• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





パークに入るとまずもらうこれ



名称未設定-1





95年あたりのデザインに異変?



















とおどろおどろしいフォントで書かれたパンフ

何か不味いものをデリバリーされそうである









この記事への反応



クロウカードのフォントなんだよ


フォントがおかしい








完全にホラー映画


B0BX9C3222
劇場アニメ(出演)(2023-05-17T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B0BT4VG4Q7
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:31▼返信
モッコリモッコリー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:31▼返信
モッコリモッコリー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:31▼返信
や         や
 し       し
  ろ     ろ
   あ   あ
    ず ず
     き
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:32▼返信
夢で終らせない…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:34▼返信
まあ漫画とか読んでなかったらこれがホラーに使われがちなフォントとか分からんし
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:35▼返信
オリエンタルランドが本社から距離置かれて色々と迷走してた時期なんだっけ?
物販に千葉銘菓があったのを撤去するしないで揉めてたと記憶してる
ブランドイメージってあるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:36▼返信
やしろあずき完全に鎮火してよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:36▼返信
ホラー映画のポスターのサブタイトルにあるやつや
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:36▼返信
夢と金
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:37▼返信
かなり昔の印刷物ってこのフォントが
クラシックやファンシーさの表現に使われてたりするよな
ホラーで多用されまくったせいやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:38▼返信
何をデリバリーされるんや…
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:40▼返信
はかない夢だったなぁ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:43▼返信
この当時はこのフォントがおどろおどろしいものに使われるってほど定着してなかったんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:43▼返信
現代の価値観で昔のものをとやかく言ったところでな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:44▼返信

フフフフッ

君に ぼくの夢を デ リ バ リ ー するよ

フフフフッ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:45▼返信
雲みたいでかわいいみたいなイメージもあるらしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:45▼返信
ジャニーズガー!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:45▼返信
新しいフォントでとにかく使ってみたかった感wwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:47▼返信
大阪USJニンテンドーランド👍
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:48▼返信
別に怖いフォントではないだろ
ただ古の物っぽい感じ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:49▼返信
子供さらってアドレノクロム抽出してるところだからなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:52▼返信
いや別に怖くもないし無理やりだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:52▼返信
チケット4800円って価格おかしすぎるだろ
今1万円だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:53▼返信
で、何が怖いの何も感じなかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:53▼返信
このころはホラーフォントとして確立してなかったんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:54▼返信
>>5
当時出来立ての最先端フォントだから今でこそホラーによく使われるようになったけど出た当時はまだ使用用途が定まっていない時代だったからしょうがないんじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:54▼返信
1995年 チケット 4800円

2023年 1デーパスポート
大人 ¥9,400 中人¥7,800 小人¥5,600
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:59▼返信
95年。て感じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:59▼返信
あの頃、かまいたちの夜のタイトルもそうだけど古印体フォントが流行ったんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:59▼返信
昔はこれが高級感のある扱いだったんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:01▼返信
※24
はちまは何でも扇動できる思ってんじゃね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:02▼返信
【悲報】やしろあずきさん、Vジャンプの審査員を解任されてしまうwww捏造なのに何故
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:06▼返信
ミッキーも顔白くてなんか怖い😨
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:06▼返信
>>6
千葉の物産館は2015年まであったよ
昔は外国人観光客のために神輿(200万)とか売ってたんだよな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:13▼返信
ちょっと時代ずれてるけど、施設のイメージこれだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:13▼返信
古印体は3x3EYESが良く似合う
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:29▼返信
わいは理解るで、フォントのチョイスが怖いんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:32▼返信
90年代くらいまでのディズニーってそんなにブランド価値が無かった気がする
2000年代から急激に上がった
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:35▼返信
※15
そこはフフフじゃなくて
ハハッ だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:43▼返信
康印体
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:52▼返信
やしろあずき 審査員解任されてしまう捏造なのになぜ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:54▼返信
古印体フォントやね
好きだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:58▼返信
甘ブリ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:06▼返信
こんや12じだれかがしにそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:17▼返信
現代人が当時からホラーフォントとして定着してると思い込むくらい馬鹿ってことのほうがホラーだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:25▼返信
まぁオカルトネタてタワーオブテラーがそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:26▼返信
※38
ディズニーシーで大人も楽しめる作り込まれた世界観になったこと
日本にしか無いということから日本でのブランディングが確固たるものになったんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:26▼返信
>>27
バブル期より貧乏なのに今より安いな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:39▼返信
ディズニーに行くと入り口で貰うパンフ良いよな
すぐ丸めて持つけどパークに来たなって感じが
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:39▼返信
別に怖くないけど?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:42▼返信
Twitter民が勝手に「ホラーの文字」って思い込んでるだけで、この書体は「高級さ、高貴さ」を表すために作られた書体だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:43▼返信
どこで誰がホラーなイメージをつけたんだろう?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:18▼返信
ちまきもそこまでやるならフォント合わせよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:21▼返信
テニヌの王子様
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:24▼返信
うわー懐かしいこれ大事に持ってたなぁ
世代ドンピシャだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:26▼返信
>>38 >>47
やっぱUSJができたからじゃないかな
(世界から見れば)近場に似たような競合施設ができることで、ブランド重視になっていったのかと

USJとシーって開業半年しかずれてないのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:28▼返信
夢の国ってそういう....
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:58▼返信
いつまで東京騙ってんだ
現実は千葉やぞ
夢見てんじゃねぇよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:41▼返信
クロウカードのフォントってカードな漢字部分のこと?あれは違うだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:19▼返信
昔こういうフォント流行ってたな
いつからホラーの印象ついたんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:22▼返信
遊戯王勢「???普通の字じゃん」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:25▼返信
どこがホラー?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:03▼返信
>>1
怪談ブームだったからじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:28▼返信
フォントがおかしい
かすれた感じのフォントは
日本ではホラー関連のデフォで使われてるから使ったらアカンやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 20:30▼返信
なんで古印体なんや
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:00▼返信
もうすぐキングダムハーツのアトラクションができるって本当ですか❓
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:01▼返信
世にも奇妙な物語に謝ってほしい😡
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:57▼返信
>>63
ノスタルジーっぽいつくりにしようとして失敗した感じ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 00:06▼返信
フォント(本当)だね

直近のコメント数ランキング

traq