことーー。それらにしびれを切らした両親がNHKに手紙を渡したことで、未和さんの過労死の公表に向けた準備が始まったという。
 しかし、NHKが提示した公表内容は「ニュースウオッチ9」の中で、わずか2分ほど紹介するというものだった。両親にとって納得できるものではなかった。「(記者過労死の情報を察知した)メディアがNHKに問い合わせてきた」という理由で急遽放送を決めたと、担当者は両親に説明した。終始、受け身の姿勢だった。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
NHKなんて普段は適当なクラシック音楽に字幕でニュースと天気予報を垂れ流してればいいんだよ
昼と速報の時以外
大河ドラマとかマジいらん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
このサムネのままでいいよ
榛名かわいいじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
必要ない組織
潰して燃料費に充てよう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
つまり税金じゃねーか
給与を公務員レベルまで落とせゴミカス死ね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
受信に対する料金だから受信料だろ
これまで受信料の名目で別の料金を徴収してきたってことか?

それって普通に詐欺なんじゃないの?
こっちは受信に対する料金のつもりで払ってんだから返せよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
>>1
テレビ放送はもう普及したから存在自体必要ないってこと?!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
NHK、実働4時間のスタッフに月100万円の報酬… 元記者が証言する“高給のカラクリ”(1/2)
2022/5/5(木) 8:03配信 デイリー新潮

 NHKに戻れば、結局、年収1000万円以上を得ても人は上を見てしまうということなのだろう。そんな意識から抜け出せない職員からすれば、私のように給料が高すぎると指摘するOBなどは噴飯物だろう。
 さらに言えばNHKでは、スタッフに理解しづらい高額報酬を支払っているケースもあった。東京のデジタル関連の部署に所属していたときのことだ。この職場ではデジタルに詳しいアドバイザー的な方がいて、気象情報コンテンツの改修などを相談していたが、月額の報酬が約100万円と飛び抜けていた。スタッフとしては優秀で、的確なアドバイスに助けられたことも多かったが、この職場は報道局に比べるとさほど忙しくない部署で、スタッフは朝9時半すぎに出局して昼食をはさんで午後2時ごろには退勤する勤務パターンが多かったので、実働時間は平均4時間程度だったと思う。
 月額約100万円もの報酬は私が着任する前から続いていたので相応の事情があったのかもしれない。トラブル時などいざというときのアドバイスは確かに貴重だが、この高額報酬の根拠が私には理解できず、潤沢な受信料をバックに、気心の知れた幹部が丼勘定で決めたとしか思えなかった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
必要ないから負担しません

NHK
-終-
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:06▼返信
艦これもNHKと一緒にサ終か
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:07▼返信
NHK、実働4時間のスタッフに月100万円の報酬… 元記者が証言する“高給のカラクリ”(2/2完)
2022/5/5(木) 8:03配信 デイリー新潮

 給料に限らずNHK職員へのサポートは手厚い。特に驚いたのは住宅補助だ。持ち家のある職員にも毎月5万円の住宅補助が支給される。つまりNHK職員はマイホームを購入しても、住宅ローンのうち5万円は会社に肩代わりしてもらっているといえる。白状するが、私も自宅の購入を迷った際、上司から「こんな制度はほかの会社にないぞ」と背中を押されたのが購入の決定打の1つになった。
 また、持ち家ではない賃貸への補助も手厚く、特に東京在勤者は有利だ。ある同僚は地方に自宅があり、逆単身赴任の形で都内での賃貸マンション暮らしを送っていたが、都内での住宅補助に単身赴任の加算分が加わることで、自己負担ゼロで過ごせると話していた。さらに福利厚生面も充実している。これは大企業なら珍しくないのだろうが、2つの大手スポーツクラブと提携し、通常なら月額1万円以上の会費がかかる施設を、1回500円で何度も利用できる。
 こうした高待遇と全体のサービス低下を考えても受信料は見直されるべきだ。総務省の分科会でNHKの制度改正の議論が進められているが、閉ざされた分科会にとどまらず国民的議論を進めるべきだと思う。まずNHKが国民にどれだけ必要とされているのか、こうした分科会主体でもいいので全国規模で意向調査をしてはどうか。
 今の受信料は適正と考えるか。いくらなら払ってもいいと考えるか。ひと昔前、故・大橋巨泉氏が司会を務める「巨泉のこんなものいらない」という民放番組で、最初にやり玉に挙がったのがNHKだった。最近の「NHKから国民を守る党」の台頭をみても、一定数の国民にはもはやNHKは不要と思われてしまっているのは事実だろう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:07▼返信
サムネキチンと選べよ、適当にやりおって
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:07▼返信
言ってることがメチャクチャ
893みたいだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:07▼返信
艦これゆるせねえな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:07▼返信
(´・ω・`)電波の押し売り
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:08▼返信
NHK社員なんて給料500万でいいだろ
なんで平均1800万もあるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:08▼返信
なら負担するかどうかは自由にさせるべきやろ。
あと負担金ならこちらに権利があるんだから、全ての情報を開示しろや。
幹部の給料から何から何までな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:08▼返信
もう税金にして国営化でいいんだよ
その代わりにバラエティーやドラマは全部削って
職員の給与を民放に対抗させるようなこともやめるってことで
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:08▼返信
「日本人の半分はNHKを見ていない」という衝撃データは何を物語っているか 『NHK受信料の研究』著者が指摘する問題点
2023年02月27日 デイリー新潮

 日本を見てみよう。第一の問題だが、NHKの放送がほとんど視聴されていない事実は、これまで私は雑誌やネットの記事でもたびたび指摘してきたが、ようやく広く認知されるようになった。NHK放送研究所の「テレビ・ラジオ視聴の現況 2019年11月全国個人視聴率調査から」によれば、NHK総合チャンネルを1週間に5分以上見ている日本人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である。
 逆に言えば、残りのおよそ半数の日本人はNHKを週5分も見ていない。BSに関して言えば、二つのチャンネルの1日の平均視聴時間の合計が6分しかなかった。
 たしかに、テレビ視聴は、見る人々は長時間見て、見ない人々は全然見ないというように両極化している。それでも否定できないことは、全然見ない人々は、圧倒的に若者に多く、彼らは今後もテレビ視聴の習慣を身に付けることはないことだ。つまり、将来にわたってテレビ視聴時間は減少し続けるのだ。
 なのに、日本では、見ていようが、いまいが、受信できる機器を持っているだけでNHKと受信契約を結ぶことを義務付けられている。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09▼返信
なくなれよこのゴミ組織
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09▼返信
スクランブルは放送法でほぼ無理で受信料をやめさせる方向に持っていかないとダメらしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09▼返信
NHKは既に己の存在理由を見失っている
存続することを目的としているのなら、公共放送である意味が全く無い
こんなものは解体して民間に売却してしまえ
政府の仕事だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09▼返信
残業代を払わないブラック企業みたいなこと言い始めやがった
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09▼返信
ニュースと天気予報だけで十分でそのほかは
国会中継や政見放送とかのスポンサーつけるべきでない放送だけでええやろ

民放が育ってなかった戦後間もない街頭テレビの時代と違って娯楽番組は民放だけでもういいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:09▼返信
チューナーレステレビ、まじ最高だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:10▼返信
国民のために必要なものなので職員は皆さん無給ボランティアで働いて下さい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:10▼返信
運営費払ってるんだから当然利益の配当金もあるんだよな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:11▼返信
学術会議といい昭和の時代遅れの組織はどんどん潰すか独立させて切り離せよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:11▼返信
×見ないから受信料を払う必要はない
○受信しないから契約する必要はない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:11▼返信
榛名は大丈夫です
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:12▼返信
なんで民間組織運営のための集金を法律で強制してまでしないとならんのかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:12▼返信
榛名は大丈夫です
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:12▼返信
ヤクザ定期
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:12▼返信
俺とは無関係の組織だから
以上
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:12▼返信
もう破綻してるし、ネットもあるのだから時代の役目はも内終えてるよ。さっさと解体するか、抜本から変えろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:13▼返信
受信料の性格は、NHKという組織を維持運営するための“特殊な負担金”(1964年、郵政省の有識者会議の答申で定義された)。そのため、一般の動画配信サービスのような、番組を視聴するために支払う“視聴の対価”とは性格が異なる。したがって「見ないから受信料を払う必要はない、ということにはあたらない」という考え方だ。

よかったなお前ら、泣いて喜びながら払えよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:13▼返信
こいつらなんか勘違いしてるけど
「こんなテレビがオワコンの時代に放送させて貰ってありがとうございます」
という感謝の心とかないわけ?どんだけ図々しいんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:13▼返信
要約
NHK「俺らの給料が少なくなるからもっと金よこせ」
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:13▼返信
受信の対価だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:14▼返信
※68
あなたの家のテレビジャックまでは信号は来ていますよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:14▼返信
それを言うなら国営にしなさいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:14▼返信
榛名なんでや…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:14▼返信
じゃあ税金じゃんそれ。ガチNHK税🤪
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:14▼返信
じゃあ払わなくても観てもいいってことになるのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15▼返信
艦これは国営化でC2機関は公務員になれってこと?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15▼返信
でも一度台風や震災があればみんな口々にNHKが有ってよかったー!言ってるじゃん
ちゃんと払ってやれよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15▼返信
電波の押し売り
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15▼返信
観ないし必要ないと思っているので尚更払う必要ないって事ですね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15▼返信
こんなこと言われると「だったらNHKは解散か、国営にして税金にして」としか
これはNHKの立場では言ってはいけないことだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15▼返信
どこまでもふざけてやがるな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:15▼返信
じゃあNHK見てない見たくないって人からすれば世に不要な組織じゃん
一般の動画配信サービスは選べて「任意で」課金できるからこそ
作り手も競争相手とか意識して番組作りを頑張るわけだが。胡座かいて金だけせしめるシステムかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:16▼返信
ショバ代って国営ヤクザみたいなもんやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:17▼返信
そうやって自分だけの私腹を肥やす事ばっか考えていればいいよ
国民は生活苦で子供も減りいづれ少子化で全て破綻してこの国終わるから
現に今独り立ち出来なくて世帯数も減ってる若者も多いし
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:18▼返信
「見てないので払いたくないです」

「見てないとかどうでもいい、組織存続のために金払え」

「無くなっていいので払いたくないです」
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:18▼返信
政府からの干渉を受けない公共放送って前提が 
国営化しろって意見への最期の防壁なんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:19▼返信
じゃあ潰せよ
誰も存続なんて望んでねーよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:19▼返信
解体しろ
つーかN党は仕事しろ
こんなの許すな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:20▼返信
>高度な自主性を財源面から保障するのが受信料
好き勝手してる馬鹿を生かすために何故赤の他人が養わなきゃならんのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:20▼返信
N党は政治プロレスみたいなことばかりやってて肝心の仕事してなくてマジがっかりだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:20▼返信
例え誰も見なくなっても集金は続けますって事?
国民に害しかないじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:20▼返信
マジかよ艦これ解約するわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:20▼返信
無駄に組織デカくなりすぎたからまずリストラしろや
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:21▼返信
ならなんで税金でやってねえのん
そもそも給料高すぎるだろ君ら失せろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:21▼返信
組織の存続に異議があるので払いません
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:22▼返信
NHKの輩共を肥やすための金を国民から毟るってことか?
巫山戯るのも大概にしとけよゴミがよ
どこよりも金受け取ってる役員の報酬ゼロにしとけよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:22▼返信
もう国営にして税金でやれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:22▼返信
公営ヤクザ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:22▼返信
サムネ一本釣り
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:23▼返信
NHKのNってまさか・・・!?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:23▼返信
第十五条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。

なんか法律とズレたこと言ってない?
あくまで公共の福祉、日本全国の受信環境整備のために受信料を取ることが認められてるのであって
組織運営はおまけっていうか目的と手段が逆転してるっていうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:23▼返信
電波ヤクザNHK
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:23▼返信
企業努力だけは絶対にしないけど
僕たちが贅沢するために全国民は黙ってお金を置いていってください!
お願いします!

だそうです
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24▼返信
投げ銭やガチャを除くほとんどの課金よりゴミで意味不明だからな
確実にテレビ離れの一因になってるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24▼返信
NHK「契約を」
榛名「あ大丈夫です」
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24▼返信
NHK観ててもおもんないっス!
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24▼返信
なんで放送見てもない国民がその組織の負担金払うしかないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24▼返信
速報

ゼレンスキー大統領が広島空港に到着
岸田首相、バイデン大統領と会談予定

さらに広島原爆資料館も訪れる予定
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24▼返信
>>85
じゃあ民放で災害情報を得るわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:24▼返信
経営がアレならリストラして人件費へらそうよ
他の民間企業は普通にやってることだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:25▼返信
サムネ無能
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:25▼返信
なら税にしろよ
それなら払うわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:26▼返信
日本の利権総潰ししよう
この資本主義社会を変えたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:26▼返信
>>1
じゃあテレビあるとこからしか取らないのおかしいし、そもそも受信料って名前から意味不明になるだろ。
こんな小学生以下の奴らに金払ってる奴もどうかしてるわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:26▼返信
スマホ持ってるだけで徴収なら
NHKオンデマンドは無料にしろよ
他社(Amazonビデオやu-next)の配信で追加料金取ろうとするな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:26▼返信
榛名は大丈夫です
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:26▼返信
マジかよ
艦これ最低だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:26▼返信
>>115
超級国民の企業だから
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:27▼返信
あかんこれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:27▼返信
NHKなんて運営しなくていいです
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:27▼返信
そもそも災害や戦争等の緊急事態に国民へ向けて情報を届ける設備の維持と管理が必要なんであってバラエティとかNHKにいらないんだわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:28▼返信
ぶっ壊ーす!の人は逆に壊された
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:28▼返信
民放の方が面白い番組やってるし、NHKは無くても困らないからさっさと潰れてほしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:28▼返信
なぜサムネが艦これの榛名?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:28▼返信
テレビが無くても払わせるための布石
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:29▼返信
イギリスもフランスも受信料やめるから世界的に役目終わってるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:29▼返信
自民党がNHKの公共料金を払ってくださいって国会でやってるんだが

もしかしてお前らってパヨクか?これぐらい払えよ
ネトウヨはみんな払ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:29▼返信
正直NHK見ているから対価の名目=受信料として払うのは受け入れているけどNHKが負担金とか上から目線で言われると抵抗感出てくる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:29▼返信
????🤔
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:30▼返信
じゃあ憲法違反です
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:30▼返信
NHKのネタで稼いでるちまきんが払ってよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:30▼返信
バラエティ系は全部なくしてギャラが高額なタレントは全部なくせ
海外ドラマなんてもってのほか
これを徹底して番組の低コスト化の努力してから話すことだなコレ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:31▼返信
公的893っすなぁ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:31▼返信
そら艦これもそんな顔するわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:31▼返信
これが寄生虫である
NHKに比べればColaboなんかぜんぜんたいしたことはない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:31▼返信
別にNHKがなくなろうが国民達は何も困らんぞ?w
社員の生活?知った事かw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:31▼返信
なんで民間企業の金を負担しないといけないんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:32▼返信
>>138
司法「う〜ん、NHKのやってることは全部合法ッ!!」
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:32▼返信
(NHKが運営できなくても)榛名は大丈夫です
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:33▼返信
こういう昭和の利権団体を残すから日本の競争力も落ちていくんだよ
少なくとも今のやり方を変える議論くらいしろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:33▼返信
あれれ、お前らさプロフェッショナルとか大好きだったよな?

その頃のお前ら「民法は左翼だ、NHKしか見ない」

どうしたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:33▼返信
>>85
テレビの災害情報なんてネットの完全下位互換だろw
普通に存在価値がない
テレビは取材で救助活動や避難生活を妨害するし心の底から消えてほしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:33▼返信
要らないので解体デモ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:34▼返信
>>149
好きじゃないよ。テレビ持ってないし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:34▼返信
潰れろと願っても潰れないし、N党もパフォーマンスだけで結局は立花の金稼ぎだけだし、もう暴動しかないのでは?
まぁ、そんな動きがあると中国に利用されて国の混乱を突かれる事になるんだろうけど。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:34▼返信
ゼレンスキー広島到着
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:34▼返信
時代が変わったのに未だこんなもんがまかり通ってるのがおかしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:35▼返信
より知った事じゃねえよって感じになったな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:35▼返信
>>149
こいつクスリでもやってんのか…?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:35▼返信
艦これ民に思わず払いたくさせる作戦
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:35▼返信
もう時代にあってないビジネスモデル
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:35▼返信
組織運営しなくていいから払わなくていいよね。って返されるだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:36▼返信
じゃあ組織潰してくれや
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:36▼返信
じゃあ縮小しましょ
支局もいらんしドラマもバラエティもいらん
最近は衛生もあるしアンテナも強くなったしね
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:37▼返信
>>1
まず受信料乞食する前に身内改革しろよ
NHKごときの会長が日本の総理大臣より給料高いってどんな利権だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:37▼返信
マジかよ艦これ最低だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:37▼返信
Wikipediaみたいに寄付システムになるってこと?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:37▼返信
なら毎年国からNHKに支払われてる特別予算の廃止と、法人税免除の撤廃をすべきだろ
総務省の天下り先になってる問題点も追及すべき
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:37▼返信
榛名「提督は見てなくても払ってください
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:38▼返信
ゼレンスキー大統領が広島に到着!!!!!!!!!!
英雄が日本に来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロシアのプーチンは中国を訪問www
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:39▼返信
いやジャッップは黙って払えばええやん?w

年額、地上分12000円+衛星分10500円🤭
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:41▼返信
平均年収1500万だっけ?

あと、新社屋建設
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:41▼返信
榛名は払わなくても大丈夫です
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:41▼返信
国営でニュースと災害と政府プロパガンダだけでいいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:42▼返信
そんなつもりで払ってるわけじゃ無いんですけどっていう奴が現れるんちゃうの
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:42▼返信
どうぞ、無くなって構いませんわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:43▼返信
平均年収を日本の平均年収の400万程度に引き下げれば、バラエティや大河ドラマ、朝ドラとか無駄に制作費の高い番組を廃止すれば、国から毎年支給されてる税金と法人税免除があるんだし、受信料徴収しなくても組織運営できるだろ
公共放送とか調子のいいこと言ってるけど、結局自分たちが高給取りで業界でも巨大組織で影響力のある存在としての形を維持したいだけじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:43▼返信
これからどんどんスマートテレビに乗り換えて行くんでさっさと消えてください
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:43▼返信
BカスとかNHKが生み出した腐敗の産物よね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:44▼返信
どうして日本人はこれぐらいのお金も払えないの?NHKは自民党が守ってる放送局だよ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45▼返信
3D 4K8Kとかに受信料つかってやらんでええから
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45▼返信
開き直って適当なこと言い出してるw
総務相はずぶずぶかい?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45▼返信
>>176
NHK「あ、ネット繋がってますね?受信料頂きます😁」
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45▼返信
マジかよ艦これ最低だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45▼返信
なんでサムネ艦これ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:45▼返信
そもそも見たくないから
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:46▼返信
伝統芸能とか誰も見ないような物でも記録して残していくのが役割だから、言っていることはまぁ正しい
だから放送局はやめてその役割に特化した組織に縮小してきちんと税金化して続ければ良い
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:46▼返信
必要とされてねえんだからとっとと潰れとけクズ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:47▼返信
海外ならタダでNHK受信し放題やからな
日本のマンガ、アニメ、AV、同人と同じで
日本人"だけは"ちゃんとカネ払って見ろよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:47▼返信
許せねえよ艦これ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:47▼返信
ゼレンスキーさん来たね戦争中でしかも侵略されてる国の大統領が日本の広島に来たぞw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:48▼返信
そっちの方が反感買うだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:49▼返信
忖度するメディアなんていらねえんだわ
自主性?持ってから言えよバカじゃねえの(失
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:50▼返信
国家公認ヤ○ザ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:51▼返信
国家運営ヤ○ザ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:51▼返信
税金として徴収して財務諸表を全て公開しろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:51▼返信
>>191
忖度しないメディア教えてくれよw
民法は企業からお金貰って運営してるから美味しくないものも美味しいと言わないといけない
TVはどうすりゃいいんだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:51▼返信
国営化して税金として徴収した方がまだ納得行くな
もちろんアホみたいな高給は下げろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:51▼返信
そこまで言うんなら国営にして税金から運営せいや
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:52▼返信
NHK「受信料は視聴の対価じゃない」
国民「じゃぁ払わなくて良いよね?」
NHK「組織運営のための“特殊な負担金”ですから負担をお願いします」
国民「いや、組織自体いらないから」
NHK「皆さんに必要とされる組織になるよう頑張りますので負担してください」
国民「は?」
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:53▼返信
なんで必要ない組織を運営するために他人から金をとろうとするん
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:54▼返信
NHKの勝手は!榛名が!許しません!
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:54▼返信
負・担・金www。ついに正体表しやがったな、こーの電波ヤクザ‼︎
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:54▼返信
これも海外で問題にしてもらおう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:54▼返信
その組織にもう要らねぇって言ってるんだよ
204.年金積立金を防衛費に流用するな投稿日:2023年05月20日 16:54▼返信
>>172
政府プロパガンダなら既にそうなってるだろ。
G7に関しても、政府の外交姿勢の問題や是非にはほとんど触れず、「大勢の首脳が集まって日本スゴイ!」的なムードを作ろうと躍起になってるし。

進行中の様々な政策や法案への批判もまるで無く、政府の味方と化してる。これじゃあ、政府がNHKに不利になりそうな事をやる事も無い。大体、予算の承認は国会でするんだから、基本的に国家権力に逆らえる訳無い。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:55▼返信
大震災起こってNHKのの拠点全壊したり関係者皆いなくなったりしないかなぁ
もう物理的に消えてほしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:55▼返信
もうテレビの有無、見てる・見てないに関係なく日本人は全員払えってか?
願望妄言をほざいてもそんな法解釈は無理だよ、やりたければ放送法を変えたまえ
まぁ無理だがな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:56▼返信
我々が贅沢するための負担金って言えよ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:56▼返信
じゃあ必要ないじゃんw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:56▼返信
>>159
非営利法人なのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:56▼返信
すでにテレビ産業は斜陽に入ってんだろ
全国に遍く放送を普及ったって見ない人間がどんどん増えてんじゃ意味ないし
一部の人間しか喜ばないような偏った番組ばかり作ってる
役目を終えた組織を段階的に縮小するべく運営費用減らしていくのが本道なのでは
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57▼返信
NHKなくなれって言ってる馬鹿に言うけど

NHK無くなって民法だけになります、お前ら大好きな民法は偏見報道、偏見放送
それでいいんか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57▼返信
別になくなってもいい所かさっさと消えて欲しい組織の運営の為になんで金出さなきゃいけないのか納得出来る説明してくれませんか
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57▼返信
在日職員だらけだし日本に巣食う在日カルト統一教会と同類だわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57▼返信
※209
非営利なのに給料一千万越え多すぎなんだけどw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:57▼返信
契約
分かるか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:58▼返信
>>211
次は刑法ですか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:59▼返信
必要無いので消えてもらってどうぞw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:59▼返信
とりあえず地方局は全部廃止して全国津々浦々の放送を統一しろよ
昔と違って技術的に可能なわけだし
それでかなりの経費が削減できるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:59▼返信
ゼレンスキー大統領G7会場に到着
ゼレンスキー大統領がG7の会場に到着

よくぞご無事で
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:59▼返信
NHKは国民の為」という事を見失い
巨大なNHK関係者の雇用や生活を守るという事を目的としている様に見える
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:59▼返信
>>211
そんなことしていい法律になってたっけ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 16:59▼返信
※211
新聞がどれだけ購読減ってるかご存じ?
テレビもいらんやろ
どのみちネット見てるやつのほうが多い
団塊老害死ねばますます顕著
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:00▼返信
※211NHKがフェイクニュース流してるけどなワンチン被害とか
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:00▼返信
解体してどうぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
NHK党に裁判で負けたクセに調子乗んなよコラ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
民放なんじゃなかったっけ?
他のTV局にはない特権を持ってるって言いたいんだよねコレ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
それは法人においても同じことなんですが
特殊でもなんでもねぇよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
税金でもないのに運営のためにとか言われても知らないんだわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:01▼返信
組織運営の為に金を払え

だが利益還元は無いし運営に口出しはできません
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:02▼返信
こんなユースどうでもいい
歴史的な会見が開かれるぞ、ウクライナのゼレンスキー大統領がサミット会場に到着
世界のトップ7が揃ったG7サミットでゼレンスキー大統領が演説だ
世界が変わるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:02▼返信
>>218
経費の削減ていうよりリソースの転用だよね
コロナ禍でもマイナンバーでも行政運営と国民活動を繋ぐうえで必要な物が一杯あるのにそっちはほったらかしだし
要らないものは潰して必要なものに回す
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:02▼返信
もうジャニーズアイドル大河つくるようになったNHKはおしまい
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:03▼返信
※230
は?
F16くれってたかりに来ただけやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:03▼返信
>>211
ジャニーズに対してずっとだんまりだった癖に他のTV局となんか差があるとでも思ってんのかね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:04▼返信
>>211
まるでNHKが偏見報道していないかのような物言いだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:04▼返信
組織運営のためならお前らだけでやれよwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:04▼返信
ゼレンスキー大統領閣下にわざわざジャッップランドまでお越しいただいて無上の光栄です😭
天コロがご挨拶とお見送りに伺います🙇‍♀️
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:05▼返信
組織運営のための“特殊な負担金”なら、 人減らせよ。 殺してやろうか。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:05▼返信
艦これ ショバ代請求は草
ゲーム改善しろよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:05▼返信
>>20
今現在大問題になってるだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:05▼返信
遊んで暮らしたいから金出せよってことよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:06▼返信
ラジオでさえも公共性は薄いだろうな
「災害時にラジオは有効」と言っても、災害時でも使えるネットの整備をした方がいい
今なら衛星や気球基地局や移動式通信車がある、こっちを増やした方がいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:06▼返信
見ないから払う必要無いに決まってんだろ何に対して払うんだよ見る奴からだけ取ってろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:08▼返信
在日は免除って人種差別ちゃうの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:09▼返信
ここまで言うなら税金化するしかないでしょ
国会で戦ってどうぞ
ちょうど(元)NHK党もいることだしw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:09▼返信
さすが全世界から受信料を徴収しようとする組織はやるか事が違うな!
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:10▼返信
視聴の対価ならまあしょうがないかと思えるけど
組織運営のための金なら払いたくないんですけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:10▼返信
必要性が無くなった害悪組織は解体してどうぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:11▼返信
ところでNHKを見ない人がNHKを存続させるメリットってあるんすか?災害や重大ニュースの時に必要ならそれ以外削ってよ、jアラートみたいな感じでもういいでしょ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:12▼返信
※211
つい最近コロナワクチンの偏向報道で炎上して謝罪したばっかだけど突っ込み待ちか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:13▼返信
世界で一番意味不明な言い訳だな。
不要中の不要な無駄金。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:14▼返信
余計に支払う意味がない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:14▼返信
契約書にそんなこと書いてないじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:14▼返信
組織を運営してくれと頼んだ覚えもない
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:14▼返信
サムネさぼるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:14▼返信
やくざ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:15▼返信
視聴の対価じゃないなら全国民から徴収してみろよ
何でテレビ所有者に限定してんだ?
ヨーロッパは電気代に公共放送受信料組み込んでんだけどね
だから個々の受信契約は必要ない
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:15▼返信
じゃあ税金にして役人と同じ給料と透明性の高い運営費にせーや!絶対嫌だろうがなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:16▼返信
「受信機の設置」は「視聴の準備」だし
完全に「視聴の対価」を目的としてるじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:16▼返信
組織内で組織運営の為の努力はしてるの?
高すぎる社員の給料を減せば受信料安くできるだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:16▼返信
余計にたち悪いわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:17▼返信
見てなくても金払えって言うなら世界中の人間から徴収したらええやん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:17▼返信
NHKの職員が、自分たちの利益よりも日本の為に働くならまだ理解できるけど
普通に自分たちの利益の為に働いてるし、ジャニーズも2003年は報道しなかったよね

一般人なんだから、信頼と信用を勝ち取って稼いでください
難しくありません 普通の事です
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:17▼返信
その組織が無駄にでかすぎね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:18▼返信
公共放送が「国民の声」を無視した「自主性」て何やねん
ふざけてんのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:18▼返信
うちの地域はNHK料金を払ってるのが右派
払ってないのが左翼

ネットで払いたくないって騒いでるってここ左翼増えたな…
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:20▼返信
スマホとかの普及で情報を得る媒体としての役目は終わってるようなもんだし、組織運営はしなくていいんじゃないか
公共放送と言いながら、偏向報道してるし、NHK社員は定期的に問題起こして逮捕されてるし、組織としてもはや必要ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:21▼返信
>>266
聞いたことねーわw
どこの限界集落出身なんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:23▼返信
組織運営を やめればいいんじゃないですかね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:24▼返信
>>266
いちいち地域住民の思想調べてんのかよキモすぎ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:24▼返信
うわ、ついに視聴料とすら言わなくなったのか
ほならさっさと潰れろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:24▼返信
つまり税ってことか
なんで国以外の組織が徴税権持ってんだよ
ヤバすぎんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:25▼返信
じゃあ"受信"料ちゃうやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:26▼返信
どうしてこんなはした金が払えないの?
韓国より裕福なんでしょ?中国より裕福なんでしょ?
ねぇねぇ、逃げないで答えて

去年日本の平均年収が韓国を下回りましたね
どうした日本人、裕福なんだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:26▼返信
映像技術の開発もやってるのにお前らアホなの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:26▼返信
>>211
なんでジャニーズに対して今までだんまり決め込んでたの?
TBSが先陣切らなかったら、今でも黙ってたくせに。
こういう時こそNHKの役目なのに、民法と変わらなくて草
数年前は韓国を優遇するような報道して叩かれたのに懲りないなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:26▼返信
まるで国営放送といいたげだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:27▼返信
特殊詐欺みたいな言い方
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:27▼返信
>>274
テレビなんて一切見ないから
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:27▼返信
NHKの受信料も払えない底辺www

こんなはした金で文句言う暇あれば仕事しろよwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:28▼返信
>>279
貧乏なんだからの間違いじゃねーの?(笑)
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:28▼返信
>>279
ニートだから
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
どういう仕組みを作ればNHKに公金流せるか国も一所懸命考えてるだろうからNHKは気長に待ってれば大丈夫だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
>>85
東日本大震災は停電で観れなかった

阪神淡路も兵庫は停電じゃねーの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
※279
TVがなければ受信料なんか関係ないのに何を言ってるんだ、馬鹿なの?w
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
NHKの存在意義が問われて揺らいでいるって言うのに、
NHK自体が自分たちの都合優先なもんだから、いくら説明されようが納得できるものにはならない

国に保護されて、テレビを持っている人達の善意でお金が入っているだけなのに
自分たちの立場がホントに分からないんだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
>>275
アホが逆張りすると悲惨だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
ただの詐欺やん笑
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:29▼返信
※287
無知丸出しで草
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:30▼返信
いいから金取るのは見たい奴だけにしろよ
当たり前の事だろ?なんで使ってないサービスに金払わにゃいかんのや
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:30▼返信
自称公共放送なのに、ジャニーズ問題に関して民放のTBSが報道するまで、スルーしてたNHK
特別予算組まれて国民の税金が毎年投入されてるのに、何の役にも立たなくて草
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:30▼返信
税金でやれって
政府から毎年金貰え
今8000億だっけ?とりあえず5000億からスタートして毎年減らしていく方向で
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:31▼返信
なんだかNHKの職員さんがここにいるみたい
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:31▼返信
死ねばいいのにと心の底から思うわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:31▼返信
アカンこれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:31▼返信
>>274
日本語上手いね
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:33▼返信
特別予算の廃止と法人税免除も撤廃にすべき
これに加えて受信料も徴収とか、国民から税金を三重に渡って徴収してる現実を何とかすべき
偏向報道してるくせにNHKだけ優遇されすぎ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:33▼返信
>>289
おい※じゃなくて>>にしてくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:33▼返信
じゃあ国営放送にしろよ
なんで見てもいないし不必要な放送の為に
てめぇらの高額給料の為に金払わないかんのだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:34▼返信
映像、音声、伝送などの方式を標準規格化する作業や試験放送はNHKがやっとるけど、知らんアホおるか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:34▼返信
日本の若者税金が高くて車に乗れない
なんでこんなに貧乏になったん?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:34▼返信
いらない組織なんで解体お願いします
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:34▼返信
>>211
いいよ
そもそもテレビ自体ないしw
仮に今この瞬間に全てのテレビ局が消滅しても何も困らない
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:35▼返信
受信料も払えないとかド底辺の非正規かよ・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:36▼返信
>>303
TVがなきゃ受信料なんて関係ないのに何で文句言ってるのかな?www
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:36▼返信
テレビ見てないんだかNHKいらねぇだろ馬鹿なのか馬鹿はわからんよな1円も払う金はないからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:36▼返信
・毎年国から数千億もの巨額の税金投入
・法人税免除
・受信料という名の組織運営費
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:36▼返信
※303
お前が死ねば解決するんじゃないかな(笑)
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:37▼返信
NHK「NHKを維持するために支払ってね、支払いの拒否は認めないから」

受信料とか関係なく全国民から集るNHKとかいう893
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:37▼返信
素直に払ってるやつってなんか詐欺とか宗教に簡単に引っかかりそうだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:38▼返信
統一と創価潰してから言え
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
必要かどうか国民投票すべきだな数回選挙やめてもやるべき
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
他のサブスクリプションと比べてもNHKは利用頻度に比べて高いだろ?
どーせ民放も観てないだろ? ならTVを捨ててしまえ
嫌味じゃないぞ、お薦め
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
※304
サーセンwww
そんな事を言うのなら、代わりに払ってどうぞw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
つまり利権ってことか
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
受信機すらなく契約もしてないのに「NHK維持のためだから」とか言い出して払わないと裁判を起こすとか言い出すもんな…クズじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
勝共連合ダンマリシステム維持負担金
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:39▼返信
税金ですって言ってる…
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:40▼返信
“全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送を行なうこと”が目的であるなら、金の使い方が可怪しいとしか思えないので契約出来ません
同業他社のみならず一般企業より高額な給与報酬に都内渋谷の1等地に自社本社ビル所有は民間企業の営利努力の結果であれば問題無いが、番組予算減らして建てるのは違わないか?
地価のより安い地方では何故駄目なのかの説明が全く無いのも問題
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:41▼返信
公的機関でもない連中が税金を要求だぁ!?
政治家これどーすんの?お前ら顔に泥を塗られて平気なのかよ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:42▼返信
自己破産宣告をしていても徴収しようとしてくるんでしょ?おかしいよね
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:42▼返信
日本人から金をとって、外国には無料で見せる人種差別団体NHK
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:42▼返信
尚更おかしいやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:42▼返信
>>46
学校で流す教育番組にも必要だし、
緊急時の速報もNHKだからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:42▼返信
え? それじゃ運営に合意してない人は支払わなくていいんじゃないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:42▼返信
この発言は国営だよね?
早く税金に入れろよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:43▼返信
NHKは役人の天下り先になってるからな
国との癒着が出来てて、NHKに都合の悪い法整備はされないような流れになってるからな
有識者会議でもどうやって国民から受信料を徴収すべきかを話し合ってるくらいだし
そこで次の槍玉に上げられてるのがネットに繋いでたら受信料徴収案だけど、海外なら暴動が起きるレベルの愚案だけど暴動が起きない日本だからな。
叩かれながらも数年後に法案が通っちゃいそう
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:43▼返信
>>316
それなんて税金?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:43▼返信
>災害の時に真っ先にみるのはNHKだろ?

いや、、別に。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:43▼返信
>>324
反対派の中韓系の奴がNHK党か言ってなんかやってるからお察し
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:44▼返信
いっそ国営にしろ
そしたら役員報酬は公務員のそれだからなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:44▼返信
災害時はNHKなんて見なくてもスマホに緊急速報が入る
スマホが現代の防災無線だよ
TVなんかより遥かに情報が速い
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:45▼返信
>>324
災害時に観るのもNHKだしな
反対してるのあっち系の国でお察し
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:45▼返信
要するにNHKの存在には絶対の価値があるから見なくても皆払えと
受信料じゃなくて存在料という横暴を超えた暴挙やん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:45▼返信
NHKには政治家も逆らえないし逆らう理由も無いから何言っても無駄
むしろ払っておかないと後々面倒な事になりかねないから大人しく払っておいた方が良い
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:45▼返信
NHKって明日から無くなったとしても大半の国民は困らないだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:45▼返信
災害時に役に立つのは緊急速報と
TwitterやLINEだったって経験しただろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:46▼返信
解体一択の理由で草
ますます持って視聴料払う義務なんかない。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:46▼返信
NHKを維持する必要ある?
NHKは解体して、国営の公共放送を作ればええやん。
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:47▼返信
NHKが存続して行くために強制的に金払えってヤクザよりタチ悪いな

偏向報道しないなら情報番組だけ放送してりゃええけどジャニーの件でも他のTV局と同様に黙ってたからな、その価値もない
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:47▼返信
>>324
反対してるのあっち系の国の人だからお察し
災害時どうするのよと
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:49▼返信
>>339
天下りで国と癒着しまくってるし、解体すべきだよな
高すぎる給与とか必要性のない番組とか色々見直すべき
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:49▼返信
>>324
受信料反対してるのあっち系だからお察しよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:49▼返信
NHKなんてここ10年見てない
ってかそもそもTVも見てない...

なんで見てないものに払うんだ?のアンサーとして組織を存続するために払えだったとしたらマジでいらね
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:50▼返信
あっち系あっち系あっち系
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:50▼返信
>>324
未払いはあっち系の人だからお察し
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:50▼返信
もうHNK税でいいよ
あきらめがつく
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:50▼返信
だったら尚更払いたくないな
はよぶっ壊れろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:51▼返信
ネトウヨもパヨクもNHK否定派なのになぜ自民党はNHK守る方針なんだ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:51▼返信
>>329
被災地だとテレビ見てる余裕なんてあるか?
それ以外の地域だとネットで十分事足りるんじゃね?
鯖落ちで見れない可能性はあるけども、TwitterやらのSNSでも気象庁や国土交通省のサイトでもウェザーニューズ等色々あるでしょ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:51▼返信
金を払う理由が完全に無くなったな
これで遠慮せず払わないで居られる
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:51▼返信
桁違いの高年収して言う事じゃないわ・・・
せめて世の平均年収に見合う受信料に引き下げて言えよそういう事は
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:51▼返信
それなら内容が必要か不必要かの判断をNHKがやってんのおかしいやろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:52▼返信
運営していらないから払いません
さようなら
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:52▼返信
なんでテレビ(笑)とかいう時代遅れの媒体の為に毎年8000億もの税金投入と法人税免除と受信料を支払って維持しなきゃいけないんだよ
ジャニーズの件だって今まで黙ってたくせに。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:53▼返信
税金未納のニートなら24時間365日テレビに齧り付いてられるんだろうけどな
テレビの速報は発信が遅い
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:53▼返信
必死にNHKを擁護してる社員乙
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:53▼返信
>>1
しかも無税でヤリタイ放題と言う日本で最も異常な組織だよ。
利益が有るのなら支払ってる視聴者に総会やら配当金出すべきだろ

無茶苦茶だよこの組織。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:54▼返信
>>330
ほぼ国営放送だからな
未払は左しかおらんでしょ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:55▼返信
え?組織運営の費用だったのw
じゃあ組織の運営費を負担してる国民は組織の運営内容に関して口出しできるってことだよな?
社長とか会長の人事や全社員の給与にも口出せるってことだよな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:55▼返信
契約書にそんなこと書いて無いだろ
なに後出ししてんだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:55▼返信
LGBTに無駄金使うより100倍有意義だわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:56▼返信
「組織運営のための負担金を無関係のお前らから取り立ててやる」
もはや自分たちの事しか見えてないな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:56▼返信
言い訳すればするほど変な感じになってる
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:57▼返信
70年以上も寄生してんのかコイツら
対処しない政府が一番の悪だな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:57▼返信
>>360
株と同じやし出来るで
最低3分の1、1過半数超えればほぼ自由にできるで
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:57▼返信
リスクゼロで給料がっぽり
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:57▼返信
>>357
非国民乙
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:58▼返信
実際ないと困るしな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:58▼返信
NHKも屁理屈並べないで、普通に働いて欲しい
働いて年収1000万稼げよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:58▼返信

天下り先としてうまうましたいからお前ら金よこせ
と言っています
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:58▼返信
政治家がNHK解体なんか提案したらNHKと関係してる政治家、企業、団体、個人の全てを敵に回す事になる
NHK解体は土台無理な話
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:59▼返信
それが問題だということがわかってない時点で時代遅れの産物だわ
既得権益チューチューしたい奴は基本的に体制を変えないからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 17:59▼返信
負担金なら消費税かけるなよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:00▼返信
その組織とやらに潰れて欲しいので払いません。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:01▼返信
それって、強制的に特殊な負担金徴収とは別に
やろうと思えば個別に受信料を取ることもできるってことなのか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:01▼返信
はぁ?テレビなんてうちにはありませんが?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:02▼返信
これで運営費がカツカツならまだ分かる

でも2022年9月末時点のNHKの連結剰余金残高は5135億円、金曜資産残高が8674億円、毎年数百億円規模で溜め込み続けてんのクソすぎるだろw
しかも税金かからないとかマジでお金儲けのための組織やんww
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:05▼返信
ここに書き込んでる人の中に、NHKより、はきまにいる方が長い人いるんじゃない?
それなら、はちまが受信料請求する方が納得いくなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:07▼返信
>>360
だから、今は壺が危なげもなくその経営権握ってるから
好き放題してる真っ最中なんじゃないか
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:09▼返信
艦これが並んでんぞ
はちまの無能バイト
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:09▼返信
>>372
癒着のデパートだな
どこが公共放送なんだか
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:10▼返信
お前らが解体しても何も変わらんと思うぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:10▼返信
消費税の使途にNHK受信料も加えておけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:11▼返信
民放もネットも海外の番組も見れる今の時代そんな組織もう必要なくなったし潰せばいいよね?
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:13▼返信
受信料の字面を見たら誰だって受信してるから払え!としか思わないんだけど…
これ後から考えただろ…
だったら紛らわしいから名目変えろよ
そして尚更見ない人からしたら払いたくない内容だろ…
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:13▼返信
サイテーだな艦これ。金返せ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:13▼返信
そうですかさっさと潰れてください
職員は恥ずかしい仕事してる自覚持ってね?
ゆすりたかりと同じだぞ公営ヤクザ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:15▼返信
じゃあさ
もし、お前らが500億円の予算執行してるスペゴリ協会の理事やってたら
1円まできっちり清算して、予算内で最大のパフォーマンス発揮できるよう頑張れるか?って事なんよ

「どうせクソゲーだし、300万円で発注掛けたシーン100万円で丸投げ発注して差額は山分けしよう」
ってなるだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:15▼返信
つい先日も地方のTVは朝から晩まで通販番組で占領されてるって記事になったじゃん
もうTVなんて誰も観ていない 
とてもじゃないが国民が、幅広く協力して維持するシステムじゃない
NHKは解体して、電波オークションにして国庫に入れよう
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21▼返信
>>390
民主党時代に鳩山内閣で電波オークション検討始めたら
総務省で反対の論陣張って

マスゴミの民主党叩き指揮したのがジャニーズ櫻井のお父さんだからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21▼返信
コイツらの横暴を許している限りは岸田内閣を認めない。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21▼返信
ヤクザかよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:22▼返信
公平な負担を求めるなら海外で違法視聴してる隣国にも求償を求めるかスクランブラーをしろ
それが負担金というモノだ愚か者が
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:24▼返信
>>391
民主党マニフェストに書いてあったから
電波オークション採用は2009年の時点で民意得てるんだよな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:25▼返信
自分達の存在意義を見失ってんじゃん
ただの集金マシーン宣言か
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:25▼返信
✖︎ショバ代
⭕️みかじめ料
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:26▼返信
ウチは免除になってる
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:26▼返信
このど腐れ組織を守る司法。なぜ守る必要がある?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:26▼返信
だったら高給をやめなよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:27▼返信
日本と日本人の利益の為の番組を作ってるならなら分かるけど読売やアベマの方がまだましだからな
朝日・赤旗よりはまだましだけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:28▼返信
益々払う必要ない
日本から出てけ母国の韓国にでも行け
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:29▼返信
なんで国民が負担しなきゃいけねーんだよ
ヤクザやろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:29▼返信
みかじめ料に名前変えたら?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31▼返信
ぶっちゃけ電波利用料今の十億円くらいから10倍にしても儲け出るだろうけど
そうなると総務省役人が天下りする機関潰さないといけなくなるからな

日本の家電から競争力奪ってテレビ製造業潰したJ-CASカードとかも「要らんかったな」で終わり
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:33▼返信
こういうこと言い出す辺り、NHK契約数ゴリゴリ減ってるんだろうなぁ
まぁ俺もテレビ捨ててNHK解約したしな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:33▼返信
いやほんと潰せよ
NHKって組織に価値を感じてない人間からしたらただの罰金にしか感じないんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:34▼返信
特殊な負担金?

日本ではそれをみかじめ料って呼ぶんだぜ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:34▼返信
解体
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:35▼返信
>>401
なんか放送法の問題について知ったかしてるアホウヨが
アベマが朝日なの知らんくらいのレベルなのが現実

日本のシステムが劣ってるのは、日本人が愚かだからじゃないのか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:35▼返信
イギリス政府が4月28日に発表した放送政策に関する白書の中で、
BBCの受信料の一律徴収の廃止などを提案したのだ。

イギリスが出来て日本が出来ない理由よろしくお願いします。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:36▼返信
じゃあ受信料じゃなくてみかじめ料って名前に変えろよ

まあでももうテレビ捨てたから関係ないけど
テレビ捨てたら電気代も減って結果良かったわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:37▼返信
公的な機関ならともかく1民間企業が何言ってんだ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:38▼返信
組織運営のためというなら国営化しろ
なにか公共性の確保だ
税金みたいな金の集め方して国民への説明義務がないとかなめてる
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39▼返信
正に電波ヤクザ
NHKとN党のクソ同士で潰れあってくれないかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39▼返信
NHKや新聞が経営立ち行かなくなって
税金使って生きてる寄生虫みたいなもんだから
そりゃ権力監視報道とか難しいわな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:40▼返信
これ言ってしまったらNHKの存在自体の必要性を問われる事になるんだが?
正直ワシは不要であると認識しているし、かなりの割合でNHKイラネになるんじゃね?
資金を自己調達しているならまだしも、強制徴収している状態でコレ言ったら組織として終わりだろ
何処まで俺様なんだよNHK
もう滅んで良いよ、マジで
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:43▼返信
それなら尚更払う必要性なくね?なんでこっちが運営支えなきゃいけないんだよww
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:45▼返信
余計クソ化してて草
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:45▼返信
勝共連合所属の御用学者をコメンテーターに呼んでくる時点で終わってる
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:47▼返信
ちょっと前まで「笹川平和財団の誰々」とかプロフィールに出してたのに
最近はちゃんと隠すようになってて草
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:47▼返信
じゃあ運営しなくていいよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:48▼返信
運営しなくていいです
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:48▼返信
ただの寄生虫で草
そういえばNHK職員って高給らしいね〜
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:49▼返信
その名目なら受信環境無くても取らなきゃ嘘だろ
そしてそれならもう税金にでもするべきだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:50▼返信
893すぎるだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:51▼返信
出演者が笹川財団所属なの隠すようになったって事は
NHKも重々承知の上で、それでも呼んでるって事だからな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:51▼返信
NHKの、受信科、また、上がるか。ヤダ。まあ、また、NHK党が、残ってから、まだ、まし、まあ、NHKの、スクランブルでも、いいけろ、自分は、民放ぼと、せんでん、ながしちゃあ、いけかなけろ、でも、少しだけ、せんでん、ながしって、ほが、マシかな。NHK党支持率すけろ、自分は、NHK党の、民間の、ほに、支持します。後、応援します。
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:53▼返信
じゃあ特別に編集して金かけてる癖に垂れ流してるNHKワールドの対象者から金とって来いよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:54▼返信
NHKの存在を無理矢理正当化させようとしてるから言い分もめちゃくちゃだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:54▼返信
>>415
NHKを守ってるのは自民党なのになぜN党に恨みが向くのか意味不明
お前みたいな低能なゴミのせいでNHKがのさばってる
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:54▼返信
自分等で払えば良いじゃんお金切り詰めて
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:55▼返信
だって君達それでも自民党に投票するんでしょ?w
思考停止して?w脳死状態で?w
結局自分のせいじゃん
少なくとも自民党の投票してるバカはこの問題口出す権利ねぇから黙ってろよカス
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:56▼返信
それでも払うやつがいるから無くならないんだよな
全員が払わなきゃ勝手になくなるやろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:56▼返信
ねほりんはぽりんみたいな明白に放送倫理破壊するための捏造番組作ってるし
もはや害悪以外のなにものでもないんだよな
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58▼返信
岡本太郎の特撮パロディみたいなやつとか金捨ててるようなもんだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58▼返信
教育テレビだけは本当に助かった
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:01▼返信
なんの意味も成果も無いサミットやってるのに朝から晩まで宣伝しまくって
一昔前の関西のネトウヨ番組みたいに「首脳が直接会ってて凄い」とか

ネットどころか電話すら無い時代から湧いてきたのかと思うわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:07▼返信
じゃあ要らないね
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:08▼返信
>>346
以上、工作員がお伝えしました👨‍💼
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:11▼返信
つまり俺らの給料のために下民は金払えってことだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:12▼返信
ワカメダンスとか岡本太郎とか子供の頃から
国民にまともな番組諦めさせるために
わざとやってるとしか思えん
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:12▼返信
あからさまに自分らのことヤクザと認めてて草
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:17▼返信
NHKのすごいとこは関係者以外はいらないのに組織が存続してるとこ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:21▼返信
そしてその組織が不要となった今は、不要な負担金になるな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:22▼返信
>>444
よくネトウヨが自慢する
皇室が神話上2680年、現実には少なくとも1400年以上維持できたとか
徳川250年の平和とか

単に洗脳済みの底辺がダンマリ決め込んでたってだけの可能性高いよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:25▼返信
人の生き死にすら視聴率に利用するんだから
もはや存在すら不要
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:26▼返信
そうその組織自体がいらないと言っている
役目を終えたので
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:32▼返信
公共福祉のためと思って払ってきたけど、組織のためとか言われたら払うのやめるわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:32▼返信
出資者と言う事になるなぁ
配当を払え
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:36▼返信
NHKは全国の地方局は潰さなくてもいいけど
総合、教育、BS、CS全廃止して1チャンネルだけにして運営費下げろ

どうするジャニ康とか太陽の塔の特撮とかは打ち切れるだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:38▼返信
必要ないっては言ってるんだからお金の根拠を話されてもね
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:40▼返信
選挙の票に絡めていかないといつまでも殿様商売なんじゃね?
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:42▼返信
なら国営になれや
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:44▼返信
2009年の民主党マニフェストで圧倒的な民意は得てるんだから
電波オークションの実施と、総務省権限から独立した放送倫理機関は設置するべきだと思う
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:44▼返信
そういえば、本社ビル立て替えを剰余金でやるんだろ?
剰余金ってwww
皆様の大切なお金なら、余ったお金は皆様に還元しろよwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:44▼返信
これで薄給ならまだ分からんでもないけど、超高級取りで周りを見下してるのが意味わからん
よく若者のニート問題とか子供部屋云々とか特集組めるよなぁ
少なくともニートや子供部屋おじさんは国民から金は巻き上げねえぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:45▼返信
>>454
国営にしてしまうと、オリンピック組織委員会みたいな
政治家の「民間の団体だから~」という言い逃れムーブが使えなくなる
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:47▼返信
テレビ局が薄給である必要はないけどな

自分でスポンサー集めて100%納得させて金出させてる民放より給料高いのは異常だわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:48▼返信
>>454
そうすると組織運営費の使い方とかある程度透明化しないとダメだからやらないんじゃない?
報道内容も明らかに偏ってるし
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:57▼返信
笹川平和財団にでもどのくらい金渡ってるか分からんだろ

定期的にコメンテーター派遣してもらうために包括的持続契約結んでるかもしれん
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:00▼返信
言い訳がまんまヤなんだよなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:01▼返信
負担金てw
必要のないものをなんで負担しないといけないんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:05▼返信
日本語喋れ!!
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:08▼返信
あーだこーだ下らねえ苦しい言い訳して金取ろうとする根性に腹立つから絶対NHKなんかに金出さねえわ
こんな必死な乞食放送局の関係者とか知り合いにいたら縁切るわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:12▼返信
ならNHKが集金に来ないで国通して税金として取っていただけますかね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:19▼返信
ゴミ組織の負担金払うくらいならテレビ無くても一向に構わん
でもカーナビだけは勘弁な
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:23▼返信
その無駄な組織がいらん言うてんねん!
やるなら最低賃金で働かせろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:25▼返信
じゃあその組織自体が不要だな、解体しろ
NHKが行ってる放送の研究開発も要らん
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:26▼返信
じゃあ尚更払う必要性が無いじゃん?って思ったら皆同じ考えだった
対価じゃないなら税金でもないのに徴収する権限が有るのがおかしくね?
ヤクザより筋が通ってないぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:26▼返信
教育番組だけだったら月額500円くらい払ってもいいかなぁなんて思う
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:33▼返信
意味不明
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:33▼返信
視聴の対価ではないなら尚更払わんくてよくね?
なにが組織うんぬんだよwwくだらないw
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:34▼返信
だから公共放送って名目で徴収はムリだって
NHKは国営にして税金に組み入れた方がスッキリする
立場が中途半端すぎるんよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:34▼返信
潰せ解体しろ!
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:36▼返信
役割はいつか終わるものっていう事を理解してほしい
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:37▼返信
尚更NHKが不必要だと思ってる人は払わない権利あるよな?時代にそぐわない運営方式と媒体なのに存続する価値ありますって勘違いしてんじゃねぇよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:37▼返信
どういう事?税金とかいいたいのかおこがましい
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:39▼返信
組織犯罪だった
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:40▼返信
それってもう勝手に身内でやってろよってことでは?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:40▼返信
組織犯 罪だった
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:41▼返信
国民から集めた金で作ったコンテンツを国民に売り付ける組織だからな
問答無用の解体でいい

>>471
価値があると思っている人間だけが受信料払って支えるシステムにすればいいんじゃね?
僕一人だけに受信料払わせてください、って懇願してみては
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:44▼返信
組織運営のため ▶ 制作費は湯水の如く湧いてくる🖕🖕🖕
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:44▼返信
要は寄付金ってことじゃん
なんで強制やねん
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:45▼返信
※211
犬HKも民放もいらん。
お前の中じゃ犬Hkは公明正大な組織なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:46▼返信
※483 民放はCMから有益で低予算で面白い番組作れるから凄い。
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:50▼返信
はぁぁあ?
視聴と関係ないなら受信料って名称がおかしいだろボケカスハゲウンコ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:59▼返信
次もN党に入れなきゃ。。。
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:01▼返信
※446
まあダンマリというか、
考えるための知能や行動力を庶民から奪いまくってた結果だからな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:04▼返信
じゃあ組織に消えてもらいたいので負担を拒否します。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:08▼返信
そんなんもっと払う必要ないやん
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:08▼返信
NHK職員による着服やセクハラを始めとした犯罪行為が後を絶たないため組織運営に協力できません
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:09▼返信
新作ドラマなんか要らない
過去のドキュメンタリーなんかの再放送でいいから
受信料をもっと下げろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:10▼返信
受信料とはいったい
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:11▼返信
組織運営費なら受信できる環境になくても払わないといけないじゃんw
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:16▼返信
だからその組織運営が適切じゃないって言ってるんだよ。民間の第三者機関作って、本当に必要範囲内の運営管理審議し、そこで受信料決めるようにしようや
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:17▼返信
国税扱いになろうとしてるんか
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:18▼返信
「組織運営のための特殊な負担金」って言うなら尚更企業努力でどうにかしろよ。
今のところHNKの説明は全部、じゃあ観ないんで払わなくて良いですねを覆せてねぇんだよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:22▼返信
いや、あんな反日組織を運営しないで欲しいから払ってないんですよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:27▼返信
放送組織に出版部門が何で必要なんだよ・・赤字続きだろ出版なんて
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:30▼返信
なら必要だと思わない人が受信料を払わない事は正当性があるよね
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:37▼返信
そこまで言うならもう税金にしろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:40▼返信
テレビを見ない、そもそもない人が増えるわけだよね
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:40▼返信
デカい地震起きたときしか見ないのに
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:51▼返信
希望、願望しかいわない国に似てるわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:53▼返信
なら余計に払う必要ない訳なんだが
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:05▼返信
もうやってる事がおかしいのは分かってる上での弁明なので尚更おかしくなっている
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:05▼返信
正体を現したね
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:06▼返信
運営しなくていいのよ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:07▼返信
>>1
天下り集団の分際でふざけているな
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:26▼返信
口を開けば開くほどクズ企業である事が露呈していくな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:28▼返信
最近の若者はテレビ見ないからな
あと10〜20年も経てば視聴者は半分は減る
給与500万円台も夢じゃない
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:41▼返信
なら国民の受信料で製作した番組のDVDは安くしろよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:42▼返信
もうNHKって組織自体が必要とされてないんだよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:42▼返信
じゃあ運営する必要ないんで払わないでいいです
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:03▼返信
NHK職員の年収高すぎるんだよ
500万以下で十分だろ
今時大河とラマとか朝ドラなんて老害爺婆しか見ないから不要だし
オリンピックやW杯で放映権買うために何百億も使うな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:36▼返信
昔NHKでバイトしてたけど周りから怨まれる前に1か月で辞めてよかったわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:39▼返信
キムチケーなんて地球に必要なの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:53▼返信
じゃあ受信料払わなくても文句言うなよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:05▼返信
じゃあ民法みたいにCM流せるように法律作るように働きかけろや
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:10▼返信
死ねよ。NHKとかこの世から消えていいゴミ。韓国人かよ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:27▼返信
なら500円にしろよ
500円なら見なくても払ってやるよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:41▼返信
チューナーレステレビかってNHKは解約。
ネトフリに切り替えたら、日常が豊かになったわ。
水ダウ見れないのだけはきついけど、
まあ、なれたらもう見なくてもいいかなったなった
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:43▼返信
>>211
NHKが偏向報道するのが大問題
民放とたいしてかわらんし
スポンサーへのクレームもできないし金むしっているだけ悪質
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:46▼返信
目的考えたら今の半額が妥当だろ。高すぎそして無駄すぎ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:49▼返信
欲しいなら相応の値段にしようね
全てのアーカイブも見れるようにね
基本スクランブルで500円で30日間見放題とか
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:15▼返信
BS4K・8KとBSプレミアムを統合、ラジオ第2を廃止して
職員大幅削減
受信料は下げようと思えばまだまだ下げられるはず
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:20▼返信
こいつ何いってんだ?NHKって民営だろ?
何様のつもりなんだよ。そもそもNHKの会長が国会で
納得いただいて支払っていただくって言ってたろ?
納得してないから支払わないんだが?
それとも基地外か国が運営してるのか?
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:31▼返信
詐欺じゃん
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:34▼返信
まぁそれでも払ってるよ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:38▼返信
別になくなっても困らないんだが
こんなにネットが発達してるのに
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:47▼返信
ならますます払う理由ねえじゃん
そんな組織いらねえよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:54▼返信
もはや犯罪やんけw
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:29▼返信
つまり特殊詐欺か!
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:29▼返信
>>22
テレビ1つにして国営にすればOK
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:30▼返信
>>535
地上波な?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:31▼返信
NHKはサブスクなんよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:32▼返信
※535
別にそれがNHKである必要もない。
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:38▼返信
そうなると余計に無関係な人間が払う理由がないんだがわかっとるのかね
なんでその組織とやらの運営費を客でもない人間が払う必要がある
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:40▼返信
サイガイジガーって言う奴いるけど別に民法だって放送するしNHKの必要性ないよな?
停電時も放送できる設備でもあるんなら話は別だけどよ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:41▼返信
この考え方がNHKの驕りの根っこ
本当の競争にも晒されない保身の塊
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:42▼返信
アホみたいな高給手放したくねーだけやん。
ただの利権。
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:48▼返信
もはや何の根拠もない主張を始めたのか
受信料支払い者に何の権利もないとか意味が分からん
トップを更迭する権利くらい寄越せば考えなくもねえわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:48▼返信
いやお前のかーちゃんじゃねーし
他人にタカるなよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 03:23▼返信
国からも金もらってるだからそれでやれ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 03:43▼返信
公正公平な報道を維持するなんて名目はどうでもいいんだよ
平均年収1500万円越えの職員の給与を維持するために、お前ら貧乏人は金を払え

こういうことですね。分かります
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 03:56▼返信
なら家主が契約していれば家族は見放題っておかしいよね?
それなら人数分で値段が変化しなければならない。
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:04▼返信
ならもっと払う理由が無くて草
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:04▼返信
この上ネット視聴料も徴収考えてるんだから強欲にもほどがあるわ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:10▼返信
>受信料の性格は、NHKという組織を維持運営するための“特殊な負担金”
じゃあいくら必要なのか使途明細と共に公表して視聴者で割ってみろ。
示す義務があんだろが。
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:12▼返信
流石だぜ!NHK!
だから難病募金の時貰えるもんは貰う自分の資産を使うのは以ての外って堂々と言えたんだね!
自分の子の命より資産が大事!そや!難病募金で全て賄お!って古事記してたの他の難病募金してた親御さん達と毛色が違って異様だったもんね!
夫婦揃ってNHK幹部の所為で難病募金終了になったけどどういうお気持ちですか〜?自分達以外が儲けてる姿が許せなかったから嬉しいとでも思ってますか〜?
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:20▼返信
俺が俺を運営するために必要なので全国民から月500円徴収しますね
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 08:44▼返信
じゃあ金をとりすぎでしょ 運営できたらいいんだから
どんだけお金を貯め込んでるんだよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:03▼返信
そう言うなら、国民が納得する運営をして
無駄な番組や経費削る仕組み作らないとね。
話は当然それからだよ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:28▼返信
それは、受信料ではないだろ。いい加減、この腐った組織は解体させろ。
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:45▼返信
くたばれカス
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:51▼返信
国民が必要として無いから停波してもらって結構です
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:59▼返信
世の中の赤字垂れ流し会社の社長さん達が同じこと言って納得してもらって国民が助けてくれると思ってるならそうなんだろう。お前の中ではな状態。
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 10:26▼返信
カーナビも対象なのが糞
純正でTV見られないの実装してくれ(すでにあるのかは知らん)
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 10:44▼返信
要はNHKの高額な給料を払う為の料金ってことだろ。
日本の国益を損なうまともな報道や番組をしないで、自分達の高額な給料の為に払えってんだからふざけ過ぎてる。
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 11:09▼返信
チューチュー税だから傲慢ね
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 11:28▼返信
語るに落ちた感じがする
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:32▼返信
潰してくれ。国民は組織の維持を望んでないぞ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:47▼返信
女子アナが水着姿で出演するぐらいでないと金払う意義は無いな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:15▼返信
墓穴掘ってるな。
視聴の対価で無いなら、企業努力で減らせるってことじゃないですか、人員整理で。
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:37▼返信
NHKはメーカーと共同開発もしてるので、民放含めてNHKの技術はいろんなところで使われてる
正直、国営でやれよと思わなくもないけど
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:57▼返信
払いたくないです
NHK潰れてしまえ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:13▼返信
じゃあ、運営いらないんで潰れろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:10▼返信
特殊な負担金www
説明が難しい特殊なモノなら変えなきゃいけないだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:56▼返信
組織運営
ビルどーん!
社員の給料どーん!
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:05▼返信
なぜNHKの運営費を視聴者が払うんだよ意味わかんねーだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 00:05▼返信
この説明聞いて払いたいと思うやついるか?むしろなおさら払いたくなくなるだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 00:29▼返信
採算が合わないなら従業縮小しなよ
色々ある配信コンテンツまとめ上げて低価格帯で幅広い層に提供しなよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 01:04▼返信
NHKが無くなることで視聴していない国民も困るという事であれば組織運営のための負担金って名目もわかるが、無くなっても別に困らんからな。
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:19▼返信
>>「見ないから受信料を払う必要はない、ということにはあたらない」という考え方だ。

これなら税金じゃねーか?しかもテレビ持ってなくても徴収できるじゃねーか?詭弁だろ
昔と違いそもそももう全国にテレビ施設は配備されてるんだから後はネットなり視聴者が取捨選択する時代だ
もう時代遅れのNHKは解体する時期なんだよw
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:36▼返信
結局利権団体って自分で認めてて草
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:40▼返信
ほんと減らず口。あと何かかるんだろうね。
ほんと動かないよ、凝り固まった構造は。

直近のコメント数ランキング

traq