
「一刻も早くプレイしたかった」Amazon配送アルバイトがゼルダ新作を発売前に窃盗で“ゼルダ退職”《頻発する“内引き”トラブルの実態》
記事によると
・5月12日、「ゼルダの伝説」シリーズの最新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」が発売された。
・待望の新作を我先に手に入れようとAmazonの配送業者に潜り込み、“内引き”を犯したうえに、自ら“ゼルダ休暇”を取得する不届き者が出たという。
・Amazonの下請けとして配達員をするAさんは「“内引き”とは、お客さんに届けるはずの商品を配達前に従業員が盗んでしまう事です。特に今回のような注目度の高い商品や、高額で取引されるモノを狙って“転売”目的で犯行に及ぶ人がいるのです。ありえませんよね……」と話した。
・続けて、「今回、“内引き”したのは21歳と24歳のアルバイト配達員でした。彼らは発売日の1カ月ほど前に面接を受け、採用されています。私の担当地域は注文数が多かったため、彼らが応援に入ることになっていました。ですが、肝心の“ゼルダ発売日”が近づくと出勤しなくなり、連絡が取れなくなってしまったんです」と話す。
・Aさんから相談を受けた現場責任者が21歳配達員の実家に電話したことについて、「現場責任者が、息子さんは何をしているんだと問うと、『ゲームをしている』と答えたそうです。後からわかったのですが、そのゲームはゼルダの新作でした。電話したのは5月11日の午前で、ダウンロード版ですら発売前でした」と当時の状況を説明した。
・21歳配達員は「一刻も早くゲームをプレイしたかった」と“内引き”したことを認め、アルバイトに応募した理由も「ゼルダを1秒でも早く入手するため」と計画的な犯行であったことを白状したという。
・今回の件について、Aさんは「商品はだいたい発売の3日前には倉庫に入ります。そして、2日前に我々配達員が数の確認や、配達車両近くまで運ぶ業務をするんです。21歳の彼は10日に盗んだのでしょうね。その後、彼は会社にゲームソフトの返却と代金の弁償をして、退職処分になりました。この件は、現場責任者より上には伝わっていません……」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・えっ、まさか…
・Amazonアルバイト配達員さん「ゼルダを1秒でも早く入手するため」やらかしてしまうwwwww
内引き(客ではなく従業員が商品を着服すると「内引き」になります。)とかヤバすぎるだろ
だから嫌なんだよアマ配送。アマゾンさん、料金下げたいのはわかるけどリスク多すぎだから…
・ゼルダ窃盗目的で配達アルバイトに就業かあ。
ダメじゃん・・・
・ゼルダが入ってないやん!遊んだ!?この中の中で?
・短絡的な(・o・;)
早くプレイしたいって気持ちはわかるけども、、、、、、
・そもそも最近のAmazonは配達員の質が悪いし、発売日当日に届かないし日時指定しても届かないからほぼ使わん
・ゼルダへの熱意はすごいがそれだけ好きなのであればちゃんとした形で楽しんだ方が気持ちよく遊べる気がするのにな
・通販でゲーム頼むのは極力避けようかなと思う事案
【【動画】『ゼルダの伝説 ティアキン』でメタルギアを再現する天才が現るwwww】
【『ゼルダの伝説 ティアキン』、アップデートで無限増殖バグが全て潰されてプレイヤー阿鼻叫喚wwwwww】
そういう目的でAmazon配送アルバイトに応募した輩おるんか…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ニシくんなんでや・・・