
AI画像で検証 !薄毛は採用で不利になる!? 採用経験者の約9割が薄毛の応募者を採用しないことが明らかに
AIで生成した同じ顔立ちの男性応募者(通常の頭髪と薄毛)の中から選ぶ場合、10代~30代では約9割、40代では86.8%、50代では75%が薄毛の応募者を避ける傾向が明らかに!
記事によると
株式会社薄毛の窓口(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 山本祐司、以下薄毛の窓口社)は採用と頭髪に関する実態調査のため、20代~60代の成人男女341名の採用経験者を対象に、インターネット調査にてアンケート調査を実施致しましたのでお知らせ致します。
【調査サマリー】
・採用経験者の93.3%が「容姿や身だしなみが採用評価に影響する」と回答
・応募者の経験やスキルが同程度の場合、 採用担当者の85.9%が「容姿が採用の決め手になった経験がある」と回答
・面接時に応募者等の身だしなみで最もチェックする部分の第1位は「髪」56.5% 第2位は「シャツ」10.6% 第3位は「目」8.2%
・薄毛が採用評価に「影響する」との回答は全体の18.5%
・AIが生成した同じ顔立ちの男性画像(通常の頭髪と薄毛)を用いて、どちらの応募者を採用したいか尋ねた結果、10代~30代では約9割が薄毛の応募者を避ける傾向があり、40代でも86.8%、50代では75%と薄毛の応募者が採用評価で不利であることが明らかに
以下、全文を読む
この記事への反応
・面接で髪をセットしてないのはダメだけど、毛の量と仕事のパフォーマンスは違うだろう😭
・容姿で人を判断する訳だね。9割とは驚いた。薄毛ってだけで面接落ちる可能性がグンと上がる訳でしょ?これは理不尽。
・女性差別よりよっぽど深刻じゃあねぇか。
・超絶ルッキズムの現代で、これは致命的
遺伝に因るところが大きいから気の毒だが、これがシビアな現実
非モテ男性も、その原因は髪ではないか疑おう
・男はハゲる運命から逃げられないのに…
・事実なら立派な差別では?
・ハゲ散らかしたら採用でも差別されるんか(泣
・このルッキズムにフェミニストは怒り心頭やろなあ
・ハゲというだけで人生ハードモードになる事実が、本人の気の持ちようだけではないことを示したエビデンス。
・LGBT活動家の言い分を聞くなら、ハゲ差別禁止法も必要になりそうね(´・ω・‘)
・そんなん当たり前よ。ハゲは不衛生に見えるし何よりきもいからな
・LGBTは認めてもハゲはダメなんすか
・まあ実際、仮に同じレベルの候補者なら見た目のいいほうを取ると思うわw
ハゲに厳しい世の中
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 栄田健人(著), 足立慎吾/神奈月昇(著)(2023-05-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
このハゲーーーーーーーーーーーー!!