や、そんな怒ってないから大丈夫よ pic.twitter.com/0l2kaMl2Kg
— みや (@miyacat38) May 23, 2023
「ご注文商品を
75日以内にお届けできなかったら
紛争を開始できます」
こんなに伸びると思ってなかった……
— みや (@miyacat38) May 23, 2023
人がやることに失敗は付き物ですがラブアンドピースじゃよ…… pic.twitter.com/Z9OROHkwQt
この記事への反応
・75日間の猶予は逆になんやねんと言いたい
・武器商人かなんかかな
・受けて立つからかかってこいって言ってる?(笑)
・ふーん、そう……
紛争❗❓Σ(゚ω゚)
・75日以内にお届けできない場合て、
それもうキャンセルというのではw
・75days日...?
・第四次再配紛争
よろしい、ならば紛争だ!
こうですかわかりません
ていうか75日という謎猶予はなんやねん
こうですかわかりません
ていうか75日という謎猶予はなんやねん


紛争で死んだ人たちの気持ちを考えられないのか!
ならば紛争だ!
そりゃ紛争するわ
丸焼き
アリエクだと60日以内とかだからアリエクじゃないしなんだろうなこれ
おれんとこは毎回ちゃんと届くぜ
プレーリードッグ、ゴーホーム!
本当におっぱじめる展開の漫画とかはよ
まあ一日に同じ記事を何回も上げるはちまでは無意味な指摘だろうけど
最近流行ってるのがクレカ決済で購入したら勝手にキャンセルされて
クズのような商品を代引きで送ってくるらしい(二重取り)
でググったらアリエクスプレスの記事が出てくる
やっぱアリエクじゃん
自分なら紹介文を読んで
・丁寧語とそうでない文章がランダムに入り乱れる
・日本人か使わない表現(能動的に〜、〇〇するのを助けます、等)がある
・コメントにも同様の特徴があり、かつ一貫して高評価
て感じの業者は使わないね
マジで普通に商品来ないよ。
通常あり得る輸送日数+60日ぐらいで75日ってところじゃないの
コロナでロックダウンとかやってたときは中国内の物流さえ止まって生活に困窮するような状況だったし
輸送費が安い業者は通関業の資格持ってなくてよその業者に依頼してるから繁忙期だと後回しにされたりするし
外国人が金を前払いしてる荷物なんかそりゃあいつら雑に扱うよ
部品とか昔なら日本で買えたものが日本の企業が潰れまくって中国でしか売ってないような物も多いんだよ
いまや品質も高いし
なお不良品が届いて1回紛争したことあるw
(紛争に勝ったので後日また新しいやつが送られてきた)
輸送中の紛失も日常茶飯事
漢字をパクッテる日本人は改めような
で、これは何詐欺?
個人情報取得?
日本から逆輸入してる漢字について一言どうぞ
労使紛争とか言い争う時にも普通に使うよ
海外の商慣習でいうと日本との取引はバッファが大きくなりがち
90日で設定するパターンとか多いよね
国際便視点だと日本そのものが離島だからしょうがないんだよ
プーチンxboxリスク
こんなもん
75日といい新手商法か何かかな
ペイパル対応したぞ。俺はそれまではプリペイドの使ってた
今まで届かなかったことないから紛争したことないわ
中国通販なんてそんなもんでしょ
その代わり100円くらいのもんを送料無料で中国からシンガポール経由で送ってきたりする
返品とかの処理するボタンが紛争を開始するとかになってたりするわ
向こうとのセラーとのやり取りで無駄に英語力鍛えられた
まあ基本問い合わせればちゃんと返してくれるセラーばっかだから怖がることはないけど
むしろ日本のアマプラに出品してる中国人セラーのがやばい
箱がテープでぐるぐる巻きなのは投げるのが普通だから、買うのはおすすめしない
最初はみんな初心者なんよ
もう一個送ったから2個届いたら両方お納めくださいって結局長いスパンで2個届く中国
出品が個人じゃなければ対応はしっかりしてるが個人情報盗まれてもいい人向き
普通に返金してくれるししてくれないときはアリエクがケツ持ってくれる
輸送中に紛失した
どうすんのそれで
アリエクで紛争(dispute)すると業者にかなり重めのペナあるらしいから気軽に紛争を開始するんじゃなくて、まずは業者にチャットで相談すると良い
大抵は真面目に取り合ってくれるよ
誰かいるのか?
あれは翻訳ミスってか日本で言う交渉とか折衝、相談みたいな意味で、そんな殺伐したイメージのもんじゃないで
ようはアリエク側が
「お、商品届かんかったん?ワイわ見捨てたりしないで安心してや!もし75日以内に君が買ったお店から何の連絡もなかったり解決しないときはウチに行ってくれればお店側との折衝を仲介するからそう言ってや、ほなまた、よろしゅうたのんます」
ってお決まりのメッセージを送ってきたって事やろ?
関西弁翻訳じゃなくて日本語訳してくれ
盗まれるていうか海外越境の船便は管理が杜撰だから失くなる
業者にチャットするより紛争した方が楽だろ
ただ全く違うものが届いた時は何故か返金してくれなかった
1回だけだけどあれはイラついた